noranekomaのブックマーク (711)

  • コラム:円の価値を「叩き壊す」ヘリマネ議論=唐鎌大輔氏

    [東京 15日] - バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長の突然の来日と安倍晋三首相との会談を受けて、ヘリコプターマネー政策(以下、ヘリマネ)という言葉をにわかに見聞きするようになった。 こうしたヘリマネ騒動を背景に、ドル円は急伸しているが、積み上がった投機筋の円ロングを巻き戻す口実に使われているだけだろう。菅義偉官房長官など政府要人もこれを否定しており、一時の取引材料として消費されて終わりと考える。 ヘリマネの定義は一様ではないが、「政府の財政出動を中銀の紙幣発行で補う政策」との説明がイメージに一番近いかもしれない。要するに、通常の財政出動を行いつつ、その原資を「日銀による国債の直接引き受け」によって調達することをヘリマネと呼ぶことが多い印象である。この点、新発債のほとんどを日銀の量的・質的金融緩和政策(QQE)で購入している現状が「実質的なヘリマネ状態」という評論は当初から頻繁に

    コラム:円の価値を「叩き壊す」ヘリマネ議論=唐鎌大輔氏
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/15
    円の価値を叩き壊す?・・こいつ何を感情的になってんだ。何かの信者か?銀行が信用創造で預金をばら撒いてインフレ引き起こすくせに、何をとぼけているのか?ヘリマネの後のインフレも信用膨張が原因だろ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/15
    もう、マック赤坂でいいんじゃね。
  • 任天堂、米国版ファミコンの小型レプリカ発売へ 「スーパーマリオ」など30本の懐かしいゲーム入り

    任天堂は7月14日(現地時間)、1985年に米国などで発売したゲーム端末「Nintendo Entertainment System」(以下「NES」)の復刻版「NES Classic Edition」を11月11日に59.99ドル(約6300円)で発売すると発表した。 NESは、任天堂が日で1983年に発売した「ファミリーコンピュータ」をベースに海外向けに開発したゲーム端末。同社によると累計で6000万台以上売れたという。 NES Classic Editionは、オリジナルのデザインを手のひらに乗るサイズで再現したミニレプリカ。HDMI端子で高精細テレビに接続して往年のテレビゲームを楽しめる。やはり当時のデザインを再現したコントローラーが1つ付属する。

    任天堂、米国版ファミコンの小型レプリカ発売へ 「スーパーマリオ」など30本の懐かしいゲーム入り
  • 「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増-厚労省:時事ドットコム

    「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増-厚労省 厚生労働省が12日に発表した2015年の国民生活基礎調査結果によると、1世帯当たりの平均所得は前年比2.5%増の541万9000円と、3年ぶりに増加した。一方で、生活が「苦しい」と感じる世帯は全体の60.3%を占め、過去最高だった前年(62.4%)より減少したものの、依然として6割台の高水準にあることが分かった。 老後の備え「してない」が4割超=高齢社会白書  調査は全国の世帯を対象に15年6~7月に実施。所得や生活意識に関する調査は約6900世帯、世帯構成などの調査は約4万6700世帯から回答を得た。  生活意識の調査では、「大変苦しい」が27.4%、「やや苦しい」が32.9%で、両方を合わせた60.3%は過去4番目の高さ。「普通」は35.9%で、「ややゆとりがある」3.2%、「大変ゆとりがある」0.5%だった。  子どもがいる世帯では

    「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増-厚労省:時事ドットコム
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/13
    生活実感の調査。日本は成長しないなんて呑気なこと言ってる場合じゃないよ。せめてみんな「普通」になる程度まで成長しないと。単に再分配だけすると、平均値として9割が「やや苦しい」になる。
  • 中国、南シナ海に防空識別圏を設定する権利ある=外務次官

    7月13日、中国外務省の劉振民・次官は13日、中国には南シナ海に防空識別圏(ADIZ)を設定する権利があるが、実行するかどうかは中国が直面する脅威のレベルによるとの認識を示した。写真は香港で1月撮影(2016年 ロイター/Bobby Yip) [北京 13日 ロイター] - 中国外務省の劉振民・次官は13日、中国には南シナ海に防空識別圏(ADIZ)を設定する権利があるが、実行するかどうかは中国が直面する脅威のレベルによるとの認識を示した。また、南シナ海問題をめぐり、フィリピンとの2国間協議を再開することを望んでいると述べた。

    中国、南シナ海に防空識別圏を設定する権利ある=外務次官
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/13
    権利とは法的に裏付けがないと生じないだろ。どこのどの法律?法的な根拠がない場合は権利じゃなくて「実力行使」。軍事的な圧力で強行すること。この場合外国の脅威のレベルではなく中国の軍事力で実行を判断する。
  • インタビュー:米利上げ来年もない、ヘリマネは効果にも疑問=BNPパリバ

    7月13日、フランスの金融大手BNPパリバ・グループのチーフエコノミスト、ウィリアム・ドゥ・ヴェールドゥル氏は、12日午後に行ったロイターとのインタビューで、米連邦準備理事会は年内どころか来年も追加利上げに動くことはできない、との見方を示した。写真はイシー=レ=ムリノーで昨年4月撮影(2016年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [東京 13日 ロイター] - フランスの金融大手BNPパリバ・グループ[BNPPL.UL]のチーフエコノミスト、ウィリアム・ドゥ・ヴェールドゥル氏(パリ在勤)は、12日午後に行ったロイターとのインタビューで、米連邦準備理事会(FRB)は年内どころか来年も追加利上げに動くことはできない、との見方を示した。来日したバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)前議長が安倍晋三首相や黒田東彦日銀総裁と会談したことで注目度が高まる「ヘリコプターマネー」政策については、実

    インタビュー:米利上げ来年もない、ヘリマネは効果にも疑問=BNPパリバ
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/13
    ヘリマネの効果に疑問はいいけど、なぜ疑問なのかメカニズムが記されていない。感覚的なものなんだろね。確かにヘリマネは銀行の特権を損なうから、銀行にとっては悪夢だ。100%マネーはフリードマンも支持してた。
  • コラム:「大胆な経済対策」で日本は悪循環突入か=村田雅志氏

    7月12日、ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの通貨ストラテジスト、村田雅志氏は、今回実施が見込まれる経済対策は目先では望ましく見えても、中長期では産業構造転換の遅れを招くなど問題が多いと指摘。提供写真(2016年 ロイター) [東京 12日] - 安倍首相は11日、自民党部で会見し、デフレ脱却に向け内需を下支えできる総合的かつ大胆な経済対策を実施する意向を表明した。今回も各方面から様々な評価が示されようが、先行きの時間軸によって見方は分かれるだろう。目先を重視すれば望ましいものに見えるかもしれないが、中長期に視野を広げれば批判的な見方が強まる。 各種報道によると、今回の経済対策は月内にもまとめられ、2016年度第2次補正予算案として秋の臨時国会に提出される。事業規模は一般歳出5―7兆円と財政投融資3―5兆円の計10兆円程度の見込みだ。税収の伸び悩みで財源が不足することから、建設国債の追加発

    コラム:「大胆な経済対策」で日本は悪循環突入か=村田雅志氏
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/13
    だからこそ本当の意味でのヘリマネつまり「給付金」が必要でしょ。消費需要を刺激すれば消費に応じた産業構造の転換が促進されるから。まだデフレギャップ10兆円、構造失業も解消していない。放置すればデフレ悪循環
  • 英国、首相交代で財政スタンス緩むリスク増大=ムーディーズ幹部

    7月12日、格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスのシニアバイスプレジデント、キャサリン・ミューエルブロナー氏は、英国の次期首相が予想外に早く決まったことを歓迎するとしながらも、財政スタンスが緩くなるリスクが増大したとの見解を示した。写真は次期首相に決定したテリーザ・メイ内相。(2016年 ロイター/Neil Hall) [ロンドン 12日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスのシニアバイスプレジデント、キャサリン・ミューエルブロナー氏は12日、英国の次期首相が予想外に早く決まったことを歓迎するとしながらも、財政スタンスが緩くなるリスクが増大したとの見解を示した。

    英国、首相交代で財政スタンス緩むリスク増大=ムーディーズ幹部
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/13
    確かに「国債でもうける」側からすれば、財政拡大は儲けを減らすリスクだが、庶民にとってはチャンスだ。おそらく株で儲けるやつもチャンスだろ。
  • ホンダが重希土類使わぬHV用モーター、世界初 中国依存なくす

    7月12日、ホンダと大同特殊鋼は、レアアース(希土類)の一種であるジスプロシウムなどの重希土類を一切使わない熱間加工ネオジム磁石をHV用駆動モーターに世界で初めて実用化したと発表した(2016年 ロイター/Issei Kato) [東京 12日 ロイター] - ホンダ<7267.T>と大同特殊鋼<5471.T>は12日、レアアース(希土類)の一種で中国に依存するジスプロシウムなどの重希土類を一切使わないネオジム磁石をハイブリッド車(HV)用駆動モーター向けとして世界で初めて実用化したと発表した。

    ホンダが重希土類使わぬHV用モーター、世界初 中国依存なくす
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/12
    希少資源に頼らない製品の開発は、資源枯渇が予想される未来社会に向けて極めて重要です。
  • コラム:参院選、日本を変える「静かな転換点」に=永井靖敏氏

    [東京 11日] - 今回の参議院選挙は、政権選択選挙ではないため、盛り上がりを欠いた印象がある。メディアの関心が、東京都知事選の行方に向いてしまったこともあり、過去4番目に低い投票率となった。 この背景には、勝敗ラインや争点が分かりにくかったことがありそうだ。勝敗ラインについて、安倍晋三首相(自民党総裁)が「自公合わせて改選過半数を獲得」とした一方、民進党の岡田克也代表は「まずは改憲勢力3分の2を阻止」という、異なる基準が設定された。

    コラム:参院選、日本を変える「静かな転換点」に=永井靖敏氏
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/11
    筆者によれば日銀には「債券市場の財政規律に対するチェック機能回復を目指した政策運営」があるそうだ。初めて聞いたが、そんなこと日銀法に書いてあるのかね。
  • ブレア氏謝罪を絶対受け入れない――英調査委報告書 イラク市民どうみたか | JBpress | kinora(キノーラ)

    2003年のイラク侵攻に英国が参加した経緯について、英国の独立調査委員会(チルコット委員会)が6日に報告書を発表したことを受けて、当時首相だったトニー・ブレア氏は記者会見で、「我々が解放したかった、サダム(・フセイン)の悪行から守りたかった人たちは、代わりに宗派対立のテロリズムの被害者になった」と述べ、戦後の計画が不十分だったことなどを認め謝罪した。実際に戦争とその後の混乱を生きたイラク市民はどう受け止めたのだろうか。

    ブレア氏謝罪を絶対受け入れない――英調査委報告書 イラク市民どうみたか | JBpress | kinora(キノーラ)
  • 「TPP阻止」盛り込まず=米民主党の政策綱領:時事ドットコム

    「TPP阻止」盛り込まず=米民主党の政策綱領 【ワシントン時事】米民主党は9日、大統領選に向けた政策綱領に「環太平洋連携協定(TPP)の議会採決阻止」を盛り込まないことを決定した。早期批准を目指すオバマ大統領の要望を受け入れ、議会承認の可能性を残した。25~28日の党大会で正式に綱領を採択する。  採決阻止案は「民主党は現在および将来の連邦議会でTPP承認の採決を阻止する」という内容で、大統領選の指名争いに敗れたバーニー・サンダース上院議員が提案。綱領起草委員会が8、9日にフロリダ州で開いた会合で否決した。  大統領選でTPP批判の声が強まり、議会の承認審議開始は不透明になっている。ただオバマ政権は、11月の大統領選から来年1月の退任までの「レームダック(死に体)セッション」の間に承認を得たい考え。  民主党の指名を確実にしたヒラリー・クリントン前国務長官はTPP反対を表明しているものの、

    「TPP阻止」盛り込まず=米民主党の政策綱領:時事ドットコム
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/10
    クリントンが大統領になればTPP押してくるなこれは。しかもダダこねてアメリカに有利な修正まで求めてくるかも。
  • 【田村秀男の日曜経済講座】荒れる世界の金融市場 日本は「ヘリマネー」検討のとき(1/4ページ)

    世界の金融市場の波乱が収まらない。英国の欧州連合(EU)からの離脱選択がきっかけだが、主因は中央銀行が創出したカネによって一時的に押し上げられた株式など資産市場の脆弱(ぜいじゃく)さにある。金融偏重で財政支出による実物需要拡大を怠った政策の誤りによる。究極の打開案は、中央銀行資金を財政出動の財源とする「ヘリコプターマネー」政策である。円高・マイナス金利の日が検討する価値は十分ある。 グラフは、世界の国内総生産(GDP)、株価、通貨発行量(マネタリーベース)の推移である。通貨は国際通貨基金(IMF)が主要国際通貨として認定しているドル、ユーロ、円、英ポンドを選んだ。中でも基軸通貨と呼ばれるドルは中国など新興国や発展途上国の通貨の価値を裏付けているので、世界経済への影響力はずば抜けている。 2008年9月には「史上未曾有の金融危機」と騒がれたリーマン・ショックが起きた。米連邦準備制度理事会(

    【田村秀男の日曜経済講座】荒れる世界の金融市場 日本は「ヘリマネー」検討のとき(1/4ページ)
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/10
    ヘリマネといっても「事実上のヘリマネ」。しかしこうした論が徐々に広がることに期待したい。
  • 米上院、遺伝子組み換え作物食材の表示義務化法案を初めて可決

    7月7日、米議会上院は、品メーカーに対し遺伝子組み換え作物(GMO)使用の表示を義務付ける法案を初めて可決、下院に送付され可決される見通しだ。写真はシアトルのGMOを支持する生活協同組合。2013年10月撮影(2016年 ロイター/Jason Redmond) [7日 ロイター] - 米議会上院は7日、品メーカーに対し遺伝子組み換え作物(GMO)使用の表示を義務付ける法案を初めて可決した。今後、下院に送付され可決される見通しだ。

    米上院、遺伝子組み換え作物食材の表示義務化法案を初めて可決
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/08
    良い傾向だね。
  • アングル:18歳選挙開始で日本版「サンダース旋風」あるか

    7月1日、参院選を前に選挙権年齢が引き下げられたにもかかわらず、米大統領選で民主党候補指名獲得を目指したバーニー・サンダース上院議員が巻き起こしたような若者主導のムーブメントが起きるとみる人はほとんどいない。写真は、投票を呼びかける学生団体のメンバー。渋谷で6月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 人口減少や大量の定年退職者できしむ社会保障制度から、生まれてからずっと停滞している経済まで、日の若者は不満の種に事欠かない。 しかし7月10日の参院選を前に選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられたにもかかわらず、米大統領選で民主党候補指名獲得を目指したバーニー・サンダース上院議員が巻き起こしたような若者主導のムーブメントが起きるとみる人はほとんどいない。

    アングル:18歳選挙開始で日本版「サンダース旋風」あるか
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/08
    サンダース氏は本当の左派だが、日本の左派は違う。憲法を守ればかり言い、防衛費を人を殺す予算と言い、中国に何の講義も出来ない。どっち向いて政治してるのか不明。日本の左派にサンダースは生まれない。
  • <ブナ結実>「皆無」の予測 クマ出没危険高まる (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東北森林管理局は、福島を除く東北5県で今秋、どれくらいブナが結実するかを予測し、発表した。秋田、岩手、宮城、山形の4県は、ほとんど実が付かない「皆無」に。青森は「凶作」だった。ブナの実が不作の年はクマが人里に下りてくる危険性が高まることから、県は注意を呼びかけている。 秋の結実予測は毎年初夏にブナの開花状況を調べ、結果に基づいて「皆無」「凶作」「並作」「豊作」の4段階で予想する。 森林管理局が5~6月、県内51カ所で調べたところ、32カ所は全く開花が見られなかった。半数以上の木に開花が確認されたのはわずか2カ所。県内が「皆無」と判定されたのは2年ぶりとなる。 県によると、ブナの実は5~7年周期で豊作になる傾向があり、担当者は「昨年は東北全体で結実数が比較的多かった。今年はその反動では」とみる。 鹿角市では5月下旬以降、クマに襲われたとみられる男女4人が相次いで死亡している。ブナの実

    <ブナ結実>「皆無」の予測 クマ出没危険高まる (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/08
    ドングリが不作なのね、これはクマ危険だわ。秋は山へ行くな。
  • 「サダムがいない方が世界にとって良い」 ブレア元英首相 | JBpress | kinora(キノーラ)

    英国のイラク戦争参戦経緯を調べてきた独立調査委員会(チルコット委員会)は6日、7年間の調査にもとづく報告書を発表し、当時のブレア政権がイラクのサダム・フセイン大統領の脅威を過剰に表現し、外交努力を尽くさないまま軍事行動を開始したという見解を示した。

    「サダムがいない方が世界にとって良い」 ブレア元英首相 | JBpress | kinora(キノーラ)
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/08
    それ以上に「サダムがいない方が米英にとって良い」という話だろ。世界にとってどうだったかを簡単に断定してもらっては困る。自衛でない限り、他国への武力行使は最悪の選択枝だ。相手がロシアでもそうするのか?
  • マネーによる成長押し上げ、終焉を迎えつつある=グロス氏

    7月6日、著名債券投資家でジャナス・キャピタル・グループのビル・グロス氏(写真)は、世界で10兆ドルの国債利回りがゼロ近辺かマイナスとなる中、マネーによる成長押し上げは終わりを迎えつつあり、経済縮小を招いている恐れがあるとの考えを示した。写真は2014年、シカゴで撮影(2016年 ロイター/Jim Young) [ニューヨーク 6日 ロイター] - 著名債券投資家でジャナス・キャピタル・グループのビル・グロス氏は、世界で10兆ドルの国債利回りがゼロ近辺かマイナスとなる中、マネーによる成長押し上げは終わりを迎えつつあり、経済縮小を招いている恐れがあるとの考えを示した。最新の投資見通しで述べた。

    マネーによる成長押し上げ、終焉を迎えつつある=グロス氏
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/07
    もっと国債を発行して財政出動しろと言いたいのだろうか。いやだね。財政出動はした方がいいけど、どうせ後から「国の借金がー、増税しろー」と騒ぐに決まっている。通貨発行で財政出動(ヘリマネ)した方が良い。
  • 物価の基調は着実に高まる、必要なら追加緩和=黒田日銀総裁

    7月7日、黒田東彦日銀総裁は店で開かれている支店長会議であいさつし、景気は基調として緩やかな回復を続けており、先行きも緩やかに拡大していく、と語った。写真は都内で2月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 7日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は7日、店で開かれている支店長会議であいさつし、景気は基調として緩やかな回復を続けており、先行きも緩やかに拡大していく、と語った。物価の基調は着実に高まるとしながらも、2%の目標に必要と判断した場合は、追加緩和措置を講じる姿勢をあらためて示した。 総裁は景気について「新興国経済の減速の影響などから輸出・生産面に鈍さがみられるものの、基調としては緩やかな回復を続けている」とし、先行きは「基調として緩やかに拡大していくと考えられる」と述べた。

    物価の基調は着実に高まる、必要なら追加緩和=黒田日銀総裁
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/07
    いつからリフレ政策はコミットメントだけの政策になったのかね。今は踊り場だが、落ちてから手を打っても遅いんだけどね。遅すぎたにも関わらずあとから「手を打った」と強弁するのは白川だけでごめんだよ。
  • 「平和的選択肢あった」=ブレア元首相を批判-英イラク参戦報告書:時事ドットコム

    「平和的選択肢あった」=ブレア元首相を批判-英イラク参戦報告書 トニー・ブレア英元首相=5日、ロンドン(AFP=時事) 【ロンドン時事】2003年開戦のイラク戦争への英国参戦問題を検証する独立調査委員会は6日、報告書を公表した。チルコット委員長は公表に先立つ記者会見で「英国は(フセイン政権を武装解除する)平和的な選択肢を使い尽くす前に戦争を開始した。軍事行動は最終手段ではなかった」と述べ、参戦を決断したブレア元首相(労働党)を批判した。  英兵179人が死亡したイラク戦争をめぐっては「虚偽情報に基づいて始められた誤った戦争」との批判が根強く、ブレア氏をどこまで踏み込んで批判するかが調査の重点。調査開始から7年を経てようやく公表される報告書に国民の注目が集まっていた。  委員会はブラウン前首相が09年に設置。当初は12年にも報告書が公表されると見込まれたが、機密情報の扱いなどをめぐり作業が大

    「平和的選択肢あった」=ブレア元首相を批判-英イラク参戦報告書:時事ドットコム
    noranekoma
    noranekoma 2016/07/06
    BBCがニュース動画で、イラク人の「フセイン時代の方が良かった、米英が憎い」インタビュー報道したのは、これが背景にあったのか。欧州の難民大混乱の引き金だから、英国内での批判が厳しい模様。