タグ

ideaとnatureに関するnorapodproのブックマーク (45)

  • イーロン・マスクの時間、普通の経営者の時間

    この記事の3つのポイント イーロン・マスクのスペースXのロケットが実験に成功 火星植民を目指す狂気の経営者の合理性 新自由主義の短い時間軸では不可能な目標へ突進する ロケットマニアには“目の正月” 2024年6月6日、米企業スペースXが、テキサス州ボカ・チカの同社打ち上げ基地「スターベース」から巨大ロケット「スターシップ」の4回目の試験打ち上げを行った。 同社はウェブ中継を行ったので、リアルタイムで見ていた方もそれなりにいたのではないだろうか。打ち上げが日時間の午後9時50分で、夜中とか早朝ではなく、比較的見やすい時刻だった。もちろん私も見ていたのだが、圧巻としか形容のしようがなかった。 スターシップは直径9m、全高120m(ほぼ30階建てのビルに相当)、打ち上げ時重量4500トンという2段式巨大ロケットだ。日の最新鋭ロケット「H3」は、直径5.2m、全高63m、打ち上げ時重量が最大5

    イーロン・マスクの時間、普通の経営者の時間
  • 生まれ変わる養蚕業、新しいシルクの可能性とは? 熊本県山鹿発の取り組みに国内外から熱視線 | 未来コトハジメ

    近年、熊県山鹿市で生産されるシルク(絹)に注目が集まっている。生産するのは熊市に拠を置く企業、あつまるホールディングスだ。同社は完全無農薬栽培した桑葉を人工飼料に加工し、クリーンレベルや温度・湿度を徹底管理した工場内で養蚕をすることで、1年中繭(まゆ)を生産できる体制を整えた。従来、養蚕はカイコの餌となる桑葉が穫れる時期だけの季節産業だった。この「新養蚕業」を確立した同社製シルクの応用範囲は絹織物にとどまらない。特に可能性が見いだされているのは医療器材への応用で、取引先では同社製シルクを使った研究開発が進む。あつまるホールディングスは求人情報サービスを手がける企業。なぜ異業種から斜陽産業である養蚕業に参入したのか。シルクが持つ素材としての可能性とは。この事業が地域振興を含めた周辺領域・周辺分野に与える影響は。あつまるホールディングスの関連会社、あつまる山鹿シルク代表取締役社長・島田裕

    生まれ変わる養蚕業、新しいシルクの可能性とは? 熊本県山鹿発の取り組みに国内外から熱視線 | 未来コトハジメ
  • 「デンキウナギの放電」周囲にいる生物の遺伝子を組み換えることが明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    デンキウナギが放電によって近くにいる生物の遺伝子を変化させることが、新たな研究で判明した。 宇宙は私たちが考えているよりも不思議であるだけでなく、私たちが考え得るよりも不思議だ。- ヴェルナー・ハイゼンベルク デンキウナギは当に驚くべき生き物である。キッチンの器洗い機を動かすのに十分な電気を生産したり、クリスマスツリーを点灯させることができるだけでなく、最近では、彼らの電気パルスが近くの水生生物の遺伝子を変化させることもできることが判明した。当だ、読み間違いではない。この衝撃的な発見は名古屋大学の研究グループによって報告されたが、彼らによれば、デンキウナギの放電は小魚の幼生の遺伝子を改変できるという。 微生物の遺伝子を電気で変えることは一般的な実験技術である。私はこの技術を何百回も(何千回も?)使って、特定の遺伝子を特定のバクテリアに導入したことがある。この技術はエレクトロポレーショ

    「デンキウナギの放電」周囲にいる生物の遺伝子を組み換えることが明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「死」とは何か? 覆る概念、あいまい化する境界線

    神経科学の研究が進むにつれて、死ぬことはプロセスであり、生と死の間に明確な境界線はないことがわかってきた。死のプロセスをより正確に理解できれば、死を迎えたが体はまだ比較的無傷である人たちを救えるようになるかもしれない。 by Rachel Nuwer2023.11.22 1 15 出生証明書が人生の始まりのときを意味するように、死亡証明書はその終わりの瞬間を記すものだ。この慣行は、生と死を2つの対極的なものとして捉える従来の概念を反映したものだ。私たちは、突然灯りが消されたように亡くなってしまうまで生き続ける。 しかし、死についてのこの考えが広く浸透している一方で、それは時代遅れの社会通念であり、実際には生物学に基づいたものではないという証拠が固まりつつある。死ぬことは実際にはプロセスであり、人がそれを越えると戻って来れないという明確な境界線はそこにはない。 科学者や多くの医師は、死に関す

    「死」とは何か? 覆る概念、あいまい化する境界線
  • 花王、殺虫成分を使わず蚊を駆除する新技術

    花王、殺虫成分を使わず蚊を駆除する新技術
  • 土の色で歴史を表現した田根剛の〈スツール 60〉が、〈ドーバー ストリート マーケット ギンザ〉で展示中です。

    土の色で歴史を表現した田根剛の〈スツール 60〉が、〈ドーバー ストリート マーケット ギンザ〉で展示中です。 March 29, 2023 | Design, Architecture | casabrutus.com | photo_ Kohei Omachi(installation), Masanori Kaneshita(SOLSO)   editor_Yoshinao Yamada 発表から90年目を迎えた〈スツール 60〉の特別モデルを、建築家の田根剛がデザイン。一足先に、それをお披露目するインスタレーションが〈ドーバー ストリート マーケット ギンザ〉で開催されています。

    土の色で歴史を表現した田根剛の〈スツール 60〉が、〈ドーバー ストリート マーケット ギンザ〉で展示中です。
  • 「日常の中の非日常」を提案する泊まれる公園 | ブレーン 2022年10月号

    2022年3月、自然に囲まれた公園に泊まることができる「INN THE PARK 福岡」がオープンした。17年10月に静岡・沼津に誕生した「INN THE PARK」に続く宿泊施設だ。SNSを通じて「球体テント」が話題になった同施設ではどのような魅力を打ち出しているのだろうか。 “イレギュラーな何か”に人は引かれる 静岡県沼津市で30年以上運営されていた「少年自然の家」をリノベーションして2017年10月にオープンした“泊まれる公園”「INN THE PARK」。約60ヘクタールの自然空間に、幻想的な「球体テント」が配された宿泊施設が好評を博している。それに次いで22年3月、約350ヘクタールの敷地を有する国営公園「海の中道海浜公園」内の「光と風の広場」をリニューアルして設立されたのが、「INN THE PARK 福岡」。「球体テント」などエッセンスは引き継ぎつつも、さらに広大な土地で宿泊

    「日常の中の非日常」を提案する泊まれる公園 | ブレーン 2022年10月号
  • 魚のキラキラ感やウロコの凹凸感を特殊な印刷技術で再現した「さかなかるた」が登場

    「さかなかるた」株式会社千葉印刷は、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で、「さかなかるた」の先行販売を開始した。「さかなかるた」は、魚のきらめきやウロコのテクスチャなどを特殊印刷で再現したかるた。一般販売予価は3,960円(税込)で、「GREEN FUNDING」でのプロジェクトでは、早期割引やセット販売などでの各種の割引のある支援プランが用意されている。 商品は、全24種の取り札+全24種の読み札と説明書で構成。取り札の表面には魚の画像(ウロコやきらめきなど)、裏面には魚の全体写真と名前、情報や雑学が記載されている。読み札には、表面に取り札のヒントと取り札の解答用写真を掲載。一般的な複数人でのかるた遊びはもちろん、1人でも何の魚かを当てるゲームとして楽しめる。 素材には特殊合成紙(ユポ)が用いられており、風呂など水の中でも使える耐水仕様。物の魚のようなキラめき

    魚のキラキラ感やウロコの凹凸感を特殊な印刷技術で再現した「さかなかるた」が登場
  • マジックマッシュルームがもたらす幻覚が、「鬱病」を劇的に改善

    <マジックマッシュルームの有効成分「シロシビン」と「LSD」が、精神科医療に過去30年で最大の進歩をもたらす可能性> アーロン・プレスリー(34)は大人になってからの大半の期間、自分を抜け殻のような、ゴミのような存在だと感じてきた。現実がひどく単調に感じられ、朝ベッドから出るのも大変なほどだった。ところがあるきっかけで、重くのしかかっていたの霧が晴れてきた。 プレスリーはジョンズ・ホプキンズ大学病院の精神科のソファに横たわり、アイマスクをしてヘッドフォンからロシアの合唱隊が歌う聖歌を聴いていた。大量のシロシビン(幻覚を引き起こすキノコ「マジックマッシュルーム」の有効成分)を投与された後で、彼は明晰夢ともいうべき境地に入っていた。幻覚の中で家族の姿や子供時代の情景を見て、長い間忘れていた強い愛情を感じた。「地上の楽園という感じ」だったと彼は言う。 ジョンズ・ホプキンズ大学は精神療法とシロシ

    マジックマッシュルームがもたらす幻覚が、「鬱病」を劇的に改善
  • 米農家、土壌の健康を回復し炭素を吸収する「カバークロップ」に着目

    米イリノイ州で農家を営むジャック・マコーミックさんは昨秋、農閑期の作物として大麦とラディッシュを350エーカーに植えた。写真はオハイオ州プレーンシティーで2021年5月撮影(2022年 ロイター/Dave Gruenbaum) 米イリノイ州で農家を営むジャック・マコーミックさんは昨秋、農閑期の作物として大麦とラディッシュを350エーカー(約142ヘクタール)に植えた。だが収穫するつもりはない。春になれば除草剤で枯らした上で、同じ土壌に大豆を植える予定だ。 この大麦とラディッシュは用には使われないが、植えれば独医薬品・農業大手バイエルがマコーミックさんに報酬を支払ってくれる。排出された温室効果ガスを吸収する「カバークロップ(作物)」として、バイエルに「カーボン・オフセット・クレジット」をもたらすからだ。 カバークロップを植える目的は、土壌の回復や土地の浸緩和に加え、光合成を通じて大気から

    米農家、土壌の健康を回復し炭素を吸収する「カバークロップ」に着目
  • 地球温暖化を「わずか数年」で解決する方法とは。CO2排出ゼロでも気温上昇は抑えられない | 日刊SPA!

    地球温暖化防止のため、脱炭素社会の実現は待ったなしの急務だ。先に英国グラスゴーで開催されたCOP26(第26回国連気候変動枠組条約締約国会議)でも、温暖化の破局的な悪影響を防ぐための分水嶺とされる「世界平均気温の上昇を1.5℃程度に抑える」ことが国際的な共通目標となった。 ただ、そのためには、排出削減だけでは不十分で、すでに大気中にあるCO2も大幅に減らすことが必要だ。そして、そのカギは農業にあるのだという。 昨年8月にその一部が先行公表された国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次報告書によれば、同報告書が想定した世界の温室効果ガス排出削減シナリオの5パターンのうち、「2055年に排出実質ゼロ」という最善のシナリオにおいても、世界平均気温は2040年から2060年にかけて1.6℃程度上昇するとされている。しかも、この予測には振れ幅があり、最大では2℃上昇するという。 もはや温

    地球温暖化を「わずか数年」で解決する方法とは。CO2排出ゼロでも気温上昇は抑えられない | 日刊SPA!
  • えっ、大丈夫?!毒キノコをむしゃむしゃ ニホンリスとテングタケの不思議な関係 神戸大研究者が論文公開|まいどなニュース

    えっ、大丈夫?!毒キノコをむしゃむしゃ ニホンリスとテングタケの不思議な関係 神戸大研究者が論文公開|まいどなニュース
  • スパイとして活躍する日も近い? 周辺環境に合わせて色が変わるロボットカメレオン

    スパイとして活躍する日も近い? 周辺環境に合わせて色が変わるロボットカメレオン2021.08.17 08:008,814 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 完全にロボスパイきた。 カメレオンといえば、周りの色に合わせて体の色を変える能力が真っ先に頭に浮かびます。人間にはまず無理な芸当です。その場で話を合わせるだけでもツライのに、見た目の色変えるなんてムリムリ。そんなのカメレオン様だからできるんだと思っていましたが、技術力を駆使すればロボットもできるようになるみたい。 ソウル大学と漢陽大学の研究チームが、Nature Communicationsにロボカメレオンに関する論文を発表。ロボカメレオンの色変えとして誰もが最初に思いつくのは、折りたたみスマホでも使われているフレキシブルディスプレイですが、これはロボカメレオンの皮膚としては耐久性が低

    スパイとして活躍する日も近い? 周辺環境に合わせて色が変わるロボットカメレオン
  • 『人新世の「資本論」』斎藤氏が警告 コロナ後に人類の本当の危機が来る

    斎藤 幸平氏 1987年生まれ。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。「Karl Marx’s Ecosocialism」でドイッチャー記念賞を日人初、歴代最年少で受賞。『人新世の「資論」』は32万部を超え「新書大賞2021」第1位にも選ばれた(写真:宮田昌彦、以下同) 歴史的には白亜紀、ジュラ紀といった地層時代があり、現在は258万年前に始まった新生代第四紀の完新世が1万年ほど続いているとされてきた。しかし、地球環境は一変した。ビルが乱立し道路や農地、ダムやゴミ捨て場など手つかずの自然は存在しなくなっている。大気には二酸化炭素、海にはマイクロプラスチックだ。つまり、地球の表面全体を資主義が作り出したものが覆うようになっているのだ。これはもはや今までの地層とは違い人類が生み出した地層になっている。そこでクルッツェンは完新世が終わりを告げて人新世という時代に突入したのではないかと

    『人新世の「資本論」』斎藤氏が警告 コロナ後に人類の本当の危機が来る
  • 虫の使い道は「昆虫食」以外にもある:仏企業が世界最大の垂直型昆虫養殖施設をつくる理由

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • なぜ「記憶はRNAに保存される」という説が注目されているのか?

    一般的に動物の記憶は、脳のニューロンが結合することによって形成されるシナプスに保存されていると考えられていますが、近年では「記憶はシナプスではなくRNAに保存されている」ことを示唆する研究結果も報告されています。元物理学者でありサイエンス系のブログを運営するスコット・ロックリン氏が、そんな「RNAに記憶が保存されている」という仮説についてまとめています。 RNA memory hypothesis | Locklin on science https://scottlocklin.wordpress.com/2021/02/03/rna-memory-hypothesis/ 「動物の記憶はRNAに保存されている」というアイデアは、20世紀の中頃から検討されていたとのこと。動物の記憶について研究していたミシガン大学の生物学者であるジェームズ・マコーネル教授は、1950~1960年代にかけてプ

    なぜ「記憶はRNAに保存される」という説が注目されているのか?
  • 紫外線で発電する植物由来の新素材「AuREUS」は、再生可能エネルギーの“民主化”を目指す

  • 自然言語処理でウイルスの変異を予測=MIT研究チーム

    マサチューセッツ工科大学の研究チームは、自然言語処理のアルゴリズムを用いてウイルスの遺伝子の変化を読み解く手法を開発した。新型コロナウイルスの新たな変異種を予測し、特定する研究を加速させる可能性がある。 by Will Douglas Heaven2021.01.21 47 42 14 12 かつてガリレオは、自然は数学で書かれていると言った。生物学はもしかしたら言語で書かれるのかもしれない。今や自然言語処理(NLP)アルゴリズムは、タンパク質配列を生成し、新型コロナウイルス(SARS CoV-2)が免疫系を逃れるに当たっての鍵となる重要な変化をはじめとする、ウイルスの突然変異を予測できるようになった。 こうしたことが可能になったのは、生物学的システムの特性の多くは単語と文章に翻訳可能だという重要な見識によっている。「私たちは進化の言語を研究しています」と、マサチューセッツ工科大学(MIT

    自然言語処理でウイルスの変異を予測=MIT研究チーム
  • キノコが人類を救うカギとなるとの主張

    アメリカの菌類学者であるポール・スタメッツ氏は、ドラマ「ハンニバル」や「スタートレック:ディスカバリー」に同氏にちなんだキャラクターが登場するほど著名なキノコの研究者です。そんなスタメッツ氏が研究している「キノコで地球環境を救う方法」を、生物学者で作家のマーリン・シェルドレイク氏が科学雑誌のNautilusで解説しました。 The Fungal Evangelist Who Would Save the Bees - Issue 90: Something Green - Nautilus http://nautil.us/issue/90/something-green/the-fungal-evangelist-who-would-save-the-bees How Psilocybin Can Save the Environment - Issue 90: Something Gr

    キノコが人類を救うカギとなるとの主張