タグ

2016年3月7日のブックマーク (12件)

  • 東京文具店巡りの旅(上野・御茶ノ水・神保町周辺)。 - 青猫文具箱

    細々続けております東京文具店巡りの旅。去年訪問した文具店を数えたら50を超えてました。そしてこの間、雰囲気や商品のセレクト的に気に入ったとある文具店を再訪したら閉店セールで落ち込んだり。...。 さて。これまで、表参道・原宿エリア→西荻窪・吉祥寺・三鷹エリア→新宿・中野・高円寺エリア→代官山/中目黒・自由が丘エリア→国立(つくし文具店)ときまして、今回は「御茶ノ水・神保町・上野」エリアです。正確には蔵前だったり御徒町だったりばらけてます。ここら辺って自分にはウォーキングコースで、電車使わずに歩くことも多いので一緒くたにしてみました。 いつも通り、場所の詳細はGoogleのMyMapにまとめてますのでご参考まで。 東京文具店巡りの旅 上野 【アンジェビュロー エキュート上野】「書斎」がテーマの落ち着いた店内に大人お洒落な文具が丁寧に並んでます。安定のアンジェ。ビジネステイストですが個性派アイ

    東京文具店巡りの旅(上野・御茶ノ水・神保町周辺)。 - 青猫文具箱
  • お気に入り文房具の中から便利でオシャレなオススメ10点を紹介してみる。

    今年の7月18日に開始したこのブログも、とうとう5ヶ月目突入しますー。これもブログを見に来てくださる皆様や、ブログを通じ仲良くしてくださる皆様のおかげですね! 感謝ですーノ*゚▽゚)ノ 他のブログを真似してブログ運営的なモノを書こうと思ったのですが、特になかったので、お気に入り文房具をランキング形式で10点紹介することにしました!便利でオシャレそうな、プレゼントにも向く文房具チョイスにしてます。 10位:ざっくぅ ストレスリリーサー テレビCMでおなじみ、ケーブルテレビのインターネットZAQ(ずっと安心のクオリティ)のキャラクター・ざっくぅが、発泡ウレタン素材の人形になりました。ロフト限定発売中ー!握ってつぶして癒されろ、をテーマに、最高の触り心地が味わえます。 職場と家に一体ずつ置いてるんですが、暇があればむにゅむにゅと握ってます。癒されるる。つぶれたざっくぅの顔もとてもかわうい。 9位

    お気に入り文房具の中から便利でオシャレなオススメ10点を紹介してみる。
  • 猫とお酒をたしなむ猫カフェならぬ「猫パブ」、Bag of Nailsはこんな所でしたレポ

    「良いウイスキーを作る蒸留所には必ずネコがいる」と言われており、とお酒という組み合わせは新しいものではないのですが、イギリスにはお酒をたしなみつつ15匹と触れあえるパブが存在するとのこと。カフェは日にも存在しますが、パブはあまり聞かないので、一体どんな場所なのか、実際に行って雰囲気を確かめてきました。 Saga of Nails: Title http://sagaofnails.blogspot.jp/p/title.html Bag of Nails https://www.facebook.com/Bag-of-Nails-Bristol-180172875383888/ Bag of Nailsがあるのはここ。ロンドンのパディントン駅から電車で2時間ほど移動したところにあるブリストルという街にあります。住所は141 St Georges Road, Hotwells, B

    猫とお酒をたしなむ猫カフェならぬ「猫パブ」、Bag of Nailsはこんな所でしたレポ
    noreply
    noreply 2016/03/07
  • 猫って何でこんなにかわいいの?猫を飼っている人にしかわからない「猫のあるある 」30選 | ペット生活

    は気まぐれで甘えん坊なのに気位が高い動物。そんなと暮らしていると不思議なこと、面白いことがたくさんあります。今回は、の飼い主さんなら誰もが思い当たるあるあるをまとめてみました。 あにまろ~るでも、が可愛すぎる理由をはじめとしたペットに関する情報を紹介しています!是非、読むことをオススメします♪ あるある 1.飼ってあげたハウスよりハウスが入っていたダンボールが好き 「きっと気に入ってくれる」と飼ってあげたハウスにはまったく興味を示さずハウスが入っていたダンボール箱に入ってぐっすりお休み。結局、ハウスには一度も入ってもらえないままお蔵入りに。それでもまた、のためのグッズを買ってしまうのが飼い主の性なのです。 2.脚の間で寝る 寝ていると脚の間に潜り込んで寝てしまう。複数のが脚の両側と脚の間に添い寝してしまって、寝返りを打ちたくてもまったく動けないことも。それでもぐっすり寝て

    猫って何でこんなにかわいいの?猫を飼っている人にしかわからない「猫のあるある 」30選 | ペット生活
    noreply
    noreply 2016/03/07
  • グリフハックに新しいモードが!complexとsimpleが追加。

    グリフハックの前に入力する「グリフコマンド」、MOREとLESSでキー要求をする/しないのモード切替が導入されましたが、また新しい機能が追加されたようです。今度はグリフ難易度を指定できる「complex」と「simple」。 fevgamesがニュースとして伝えています。 » BREAKING NEWS – SIMPLE/COMPLEX Control Glyphs 入力タイミングはこれまでと同じ。「COMMAND CHANNEL OPEN」が表示されたら「COMPLEX」か「SIMPLE」を入力します。 入力完了すると「グリフコマンド成功」と表示されます。 SIMPLE入力時 COMPLEX入力時 ただ、コミュニティのコメントでも指摘されているのですが、特にパターンの複雑さに違いはない感じでした。 今後変わっていくんだと思いますが・・・。この辺り、グリフハックに何らかのゲーム性をもたせよ

    グリフハックに新しいモードが!complexとsimpleが追加。
  • パン好きは横浜に集合!日本最大級の祭典〈パンのフェス 2016 in 横浜赤レンガ〉開催

    〈 コロカルニュース&この企画は… 〉 全国各地の時事ネタから面白情報まで。 コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。 writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 3月11日(金)〜13日(日)の3日間、神奈川県の横浜赤レンガ倉庫前広場にて 〈パンのフェス 2016 in 横浜赤レンガ〉が開催されます。 これは、全国各地のパン屋さんとパングッズが一堂に会するイベント。 〈ボンジュール・ボン〉や〈小麦と酵母 満〉〈ブーランジェリー ルレイ〉 〈焼き立てパン工房ゆうは〉〈ますやパン〉 〈ベーカリー ペニーレイン〉などのパンや雑貨が並びます! 会場は横浜

    パン好きは横浜に集合!日本最大級の祭典〈パンのフェス 2016 in 横浜赤レンガ〉開催
  • ssig33.com - PC Game without PC

    一発ネタと思いきやちゃんと遊べます。 Moonlight Game Streamingというツールがあり、どんなデバイスでも nvidia shield に見せかけて nvidia のゲームストリーミングを動かしてしまうということができます。 来であれば、これは家の中においたゲーム PC からストリーミングして遊ぶものなのですが、 AWSGPU インスタンスでゲームを遊ぶというのがあって、 AWSAndroidVPN で繋いで、 AWS から Androidゲームをストリーミングさせています。 コントローラーはコレ です。 iPhone + Moonlight だとちゃんと動かなかったので、 Android 端末を用意してください。 AWS で Fallout 4 を実行すると何故か異様にロードが遅い(マップ移動で 50 秒とか待たせれる)という問題があるのですが、

    noreply
    noreply 2016/03/07
  • レインボーライブを完走してキンプリ応援上映に再挑戦した

    今までのあらすじ ふと目に入った「ケツから蜂蜜がでる映画」というフレーズが気になりすぎて、フルマラソンを走った翌日に、ほぼ予備知識無しでKING OF PRISM by PrettyRhythm(とガルパン4DX)を観に行った私は、よくわからない映像に脳みそを破壊され、気がついたら翌週の応援上映のチケットを確保し、ペンライトを用意したうえで全力で応援したのであった。 今回はその後の話。 キンプリに興味のない方が読んでもあまり理解できない内容を含んでいます。来任天堂ファンサイトなのに最近こんなのばっかりですみません。 2度目の応援上映のための準備 ぼんやりと、もう一度あのプリズムの煌めきに導かれたいなあと考えていたら「スピンオフ元のプリティーリズムレインボーライブを観てからキンプリを見るとぜんぜん違って見える」という意見を目にした。なるほどそれはそうだと納得しつつも、さすがに1年間続いたシ

  • 3/6(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #09 佐野元春

    「KKBOX presents 897 Selectors」第9回目の放送はいかがでしたか? 35周年アニバーサリーツアー真っ最中の佐野元春さん。まさに特別講義! 佐野さんの尽きることのない音楽探求の一面を語って頂きました。 番組の中でお話があったBob DylanとSimon & Garfunkelの意外な共通点も 是非KKBOXで聴き比べてみてくださいね! <番組でOAされた楽曲はコチラ!> 曲名 / アーティスト名 M1. TELL ME WHY / Neil Young M2. Girl From The North Country / BOB DYLAN M3. DON'T LET ME DOWN / THE BEATLES M4. Sail Away / Randy Newman M5. Alfie / CILLA BLACK M6. I've Got You Under My

    3/6(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #09 佐野元春
    noreply
    noreply 2016/03/07
    佐野元春の影響を受けた曲紹介
  • 井筒俊彦『『コーラン』を読む』 - やしお

    http://bookmeter.com/cmt/54677414 日語訳で読むということは日語のコンテクストを引きずって全然違う景色を読んでしまうってことで、ましてコーランは時空間的に隔絶してる、だからコーランの邦訳者の私が成立の経緯や背景、文体の特徴等々をいっぱい説明してちょっとでも実際の景色に近づけてみるねって。例えば「神を賛美する」って神すごーいやばーいって言うんじゃなくて、この世の全てがただ存在するだけで神を賛美してる、でも人間だけは賛美しない形で存在できてしまう、だから神を賛美するように=善であるように生きる、そういう含意がある、と見方を更新してくれる。 第一章の開扉の章が、たった7節だけど、それを唱えればコーランの全部を唱えたのと同じことになる(実際、一日5回のお祈りで毎回唱えてる)、全部がそこに圧縮されている、だからそのまま読んだってだめで、その言葉ひとつひとつが引き

    井筒俊彦『『コーラン』を読む』 - やしお
  • 「打ち込む」について考える - かた想い三年

    大学入って、もうすぐ1年が経とうとして、4月から2年生になる。後輩にやさしくしなきゃね! 今日はまあまあたのしかったけど、家に帰るときから雨が降ってて今も降り続けてる。雨の日はぼーっと考えごとをしてしまって、昼だったら寝るまで落ち着かないし、夜だと考えすぎて寝れなくなる。なんだかなー。 この1年間を振り返ってみて、自分のやってきたことを思い返してみる。多くのできごとがあったけど、果たしてそれでよかった?たのしかったか?しあわせってなんだ?たのしいってなんだ? この1年間、大学でいろんなことをやったんだけど、大学はすごいぞ。いろんな人との出会いがある。自分とは異なる領域を持った人に出会えるのはなかなか高校やバイト先にはないものだと思った。サークルは面白い。自分が絶対にやらないようなやつ、たとえばテニスやフットサルみたいないかにもな大学のサークルっぽいやつとか。大学入るまであんまり意識してなか

    「打ち込む」について考える - かた想い三年
    noreply
    noreply 2016/03/07
  • 『ママたちが非常事態!?』第2弾放送 NHKスペシャル

    1月31日に放送されたNHKスペシャル『ママたちが非常事態!?』の第2弾が今月27日(後9:00~9:49)にNHK総合で放送される。今回は『~最新科学で迫るニッポンの子育て~(仮)』と題し、「夜泣き・人見知り・イヤイヤ」といった悩ましい行動の裏にある子どもの脳の不思議や、「イクメン」パパの脳や体に起きる思いがけない変化の謎に迫る。 「育児がつらすぎる」「わが子がかわいいと思えない」など、子育てに悲痛な叫び声を上げている現代ニッポンの母親たち。核家族化が進み、夫も多忙で不在がちな中で、母親一人がわが子に向き合う孤立した子育て=“孤育て”。その孤独感に耐えられず、「ママ友」と呼ばれる母親同士のつながりを求める日特有の社会現象も起きている。なぜ母親たちは、これほど育児に苦しめられているのか? 番組では、女性が子を産み、母親になることで脳や体に変化が起きていることを紹介。「子育てがつらいのはお

    『ママたちが非常事態!?』第2弾放送 NHKスペシャル
    noreply
    noreply 2016/03/07