半透明で目立たないので棚のデザインを問わず使いやすい。25mm×1\.8mのGN\-180は976円、25mm×9mのGN\-900は4200円(画像クリックで拡大) 東日本大震災から約1年半。家具の転倒防止器具が次々と発売されている中、本棚の本やファイルの落下を抑える「3M 落下抑制テープ[書棚用]GNシリーズ」(住友スリーエム)が売り上げを伸ばしている。 見た目はセロハンテープよりも少し幅のある25mmの半透明なテープだが、表面に特殊な加工が施してあり、本棚の前端に貼ることによって滑り止めの役割を果たすという仕組み。レイアウトを変えずに手軽に装着でき、本やファイルの出し入れを妨げないことが魅力で、8月8日の発売から1カ月でメーカーが想定していた量の2倍を販売している。 この商品の原型となったのは、東日本大震災をきっかけに図書館向けに開発された「3M 図書落下防止用テープ」。同商品が全国