タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (32)

  • アンネの日記破損 警視庁が捜査本部 NHKニュース

    東京都内の公立図書館で、「アンネの日記」や関連するのページが破られているのが相次いで見つかった事件で、被害は8つの区と市で少なくとも306冊に上り、警視庁は器物損壊などの疑いで捜査部を設置し格的な捜査を始めました。 この事件は、都内の公立図書館で「アンネの日記」をはじめ、アンネ・フランクの伝記やホロコーストに関するなどのページが破られているのが相次いで見つかったものです。 これまでの各自治体の調査によりますと、被害は杉並区や中野区を中心に都内の5つの区と3つの市の38の図書館で少なくとも306冊に上り、その多くは手やカッターで引き裂かれるなどしていたということです。 警視庁は、被害が都内の広い範囲にわたっていることなどから、24日、器物損壊などの疑いで捜査部を設置し、格的な捜査を始めました。 警視庁は、同じ人物による事件の可能性があるとみて、被害にあったを詳しく調べるとともに

    nori03
    nori03 2014/02/25
    「警視庁は、同じ人物による事件の可能性があるとみて、被害にあった本を詳しく調べるとともに、図書館や周辺の防犯カメラの映像、それに蔵書の検索記録などの分析を進めることにしています。」
  • 公文書管理法改正案 今国会に提出へ NHKニュース

    礒崎総理大臣補佐官は、31日夜、東京都内で記者団に対し、特定秘密保護法に関連して、情報公開制度の充実を求める公明党の主張に配慮し、閣議の議事録の作成などを義務づける公文書管理法の改正案を今の国会に提出したいという考えを示しました。 公明党は、「特定秘密保護法に対する国民の不安や懸念は根強く、それを払拭(ふっしょく)するためにも、情報公開制度を充実させる必要がある」としていて、閣議や閣僚懇談会の議事録の作成などを義務づける、公文書管理法の改正案を今の国会に提出するよう、政府に求めています。 こうしたなか、礒崎総理大臣補佐官は、31日夜、記者団に対し、「最終的な判断をしたわけではないが、議論ができしだい、提出したいし、その方向になると思う。通常国会の話だ」と述べ、公明党の主張にも配慮して、公文書管理法の改正案を今の国会に提出したいという考えを示しました。 また、礒崎氏は、行政機関が行う特定秘密

    公文書管理法改正案 今国会に提出へ NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/02/02
  • 巡査が個人情報入手し女性にメール NHKニュース

    落とし物の情報を管理する警察のデータベースを使って交番を訪れた女性の携帯電話の番号を入手し、交際するためのメールを送ったとして、埼玉県警の29歳の巡査が県の個人情報保護条例違反の疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、川口警察署地域課の29歳の男の巡査です。 警察によりますと巡査は、去年6月、落とし物の問い合わせのために交番を訪れた10代の女性と交際しようと、落とし物の情報を管理するデータベースを使って女性の携帯電話の番号を入手しメールを送ったとして、県の個人情報保護条例違反の疑いが持たれています。 警察が調べた結果、巡査は去年までのおよそ2年間に、個人情報のデータベースへのアクセス記録がおよそ1100回あり、ほかにも少なくとも17人の女性に私的なメールを送っていたということです。 女性が警察に相談して巡査の不正利用が発覚し、巡査は「交番を訪れた女性と友達になり、多くの女性と交際し

  • 政府 ビッグデータ活用で法改正へ NHKニュース

    政府は、インターネット上などに蓄積された「ビッグデータ」と呼ばれる膨大な電子情報について、ビジネスでより活用しやすい環境を整備するため、匿名性の高いデータは、人の同意がなくても第三者に提供できるよう個人情報保護法の改正を目指すことにしています。 「ビッグデータ」は、ホームページの閲覧履歴や携帯電話の位置情報など、インターネット上などに蓄積された膨大な電子情報で、人に無断で第三者に提供することは個人情報保護法で禁じられています。 こうしたなか、政府のIT総合戦略部は、「ビッグデータ」をビジネスに利用する動きが広がっていることから、より活用しやすい環境を整備するため、個人が特定されないよう処理した匿名性の高いデータは、人の同意がなくても第三者に提供できるよう制度を見直す方針を決めました。 政府は、個人のプライバシーを保護するため、データが適切に利用されているかを検証する新たな第三者機関

    nori03
    nori03 2013/12/25
    「個人が特定されないよう処理した匿名性の高いデータ」 ”高い”?
  • 街を歩いて防災マップ作り 横浜 NHKニュース

    横浜市で、住民が街を実際に歩いて災害時に役立つ防災マップを作ろうという取り組みが行われました。 この取り組みは、住民どうしの交流を図りながら防災マップを作り、災害による被害を少しでも減らそうと、横浜市が旭区の自治会や企業などと協力して企画しました。 8日、大学生を含む住民およそ100人が地域の企業などで作った防災マップを見ながら、避難場所や危険な場所を確認しながら歩きました。 今回の取り組みでは、横浜市の防災情報と統合させて、地域の人たちが誰でも閲覧できるようにするということで、参加した人たちは途中、気付いたことや自分たちで撮った写真を防災マップに加えていました。 参加した30代の女性は「ふだん気付かないところに気づき、改めて知ったこともたくさんありました」と話していました。 横浜市政策部政策課の関口昌幸担当係長は「行政と地域が持っているデータと重ね合わせて、防災と減災の町づくり、住民どう

    街を歩いて防災マップ作り 横浜 NHKニュース
    nori03
    nori03 2013/12/10
  • 改正研究開発力強化法が成立 NHKニュース

    成長戦略の柱の1つの技術革新を進めるため、大学などで科学技術の研究に携わっている非正規職員を対象に、今は最大5年の非正規職員としての雇用期間を、特例で10年に延長することなどを盛り込んだ「改正研究開発力強化法」が、5日の参議院会議で可決され、成立しました。 「改正研究開発力強化法」は、成長戦略の柱の1つの技術革新を進めるため、科学技術などの研究環境を整備しようというもので、大学や研究機関などで科学技術の研究に携わっている非正規職員を対象に、別の法律で、今は最大5年となっている非正規職員としての雇用期間を、特例として10年に延長するとしています。 また、科学技術などの分野で、困難は伴うものの実用化できれば極めて大きな成果が得られる研究に対し、必要な予算を配分することや、研究者が研究に専念できるように国が研究費の確保や特許の申請などの事務作業を行う人材の手当てを支援することなどが盛り込まれて

    nori03
    nori03 2013/12/09
  • NPO活動「参加したい」は18% NHKニュース

    内閣府の世論調査で、NPO法人について、90%近くが「知っている」と答えた一方で、「活動に参加したいと思う」と答えた人は、18%にとどまりました。 内閣府は、営利を目的とせずに環境保護や福祉などの活動を行うNPO法人について、来年度をめどに活動を促進する法律を見直すのを前に、ことし6月、全国の20歳以上の3000人を対象に意識調査を行い、およそ60%に当たる1784人から回答がありました。 それによりますと、NPO法人について、「よく知っている」と答えた人は20%、「言葉だけは知っている」と答えた人は69%で、合わせて90%近くが、「知っている」と答えました。 一方で、NPO法人が行う活動に、「参加したいと思う」と答えた人は、18%にとどまり、「参加したいと思わない」の72%を大きく下回りました。 「参加したいと思わない」と答えた人に、理由を複数回答で聞いたところ、「時間がないから」が44

    nori03
    nori03 2013/08/25
  • 「はだしのゲン」鳥取市でも閲覧制限 NHKニュース

    中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」を、松江市教育委員会が一部に過激な描写があるとして市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていた問題で、鳥取市の市立図書館も、おととしからを事務室に移し、自由に読むことができない状態にしていたことが分かりました。 漫画「はだしのゲン」は、去年12月亡くなった被ばく者で漫画家の中沢啓治さんが、原爆の被害を受けた広島で力強く生きていく少年の姿を描いた作品です。 この「はだしのゲン」について、松江市教育委員会は去年12月、一部に過激な描写があるとして、子どもが図書室などで自由に読むことができなくなる「閉架」の措置を小・中学校に口頭で要請していました。 この問題で鳥取市の市立中央図書館もおととし、を児童書のコーナーから事務室に移し、自由に読むことができない状態にしていたことが分かりました。 理由について図書館では「女性を乱

    nori03
    nori03 2013/08/21
    広島県知事「児童や生徒にはこうした資料を通して被爆の実相を理解してもらい、世界の平和と人類の幸福に貢献できる人に育ってもらうことが大事だと思っている。自由に読んでもらっていいと思う」
  • 岩手 紫波町で避難勧告 NHKニュース

    nori03
    nori03 2013/08/10
  • TSUTAYA 宮城でも図書館整備 NHKニュース

    CDやDVDのレンタル店などを展開する「TSUTAYA」の運営会社が、宮城県多賀城市と連携し、市の中心部に計画されている新しい図書館の整備を行うことになりました。 これは、11日、「TSUTAYA」の運営会社で、東京に社がある「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」の増田宗昭社長と、宮城県多賀城市の菊地健次郎市長が記者会見して明らかにしたものです。 宮城県多賀城市では、老朽化した市立図書館に代わって、再来年の夏ごろに市の中心部に建設される再開発ビルを使って、図書館を中心とした公共施設を整備する計画です。 発表によりますと、「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」は施設の設計に関わるということで、市議会の承認などが得られれば、の貸し出しや販売、それにCDやDVDのレンタルも行って、ポイントカードも導入したいとしています。 「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」が、公立の図書館の運営を行うこと

    nori03
    nori03 2013/07/11
  • オープンデータを地域防災に生かす NHKニュース

    自治体が持つ防災情報をインターネット上で誰もが自由に利用できる形で公開することで、自治体と住民の間で情報を共有し、地域ごとのきめの細かい防災対策に役立ててもらおうという取り組みが千葉県流山市で始まり、25日、住民が参加した初めてのワークショップが開かれました。 災害情報をオープンデータ化 この取り組みは、千葉県流山市と独立行政法人・防災科学技術研究所が、地域の防災活動を支援するための実証実験として行っているものです。 取り組みでは、まず、流山市が作成した、▽大雨や洪水などの際の浸水予想地域や▽大地震の際に予想される地域ごとの揺れの大きさなどの防災情報を、インターネット上で誰もが自由に利用できる「オープンデータ」の形で公開します。そして、住民自身が調べた地元の危険な場所などの情報と重ね合わせることで、災害時の避難ルートや避難場所などを盛り込んだ地域ごとの防災計画をつくることにしています。 ア

    nori03
    nori03 2013/05/29
  • EU本部で東日本大震災の写真展 NHKニュース

    東日大震災の復興を支援するヨーロッパの人々の連帯を示そうと、被災地の子どもたちの姿などを写した写真展が、ベルギーの首都ブリュッセルにある、EU=ヨーロッパ連合の部で始まりました。 この写真展は、東日大震災の直後に募金活動を行い、被災地に寄付を行った、EUの職員らで作る組織が、これからも被災地の復興への取り組みを支援しようと企画したもので、27日、EU部のロビーでオープニングの式典が開かれました。 写真展では、非営利団体「国境なき子どもたち」が撮影した被災地の子供たちの写真や、フォトジャーナリストの小原一真さんが撮影した、東京電力福島第一原子力発電所でがれきの除去などに当たっている作業員の写真など、およそ100点が展示されています。 また、NHKが制作した、復興に向けた日の人々の力強さを描いた短編のドキュメンタリーなども上映されています。 ヨーロッパ委員会のシェフチョビッチ副委員長

    nori03
    nori03 2012/11/29