タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (32)

  • 虐待などで入院 治療後に退院できない子ども 全国で327人 | NHKニュース

    虐待を受けるなどして入院し、治療の必要がなくなっても受け入れ先がないなどの理由で退院できずにいる子どもがおととし全国で327人にのぼったことが国の調査でわかりました。 専門家は「病院は子どもが育つ環境として好ましい場所ではなく、保護者への支援や受け皿づくりが必要だ」と指摘しています。 調査は厚生労働省の補助事業として医師などのグループが小児の病床がある全国943か所の医療機関を対象に行い、351か所から回答を得ました。 それによりますと、おととし虐待を受けるなどして入院した子どもは1901人で、このうち17%にあたる327人が治療の必要がなくなっても受け入れ先がないなどの理由で退院できない状態になっていたことがわかりました。 これは前回、3年前に初めて行った調査と比べて72人、率にして5ポイント減っていますが、依然として受け皿が不足する深刻な状況が続いています。 退院できなかった期間は ▽

    虐待などで入院 治療後に退院できない子ども 全国で327人 | NHKニュース
  • 小中学校に除菌用の噴霧器配備|NHK 山梨県のニュース

    県内では25日、休校が続いていた多くの小中学校が再開しましたが、このうち身延町では、教室に新たに噴霧式の消毒設備を整えたうえで授業が始まりました。 身延町では、25日から町内の小学校3校と中学校1校で授業が再開され、このうち下山小学校には全校児童102名全員が登校してきました。 学校再開に向けて町が感染防止対策として教室に配備したのが、除菌効果のある次亜塩素酸水の噴霧器です。 6年生の子どもたちの授業中も、教室の2つの角に設置された噴霧器から次亜塩素酸水が噴霧されていました。 この噴霧器は7分に1回、1分間次亜塩素酸水を噴霧するよう設定され、1日7時間、教室を除菌します。 町では160台用意し、すべての教室に2台ずつ配備したということです。 また、各教室の入り口には消毒液が置かれるなど、学校では感染防止に細心の注意を払っているということです。 6年生の女子児童は「学校が始まり、みんなと会え

    小中学校に除菌用の噴霧器配備|NHK 山梨県のニュース
    nori03
    nori03 2020/05/27
  • 新型コロナ BCGワクチン“予防効果なし” イスラエル研究G | NHKニュース

    結核を予防するBCGワクチンを受けた人が新型コロナウイルスに感染しにくいかどうか調べたところ、接種した人と接種していない人で陽性となった割合に差はなく、予防効果は認められなかったとする研究結果をイスラエルの研究グループが発表しました。 BCGワクチンの定期接種を行っている国や地域では、新型コロナウイルスへの感染者や感染後に死亡する人が少ないという指摘があり、各国で検証する研究が進められています。 イスラエルのテルアビブ大学の研究グループは、イスラエルでは1982年までBCGワクチンの定期接種が行われていたことに注目し、接種を受けた世代と受けていない世代で感染する割合に差があるか解析した結果を「アメリカ医師会雑誌」に発表しました。 それによりますと、イスラエルでことし3月から4月初めにかけて新型コロナウイルスのPCR検査を受けた人のうち、BCGワクチンの接種が行われていた1981年までの3年

    新型コロナ BCGワクチン“予防効果なし” イスラエル研究G | NHKニュース
    nori03
    nori03 2020/05/15
    ][報道]「予防効果なし」⇒この研究では予防効果があることは支持されなかった。重症化との相関とメカニズムが論点のはずなんだが。
  • 国会図書館 公開本の著作者情報を調査 NHKニュース

    国立国会図書館は、インターネットで公開しているなどのうち、著作権が確認できない作者およそ5万人分の8万点について、著作権を持つ人などの調査を始めました。 国会図書館は、今後も公開を続けられるよう、この5万人の作品およそ8万点について▽作者の死後何年経過しているかや▽著作権を誰が持っているかについての調査を始めました。調査の結果、作者の死後50年が経過するなど著作権が保護される期間がすぎていることが確認できれば、公開を続けるほか、著作権を持っている人が分かった場合は公開を続けられるよう依頼するということです。 国会図書館は、作者の名前やのタイトルをホームページで公開していて、「利用者へのサービスを維持するために多くの情報を寄せてほしい」と話しています。

    nori03
    nori03 2015/05/29
  • 著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は、これまで難航していた映画音楽などの著作権を保護する期間について、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。 TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は日時間の2日までの日程で、首席交渉官会合をアメリカで開きました。 今回の会合では、▽映画音楽小説などの著作権をはじめ、医薬品の開発データといった知的財産を保護する期間や、▽公平な競争条件の確保に向けた国有企業に対する優遇措置の是正など、交渉が難航している分野を中心に意見が交わされました。 その結果、著作権を保護する期間について、日を含む各国がアメリカの主張に理解を示し、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。 一方、医薬品の開発データを保護する期間や国有企業に対する優遇措置の是正を巡っ

    著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース
    nori03
    nori03 2015/02/03
    ありえん
  • 「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース

    図書館の職員が、おすすめのを「福袋」に入れて貸し出す、新年のユニークな取り組みが、各地に広がり人気を呼んでいます。 この取り組みは、ふだんは読まない作家やジャンルのに触れることで、よりに親しんでもらおうと、図書館の職員が選んだを、タイトルを秘密にして「福袋」に入れ、新年に貸し出すものです。 デパートなどの初売りに登場する「福袋」を参考に、数年前から一部の図書館で始まりましたが、このところ、各地の図書館で取り組みが行われていて、年明けに開館した図書館には、福袋を求めて多くの人が訪れました。 このうち、金沢市立玉川図書館では、子ども向けには絵や動物の、大人向けには小説料理など職員がテーマごとに選んだ2、3冊ずつが入った福袋が、185個用意されました。 さっそく借りた20代の女性は、「いつも同じ作者のを借りてしまうので、こういった取り組みは新鮮でおもしろいです」と話していまし

    「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース
    nori03
    nori03 2015/01/06
  • 公文書管理の在り方でシンポジウム NHKニュース

    特定秘密保護法に関する議論などを通じて、公文書の保存や管理の在り方について関心が高まるなか、20日、東京都内で現在の公文書管理の課題について意見を交わすシンポジウムが開かれました。 行政が作成した公文書の保存方法などを定めた公文書管理法は、施行から5年を迎える来年度末をめどに見直しが検討されることになっています。 20日に東京・豊島区で開かれたシンポジウムでは、研究者や公文書館の職員などが現在の制度の課題について意見を交わしました。 初めに、国立公文書館の館長などを務めた慶応義塾大学の高山正也名誉教授が講演し、「これまで公文書を巡っては、消えた年金記録の問題などが起きたが、それでもまだ公文書に対する関心が高いとはいえない。専門家の育成も不十分で、取り組むべき課題が多くある」と述べました。 続いて、桐蔭横浜大学大学院の早川和宏教授が「文書が適切に管理されているか行政内部のチェックに委ねるので

    公文書管理の在り方でシンポジウム NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/12/21
  • 衆院選の期日前投票 前回より10%増 NHKニュース

    今回の衆議院選挙で、12日までに期日前投票を行った人は1018万人余りで、前回・おととしの衆議院選挙の同じ時期に比べて93万人余り、率にしておよそ10%増えていることが総務省のまとめで分かりました。 総務省は、全国の都道府県の選挙管理委員会を通じて、公示翌日の今月3日から12日までの期日前投票の状況をまとめました。 それによりますと、期日前投票を行った人は、全有権者の9.77%に当たる1018万2016人でした。 これは、前回・おととしの衆議院選挙の同じ時期と比べて93万人余り、率にしておよそ10%増えて、有権者に占める比率でも0.87ポイント高くなっています。都道府県別にみますと、期日前投票を行った人が増えた割合が最も大きかったのは宮崎県でおよそ31%の増加、次いで新潟県、岐阜県の順でした。 逆に、減った割合が最も大きかったのは徳島県でおよそ4%の減少、次いで大阪府、鹿児島県の順でした。

    衆院選の期日前投票 前回より10%増 NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/12/13
  • 図書館に中村氏の特設コーナー NHKニュース

    中村修二さんがノーベル物理学賞を受賞することになったことを祝って、中村さんが小学生から高校生までを過ごした愛媛県大洲市では、図書館に中村さんの業績や著書を紹介する特設コーナーが設けられました。 大洲市立図書館は中村さんの著書や関連の資料を集めていて、ノーベル物理学賞の受賞決定を受けて、中村さんの特設コーナーを設け、図書館の司書らがおよそ20冊の関連書籍を並べました。 中でも、中村さんがどのような考えで研究に取り組んできたかを書いたが人気で、訪れた人たちは早速、を手に取っていました。 大洲市立図書館の山田一昭館長は「受賞を機に、多くの市民にを手に取ってもらい、中村さんのことを改めて知ってもらえれば」と話していました。 コーナーを訪れた中村さんと同級生だという女性は「長年待っていた受賞なので、自分のことのようにうれしい。また、大州に戻ってきて同窓会などに顔を出してほしい」と話していました

    図書館に中村氏の特設コーナー NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/10/08
    対応早い。
  • 軽トラック 新型車“使い勝手を意識” NHKニュース

    農業者の利用が多い軽トラックの販売が減少していることから、メーカー各社は、農業に従事する女性など利用者の使い勝手を意識した新型車の開発に力を入れています。 このうち、「ダイハツ工業」は、軽トラックを15年ぶりにフルモデルチェンジし、今月、発売しました。 新しい軽トラックは、農業に携わる女性などへの聞き取り調査に基づいて開発され、車体の色にピンクや水色などを加え、色の種類をこれまでの2倍の8色に増やしました。 また、日焼けを防ぐために紫外線をカットする窓ガラスを採用しています。 三井正則社長は「顧客の需要に合わせた製品で、農家の女性も嫌がらない車を開発した」と話していました。 また、「スズキ」も軽トラックの新型車を先月発売し、ギアをこれまでの3段変速から5段変速にし、農家の要望が多かった坂道を上がる性能を高めました。 農業者の利用が多い軽トラックの国内販売台数は、農業の担い手の減少などによっ

    nori03
    nori03 2014/09/16
  • 国立競技場の芸術作品や石碑 すべて保存へ NHKニュース

    2020年のオリンピックとパラリンピックに向けて建て替えられる国立競技場の芸術作品や石碑などについて、競技場を運営する団体は、25の作品すべてを保存することを決めました。 近く解体工事が始まる予定の国立競技場には、50年前の東京オリンピックにあわせて造られた聖火台や壁画などの芸術作品のほか、太平洋戦争で学徒出陣の壮行会が行われたことを示す石碑などが合わせて25点あります。 美術家団体などはいずれも「歴史的な価値が高い」などとして適切に保存するよう求めていましたが、競技場を運営する日スポーツ振興センターはこのほど、すべての作品を保存することを決めました。 このうち学徒出陣の碑は、近接する秩父宮ラグビー場の敷地内に建て替え工事が終わるまでの間、仮置きし、新しい国立競技場の敷地に戻されます。 また、50年前の東京オリンピックの象徴となった聖火台は、国立代々木競技場に一時的に保管するほか、最大で

    国立競技場の芸術作品や石碑 すべて保存へ NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/07/02
  • ブータンの農業の父 日本人資料館オープン NHKニュース

    nori03
    nori03 2014/06/18
  • 谷垣法相 新少年院法案の成立目指す考え NHKニュース

    谷垣法務大臣は東京都内の少年院などを視察し、収容されている少年が不当な処遇を受けないよう少年院に弁護士らで作る第三者機関を設置することなどを盛り込んだ、新たな少年院法案などの今の国会での成立を目指す考えを示しました。 谷垣法務大臣は30日、東京・八王子市にある少年院などの矯正施設を訪れました。 このうち、多摩少年院は17歳から21歳までの少年170人余りを収容している施設で、谷垣大臣は、少年たちが溶接や金属加工、それにパソコン関連の資格を取得するため職業訓練を受けている様子などを視察しました。 このあと、谷垣大臣は、家庭裁判所の審判を受ける前の少年を収容する八王子少年鑑別所を訪れ、心理学などを用いて少年の性格を分析し、立ち直りに活用していることなどの説明を受けました。 政府は、平成21年に広島少年院で起きた教官らによる暴行事件をきっかけに、今の少年院法を廃止し、少年院や少年鑑別所に弁護士や

    nori03
    nori03 2014/05/02
  • 火山学会が原発と火山活動を議論 NHKニュース

    原子力発電所の運転再開を巡って火山の影響が懸念されるなか、日火山学会は、原発と火山活動について議論する委員会を開き、このなかで「現在の観測態勢では、大規模な噴火の規模や時期を事前に正確に把握することは難しい」という意見が出されました。 この委員会は日火山学会が設置し、横浜市で開かれた初会合には京都大学名誉教授の石原和弘さんや東京大学地震研究所教授の中田節也さんらが出席しました。 原発と火山活動を巡って九州電力は、鹿児島県にある川内原発の運転再開の前提となる安全審査で、広い範囲に火砕流が及ぶような大規模な噴火の兆候を地震や地殻変動の観測を充実することで捉え、必要な対応ができると説明しています。 29日の会合では、委員から「現在の地震や地殻変動の観測態勢では、大規模な噴火の規模や時期を事前に正確に把握することは難しい」などといった意見が出されました。 委員会では、今後も大規模な噴火が将来発

    nori03
    nori03 2014/04/30
  • 京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース

    京都大学のiPS細胞研究所は、山中伸弥教授が14年前に発表した論文に不自然な画像があるとインターネット上で指摘されていたことについて、論文の内容が正しいことに疑いの余地はないとする調査結果を発表しました。 会見に同席した山中教授は、みずからの実験ノートは示したものの共同研究者のノートが残っていなかったとして、「心より反省し、おわび申し上げます」と謝罪しました。 28日に会見した京都大学iPS細胞研究所によりますと、山中教授が14年前の平成12年に発表した万能細胞の1つ、ES細胞に関する論文で、画像の一部が切り貼りされたのではないかなどの指摘をインターネットで受けていたということです。 研究所は、山中教授の申し出を受け調査したところ、指摘された画像については切り貼りは確認されず、実験が行われていたことも山中教授の過去のノートで確認できたなどとして、論文内容は正しいことに疑いの余地はないとして

    京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/04/30
  • 電子書籍の出版権認める法律成立 NHKニュース

    インターネット上で出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていることから、電子書籍にも「出版権」を認め、出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにする改正著作権法が25日の参議院会議で可決され、成立しました。 改正著作権法は、電子書籍にも紙の出版物と同じように「出版権」を認め、著者と独占的に配信する契約を結んだ出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにするとしており、25日の参議院会議で可決され、成立しました。インターネット上では、出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていますが、今の著作権法では出版社が「海賊版」の差し止めを請求することができず、日書籍出版協会などの調査によりますと、平成23年の国内の出版業界の損失額はおよそ270億円に上るということです。 改正著作権法は来年1月1日から施行されます。

    nori03
    nori03 2014/04/25
  • 川内原発 火山影響厳しく想定を NHKニュース

    原子力規制委員会は、原子力発電所の運転再開の前提となる安全審査を優先的に進めている鹿児島県の川内原発に対し、火山による影響を厳しく想定し直すよう求めるとともに、対策を検証するために専門家から意見を聴く考えを示しました。 鹿児島県にある川内原発1号機・2号機について、原子力規制委員会は運転再開の前提となる安全審査を優先して進めることを決め、川内原発は審査中の10の原発の中で最も早く審査が終わる可能性が高くなっています。 この川内原発について規制委員会の審査会合が開かれ、九州電力が、「姶良カルデラ」と呼ばれる桜島を含む鹿児島湾北部の火山活動について、監視体制や噴火などの想定を説明しました。 これに対し、規制委員会の島崎邦彦委員は「噴火につながるマグマが今後どのように増えるのか、もう少し保守的に考えてほしい」と述べたうえで、火山による影響を厳しく想定し直すよう求めるとともに、対策を検証するために

    川内原発 火山影響厳しく想定を NHKニュース
    nori03
    nori03 2014/04/24
  • 日本初 無料で学べる大学オンライン講座 NHKニュース

    誰でも無料で受講できる、日では初めてとなるインターネットを使った大規模な大学の公開講座が始まり、初日の14日、参加大学の一つ、明治大学で学習の進め方を紹介するデモンストレーションが行われました。 公開講座は「gacco(ガッコ)」という名で、東京大学や慶應義塾大学など全国14の大学が参加し、日史や国際政治、それにファッションやアニメなど14の講座が用意されています。 講義の配信が14日から始まり、参加大学の一つ、明治大学では学習の進め方を紹介するデモンストレーションが行われました。 スクリーンには中世日史の講座を担当する東京大学の教授が古文書の写真を織り交ぜながら教える様子が映し出されていました。 インターネットを使った大規模な公開講座は2年ほど前にアメリカで始まり、その後、急速に広がって今では世界の300を超える著名な大学が参加し、受講生も全世界に1000万人いると言われています。

    nori03
    nori03 2014/04/15
    gacco
  • 農業用水で発電 活用実験開始 栃木 NHKニュース

    栃木県では、農業用水を使った水力発電で電気自動車を充電し、その電力を農業用の施設に活用する実験を始めることになり、24日、発電所に設けられた急速充電設備の見学会が開かれました。 栃木県ではおととし、宇都宮市の農業用水に出力2.5キロワットの小規模な水力発電所を建設し、活用方法の検討を続けてきました。 その結果、県が業務で使っている電気自動車を充電して必要な場所まで移動させ、その電力を農業用施設に活用する実験を始めることになり、24日、メーカーの担当者や農家など20人が参加して、電気自動車を充電する様子を見学しました。 県では今後、電気自動車から農業用ハウスの窓の開け閉めや乳牛の搾乳などに電力を供給する実験を行う予定です。 栃木県農村振興課の渡邉和明課長は、「いろいろ工夫が必要ですが、地域の農業の活性化などに役立つ可能性があると思います」と話していました。 ユリを栽培している農家の平出孝志さ

    nori03
    nori03 2014/03/25
    「農業用水を使った水力発電で電気自動車を充電し、その電力を農業用の施設に活用する実験を始める」
  • 大雪 東京の農業被害は4.2億円超に NHKニュース

    nori03
    nori03 2014/02/28
     東京。