タグ

ブックマーク / www.nagano-np.co.jp (7)

  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    長野日報社 - Nagano Nippo Web
    nori03
    nori03 2016/07/26
    伊那図書館
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 災害資料を電子化 語り継ぐ“濁流の子”プロジェクト 来年度に着手

    国土交通省天竜川上流河川事務所の「人と暮らしの伊那谷遺産プロジェクト」選定委員会は3日、伊那谷の災害教訓を伝承していくための資料を収集整理し、電子情報として公開する「語り継ぐ“濁流の子”プロジェクト」の行動計画を発表した。信州大学付属図書館を含む3機関が共同で取り組むソフト事業で、2014年度から5カ年で取り組み、15年度には一部運用を始める。  三六災害経験者の高齢化が進む中で、災害に備える知恵や教訓が風化しないように、当面三六災害に特化して語り継ぎ、地域の防災力向上に役立てる。  計画によると、資料の収蔵や収集整理は飯田市川路の「天竜川総合学習館かわらんべ」を拠点に行い、「語り継ぐ“濁流の子”文庫」(仮称)を整備。天竜川上流河川事務所は収集整理したオリジナル資料をデジタルアーカイブ(電子化した資料)化する。完成したデジタル資料は信州大学付属図書館(松市)が電子書庫「語り継ぐ“濁流の子

    nori03
    nori03 2014/03/07
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 9年連続”個人貸出冊数”日本一 富士見町図書館

    富士見町図書館は、2005年度町民1人当たりの個人貸出冊数が20.6冊で、人口1万5千人―2万人の全国同規模自治体公立図書館の中で、9年連続日一となることが9日までに分かった。日図書館協会(東京都中央区)が発刊した冊子「日図書館―統計と名簿2006」に掲載された。  統計は05年4月から06年3月末までの全国公立図書館の利用実績をまとめたもので、富士見町図書館は年間32万2千冊(CD、ビデオ、DVDを含む)の貸し出しがあり、町民一人当たり(人口1万6千人)の貸し出しがトップだった。  全国2位は滋賀県愛荘町の15.9冊で5冊近い開きがあった。人口の枠を外した全国総集計では、富士見町図書館は前年度の10位から6位に上がった。  県下の公立図書館でも同町はトップ。2位は下条村(1人当たり16.1冊)、3位は下諏訪町(同13.6冊)、4位は原村(同13.2冊)の順。5位までに諏訪地方の3

    nori03
    nori03 2007/03/12
  • 社会 : 公募の伊那図書館長 平賀研也さんを選出

    伊那市教育委員会は6日、全国公募していた2007年度の市立伊那図書館(同市荒井区錦町)の館長に、元政府系研究機関(シンクタンク)研究員で、現在はフリーの企画・編集者、平賀研也さん(48)=同市西箕輪羽広=を選出したことを発表した。新館長に決まった平賀さんは「非常に楽しみ。いろんな方とお話ししながら、人が集まり地域とつながる図書館活動を目指したい」と抱負を述べた。  平賀さんは東京都目黒区出身。長らく東京在住だったが、長男の小学校入学を控えた際、伊那谷教育の発展に情熱を注いだ元小学校長の故溝上淳一さん(伊那市)の著書を読んだことをきっかけに2002年3月に引っ越した。これまでに、市地域情報化計画策定委員会委員や市地域情報化推進会議委員など歴任している。  応募の動機や今後について平賀さんは「旧来の行政サービスが見直される中、私自身の過去の経験を地域に生かしたいと思っていた。現在の図書館には静

    nori03
    nori03 2007/03/07
    なにかステキな方が就任されるかんじ・・・。
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 市立伊那図書館の館長 全国から公募

    nori03
    nori03 2007/01/11
    行政・政治 : 市立伊那図書館の館長 全国から公募
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 富士見町図書館の新年特別開館 来年は中止

    富士見町は、1月1日午前0時から行っていた町図書館の新年特別開館を、来年は中止することを決めた。大みそかの31日午後10時すぎからコミュニティ・プラザ一階ホールで行っていた新年カウントダウンイベントも中止となる。人件費の削減、利用者の固定化などが主な理由で、「町図書館をPRする所期の目的を達した」としている。  新年特別開館は21世紀最初の日を記念し、2001年に初めて実施。今年までの6年間毎年行ってきた。01年1月1日午前0時の開館は「日付変更線の関係から、21世紀に世界で最初に開館する図書館になる」と銘打ち実施。カウントダウンイベントでは、フォークソンググループ、吹奏楽団などが真夜中の演奏会を行い、2階AVホールでは映画の上映会も開いた。職員は年越しそば、甘酒を来館者に振る舞った。  最初の年から予想を上回る約200人が来館。2年参り、初詣の帰りやイベントを楽しむ人たちが訪れた。好評で

    nori03
    nori03 2006/12/25
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 原村図書館が累計貸し出し100万冊を達成

    nori03
    nori03 2006/12/03
    10年で100万冊。
  • 1