タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (15)

  • 「ジャニーズ出ないと視聴率取れない」の神話崩壊…TBS音楽特番が「出演ゼロ」でも“影響なし”の衝撃

    TBSテレビ「CDTV ライブ! ライブ!」番組公式サイト ジャニーズ系アーティストの出演が異例の「ゼロ」となったTBS系音楽特番『CDTVライブ!ライブ!100回記念SP』が9日に放送され、平均世帯視聴率が5.0%、個人視聴率が3.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)だったとことが分かった。ジャニーズの出演があった9月の2時間スペシャルなどと比べて視聴率は大差なく、影響がさほど見られなかったことで業界内に波紋が広がっている。 3時間半にわたって放送された『100回記念SP』は、ジャニーズ不在となった一方、JO1、INI、BE:FIRST、韓国のENHYPENと非ジャニーズの人気ボーイズグループがそろい踏み。そのほか、Kyrie(アイナ・ジ・エンド)、櫻坂46、flumpool、WANIMAらが出演した。 これまで同番組は毎回といっていいほどジャニーズ系アーティストが出演しており、

    「ジャニーズ出ないと視聴率取れない」の神話崩壊…TBS音楽特番が「出演ゼロ」でも“影響なし”の衝撃
    nori__3
    nori__3 2023/10/11
    そらそうやろ。バラエティとかも制作陣の怠慢とか保険とか言い訳に使ってただけよ
  • 高市早苗議員の容姿を「妖怪」「化け物」とコキ下ろす左翼の皆さん「革命無罪!?」

    高市早苗(写真/Getty Imagesより) 自民党総裁選に前総務大臣の高市早苗議員が立候補した。勝利すれば日初の女性首相となるが、納得いかないのが左翼の皆さんである。自民党内で「最右翼」ともいわれる彼女が注目を浴びることに、かなりイラついているようだ。 このことを象徴するツイッターの投稿が、先日話題になった。ある投稿者は、高市議員(60歳)と、政府批判で知られる東京新聞社会部の望月衣塑子記者(46歳)の写真を比べ、こんなことを書いている。 「二人の女性の写真を並べてみる。一瞬、好感を感じるのはどちらだろう。顔にはその人間の内面が現れる。70代半ばまで生きてきた私の信念である。」 投稿者「顔にはその人間の内面が現れる」 なお、この記事は個人攻撃を意図するものではないので、投稿者(引用元)をあえて明記しないが、投稿をめぐる反応を含め世の中の一端を表していて興味深いので、謹んでお借りする。

    高市早苗議員の容姿を「妖怪」「化け物」とコキ下ろす左翼の皆さん「革命無罪!?」
    nori__3
    nori__3 2021/09/22
    「内面から出てくる顔つき」というのがルッキズムなのかどうなのか線引きはどこなんだろうな…内面からというのは見る方の主観も大いに含まれるだろうからなぁ…アウトには違いないんだろうが…
  • 電通に政府の仕事を丸投げできなくなったら、どこが引き受けるの? 「悪の政商」呼ばわりへの反論を聞く

    電通 「日政府の弱さ」をさまざまな形で露呈した新型コロナ禍。感染者や犠牲者が世界的に見て非常に少なかったのに、政府に対する国民の評価が低く、ネットには多くの不満が上がっている。 政府とともにやり玉に挙がったのが、国の事業を引き受けた大手企業だ。中でも大手広告会社の電通グループは、昨年春から始まった「持続化給付金」事業への関わり方が不透明だとして激しい批判にさらされた。 とはいえ、事業は割に合うものではなく、実態は「悪の政商」とはほど遠いという声もある。いま政府から民間企業へ委託されている事業に、どのような問題が起きているのか。元電通のグループ会社社員で、現在は政府機関で働く関係者のA氏に、匿名を条件に話を聞いた。 「国の業務を請け負う社団法人」を作ったのは経産省説 ――ネットで悪役扱いされている電通と政府との関係ですが、率直にどう感じていますか。 A氏 確かに電通は嫌われていますよね。そ

    電通に政府の仕事を丸投げできなくなったら、どこが引き受けるの? 「悪の政商」呼ばわりへの反論を聞く
    nori__3
    nori__3 2021/03/11
    多分電通を省いて二次請けに直接仕事出しても大丈夫だと思うんだよなぁ
  • ホームレス殺害の硬式野球部員、朝日大学のヤバすぎる地元の評判とは?

    朝日大学オフシャルサイトより 野球少年が投げたのは、ボールではなく石だった──。岐阜県で、複数の少年がホームレスの男性を執拗に追いかけ、投石や暴行を続けた挙げ句に殺害する事件が発生。逮捕された5人のうち2人が、地元・岐阜県瑞穂市の朝日大学の硬式野球部員だったことが判明し、鬼畜にも劣る所業に対して激しい怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは、3月25日のこと。岐阜市内の路上で81歳の男性が倒れているのが発見され、病院に搬送されたものの、その後死亡した。男性は60代の女性と共に橋の下で暮らしていて、これまでにも様々な嫌がらせを受けていたという。週刊誌記者はいう。 「亡くなったホームレスの男性は、すでに幾度となく投石などの被害を受けていて、少なくとも4回、警察に通報や相談をしていましたが、当日も少年らに襲われました。男性は女性を逃げるように促して犠牲となっており、命からがら生き延びた女性は

    ホームレス殺害の硬式野球部員、朝日大学のヤバすぎる地元の評判とは?
    nori__3
    nori__3 2020/04/29
    歯学部なのに歯医者半分以下かよ…歯医者多過ぎやしつぶした方がいいんでは…
  • 百田尚樹氏が批判した沖縄2紙は『ナイトスクープ』っぽい!? 意外な読み応えに、軍事マニアも太鼓判!

    作家の百田尚樹氏が自民党若手議員の勉強会で「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」などと発言したことに、当該の琉球新報と沖縄タイムスをはじめ、各メディアから非難の声が相次いでいる。一方、保守層からは2紙の報道姿勢を疑問視する声はいつにも増して高まっており、左右の対立は深まるばかりだ。 だが、その沖縄2紙を深読みすると、全国紙とは一味違った記事が多く、なんだか面白い。軍事マニアからは「潰れたら困る!」という意外な声も出るほどだ。 この2紙を郵送で購読しているという東京都に住む軍事マニアのAさんは、「通常、ミリタリー系の雑誌は月刊誌なので、2~3カ月以上前の情報が掲載される。一方、沖縄の新聞は米軍基地への飛来機や配属部隊の動向など、動向をすばやくキャッチして写真入りで報道する。米軍への執念を感じさせる」と、その報道姿勢を高く評価する。 たとえば6月17日付の琉球新報1面には「外来機7機、嘉手納

    百田尚樹氏が批判した沖縄2紙は『ナイトスクープ』っぽい!? 意外な読み応えに、軍事マニアも太鼓判!
    nori__3
    nori__3 2015/07/01
    沖縄はいろんな意味でパラダイスいうことやな。
  • 胸に響く金言”プロとは手を抜くこと” 職人秘話『アトムの足音が聞こえる』

    初の音響デザイナーとして活躍した大野松雄氏。 『アトムの足音が聞こえる』は、彼の破天荒な半生を追い掛ける。 (c)シネグリーオ2010 未来社会を音でデザインした、ひとりの天才がいた。その天才の名前は大野松雄。音楽マニアには”日初の音響デザイナー”として名前を覚えられているが、日初のテレビアニメ『鉄腕アトム』(63~66年、フジテレビ系)の効果マンといったほうが分かりやすいだろう。アトムの歩くときの、ピョコピョコという足音を生み出した裏方さんである。ロボットであるはずのアトムだが、その足音は非常にかわいらしく、足音にアトムの人格が備わっていた。アトムが生きている時代は未来だから、現代にない新しい素材が開発されているに違いないというのが大野氏の考えだった。大野氏は登場して間もない電子音楽を使って、”この世ならざる音”を生み出すことに情熱を注いだ。そんな天才的職人の半生を追ったのが、『

    胸に響く金言”プロとは手を抜くこと” 職人秘話『アトムの足音が聞こえる』
    nori__3
    nori__3 2011/05/25
  • 玉置成実、Sowelu、後藤真希……中堅「歌姫」が次々に脱ぐワケ

    ガンダムのテーマ曲などで知られる歌手の玉置成実が、トップレス姿を披露して話題を呼んでいる。今月下旬に発売される新しいアルバムと連動する形で、セクシー画像満載のDVD『月刊NEO玉置成実』(イーネット・フロンティア)を発売するほか、YouTubeでは同作品の一部と見られる刺激的な画像を公開している。 自らゲーマーであることを公言するなど、インドア派と見られていた玉置成実。突然の「脱衣」の真相を音楽関係者が語る。 「彼女は中学3年生でデビューしましたが、年を重ねるごとにメディア露出、CDの売上げともに低下。一昨年にはユニバーサルミュージックに移籍してアルバムを出したものの、これまた大不振。有名プロデューサーを多数起用したのに数千枚程度しか売れず、赤字を出したといいます。ここ数年、セクシー路線に移行しつつありましたが、ついに話題づくりを狙って脱いだんでしょう」 玉置の他にも、昨年は浜崎あゆみ、後

    玉置成実、Sowelu、後藤真希……中堅「歌姫」が次々に脱ぐワケ
    nori__3
    nori__3 2011/02/06
    アイドルとかただの人を、ミュージシャンでもボーカリストでもないアーティストというふわっとした言葉でぼやかしてきたことのツケでしょ。結局、音楽家としてはどうにもならんので芸能人と変わらないことになる
  • 「サマソニも客席ガラガラ」夏フェス動員にも陰り、どうなる音楽業界

    ここ数年、音楽業界における一大トピックとなっている夏フェス。今年も日全国で夏フェスが開催されたが、今年は「観客動員数が例年になく落ち込んだ」との声が上がっている。 「記録的な猛暑の影響もあったのか、チケットの売れ行きが伸び悩みました。特に落ち込みがひどかったのが、4大フェスの一角に挙げられるサマーソニックです。スティービー・ワンダーやジェイZなどの海外の大物を招へいしたものの、観客席はガラガラに近い状態で、大幅な赤字を出したのではないか? との推測が流れています」(レーベル関係者) 他のフェスについても、邦楽主体のフェスは比較的堅調であったが、洋楽をメインにしたフェスでは全盛期に比べて落ち込みが目立ったようだ。 「夏フェスの代名詞とも言えるフジロックにも、かつての勢いはありません。洋楽主体のフェスを支えてきた30代を中心とするミドルエイジ層の”フェス離れ”が顕著になってきました。暑すぎる

    「サマソニも客席ガラガラ」夏フェス動員にも陰り、どうなる音楽業界
    nori__3
    nori__3 2010/09/12
    フェスの急増によりライト層が地方の邦楽フェスに流れたからだろう。お祭りとして参加している人にとっては、Jay-Zよりも、知ってるアーティストを友人と近場で見れるほうが重要。
  • 「演奏者にとっては過酷すぎる……」3時間は長すぎ!? コンサート長時間化の背景

    夏フェスシーズン真っ盛りの今、各地ではバンドや歌手による単独公演も盛んに行われている。CDの売り上げ低迷が続く中、コンサート興行は公演数・チケット売上高ともに比較的好調を維持しており、音楽産業において唯一の成長セクターとも言われているようだ。 「かつてはCDのプロモーションのためにコンサートを行うアーティストがほとんどでしたが、今ではその意味合いが逆転。ここ数年は、夏フェス前にCDを出して話題づくりをし、夏から秋にかけて長期のツアーに出て稼ぐというパターンが定着しました」(マネジメント関係者) コンサート興行を重視する傾向が強まった結果、今のJポップ界では一つのトレンドが生まれているという。コンサートの長時間化である。各種のコンサートを長年観続けてきた音楽雑誌編集者が苦笑気味に話す。 「90年代まではアンコールを含めても2時間以内で終わるコンサートがほとんどでした。10年ほど前から長時間化

    「演奏者にとっては過酷すぎる……」3時間は長すぎ!? コンサート長時間化の背景
    nori__3
    nori__3 2010/08/01
    お客さんにとっての質という物がハッキリ分からないため、とりあえず量を増やすという音楽のデフレスパイラル。
  • ハイカラ、ビークル……続々解散に追い込まれる中堅バンドの経済学

    このところ、中堅バンドの解散が相次いでいる。HIGH and MIGHTY COLORは先日、8月11日発表のシングル「Re:ache」を持って解散すると表明。初代ボーカルのマーキーがDREAMS COME TRUEの中村正人と結婚してバンドを離れた後、オーディションによって新ボーカルにHALCAを選んでから1年足らずでの電撃解散となる。同バンドの事務所関係者によれば「メンバー間の不和が主な解散理由」とのこと。さらに、ソニーとのメジャー契約が切れ、バンド運営を支える資金繰りが苦しくなったという背景もあるようだ。 1996年から活動してきたSURFACEも、6月13日の東京国際フォーラムAでのライブをもって解散した。今後、ボーカルの椎名はソロ活動へ、ギターの永谷は裏方へ回るという。解散理由は「CDセールスのジリ貧を打開すべく、椎名ソロで仕切り直しを図る」(事務所関係者)。 覆面バンドとして有

    ハイカラ、ビークル……続々解散に追い込まれる中堅バンドの経済学
  • 「GO!FESの惨状再び……」洋楽低迷と大物不足で夏フェス界に暗雲!?

    例年、日各地で開催され、多くの観客を集めている野外の音楽フェス(通称・夏フェス)。中でも「フジロック」「サマーソニック」「ロック・イン・ジャパン」は三大フェスともいわれ、それぞれ10万人規模の集客力を誇ってきた。 しかし、ここにきて「フジロック」「サマーソニック」ではチケットの売れ行きが伸び悩み、「邦楽ファンの取り込み」が大きな課題となっているという。 「背景にあるには、洋楽マーケットの低迷です。レディー・ガガのように一部で盛り上がるケースもありますが、中堅クラスになると、来日公演のチケット販売が深刻なほど落ち込んでいる。最近よく『この度の来日公演は、アーティスト側の都合で中止になりました』という新聞広告が出ていますが、あれは8~9割方、チケットが売れなかったための公演中止です」(チケット販売関係者) そんな中、夏フェスの主催者側も危機感を深めている。今年のサマーソニックには、「矢沢永吉

    「GO!FESの惨状再び……」洋楽低迷と大物不足で夏フェス界に暗雲!?
    nori__3
    nori__3 2010/05/24
    フェスにそんなに音楽好きでない層が流入しているため邦楽フェスに流れ洋楽が低迷している。人気フェスへの一極集中もそのためか?フェスも供給過多になってきているので差別化等の対策が必要になってくる。
  • 退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途

    西野カナやflumpoolなど、ケータイでの音楽配信を重視したプロモーションを行うアーティストが登場し、ヒットを連発している最近の音楽業界。こうして順調に業績を伸ばし、音楽の一時代を築くかに思われた音楽配信ビジネスに、暗雲が立ち込めている。 日レコード協会が2月末に発表した09年度の音楽配信・年間販売数量は、前年比2%減と、初めて前年割れを記録。05年の統計開始以来、同業界は毎年2ケタもの増益をキープし続け、急激な成長を遂げてきただけに、関係者は不安の色を隠せない。 「最近では、インターネット上の動画サイトで音楽を聴くことができ、またケータイサイトが閲覧できないiPhoneなどのスマートフォンが台頭。ケータイの出荷台数自体も減少傾向にあり、ケータイ系の音楽配信サービスの会員数は、軒並み減少傾向にあります。関係者は会員の確保に必死ですが、退会者が後を絶たないのが現状です」(IT企業関係者)

    退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途
  • 「ほんとはギャングじゃないんです……」人気ラッパーGAMEの発言にファン失望!?

    ロサンゼルスの人気悪態ラッパー、GAMEが法廷で「俺はギャングなんかじゃない」と泣き顔だ。 GAMEは不良少年たちから国際的な人気を集める”ギャングスタ”ラッパーの1人で、銃や暴力、麻薬などにも関与をほのめかす歌詞の曲を歌い、過去のアルバムが大ヒットを記録している。その一方で、実際に銃器所持やなどで数回の刑事事件を起こしている人物だ。 今月開かれた法廷は、GAMEが2007年2月、ロス市内の公園で草バスケットボールの試合中、人に銃を突きつけて脅した疑いで有罪となった件の民事裁判。ここでGAMEはあろうことか「俺をギャングスタと呼ばないで」と、自らの代名詞を放棄する異例の要望を行なった。 裁判では、GAMEを紹介する資料が読み上げられるときに「ギャングスタ」という言葉が80回以上も使用されており、GAMEの弁護士は「陪審員にギャングのメンバーであるかのような印象を与える」とその理由を述べてい

    「ほんとはギャングじゃないんです……」人気ラッパーGAMEの発言にファン失望!?
  • 「メンバーの演奏力が……」サザン、ミスチルが抱える共通の悩みとは?

    無期限活動休止中のサザンオールスターズに、「期間限定復活」の噂が飛び交っている。その内容は、今夏に一日限りの復活ライブを行う、というもの。一部報道では「NHKが同ライブの放映権を狙っている」という話が出ているが、実現は難しいとの見方も強い。音楽業界関係者はこう解説する。 「サザンのキーパーソンである桑田さんが、復活に前向きじゃないんです。というのも、サザンが活動休止にいたった一番の理由は、桑田さんが他のメンバーの演奏テクニックに不満を募らせたから。友達想いの桑田さんは長年我慢してきて、『もう義理は尽くしただろう』との思いもある。今は、ソロで思う存分やりたい気持ちのほうが強いのでは」 実際、サザンのライブでは優秀なサポートメンバーが演奏の大部分を担っていたのはよく知られた事実。CDのレコーディングでも、桑田はサポートメンバーを重用し、原由子以外のバンドメンバーが参加するのは仕上げの際だけだっ

    「メンバーの演奏力が……」サザン、ミスチルが抱える共通の悩みとは?
  • 岡村隆史が見せた”萎縮しない笑い” 批判を受け止めた『めちゃイケ』の流儀|日刊サイゾー

    ナインティナイン、よゐこら”お笑い第四世代”によって、13年にわたってフジテレビ”土8″枠に君臨し続ける『めちゃ×2イケてるッ!』。ビートたけし、明石家さんまら”お笑い第二世代”によって同枠で放送された『オレたちひょうきん族』の8年を大きく更新し、現在も”リアルな笑い”を追求している。だが、『めちゃイケ』は「子どもに見せたくない番組」の上位にランクされ、人気コーナー”七人のしりとり侍”は「いじめを助長している」との批判からコーナー打ち切りとなっている。 周囲からの風当たりが厳しくなる中、バラエティーの未来を憂う岡村隆史は2月27日放送の「プロフェッショナル めちゃイケの流儀」で、笑いへの真摯な姿勢を自らから体を張ってアピールした。あるテレビ情報誌記者は次のように語る。 「有識者らによって組織されるBPO(放送倫理番組向上機構)に寄せられた番組への苦情を岡村が自らシミュレート。以前放送された

    岡村隆史が見せた”萎縮しない笑い” 批判を受け止めた『めちゃイケ』の流儀|日刊サイゾー
  • 1