タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (19)

  • 「産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」が話題に! 豪華すぎる「ステーキ・天ぷら・お寿司」の数々、逆に「私の食事、質素すぎ……?」な人も(1/2) | グルメ ねとらぼ調査隊

    8月2日、Twitterではハッシュタグ「#産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」が流行しました。 ハッシュタグが付けられたツイートでは、タグ名のとおり産婦人科で出されたご飯の写真が投稿されています。いかにも病院らしいと思えるようなものから、高級レストランかと錯覚してしまうものまで、さまざまなご飯が。 今回の記事では、そんなハッシュタグ「#産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」が含まれたツイートの中から、注目を集めているツイートをいくつか紹介していきます。

    「産婦人科ご飯の写真撮ってた人見せて」が話題に! 豪華すぎる「ステーキ・天ぷら・お寿司」の数々、逆に「私の食事、質素すぎ……?」な人も(1/2) | グルメ ねとらぼ調査隊
    noriaky
    noriaky 2020/08/05
    このハッシュタグいいなぁ。たしかにお産の時のディナー豪華。いろいろ見れて和む。
  • 香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容

    パブリックコメントを巡る“不正”疑惑をはじめ、条例施行後もさまざまな批判や疑念が持ち上がっている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。パブコメの不自然な点については既に、KSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが原を入手し検証を行っていますが、編集部でも4月23日にようやくパブコメの原(正確には原の“写し”)を受け取ることができました。 今回、編集部では開示された原のうち、有効コメント約4000ページを全て公開するとともに、実際にパブコメ原を閲覧することであらためて見えてきた“異常”な点を、これまで指摘されてきた点と合わせて検証しました。 ※原の配布はこちらの記事から 編集部に届いたパブコメの原 「賛成」の大半が2月1日・3日の2日間に集中 届いたパブコメはA4用紙で4186枚。大きく「個人」と「事業者」に分かれ、このうち「個人」のものはさらに「賛成」「反対」「提言」に分類されてい

    香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
  • 料亭の個室をテレワークの執務スペースに 日本料理店13店舗でランチ注文で7時間滞在できるサービス開始

    東京と京都にて日料理店を13店舗営業しているmihakuは、ランチの注文で最大7時間滞在でき、テレワークの執務スペースとして使えるサービスを3月16日から開始すると発表しました。 料亭の個室でテレワークできる 同社が営業する「京都 瓢喜(ひょうき)」「香水亭(かすいてい)」「京都 瓢斗(ひょうと)」の全店舗にて、プロが作る料理を個室で味わい、そのまま仕事ができるサービス。利用条件は、「京都 瓢喜」「香水亭」では税別2500円以上、「京都 瓢斗」では税別2300円(個室使用料別)以上のランチ注文となっています。無料Wi-Fi・電源付き。 「京都 瓢喜」銀座店の個室例 新型コロナウイルスの感染予防対策としてテレワークの導入が広がる中で、「自宅では落ち着いて仕事ができない」「たまにはプロが作った料理べたい」などの声が寄せられたことから実施。同社は、予約が激減していることの対応策として

    料亭の個室をテレワークの執務スペースに 日本料理店13店舗でランチ注文で7時間滞在できるサービス開始
  • 【悲報】筆者、“筆者の考え”を正確に読み取れず 立命館大准教授の著書が名門中学校の入試に→本人が挑戦も不正解に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 立命館大学准教授・富永京子さんの著書「みんなの『わがまま』入門」が名門中学校の入試問題に採用され、富永さん人が「著者がこのように考えるのはなぜか」という問題に挑戦したところ、正解できなかったとTwitterで報告し、大きな話題を呼んでいます。カラオケ採点番組で歌手人が100点取れないのと同じパターンか……! ツイートを行ったのは立命館大学で社会運動研究を行う富永京子さん(@nomikaishiyouze)。自身の著書『みんなの「わがまま」入門』が東京の名門中学・海城中学校の一般入試・国語に採用されたことを知り、自分でも試験を解いてみたいと考えるようになったそうです。 頭を抱える富永京子さん それからしばらくして入試問題を入手した富永さんは、該当の問題に挑戦。しかし残念ながら満点は取れず、自身の回答と困惑の表情を添えて「【悲報】筆

    【悲報】筆者、“筆者の考え”を正確に読み取れず 立命館大准教授の著書が名門中学校の入試に→本人が挑戦も不正解に
    noriaky
    noriaky 2020/02/26
    面白い。でも、国語って大事だなとつくづく思う。
  • 「YOUはどうやって検索しているの?」 渋谷の外国人旅行客たちのSearch方法を取材してきたYO!(1/6) | 国際 ねとらぼ調査隊

    インターネットってずいぶん便利になりましたよね。検索エンジンやマップで探せば欲しい情報はたいてい見つかる時代です。ただ、言語の壁がある異国の地だとなにかと不便もあるんじゃないでしょうか? 「外国人観光客の方々は困っていないのか?」 「日語コンテンツで四苦八苦していないのか?」 2020年はオリンピックもあるし、多くの外国人が来日し、都内で検索しまくるはずなので、我々日人がどのようにおもてなしすればよいか、一足先に情報収集を兼ねて渋谷のハチ公前で突撃取材してきました。 Tシャツ姿になってみたものの、めっちゃ寒いです 1組目:ニュージーランドの女性 お一人目は旅行で来日されたニュージーランドの女性。三重県に住んでいる息子さんに会いに行き、この日が日滞在最後の日ということで渋谷に足を伸ばしたのだとか。 (´・ω・`)「こんにちは! 外国人の方々の検索行動についてアンケートしているんですが、

    「YOUはどうやって検索しているの?」 渋谷の外国人旅行客たちのSearch方法を取材してきたYO!(1/6) | 国際 ねとらぼ調査隊
    noriaky
    noriaky 2020/02/03
    お、面白そう。あとで読む
  • シャープ公式Twitterの家電相談が正直すぎて話題に 「ゲーム用モニターのおすすめは?」→「他メーカーの方がいいと思います」

    冬のボーナス商戦を前にして各家電メーカーが多数の新製品をリリースするなか、「シャープさん」ことシャープ公式Twitterの“中の人”も、流れに乗って自社製品のアピールを始めました。 シャープ公式アカウント しかし、そこはぶっちゃけがちなことで知られるシャープさん。ゲームモニターのおすすめを聞かれて「他社製品のほうが良い」と正直に答えてしまい、その潔さで話題を呼んでいます。 シャープさんは10月24日、「皆さんのお給料あるいは冬のボーナスをあてにして、たくさんのシャープ製品が日発売になります」と正直に語りつつ、「必要ないのに買えとは思いませんが、必要なら候補に入れてください」と謙虚なお願いをツイート。すると、多くのTwitterユーザーからおすすめの製品について質問が寄せられました。 ところが、「冷蔵庫を10年ほど使っているのでそろそろ買い換えたい」と相談されても「まだいける」といった調

    シャープ公式Twitterの家電相談が正直すぎて話題に 「ゲーム用モニターのおすすめは?」→「他メーカーの方がいいと思います」
  • なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 突然で申し訳ないんですが、初代の「ストリートファイターII」で、ザンギエフを使ってダルシムと対戦したことってありますか? あるいは、ザンギエフを使ってガイルと対戦したことは? ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki ご存じの通り、多くの対戦格闘ゲームには「キャラ差」というものがあります。使用するキャラクターには明確な性能差があって、程度の差こそあれ「強い」キャラもいれば「弱い」キャラもいます。そして、「弱い」キャラで「強い」キャラに立ち向かうためには、並々ならぬ努力と研究が必要とされます。 初代「ストリートファイターII」で言うと、前述

    なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?
    noriaky
    noriaky 2019/09/25
    笑 “パンをくわえて走る少女が曲がり角で運命の人に衝突するようなものでした。” それはそうとキン肉マン新シリーズマジおもろいよね
  • ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 - ねとらぼ

    Twitterユーザーの橋ゆの(@riko3_)さんが投稿した「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」がさまざまな反響を呼んでいます。 ネット検索についての説で、調べればヒット件数は少なくとも知りたい情報にたどり着けた2000年代前半の頃と比べ、現在は量産されたまとめサイトばかりがヒットしてしまい、欲しい情報がなかなか手に入らなくなっているとしています。 いわゆる「ググる(Googleで検索する)」ことですぐに良質な個人サイトが見つかっていた以前とは違い、「必要な情報を的確に手に入れる検索スキルや、情報の信ぴょう性を見抜く教養が必要な時代になっている…?」と今の状況をまとめています。 Twitterで「すごく分かる」「ほんとこれ」など共感を集めています これに共感する声として、特に「料理」や「コスメ」といったメジャーな種類の情報について、同説の内容を実感している人が多いよう

    ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 - ねとらぼ
  • 作品名を検索→海賊サイトが上位表示される問題 「漫画村」は4月に姿消す アニメと映画は今なお深刻

    政府が早急なブロッキング対策を掲げるなど社会問題として注目を浴びた海賊版漫画サイト「漫画村」。現在サイトにはアクセスできず事実上の閉鎖状態となっていますが、これまで「漫画村」が利用者数を拡大してきた原因の1つに、作品名を検索したときに検索結果の上位に漫画村のページを表示してしまう“検索エンジンの問題”がありました。 タイトルだけ検索しても、上位に漫画村のURLが表示されていた(2018年3月1日時点、『アイシールド21』の場合) 例えば「Google」や「Yahoo!検索」で漫画のタイトルを打ち込むと、検索結果では1ページ目の3~10番目あたりには漫画村のURLが出てきてしまっていました。一般的に検索エンジンというのは利用者の検索意図に沿ったページへ案内しようとします。漫画村を利用する人が増えすぎてしまった結果、正規サイトよりも漫画村を優先的に表示し、正規コンテンツに出会う機会を減らすと同

    作品名を検索→海賊サイトが上位表示される問題 「漫画村」は4月に姿消す アニメと映画は今なお深刻
  • 「広告が嫌いなわけじゃない、不要な情報が欲しくないだけ」 女子高生が見た「ネット広告」

    連載:女子高生、「はじめてのPC」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がPCの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートPCを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載一覧 初回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのPC」を買う 広告は直感的に無視し、ほしい情報はSNSでゲット 日進月歩で進化するテクノロジーでもってターゲティングしてくる昨今のネット広告。Web業界にいる筆者も各種広告に追いかけられては、つい「ポチり……」してしまうことも。最近の女子高生は広告をどう見て、何を感じているのか? 受け入れる広告と嫌う広告の線引きはどこにあるのか? かなりドライな返事が返ってきたのであった。 父 高校に入学と同時にスマホを与えたけれど、これまでいろんな広告を見ていると思うんだ。

    「広告が嫌いなわけじゃない、不要な情報が欲しくないだけ」 女子高生が見た「ネット広告」
  • 練習ゼロでもマンガ家(風)になれる、意識の超低いデジタルマンガ本の作り方

    PR 全人類があこがれる職業、マンガ家。ぼくも小さなころ、マンガ家になりたかった。毎日マンガを読んで、マンガ家への夢をつのらせていた。問題はマンガの練習を一切しなかったことだ。その結果、ぼくは指圧師というマンガとなんの関係もない職業に就いた。 ところが、そんなぼくが「ねとらぼ」で1年ほど前からマンガ(風)の連載をできるようになった。マンガではなくてマンガ(風)なのが重要だ。 ぼくのやり方だったら、今まで一切マンガの練習をしたことがない人でも、マンガ家(風)になって、編集部の目をあざむき、マンガ(風)連載にこぎ着けるくらいのところまではいけるだろう。 マンガで重要なのは「キャラクター」。そう聞いたことはないだろうか。 しかし問題がある。まず、この世に存在しないキャラをゼロから作るのは大変ということだ。『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦先生は新しいキャラを出すときに、そのキャラの「履歴書」を

    練習ゼロでもマンガ家(風)になれる、意識の超低いデジタルマンガ本の作り方
  • まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果

    ネットで何かの情報を検索しようとすると、多くの場合“まとめサイト”や“Q&Aサイト”が検索結果に表示されてしまいますが、それらのサイトに引っかからない検索サイト「Nyafoo!」が登場しました。 【訂正:2018年2月13日 サイトURLが移転したため、リンク先を移転後URLに変更しました】 Nyafoo! かわいい馴染みのある語感の「Nyafoo!」は、いわゆる「まとめ」と呼ばれるWeb上の情報を集めたキュレーションサイトや、利用ユーザーによる質問と回答が公開された「Q&Aサイト」などが表示されない仕様になっています。 開発したのはNyafooJapan(@nyafoo_japan)さん。開発理由については「Googleがアテにならないときが出てきたため」ということで、自分にとって使える検索サイトを作った結果、上記の「三次情報」サイト群を省くこととなったようです。 例として「」で検索し

    まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果
  • 「クラウドソーシングサイトも共犯だ」 キュレーションメディア炎上騒動についてWELQ記事寄稿ライターが怒りの告発 

    12月26日追記 記事に関し、ランサーズより「事実と異なる点がある」との修正依頼があり、現在、ランサーズのサイトでも「一部の報道記事に関するお知らせ」との告知が掲載されている状態です。しかし、記事内容について編集部側で事実関係を再度確認したところ、ランサーズ側の主張と、取材対象の証言内容がい違っていたため、以下のように対応させていただくこととしました。 記事内容は現時点では修正せず、記事冒頭にランサーズ、取材対象双方の主張を併記する形で追記する 引き続き事実関係を調査し、事実と異なる点が判明すれば速やかに訂正する ――以下、ランサーズおよび取材対象それぞれの主張と、編集部の現時点での判断について記述します。 ランサーズ側の主張 WELQ案件に関しては、ランサーズ側はライター募集を行ったのみで、その後は直接クライアント(WELQ)がライターと直接コミュニケーションをとり、記事をディレクシ

    「クラウドソーシングサイトも共犯だ」 キュレーションメディア炎上騒動についてWELQ記事寄稿ライターが怒りの告発 
    noriaky
    noriaky 2016/12/19
    クラウドソーシングは活用の仕方次第と思います...一方的な風潮にならなければよいですが...
  • DeNAの「WELQ」問題、唯一残った「MERY」も8割超の記事を非公開に 過去には「nofollow」リンク問題で炎上も

    DeNAのキュレーションメディア「WELQ」が炎上していた件で(関連記事)、唯一残っていた「MERY」でも大量の記事が非公開になっていることが12月1日、分かりました。 MERY側は取材に対し「(非公開にした)記事数に関しては非公表とさせてください」と回答しましたが、Internet Archiveを使って比較したところ、11月27日時点では12万6002あった記事が、12月2日時点では2万180と、6分の1以下にまで減少。数にして、実に10万以上の記事が非公開になっていたことが分かりました。 また、Twitterでも「MERYから記事や画像をパクられていた」と名乗り出る声が複数みられ、MERYについても運営上の問題があった可能性が指摘されています。 キュレーションメディア「MERY」 ほとんどの記事が現在は非公開に カテゴリによっては9割以上が非公開に MERYは2013年にオー

    DeNAの「WELQ」問題、唯一残った「MERY」も8割超の記事を非公開に 過去には「nofollow」リンク問題で炎上も
  • 田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに

    手塚るみ子さん(左)と田中圭一先生(右) 「まるで謝罪会見が始まるようですね」――。 2月13日、都内にある漫画専門の学校・日マンガ塾で、漫画家・田中圭一先生と、手塚治虫先生の娘・るみ子さんによるトークライブが、うさ爺こと漫画批評家の飯田耕一郎さんを司会に迎えて開催された。 田中先生といえば、手塚治虫先生をはじめとする著名な漫画家のパロディ作品を数多く執筆していることで知られ、2001年には手塚作品のパロディをふんだんに盛り込んだ「神罰」(イーストプレス刊)を出版。るみ子さんから寄せられた「ライオンキングは許せても、田中圭一は許せません!!」という帯文も話題となった。 両氏は、これまでにも上記のようなバトルを度々展開しており、冒頭の田中先生の“謝罪会見”発言もそれらを受けてのもの。果たして今回のトークイベントではどのような戦いが繰り広げられるのか、そしてリアルな神罰は下されることになるの

    田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに
  • 「シャープが゜を売却してシャーフに」のウソニュースにシャープ公式が全力反応 虚構新聞がやっぱり謝罪文を掲載

    虚構ニュースサイト「虚構新聞」が「シャープ、゜の売却を検討」というウソ記事を掲載したところ、当にシャープ公式Twitterが「シャーフ」に改名してしまった件(関連記事)で、「部分的ながら記事が現実化してしまったことについて、関係者と読者のみなさまに深くお詫び申し上げます」と謝罪文を掲載しました。知ってた。 もはや様式美となった虚構現実化のお詫び 元記事はシャープが経営再建のために半濁点(゜)の売却を検討している、という虚構ニュース。これを見たシャープ公式が「シャーフ株式会社」に名前を変更し、「 ゜がなくなりました。弊社の ゜を見かけられた方は至急ご連絡ください」などとツイート。パインアメなどほかの企業アカウントもノリノリで「 ゜」によく似た画像などをツイートし、一時は「 ゜」が集まりすぎて「シャーフ゜゜゜株式会社」になったりもしていました(現在は修正済み)。 ゜売却とはなんだったのか 事

    「シャープが゜を売却してシャーフに」のウソニュースにシャープ公式が全力反応 虚構新聞がやっぱり謝罪文を掲載
  • 携帯電話契約数、初めてスマホがガラケー抜く

    MM総研の調査によると、2014年9月末時点の国内携帯電話端末契約数は、スマートフォンが6248万件、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)が6176万件で、はじめてスマートフォンの契約比件数がフィーチャーフォンを上回った。 スマートフォン契約数の推移 前回の調査は2014年3月末で、半年間でスマートフォンは514万件増加、これに対しフィーチャーフォンは292万件減少し、スマートフォンが契約数で逆転した。MM総研では今後もスマートフォンの普及拡大は継続していくと予測しているが、一方でスマートフォンの純増数は鈍化傾向が顕著で、スマートフォンからフィーチャーフォンへの移行ペースは以前に比べて鈍化してきていると指摘している。 advertisement 関連記事 青少年のインターネット・リテラシー上昇 総務省が調査結果発表 スマートフォンの保有やスマートフォンからのネット利用の割合が高まっている

    携帯電話契約数、初めてスマホがガラケー抜く
  • お下劣……じゃないだと!? 田中圭一先生が普通にいい感じのグルメ漫画を「ぐるなび」で連載

    “お下劣サイテーパロディー漫画家”としておなじみの田中圭一さんが描くグルメな漫画「田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-」の連載が、グルメサイト「ぐるなび」でスタートしました。漫画界の巨匠の“思い出のべ物”をめぐる対談漫画で、第1回はちばてつやさんの息子・千葉修平さんが登場し、ちばさんと修平さんが好んでべる一品を紹介しています。 お下品ネタやえげつないブラックユーモアでおなじみの田中さんの作品ですが、さっそく今回の第1話を見てみると……何このイイ話!!!!!! 普通に心温まったじゃないですかヤダーッ!!!! そして、漫画に出てくる一品「こづゆ」──これはウマそうだ……! advertisement 関連記事 ド変態な手塚治虫パロディでおなじみの漫画家・田中圭一さん大学教員に いろいろやばそう 訴えないでください! 巨匠がエロ描いて何が悪い! 数十年ぶりに開けられた手塚治虫先生の机からスゴイ

    お下劣……じゃないだと!? 田中圭一先生が普通にいい感じのグルメ漫画を「ぐるなび」で連載
  • 「NAVERまとめ」本格事業化 100万円も夢じゃない新インセンティブプログラムとは

    NAVERまとめ NHN JAPANは2月6日、「NAVERまとめ」を格的に事業化すると発表した。これまではインセンティブプログラムを通じ、広告収益を全てまとめ作成者に還元していたため、運営側のもうけはゼロの状態だった。今後は収益を追求する一方で、インセンティブプログラムをさらに強化し、まとめ作成者への分配額を増やしていく。 2009年7月にスタートしたNAVERまとめ。“キュレーション”の盛り上がりを背景に、昨年12月時点では月間1億9400万ページビュー、訪問者数1300万人まで急拡大した。成長のドライバーとなったのは、2010年11月から提供しているインセンティブプログラム。東日大震災直後の昨年3月は特にアクセスが多く、40万円ほどのインセンティブを手にしたユーザーもいたという。 コンテンツマッチ広告のほかに、Amazon.co.jpへのリンクを張ってアフィリエイトを得ることもで

    「NAVERまとめ」本格事業化 100万円も夢じゃない新インセンティブプログラムとは
  • 1