2019年6月26日のブックマーク (19件)

  • 夜のプールとホテル館内について・マリオットホテル【ハワイ旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ワイキキ・ビーチ・マリオット ホテルプール プールなどについて モアナ・テラス スリラチャとは モアナテラス メニュー フィットネス 無料フィットネスクラス ホテル館内ショッピング 最後に ワイキキ・ビーチ・マリオット 今回ハワイ旅行で、ひよ夫婦はワイキキ・ビーチ・マリオットに宿泊しました。 2019年にリニュアルされたオーシャンフロントのお部屋の様子について書いています www.lepommier.work マリオットホテルは、お部屋もとても素敵で眺めも最高なのですが、ホテル館内もたくさんのショップ・2つのプール・Barなどがあり、ホテルの外に出たくなくなるほどの満喫できるホテルです。 ホテルプール ホテル内3階、日光が降り注ぐ開放的なテラスに2つの屋外温水プールとジャグジー1つがあり、ご宿泊のお客様は自由にご利用いただけます。 温水のため一年中快適に、また夜遅くまでご利用が可能です。昼

    夜のプールとホテル館内について・マリオットホテル【ハワイ旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    さーどいたどいた。民宿派のおっさんが前失礼しますよw
  • スリの名人が語るミスリードのテクニックが鮮やかすぎる - プチメタ3.0

    視界に入っている情報でも 注意がそれているとまったく気づかないというデモ。 話している内容も面白いが、 その途中に披露されるテクニックがあまりにもスゴくて 見ていたはずなのに気づかないという不思議な感覚が味わえる。 そういった技の数々が プレゼンの説得力を増しているのが素晴らしい。

    スリの名人が語るミスリードのテクニックが鮮やかすぎる - プチメタ3.0
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
     これぐらいのプレゼンターに自分もなれるのだろうか。精進!!
  • 新刊「人生100年時代の稼ぎ方」、内容ダイジェストの動画を作りました。ぜひ、どんな本か、内容をご確認ください。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今月末発売になる、人生100年時代の稼ぎ方、読みどころの動画を作りました。 人生100年時代の稼ぎ方 作者: 勝間和代,久保明彦,和田裕美 出版社/メーカー: アチーブメント出版 発売日: 2019/06/29 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る このは、対談となっていますが、中身は対談らしからぬ作りになっており、チャプターごとに著者が全部分かれておりますので非常に分かりやすいと思います。 ぜひとも、実際に手にとって確認ください。内容のダイジェストの動画を作りましたので、この内容でほしい、と思った方は、ぜひポチを!! youtu.be

    新刊「人生100年時代の稼ぎ方」、内容ダイジェストの動画を作りました。ぜひ、どんな本か、内容をご確認ください。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    Amazonみたら紙媒体は予約可能になってましたね。Kindle版がほしいからもうちょっと待ちますが、これは大人の事情があるのでしょうね。勝間さんの目立つ力をよんでみましたが、対談形式が無いという事で期待値上昇ですw
  • あがり症を改善する方法 - コンクラーベ

    人前で上がってしまって、膝がガクガクして、緊張してしまうんです!! 会社でのプレゼン、披露宴でのスピーチという人前で話す時にあがってしまうという経験はないでしょうか。 こんにちは、Greenです。緊張を緩和する方法、あがり症を改善する方法を紹介します !! あがり症や緊張しやすい人は事前に緩和する方法を身につけておくのが良いですね。 緊張を緩和する方法 緊張を和らげるツボを押す あがり症 あがり症のメカニズム あがり症の克服 リラックスした体 話す前の事前準備 話す目的・内容に集中する 人とのコミュニケーションに慣れていく まとめ 緊張を緩和する方法 ある程度のナーバスさがないと、集中力が高まりませんが、緊張感が高まりすぎるとポイントを抑えて伝えることが難しくなります。 緊張してしまう場面ですぐにできる、簡単な解消法を2つご紹介します。 緊張を和らげるツボを押す 手には、緊張を和らげてくれ

    あがり症を改善する方法 - コンクラーベ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    俺は絶対に上がらないとおもってプレゼン大会でド緊張!! 練習していったのになぁ。100回練習すれば怖くないって言われたけどやっぱり本番は緊張しますね。
  • はてなブログで「上へ戻る」ボタンを設置する方法 - Random Life Blog

    はてなブログで「上に戻る」ボタンを設置する方法 みなさん、こんばんは。 長いブログ記事を読み終わって、ブログの最上部まで戻りたい時、マウスでスクロールして戻るのって結構大変ですよね。 ブログの中には「上へ戻る」ボタン、「TOPに戻る」ボタンが画面の右下についている場合があり、そこを押せば一発でブログの最上部まで戻れて非常に便利です。 今日は、自分のブログに「上に戻る」ボタンを設置してみたいと思います。 はてなブログで「上に戻る」ボタンを設置する方法 参考にしたサイト 「上に戻る」ボタン設置方法 フッタにコードを貼り付ける デザインCSSにコードを貼り付ける はてなブログで「上に戻る」ボタンを設置する方法まとめ はてなブログで「上に戻る」ボタンを設置する方法 参考にしたサイト rednote.hatenablog.jp 2つのコードを指定の場所に貼り付けるだけでOKです。 「上に戻る」ボタン

    はてなブログで「上へ戻る」ボタンを設置する方法 - Random Life Blog
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    上に戻るボタンと見せかけて別の記事にリンクされたボタンの作り方があれば特集をお願いします。orz
  • 伝わる資料・スライド作成のためにコンサルタントが必ず行うこと - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

    経緯コンサルタントの仕事とは、一義的にクライアントの経営上あるいは業務上の課題を解決することである。 しかし、課題解決というものは短期的には目に見えないものであることが多い(仮にシステム導入だとしても、システム導入=課題解決ではない)。そのため、コンサルタントの仕事ではほとんどの場合において報告書などの資料作りがセットとなっており、たいていの場合は資料こそが成果物となる。 また資料は最終報告書だけではなく、提案書に始まり、定期的に行われる定例会や、プロジェクト中の論点を議論するためのディスカッションペーパーだったり、クライアントが中で内覧や稟議を通すための資料だったり、場合によっては社内説明会用資料や、社内トレーニング用の研修資料まで作成したりもする。 そのため、真面目に働いているコンサルタントは資料作成がうまくなるものだ。 余談だが、結婚式ではオープニングムービーやプロフィールムービー/

    伝わる資料・スライド作成のためにコンサルタントが必ず行うこと - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    お子さんの結婚式に時にはもっと大変ではないですか? 子供を生む目的とゴール そんなプレゼンが始まるかと思うとそれはそれでコンサルタントの父らしいと涙ぐむ娘の姿が想像できますが。
  • https://www.ikakimchi.biz/entry/minimalist-song

    https://www.ikakimchi.biz/entry/minimalist-song
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    同じ映像クリエイターとして [一般公募受賞作品] WEAVER / だから僕は僕を手放す MUSIC VIDEO はすごいなと思いました。自分もこれくらいの作品を作ってやる
  • 簿記試験合格発表(簿記試験合格への道~SEASON2⑥~) - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 とうとう発表の日がやってきました! 発表迄半月程度でしたが、ドキドキソワソワで落ち着かない感じでした(;^_^A ☟試験を受けた時の記事はこちらです。 www.shiikadiary.com 結果は⁉ 良かったところ 悪かったところ 今後はどうする? SEASON②は無事?に終了 結果は⁉ なんと、『合格』でした~✨ 前回は不合格でしたが、諦めなくて当によかったと思います(*^^*) ☟結果はこちらです。 5問×各20点(1~3問は商業簿記、4~5問は工業簿記)で100点満点ですが、94点取る事が出来ました! 試験後の自己採点で、第1・3・5問は満点だったので、70点以上は取れているだろうと予想していました。 第5問が思ったより時間がかかってしまいましたが、満点だったのはとても嬉しいです(*^^*) 中の詳細迄分かると復習出来るんですけど

    簿記試験合格発表(簿記試験合格への道~SEASON2⑥~) - 詩佳diary
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    簿記一級はすごいです。公認会計士か税理士への道もひらけそうですね。
  • 土木小ネタ:地面を掘り掘りしてみよう。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 構造物を作るためには地面を掘る(=掘削)必要があります。 地面を掘った場合にどのような形状になるか解説いたします。 構造物。 じゃ、この構造物を作るために地面を掘りましょう。 地面が傾斜してたらどうなんの? 地面が段々畑みたいになってたら? 編集後記 構造物。 こんな青色の形の構造物を作るとします。 断面図・正面図・平面図はガッコで習いましたよね。概ねお分かりいただけますね。 じゃ、この構造物を作るために地面を掘りましょう。 地面が平坦で、地面を3.0m(=図は3000mm表示)掘る場合の断面図や正面図は上のようになります。 構造物からは0.5mのフラット面=構造物を作るための作業スペースを空けます。 掘削勾配は1:0.5で深さ3.0

    土木小ネタ:地面を掘り掘りしてみよう。 - おっさんのblogというブログ。
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    いつも書かれているこのような図形はなんのツールを使われているのでしょうか?
  • 魚を食べると頭が良くなるのは本当なのか!? - ミツブログ

    はじめに 魚をべると頭が良くなるのか 魚に含まれる成分 結果的に頭が良くなる ある意味でも良くなる まとめ はじめに 小さい頃から「頭が良くなるから魚をべなさい」と育ってきた人が多くいるのではないかと思います。私もそんな簡単に頭が良くなったら苦労しないと思いつつべてた1人です。 また、ジェネレーションギャップと言われてしまうかもしれませんが、一時期スーパーの魚屋さんで呪文のように、 「さかなさかなさかな〜魚をべると〜、あたまあたまあたま〜頭が良くなる〜」とBGMをひたすら耳にした覚えがあります! そして、当の真実を知らないまま今に至ったので調べてみました。 魚をべると頭が良くなるのか 魚に含まれる成分 カリフォルニアにある大学の研究によると、どうやら魚をべると魚に多く含まれるDHAが認知能力の向上に深く関わっているということが分かったとのことでした。 CONCLUSIONS

    魚を食べると頭が良くなるのは本当なのか!? - ミツブログ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    リンク先の実験内容ですが、老人を対象にしているのが気になりますね。アルツハイマー病の改善に役立つというふうには見えますが、子供時に食べるとIQや偏差値に違いが出るところまで研究してほしいですね。
  • 仕事を嫌がったり断ったりするのはわがままでなく安全欲求を満たす行動なのだという話 - ガラパゴスタ

    僕はよく「その仕事はやりたくありません」とか「やれるところまではやりました」「これ以上は無理です」とか「僕にこの会社の平均的な戦力を期待しないでください」とかいった主張をします。後輩、同僚、先輩、上司からわがままだの自己中だの自分ファーストだのと散々言われてきましたが、僕はそうだとは思いません。 なぜかというと、僕は 安全欲求を満たそうとしている だけだからです。 つまらない仕事だと気が狂う 人は気が狂うし、何によって狂うかは違う 境界は尊重してほしい 「転職すれば?」と言うけれど リアルに命がけです ここまでのまとめ 現状はどう? 直近はどうするつもり? おわりに (余談1) 病名があっても良い (余談2) あたかもエンジニアやクリエイターの代表のような言い方をしてきましたが つまらない仕事だと気が狂う 僕はつまらない仕事をさせられると気が狂いそうになります。というか狂います。 つまらな

    仕事を嫌がったり断ったりするのはわがままでなく安全欲求を満たす行動なのだという話 - ガラパゴスタ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    HP拝見しました。面白そうなツールたくさん作られているのですね。自分も書籍を出してみたいと思いますので吉良野さん目標にがんばります。気が狂うなら断るでいいと思います。体が一番ですから
  • 吉良野すたホームページ

    プロフィール 1988 年、広島県生まれ。大手のソフトウェア企業に勤める傍ら、「知的生産の技術」や「働き方の改善・向上」を探求している。 著書リスト 表紙 リンク

    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    便利そうなツールがいっぱいですね。
  • 知識を得る。知識を得れば仕事を爆速化できる。 - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録

    ここのところ残業が続いている。帰宅したら夜の9時をまわっている。今やっているプロジェクトのリリースが来月に迫っているのと見積が過小で作業が追いつかない。今回はこの改善を試みる。 時間が足りないと言い出す(仕事が多すぎると言い出す)。 原因 【一般的には】 時間が足りないのは、能力が低いからである。 研究のレベル上げ1:基とその必要性(ちゃんとした研究へ) あい申し訳ございませぬ。時間が足りないというやつに限って仕事ができないよなと人のことは思うのに、自分のこととなるとこのザマである。効率的・効果的に乗り切るには情報を体系化して知識に変える必要がある。 そもそも知識とはなにか? 昔一緒に働いていたコンサルタントがやっていたこと。 彼は知識の探求をしていたのか そもそも知識とはなにか? 情報を体系化するとなぜ知識になるのか?そもそも知識とは何か? 知識 - Wikipedia なお、英語の 

    知識を得る。知識を得れば仕事を爆速化できる。 - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    コメントありがとうございます。仕事中は集中しているので自分自身の観察は難しいでしょうが、困難の先に人生の楽園があると信じております。(西田敏行風)3回さんブログまたいで回答御礼。やっぱり専門ソフトか
  • 【ときめく函館女子旅】美味しい・楽しい・おしゃれスポットを巡ろう! - 平凡な日常をもっと楽しく

    皆さま、函館には行ったことがありますか? 住みたい街ランキングで度々1位を獲得している函館市。私は転勤で函館に2年ほど住んでいました。一人でも散策したり、友達が遊びに来て一緒に観光したり、期間限定で住んだからこそ、函館という街をアクティブに楽しみつくすことができました! というわけで今回は、特に女性が気分が上がるような函館のおすすめスポットをご紹介したいと思います! 函館観光の仕方は? スケジュール目安は? おすすめスポット 美味しいスポット 楽しいスポット おしゃれスポット まとめ 函館観光の仕方は? まず函館市へのアクセスについてお伝えします(東京からの場合)。 ①飛行機 個人的には飛行機がおすすめです。羽田空港から函館空港までフライト時間は1時間程度です。結構あっという間に着きます。大手航空会社しか就航していませんが、早めに予約すれば料金を抑えることが出来ます。 ②新幹線 東京駅から

    【ときめく函館女子旅】美味しい・楽しい・おしゃれスポットを巡ろう! - 平凡な日常をもっと楽しく
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    お嬢様ドレス、素敵です! 男性としてはこれで街を闊歩してほしいですね。文明開化の足音が聞こえてきそうです。でも函館といえば夜景。素敵な人と一緒に行きたい。。
  • 【働き方】我慢すべきタイミングを判断する4つの見方【仕事術】 - そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ

    継続は力なり 石の上にも3年 果報は寝て待て 蛍雪の功 串うち三年、焼き8年 。。。。 世の中には我慢し、苦境に耐えることを良しとする格言が多く存在します。 そこのお前も子供のころは我慢することの美徳を散々植え付けられてきました。 我慢強さなんて言葉もありますが、海外ではあまり使われません。 ゆとり世代であるそこのお前たちも徐々に我慢自体の人生における価値や評価比重が下がってきた世代でもあります。 ただ、我慢という習慣または技術は非常に役に立つ瞬間があります。 海外でもすぐに結果が出ないことに左右されず、人より少し粘って意味のある結果を出したときには当然しっかり評価してもらえました。 日でも、粘り強い姿勢を持っているだけで「若いのにやるな!」とか勝手に言われます。(※その言い回しは失礼だろと思わなくもないが笑) とはいっても、むやみやたらと我慢することはお勧めできません。 社会に出てみて

    【働き方】我慢すべきタイミングを判断する4つの見方【仕事術】 - そこのお前の外資系勤務と与太話ブログ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    あまり人から我慢しろと言われたことは幸いにも私はないですね。ただ、ダイエットとか自己研鑽とか今が我慢のしどころだと我慢汁が出るときはあります。
  • 滋賀県Webサイト改装でまともに使えない状態が2ヶ月以上も - NW屋的日常徒然日記

    こんばんは。今回は滋賀県のWebサイト改装後に様々な問題が発生しているという話題です。こちらは朝日新聞デジタルの記事からです。 www.asahi.com 改装後のページはリンクがあちこちでおかしかったり、古いページに飛んだりだとか、不具合が随所に及んでいるようです。 記事によると、委託範囲はデザインや枠組みだけだそうです。問題は公募プロポーザルではないかと見ています。「提案型の入札」とでも言いましょうか、「こんな感じのことをやります」的な提案をして、各社競わせる形で総合的評価で最も良かった業者に決めるということのようです。 ここが問題だったんでしょうかね。業者側の提案としては、「デザインと枠組みのみ」と言ったつもりが、県庁側は「全てひっくるめておまかせ♪」という風に受け取ってしまったのでしょう。そのために、すっぽり抜け落ちてしまったものがあったと。 それがプロジェクトマネージメントでしょ

    滋賀県Webサイト改装でまともに使えない状態が2ヶ月以上も - NW屋的日常徒然日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    自分もこの手の仕事をやりました。サイトのリプレースでコンテンツは自社でやるからベースページだけ作ってってアバウトな要件で、どれがコンテンツかベースか結局全部のリンクをヒアリングするはめに。
  • 【直感】優柔不断を改善する直感力の鍛え方 - ゆぴログ

    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    私が聞いた話ではどっちにするか迷った時、実はどちらを選んでも結局良かったと思うことがあるそうです。だから迷う時間は程々にしようと、代替メニュー決めるのも早いほうです。
  • 6月26日(水) ぽっぽ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは ぽっぽだよ 鎌倉のお菓子みたい 鎌倉だし ピヨピヨじゃなくって ほっぽだから ハトなんだろうね あくまでも ハト ? うん それ以上 言うな ふくすけ 君の言いたいことは さて アメリカですね あ またドル表示 いいか とりあえず SPDR 注文中 買付ねぇ で ドル  4,954.37USD 円高に 向かって どんどん たまる そういえば 火曜日 モーサテで 金 金 金 って 押していたな 確かに 上がってるんだけど・・・ ね 今も 上がってるし ゴールド、上昇、何が、起きるのか で、 今朝のアメリカは 全面安見たいです。 ドル円、107.1円台 今日は、日は、厳しいそう さて パトロールに出動です 曇り 今日は、白線から、 ずれて、寝ている でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    6月26日(水) ぽっぽ - ふくすけ岬村出張所
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    今日は厳しそうだねぇ。ビットコインとゴールド、気になるなぁ
  • 斉藤一人さん 成功法則の違い - コンクラーベ

    安定の中から幸せを見つける人と荒波の中に出て行って、その荒波の中から安定を求める人とは違いがあります。 質問1 成功法則の違い 質問2 似た者夫婦 質問3 気がつけば借金 質問4 雀の涙 質問1 成功法則の違い お金に愛される働き方をお教えください、斎藤一人さんの教えの通りにお金を稼ぐには楽しく働くことが大事だと思います。 ただ楽しく働いていて、お金に恵まれる人とそうでない人がいるように感じています。私自身は今のところ残念ながら後者です。 でもいつかお金に恵まれる時が来ると信じて、わくわく働いています。お金に愛される人は仕事が大好きで楽しんでいる人だからと思うからです。 けれど私は仕事が楽しいのですが、仕事の日よりも、休日の方が大好きなので、まだまだだなあと思っています。 こんな私が仕事より休日から、休日から仕事に変わるにはどういう気持ちで仕事と向き合えば良いのでしょうか。 また仕事をもっ

    斉藤一人さん 成功法則の違い - コンクラーベ
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/26
    斎藤さんもパチンコマンのようなジャンジャンバリバリという言葉を使うのですね。残業が最近増えているけど、残業が増える兆候を最近注意してなかったかもなぁ。残業全然してなかったから