タグ

*業界に関するnorikkiのブックマーク (24)

  • 【第8回ケータイ国際フォーラム】 モバゲー、mixi、ウェザーニュースから見た日本のケータイ文化

    京都で開催されているイベント「第8回ケータイ国際フォーラム」の最後を締めくくる企画として、モバイル業界のキーパーソンを集めた「トップカンファレンス」が開催された。 「トップカンファレンス」は3つのセッションに分かれており、最初のセッションは「ケータイの世界戦略~日発ケータイ文化は世界に拡がるのか」と題し、ディー・エヌ・エー 代表取締役社長の南場智子氏、ミクシィ mixi事業部長の原田明典氏、ウェザーニューズ 取締役の石橋知博氏が自社のサービス紹介を交えてディスカッションを行った。同セッションでは、誌でもおなじみのケータイジャーナリスト、石野純也氏がコーディネーターを務めた。 ディー・エヌ・エー 代表取締役社長の南場智子氏 ディスカッションでは、日のケータイ文化の興味深いところが各登壇者から語られた。南場氏はモバゲータウンの掲示板について「どうやったらドリブルがうまくなるのかとか、自

    norikki
    norikki 2009/04/02
    第8回ケータイ国際フォーラム。モバゲー、mixi、ウェザーニュースから見た日本のケータイ文化
  • モバイルビジネスが広告もゲームも変えていく|【Tech総研】

    「ケータイでネット」時代の今、モバイルビジネス市場が急伸している。エンターテインメントからネットショッピング、広告など、サービス開発もヒートアップ。今回は特にモバイルのゲームと広告配信について取り上げた。プログラマにもSEにも見逃せないジャンルだ。 iモードがリリースされてから10年が経過した今日、モバイルビジネス市場が急速に伸び始めた。Eコマース、モバイルゲーム、着うた配信といった個人ユーザー向けサービス、またはモバイル広告配信やアフィリエイトセキュリティなどのサイト運営者に向けたビジネスソリューション提供など、サービスの種類も多様化している。 総務省の調査によれば、2007年時点のモバイルビジネスの市場規模は国内だけで実に1兆1400億円、前年比の23%増だ。分野別では、調査会社のシード・プランニングがモバイル広告市場を2007年の815億円から、2012年には3倍の2500億円規模

    norikki
    norikki 2009/04/02
    モバイルゲームと広告配信。2007年時点のモバイルビジネス市場規模は国内だけで1兆1400億円。GREEとサーチテリアの話
  • 3キャリアごとに違う検索動向 » モバイル最新情報ブログ 株式会社アレグロワークス

    モバイルサイトのアクセス状況についての調査結果がでていました。 最近3ヶ月間のケータイサイト利用率は、NTTドコモユーザーでは「ドコモプレミアクラブ」、auユーザーでは「au oneトップメニューGoogle検索」、SoftBankユーザーでは「Yahoo!検索」が最も高くなっている。 auが「au oneトップメニューGoogle検索」、SoftBankが「Yahoo!検索」というところは キャリアが提携している検索エンジンがそのまま使われている形ですね。 各キャリアごとにモバイルサイトを作成する際には ここら辺を考慮する必要があると思います。 ドコモについては「ドコモプレミアクラブ」が使われているようです。 私の個人携帯はドコモですが、 「ドコモプレミアクラブ」は使ったことがありません(苦笑) なので、使われている理由が正直分からないのですが、 サイトを見る限りではポイントユー

    norikki
    norikki 2009/04/02
    最近3ヶ月間のケータイサイト利用率は、NTTドコモユーザーでは「ドコモプレミアクラブ」、auユーザーでは「au oneトップメニューGoogle検索」、SoftBankユーザーでは「Yahoo!検索」
  • ケータイ業界・共通の必読

    ケータイ業界について調べる (ranking check) 携帯電話業界に関する、特に「絶対読んでおきたい」&「後で見直したい」エントリを以下にまとめています。これらの他におすすめな記事がございましたら、コメントで教えて頂ければ嬉しいです。また、リンク切れを発見された方は同じくコメントでお知らせ頂ければ幸いです。 [全部必読] ・ケータイ族こそが多数派 ・ケータイ族は、ケータイで見やすいように構成されたケータイ向けサイトで充分だと思っている。別にそれ以上の機能なんて、便利かもしれないが使いたいとも思わないのである。 ・ケータイの最大の特徴は「比較」には向いていないということである。比較する操作が面倒くさい。だから、提示された情報に納得すればそれで受け入れてしまう。 ・ケータイとウェブは別メディアだと認識しなければならない。ウェブ族の頭で便利なものをケータイ族に押しつけようとしてもダメなので

    norikki
    norikki 2008/02/18
    携帯電話業界に居て気にしたいこと