タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (218)

  • 女性専用車両で大揉め 「反対する会」男性乗り込む

    女性専用車両に反対する団体のメンバーが京王線で同車両に乗り込んで女性客とトラブルになり、電車が緊急停止する騒ぎがあった。この団体では、「女性客の顔を手で押してしまった」と謝罪しているが、その活動を巡っては賛否が分かれている。 この騒ぎが伝わったのは、ツイッターを通じてだった。 東京都内のOLというユーザーが2010年3月26日夜、女性専用車両内で起きたトラブルの一報を携帯電話からつぶやいた。 ツイッターでOLが騒ぎを一報 「首から『女性専用車両から無理やり追い出したら刑法●条に違反します』ての下げて女性専用車両に乗ってきたため車内大揉め。車両あげて気の総ゲンカ。怒号が飛び交ってます」 このユーザーは、帰宅後とみられる翌日未明、さらにツイッターで続報した。それによると、乗り込んできた中高年の男性数人のうち1人が「女だけ専用車両があるなんておかしい」と主張したところ、女性客の1人が「言われて

    女性専用車両で大揉め 「反対する会」男性乗り込む
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/31
    前見た記事(つぶやきのまとめ)だと「じじい」って書いてあるからてっきり老人だとばかり思ったのですが…
  • 「月8万円」国が無条件支給 「うまくいく」説と「働かなくなる」説

    テレビウォッチ>今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。 所得税45%で財源確保 テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。様々な方式が考えられるが、その一例だとして取り上げた。ボードを使った事例は次のようなものだ。1人につき月8万円を国が支給する。たとえば、夫婦に子ども2人の4人家族の場合、年384万円の支給を受けることになる。 名村の解説では、「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも先2月の衆院予算委で議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。この制度を導入すれば、年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要となる。その結果、行政のスリム化が可能になる。 財源については、京都府立大の小沢修司教授の案を紹介。1人月8万で1

    「月8万円」国が無条件支給 「うまくいく」説と「働かなくなる」説
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/27
    貧困国の子供には只施すのではなく何らかの仕事をさせ、その対価として与えるというやりかたがよいと聞きます。経済活動は生産と消費(と配分)で成り立っているのに消費だけやらせるってのはアンバランスでは
  • 東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか

    東京大学の男子学生は女性に奥手で、性体験率も低い。そんな特集記事が週刊誌に掲載された。数字は当なのか。なぜこんなに奥手なのか。ネットでも「思った通りの内容だ」「そんなはずはない」などと議論になっている。実際に東大に行って話を聞くとーー。 問題の特集記事は週刊誌「AERA」(2010年3月15日号)の「東大男子の『恋愛偏差値』」。現役学生134人を調査したもので、恋人はいるか、性体験したことはあるか、についてのアンケートと、恋愛にまつわるエピソードなどを紹介。東大男子の「性の今」を報じている。 遊んでいそうな女の子は怖い 掲載されたアンケート結果を見ると、女性と付き合ったことがない男子は28%、性体験がない男子は45%だった。性体験アリは55%。うち、初体験が中学時代が8%、高校時代(浪人中含む)が15%、大学時代が32%。恋人がいる人は37%、募集中が42%、特に欲しいとは思わないが21

    東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/20
    数字が事実かどうかより、こういう記事を作る時点で「東大生」というものに対するイメージを利用した編集者側の思惑ありきの記事のように思える。だとしたらこの記事を掲載した真の意図は何なのだろう?
  • マンガ・アニメの「ポルノ」 キャラクターが18歳未満に見えるとダメ

    東京都が都議会に提出した「青少年健全育成条例」改正案をめぐり、波紋が広がっている。改正案では、マンガやアニメのキャラクターを想定した「非実在青少年」という概念を新たに設け、内容によっては「不健全図書」に指定することができるようになっているほか、ケータイのフィルタリングについて、事業者に努力義務を定めている。 これに対して、「表現の自由に抵触する」「これまでの動きを無視した規制は、かえってリテラシーを後退させるのでは」などとマンガ・ケータイの両業界から反発が強まっている。 児童ポルノ根絶に向けた動きの一環として自主規制 条例案は「東京都青少年問題協議会」の答申を受け、都が2010年2月24日開会の都議会に提出したもの。児童ポルノ根絶に向けた動きの一環として、図書販売の自主規制に関する条項に新たに「非実在青少年」という概念が加わったり、青少年のケータイ利用についての条項を増やしたりしたのが特徴

    マンガ・アニメの「ポルノ」 キャラクターが18歳未満に見えるとダメ
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/18
    (単なる道具であるはずの)包丁を規制するようなものだ>ダガーナイフが実際規制され、こんにゃくゼリーを規制しようとするバカもいるわけで、「そんな馬鹿な」と油断しているととんでもないことになりそう
  • 2ちゃん攻撃は国際犯罪 FBIが首謀者割り出し捜査へ

    韓国からとみられる「2ちゃんねる」攻撃について、米国内のサーバー提供企業は、米FBIが捜査を始めたことを明らかにした。米政府機関のサーバーも被害を受けたことも分かっており、国際犯罪として立件される可能性が出てきた。 2ちゃんねるのサーバー提供元に関係する国内IT企業のサイト「BIG-server.com」によると、今回のサイバー攻撃で2010年3月1日午後5時12分には、2ちゃんにほとんどアクセスできなくなった。 被害総額は約2億2000万円 「2ちゃんねる東海に沈む・・・・永眠」 同サイトが2日に開設したサーバー復旧報告専用ページ「2ちゃんねる復活への奇跡の軌跡」には、こう記されている。それが2日午後4時40分から、断続的に攻撃を受けながらも、次々にサーバーが復旧していった。その様子が、アクセス数による「心電図」として、このページに載っている。 韓国メディアでは、攻撃に参加したポータルサ

    2ちゃん攻撃は国際犯罪 FBIが首謀者割り出し捜査へ
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/04
    先導した者(首謀者として)や自動的な攻撃の仕組みを行った者とかが罪に問われるのでしょうね。そういった犯人たちが日本に責任転嫁するような証言をすることまで予想できる。ヤジ合戦くらいならけんか両成敗なのに
  • 若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」

    「すし店でサビ(わさび)抜きを注文する若者が増えている」。そんな新聞記事が掲載されると、ネットで「それは事実なのか?」などと疑問視する声があがり、ちょっとした騒動になっている。巨大掲示板2ちゃんねる」では、サビ抜きのすしはアリなのか、無いのか、などとスレッドが10を超える「祭り」に発展。「サビ抜きのすし」を注文する若者は増えているのだろうか。 毎日新聞は2010年2月5日付けで、今の若者達は「辛み」「苦み」を敬遠、「大人の味」が苦手な若者が増えているようだ、という内容の記事を掲載した。具体例として挙げられているのがすしで、サビ抜きをリクエストするのは「圧倒的に20代の若い方で、特に女性が目立つ」という、すし店の店長のコメントを掲載している。 「サビ抜きを頼む若い女性を見たことがない」 すしのサビ抜きといえば、親が小さな子供にべさせるために注文する、という風景はよく見かける。毎日新聞記事

    若者は「わさび抜き」すしが好き 毎日新聞記事に「事実なの?」
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/02/12
    もともと寿司を食べなかった層が「わさび抜きなら」と食べるようになったという視点も一応は考えられないだろうか。そもそもどういう調査をしたのか分からず、元記事は結論ありきで書いてるのだろうとは思うけど
  • 「演出は初めから決まっていた」 大家族の母がフジテレビ批判

    10人の子どもがいる大家族の母親が、フジテレビの番組で事実でない演出があったとブログに書いて、ネット上で論議になっている。ホームステイした中国人少女のストーリーが、初めから台で決まっていたというのだ。フジテレビでは、ロケ取材で起こったことを放送したと説明するが、結果として家族に配慮が十分でなかったと謝罪している。 ブログでフジテレビの「演出」を指摘したのは、熊県在住で大家族の母親としてテレビ出演も多い岸信子さん(54)。子どもは、7男3女おり、夫と自らの母親の家族13人で暮らしている。家事を切り盛りしながら、地元のくまもと県民テレビのサイトなどで家族を巡るエッセイも書いている。 「番組スタッフが忘れた『台』見つけた」 岸さん一家を取り上げたのは、フジが2007年6月19日に放送した「世界びっくり人間! ニッポン(珍)滞在記」だ。番組サイトでは、中国雑伎団の17歳の少女だったリー・ナン

    「演出は初めから決まっていた」 大家族の母がフジテレビ批判
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/02/03
    どのテレビ関係者も作り手の作為が入るという事実は否定すべきじゃない。下手に真実のドラマのようにするから、しらける。個人的にはドキュメンタリー風バラエティ番組はすべて川口浩探検隊の姿勢でいくべきだと思う
  • 「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明

    名古屋市の河村たかし市長が「住基ネット」からの離脱を表明した。総務省を訪れて原口一博総務相に直談判したのだ。河村市長は「人間に番号をつけて国が管理するのは、牛に番号をつけるのと同じ」と主張。住基ネットの非接続は違法とされているが、もし名古屋市が離脱すれば、他の市町村にも広がる可能性がある。 河村市長「来年度予算に計上せず、切断を含めて考える」 河村市長は2010年1月19日、総務省で原口総務相と面会。住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)から離脱したいという考えを伝えた。河村市長は 「人間に番号をつけて国が統合的に管理するのは、民主党政権の1丁目1番地である地域主権ともっとも対立する概念。ぜひ廃止をしていただきたい」 と原口総務相に訴えた。民主党は野党時代に住基ネットを廃止するための法案を4回提出した経緯がある。河村市長はそのときの法案を見せながら、 「来年度予算が近付いているが、

    「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/20
    小さな規模の社会であれば一人ひとりの顔を覚えて必要な管理をすることができるけど、社会の規模が大きくなればなるほどきちんと個人を特定するのは難しく、個人のIDを特定するキーを持つメリットは大きいのだけど
  • 固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?

    新聞などの世論調査が、ケータイしか持たない若い世代の考えを反映できていないのでは、という疑問が出ている。人口比は小さいため全体の調査結果を大きくゆがめるとは言えないものの、若い世代の結果は、実態とズレている可能性がある。 「電話調査、携帯世代の捕捉 課題」 内閣支持率などの世論調査について、日経済新聞は2010年1月10日、こんな見出しのコラムを載せた。 「ケータイしか持たない世帯に無配慮」 それによると、同社では、子会社の日経リサーチが固定電話を対象に世論調査をしている。1億9000件ほどある全国の使用可能な全電話番号から、コンピューターで無作為抽出するRDD(乱数番号)方式だ。しかし、これでは、携帯電話しか持たない若い世代の考えを知ることはできず、「調査対象の捕捉範囲を広げることが課題」だというのだ。 大手新聞社は、多くがこのRDD方式に頼っているようだ。読売新聞では、取材に対し、「

    固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/18
    従来なら複数人世帯で固定電話があるというのが通常で、それを対象とした無作為抽出が有効だったけど、時代が変わって固定電話を持たない単身世帯層が増えていると、その実情に合わせたサンプリングが必要ですね
  • 「らき☆すた」作者は男だった! ネット驚愕美水かがみ写真公開

    大人気アニメ「らき☆すた」の原作者で漫画家の美水(よしみず)かがみさんの顔写真がニュースサイトに掲載され、「作者は男だったのか」といった驚きがファン達の間で広がっている。「らき☆すた」は女子高生の生活をほのぼのと描いた萌え系作品で、作者の名前からして、「美水さんは女性」と信じていた人が多かったからだ。 「らき☆すた」の主人公の部屋をみて泣き出す 「アサヒコム」では、幸手市が「らき☆すた」の主人公一家4人を特別住民登録し、その住民票が販売された様子を報じた。作者の美水さんは市役所での特別交付式典に出席、町田英夫市長から特別住民票を受け取り、その様子が撮影され掲載された。 「らき☆すた」は07年4月のテレビアニメ放送をきっかけに人気が爆発。同名の4コマ漫画が原作で、同年9月にアニメは終了した。しかし、人気は衰えなかった。単行やフィギュアなど関連グッズはバカ売れし、続編がDVDでリリースされ、

    「らき☆すた」作者は男だった! ネット驚愕美水かがみ写真公開
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/01/07
    作風見て男と思ってたので別に驚くようなことじゃないなあ。個人的には、ちょっとした心理描写、服装、キャラの体形とかで判断することはあるが、らきすたのは「可愛いもの好き」な男の人のセンスだと感じてた
  • 「やめろ」の声強まれば辞任 秘書起訴の鳩山首相会見

    政権発足100日目という記念すべき日に、元秘書が政治資金規正法違反で起訴された鳩山由紀夫首相。釈明会見で国民に向けて謝罪しつつも、続投することを表明した。その表情は弱々しく、目もうつろだった。 2009年12月24日のクリスマスイブ。来はカップルで賑わうはずの東京都内のホテルに、200人を超える報道陣が集まった。会見予定時刻の午後6時きっかりに登場した鳩山首相の表情は固い。報道陣には、事件の経緯と今後の進退について説明した「国民の皆さまへ」と題されたA4大の資料が配られた。 ニコリともすることもなく、凝固した顔で答えていく 鳩山首相はその資料に書かれている内容をそのまま読み上げ、その後、記者からの質問に応じた。会見は1時間10分間に及んだ。その間、ニコリとすることもなく、石膏像のように凝固した顔で答えていく。声は弱々しい。政権100日を迎えたリーダーの高揚感はまったく感じ取れなかった。

    「やめろ」の声強まれば辞任 秘書起訴の鳩山首相会見
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/25
    (辞めろと言われたら)「辞める」といわれても、(ハッ!ハッ!) いまでは遅すぎた!
  • 鳩山内閣支持率軒並み急落 首相は「リーダーシップない」

    鳩山内閣の支持率が急落している。報道各社の調査で軒並み下がり、朝日新聞社の調査では48%と、内閣発足以来、初めて50%を切った。米軍・普天間基地移設問題など、懸案に煮え切らない態度を取った首相を、有権者は「リーダーシップがない」と見ているようだ。偽装献金問題で元秘書が立件された場合、支持率は今後も落ち続ける可能性があり、鳩山内閣に黄信号が点灯している。 朝日新聞社は2009年12月21日の朝刊紙面で、全国世論調査結果を発表した。調査は12月19、20日に電話で実施。全国の有権者から2115の有効回答を得た。 「決められぬ首相に失望」 それによると、鳩山内閣の支持率は48%。11月中旬に行った前回調査の62%から大きく落ち込み、同紙調査では内閣発足以来、初めての半数割れとなった。不支持率も前回の21%から34%と急増した。 鳩山首相がリーダーシップを発揮しているか、という質問に対しては「思わ

    鳩山内閣支持率軒並み急落 首相は「リーダーシップない」
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/21
    閣内の意見をまとめられないのを「議論をどんどんすべき」、支持率低下を「国民からの叱咤激励」と、現実から目をそらしたような物言いしかできないような首相にリーダーシップは最初からない
  • 宮内庁長官過去も次々苦言 正論なのか「はみ出し」なのか

    宮内庁の羽毛田信吾長官が、天皇の特例会見についてまた苦言、反論を展開して波紋を呼んでいる。政治家ではなく役人だが、過去にも皇室問題で発言を繰り返している。皇室を代弁しているのか、単にでしゃばりなだけなのか。 「自分は官房長官の指揮命令に従うと同時に、陛下のお務めのあり方を守る立場にある。辞めるつもりはありません」 羽毛田信吾長官は、民主党の小沢一郎幹事長が「辞表を出して言うべきだ」と述べたのに対し、こう公然と反論した。2009年12月14日に記者団の取材に応じたときのことだ。 役人ながら、新聞や週刊誌を度々にぎわせた 閣僚ならともかく、役人としては異例の発言だ。天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が特例扱いで決まったときに、「二度とあってほしくない」と苦言を呈してから、発言を控えるそぶりさえ見せない。頑として、皇室政治的中立や陛下の健康への配慮などを理由に、「1か月前ルール」を守る考

    宮内庁長官過去も次々苦言 正論なのか「はみ出し」なのか
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/16
    こういう記事が出だすと小沢VS宮内庁長官のくだらないケンカ、のようなイメージを受けてしまいがちですが、周囲の発言を含め浮かび上がった問題は議論に値するものも多いと感じます。封殺と陳腐化は避けたいところ
  • 「宮内庁長官は憲法を理解していない」 小沢氏、「特例会見」問題で反論

    さながら「小沢一郎の憲法講座」のようだった。天皇陛下と中国の習近平副主席の「特例会見」について「天皇の政治利用ではないか」という批判が起きていることについて、民主党の小沢一郎幹事長は2009年12月14日の会見で憲法を根拠に反論した。 「日国憲法をもう一度、読み直しなさい」と記者に言いながら、「天皇陛下の国事行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだ。(宮内庁長官の懸念表明は)日国憲法を理解していない人間の発言としか思えない」と強く批判した。 「内閣方針に反対なら、辞表を提出したのちに言うべき」 天皇陛下と外国要人との会見は、陛下の健康上の理由から1か月前までに申請するという内規がある。しかし習副主席との会見はこの内規に反して認められ、12月15日に実施されることになった。特例措置について、宮内庁の羽毛田信吾長官は「二度とこういうことがあってほしくない」と会見で述べ、天皇陛下の

    「宮内庁長官は憲法を理解していない」 小沢氏、「特例会見」問題で反論
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/15
    小沢さんは内閣を代表していない、要人とあうことは国事行為じゃない(大使、公使ではないので)、さて小沢さんは憲法を読まれているのか?また何を代表しての発言かというあたりが反論になるようですね
  • 温暖化データねつ造疑惑 衝撃強く、欧米で大騒ぎ

    英米の研究者らが、地球が温暖化していることを示すデータをねつ造したとされる騒ぎが拡大している。国連が取り組む京都議定書後の枠組みにも、影響を及ぼしかねない事態なのだ。もし当なら、温室ガス25%削減などの民主党政策も、見直しが迫られかねない。 温暖化データねつ造疑惑は、英米のメディアで、「クライメートゲート事件」と呼ばれている。そのインパクトの強さから、米ウォーターゲート事件をなぞらえたものだ。このときは、新聞がスクープしたが、今回は、ネットが主役となっている。 温暖化懐疑論者の陰謀説もあるが… きっかけは、データがネット上で2009年11月中旬、匿名の誰かによって公開されたことだった。報道によると、流出したのは、温暖化研究の世界的拠点である英イースト・アングリア大学の気候研究ユニットCRUのデータ。1996~2009年の1000通以上の電子メール、3000以上の文書が含まれていた。CRU

    温暖化データねつ造疑惑 衝撃強く、欧米で大騒ぎ
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/11
    温暖化問題については「政治的」な意図があるのでは?と感じさせるものがありましたので、疑惑の真偽はともかく、疑っている人は少なからずいるように思います
  • 亀田興毅「人間的に成長した」  風向き変わりネットでも評価

    プロボクサーの亀田興毅選手(23)が2009年11月29日、WBCフライ級チャンピオンの内藤大助選手(35)を破り、2階級制覇を成し遂げた。興毅選手と言えばこれまで「亀田一家」の長男として、ネットで散々叩かれていたが、今回の勝利でそれも変わり、「人間的に成長した」といった書き込みが相次いでいる。 興毅選手は29日夜、さいたまスーパーアリーナで開かれたWBCフライ級タイトルマッチで、6度目の防衛を目指す内藤選手を3―0の判定勝ちで下した。興毅選手は、前に出て得意のフックを出そうとする内藤選手から距離をとり、カウンターで対応。経験で勝る内藤選手に冷静に立ち向かい、着実にポイントを重ねたのが勝利に繋がった。 亀田一家は完全な「悪役」だった 今回の試合はTBSで生中継され、平均視聴率は43.1%(ビデオリサーチ社調べ 関東地区)と、歴代ボクシング中継の中でもトップクラスの数字を記録。「因縁の対決」

    亀田興毅「人間的に成長した」  風向き変わりネットでも評価
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/01
    戦った当人たちは変なバイアスかけずに評価すべきだと思うが、今回の放映でもTBSには「演出」をしようとする向きがあったようで、彼らにはスポーツ中継の何たるかをもう一度考え直して欲しいと感じる
  • 「東京03」が初めて語る 紳助激怒騒動の真相

    司会者の島田紳助さんが生放送の番組で、お笑いトリオ「東京03」に激怒する映像が流れ、大騒動に発展した件で、「東京03」が初めてテレビで真相を明かした。番組放送前に島田さんに対し「あいさつしなかった」ことが発端なのだという。 問題となった番組は2009年10月3日放送のTBS系特別番組「オールスター感謝祭」。芸能人や有名人200人がクイズの回答者として集合。サーカス団・シルクドソレイユが舞台でパフォーマンスを披露していた時、島田さんが尋常ではない様子で「東京03」に詰め寄るシーンが一瞬映された。 当日挨拶していなかったのがきっかけ 「東京03」はその後、うなだれたたままで番組に参加しなかった。ネットでは何が起こったのか、いぶかる声が盛り上がり、「東京03がクイズで不正を働いたのではないか」「思い上がった態度を取ったのではないか」などといった憶測も交え、大騒動に発展した。 「東京03」がこの騒

    「東京03」が初めて語る 紳助激怒騒動の真相
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/26
    たけしもさんまも若手がぞろぞろと挨拶にくるとかえって迷惑っぽいことをいってますね。このあたりの感覚は人それぞれとして、騒動にしちゃったのは紳助のミスだと思います
  • 内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける

    迷走する普天間基地の移設問題や鳩山首相の政治献金疑惑、そして国会での強行採決――鳩山内閣のイメージダウンにつながるような出来事が最近続いている。それにもかかわらず、内閣支持率が維持されるという意外な結果が出た。その原因は「事業仕分け」にあるとみられる。蓮舫議員の厳しい表情とともに連日テレビで報道された行政刷新会議の事業仕分けは、はからずも「鳩山政権の目玉事業」となって、政権の下支えに貢献している。 産経新聞とFNNが2009年11月21日と22日に実施した世論調査で、鳩山内閣の支持率は62.5%を記録。前回調査(10月17日、18日)よりも1.6ポイント高い数字だった。一方、同じ日に毎日新聞が実施した世論調査の内閣支持率は64%。こちらは前回調査(10月17日、18日)から8ポイントの減少だったが、6割以上の高い支持率であることには変わりない。 「民主党の広報活動としてはすごく効果的」 い

    内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/25
    透明性があることの意義は認めつつも、特定層の価値観、恣意で議論が進みがちなことと、政治パフォーマンスに利用されていることが今後の問題点となりそうです
  • 鳩山内閣支持率落ち方早い? リーダーシップないのか

    鳩山内閣の支持率が急降下し、50~60%台にまで落ち込んでいる。内閣混乱で首相のリーダーシップが見えてこないのが原因とみられ、識者は、新年度予算編成で国債抑制にどれだけ指導力を発揮できるかがカギとみている。 「半数『政治主導と思わず』」(時事通信) 「内閣支持下落 政策実行に懸念も」(読売新聞) これらは、新聞やサイト記事に躍った世論調査結果の見出しだ。 50%台、ややショッキングな数字 こうした要因からか、ここ1か月で、鳩山由紀夫内閣の支持率が急降下している。 時事通信が2009年11月13日に報じた世論調査結果によると、支持率は、内閣発足直後の前月から6.2ポイントも下落して、54.4%になった。50%台というのは、ややショッキングな数字だ。 また、読売新聞の10日付朝刊によると、鳩山内閣の支持率は、同社の世論調査では、前回より8ポイントも下落して63%に落ち込んだ。共同通信も、1日付

    鳩山内閣支持率落ち方早い? リーダーシップないのか
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/16
    マスコミは「持ち上げて、落す」ような報道をすることが多いので、メディアごとの反応の違いは、どのタイミングで落とすかの違いであって、おおむね方向性は変わらないのだと思います
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/10/24
    制度は人や状況に合わせて適切なものが変わっていくから、なぜ現状だとネット直接民主制がよいのか言えないと意味はない。どのような政治体制でも政治への参加者がよい判断力を発揮できることが前提だと思う