タグ

ブックマーク / ascii.jp (59)

  • 玉川、AWSやめるってよ!走り続けた5年と卒業後を聞く (1/3)

    クラウド黎明期からAWSのエバンジェリストを務め、今や「AWSの顔」となった玉川憲さんが、3月にADSJ(Amazon Data Services Japan)を辞める。起業の夢とその挫折、クラウドにのめり込んだきっかけ、コミュニティと歩んで来たAWSの5年、そして“卒業後”のステージについて聞いた。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に臨んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 明らかにオーバーテクノロジーだったAWSにインパクト 大学で医療機械を、その後大学院でバーチャルリアリティを学んで

    玉川、AWSやめるってよ!走り続けた5年と卒業後を聞く (1/3)
  • 藤村Dに直撃!テレビ業界どうでしょう (1/2)

    1996年にスタートした、いちローカル局の低予算深夜番組が、いまだに全国にファンを持ち、グッズやイベントに人が群がる人気ぶりだ。北海道テレビ放送(HTB)制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」である。2002年に番組は終了しているが、全国の放送局で繰り返し再放送され、DVD売り上げは300万枚を超える。同番組を人気コンテンツに育てあげた、チーフディレクターの藤村忠寿氏に話を伺った。 若者のテレビ離れと同時に、かつてテレビっ子だった世代にも「テレビがつまらなくなった」という声は少なくない。世間の声に対して、藤村さんはどう考えているのか。 「つまらなくなった、と言っても、今のテレビのレベルが下がっているわけじゃない。昔の番組の方がひどい作りのものはむしろ多かった」と、藤村さんは現場からの率直な感想を語る。 では、「テレビがつまらない」論はなぜ起こるのか。 「それが一番納得するからじゃないです

    noriot
    noriot 2013/07/24
    藤やん
  • iPhone用の賢い日本語入力、「ATOK Pad」を徹底解説 (1/3)

    スマホでも日語を入力する機会は多い。メールはもちろん、ブログやSNSに投稿するために長文を打ち込んでいる人もいるだろう。日本語入力システムなら、やはり使いやすいのはATOK。今回は、日本語入力システムを切り替えられないiOSデバイス向けに公開されている「ATOK Pad」の使い方を紹介しよう。 iPhoneiPadATOKによる日本語入力が利用できる 筆者は30年近く前から、PCでの日本語入力にはATOK(もしくは前身のKTIS)を利用している。(「ATOK 2011で文章作成効率をアップさせる技」、「月額300円で手持ちのPCMacAndroidATOKを入れる技」を参照)当然、スマホでもATOKを使いたいところ。しかし、AndroidにはATOKがリリースされているものの、iOSデバイス向けはなし。これは、iOSデバイスが日本語入力システムを変更できない仕様のためだ。そんな

    iPhone用の賢い日本語入力、「ATOK Pad」を徹底解説 (1/3)
  • ”ソーシャル疲れ”を脱却する新SNS「Path」の戦略とは? (1/4)

    今回は2012年に成長したモバイルSNSである、Path.comのCEO、Dave Morin氏へのインタビューをお送りします。Pathは国内ではまだあまり知られていませんが、スマートフォンに特化した非常に使いやすいユーザーインターフェースと、友人数を最大150人に限るという2つの戦略で、2012年末に500万人を達成し、投稿頻度もFacebookの10倍にのぼる、異質のソーシャルを作り出しています。 日に限らず、アメリカでも2013年頭に「ソーシャル疲れ」「Facebook疲れ」が話題に上るなど、ソーシャルネットワークサービスとどう付き合うか、世界的に岐路に立たされており、Pathはその1つの答えになるべく、取り組みを進めているそうです。 題に入る前に、まずは季節の話題から。 日アメリカにおける バレンタインデーの景色の違い 日のバレンタインデーについて話をすると、米国の人たち

    ”ソーシャル疲れ”を脱却する新SNS「Path」の戦略とは? (1/4)
    noriot
    noriot 2013/02/19
  • 伊藤穰一、川上量生、まつもとゆきひろ、角川グループに!?

    右から、角川歴彦氏、伊藤穰一氏、川上量生氏、まつもとゆきひろ氏、遠藤 諭氏、福田 正氏。この6名が角川グループの新会社「角川アスキー総合研究所」の主要メンバーだ 写真:「角川アスキー総合研究所」発足記念フォーラム 株式会社角川グループホールディングスは17日、新会社として「株式会社角川アスキー総合研究所」を設立すると発表した。代表取締役社長は角川グループホールディングスの会長を務める角川歴彦氏。角川アスキー総合研究所では、ネットワーク・デジタル分野の調査や研究、さらには出版や教育なども進めていく。 角川氏が事業を新たに立ち上げようと思い立ったのはクラウド時代の到来がきっかけだったという。「アスキー創業者の西 和彦さんが『パソコンができたことで何が変わるのか』というところでアスキー総合研究所を始めたのに対し、こちらは『クラウドで社会がどう変わっていくのか』ということ」(角川歴彦氏) 主席研究

    伊藤穰一、川上量生、まつもとゆきひろ、角川グループに!?
    noriot
    noriot 2013/01/18
  • Windows 8でIMEに求められる新しい要素とはなにか? (1/2)

    Windows 8はWindows 7との互換性があるものの、新しいWindows 8スタイル環境では、原則として従来のデスクトップアプリケーションは動作しない(例外はInternet Explorerとエクスプローラー)。しかしかな漢字変換入力の機能は、Windows 8スタイル環境でも必要だ。Windows 8スタイル環境とデスクトップの両方で同一のプログラムを使うためには、マイクロソフトの要求仕様に合わせて開発する必要がある。 今回はWindows 8とIMEの関係について説明しよう。 Windows XP時代に導入されたTSF Windows 8スタイル環境とデスクトップ環境の両方で使えるかな漢字変換入力プログラムを開発するには、まず「TSF」(Text Service Framework)というAPIセットに対応しなければならない。またWindows 8スタイルが要求する条件や、

    Windows 8でIMEに求められる新しい要素とはなにか? (1/2)
  • 米国のiPhone 5をドコモで利用して見えた 料金と契約の違い (1/3)

    サンフランシスコ近辺は11月に入って急に天気が不安定になり、週の初めは25度を超える夏日だったかと思えば、土曜日には昼間の気温が10度以下という乱高下。風邪を引かないように注意しなければなりませんが、もっとひどいのはニューヨーク。熱帯性低気圧のハリケーンSandyの爪痕が残る中、翌週にはノーイースター(Nor'Easter)といわれる強い寒波の嵐が訪れ、雪まで積もったといいます。電気やガソリンなどのインフラを始めとして不安です。 さて、今週は久しぶりに東京に滞在をしています。 サンフランシスコを出発した日が5度だったので、東京の方が幾分暖かいのかと思ったら、そうでもなさそうで、冬支度をしてきて正解でした。季節の変わり目に都市を移動すると、こうした寒暖の調整が難しいですね。もちろん時差の調整も難しいのですが、通信手段の調整もまた、難しそうです。 Verizon版iPhone 5を日で使うべ

    米国のiPhone 5をドコモで利用して見えた 料金と契約の違い (1/3)
  • 日本マイクロソフトが仕掛ける、不可思議なWin8施策 (1/2)

    Windows 8搭載PCが、まもなくPCメーカー各社から発表されそうだ。 すでに、9月上旬にドイツで行なわれた「IFA 2012」(関連記事)や、先週、日で開催された「CEATEC JAPAN 2012」では、Windows 8を搭載したPCのプロトタイプが展示されており、国内PCメーカーでは、東芝、富士通、ソニーがWindows 8搭載PC披露してみせた。 とくに、東芝およびソニーは、IFA 2012およびCEATEC JAPAN 2012の各社ブースにおいて、実際に製品を触れるような形で展示しており、この場で初めてWindows 8に触れたというイベント来場者も多かったのではないだろうか(関連記事)。

    日本マイクロソフトが仕掛ける、不可思議なWin8施策 (1/2)
  • “5年目”を次のステージに導く「iPhone 5」—誰もが予想できなかった魅力を備えて堂々デビュー (1/7)

    ほぼ2年に1回のペースで製品の形状を刷新してきたiPhoneシリーズだが、どんなに大胆に形を変えた時でも、決して変えていないポイントがいくつかあった。例えば3.5インチのスクリーンサイズ。Retinaディスプレイ搭載のiPhone 4で解像度が変わった時でも、アップルは3.5インチの画面サイズをかたくなに守り続けてきたが、今回はこれも変えた。 2003年に登場した第3世代iPodで開発され、それ以来、iPhoneにも継承されてきた30ピン横長のドック端子もそのひとつで、今回のiPhone 5で、新たに「Lightningコネクタ」という、ちゃんと名前までついた端子に生まれ変わった。そしてiPod用を元に、リモコンの真裏にマイクを追加した、リモコン付きイヤーバッド(earpad)式ヘッドホンも、新たに3年間かけて開発したという「Apple EarPods with Remote and Mi

    “5年目”を次のステージに導く「iPhone 5」—誰もが予想できなかった魅力を備えて堂々デビュー (1/7)
  • 東京メトロと都営地下鉄、来年中に全線車内で携帯使用可に!

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    東京メトロと都営地下鉄、来年中に全線車内で携帯使用可に!
  • アニメとライブと街おこしの融合「マチ★アソビ」 (1/2)

    「徳島」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? 鳴門の渦潮、阿波踊り、お遍路さん、などいくつかのイメージがあるはずだ。 そんな中、いま盛り上がりを見せているのが「アニメの祭典」なのだ。 筆者もイベント司会を務めた、今回で7回目を迎えるアニメイベント「マチ★アソビ」について、その概要を紹介し、アニメビジネスに与えるインパクトについて考えてみたい。 のべ11万6000人の若者が徳島に このマチ★アソビをプロデュースしているのは、「空の境界」「Fate Zero」などで知られるアニメ制作会社ユーフォーテーブル。徳島出身の近藤光社長が、2009年4月に徳島市内にスタジオを設立したことが、マチ★アソビの契機となった。 その特徴は、広くアニメ作品、業界関係者、クリエイター、ファンが集まり、約2週間にもわたって、街全体を使ったイベントが各所で繰り広げられること。海外映画祭のように、街全体がアニメ色に染まる

    アニメとライブと街おこしの融合「マチ★アソビ」 (1/2)
    noriot
    noriot 2011/10/28
  • 新時代突入! 未来が内部に満ちる「iPhone 4S」(前編) (1/7)

    アップルの新スマートフォン、「iPhone 4S」が14日午前8時にいよいよ発売される。それに先立ち約1週間、先行して同機を触る機会に恵まれた(ソフトバンク版のiPhone 4Sを試用)。 iPhone 4は、従来とほとんど変わらない外観でありながら、その中身には「確かに未来がやってきた」と実感させられる機能が凝縮され、ふとした場面でニヤッとさせられる。 確かな違いが内部に盛り込まれた「iPhone 4S」 先週は、アップルに関して同じメディアから2度取材を受けることが多かった。iPhone 4Sの発表と、そのすぐ後に起きた悲しいニュースについてだ(関連記事)。2度目のインタビューの時、「それにしても、今回の新製品は『iPhone 5』でなくて残念でしたね」と言われることが多かったのだが、実際にiPhone 4Sを手にしていた私は複雑な心境だった。 iPhone 4Sは、見た目こそiPho

    新時代突入! 未来が内部に満ちる「iPhone 4S」(前編) (1/7)
  • 早速試した! OS Xと相性良し!! の「ATOK Pad」 (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 優れものメモアプリ「ATOK Pad for Mac」が登場 これまでWindows版のみが提供されていたメモアプリケーション「ATOK Pad」のMac版が公開された。Windows版と同様無償だが、入手経路はMac App Storeのみ、つまり動作環境はSnow Leopard以降のシステムのみとなる。名称と開発元からして、「ATOK 2011 for Mac」との組み合わせがベストと考えられるが、「ことえり」などATOK以外のIMEでも利用できる。

    早速試した! OS Xと相性良し!! の「ATOK Pad」 (1/3)
  • “Lion”動作保証! 「ATOK 2011 for Mac」が7月8日発売

    ジャストシステムは2日、Mac OS X用最新日本語入力システム「ATOK 2011 for Mac [ベーシック]」、「ATOK 2011 for Mac [プレミアム]」を発表した。次期OS「Mac OS X Lion」上での動作を保証するほか、無償試用版も配布されている。 パッケージ版価格は、ATOK 2011 for Mac[ベーシック]が1万290円で、ATOK 2011 for Mac [プレミアム]が1万4490円。ダウンロード版の価格は、ベーシックが7140円で、プレミアムが1万500円。Windows版がセットになった「ATOK 2011 for Mac + Windows」も用意され、パッケージ版価格が1万3440円、ダウンロード版が9975円となっている。

    “Lion”動作保証! 「ATOK 2011 for Mac」が7月8日発売
  • MacRuby+IMKitベース、驚異の日本語IME「Gyaim」 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 日本語入力システムの現状 OS Xの日本語入力システム(日語IME)といえば、標準装備の「ことえり」は変換精度が今ひとつで、特に文章をつづる機会が多いユーザーからの評価は散々。OS X 10.3(Panther)で登場した「ことえり4」は、約28万語の基辞書を備えるなど大幅な改良を受けたものの、「ATOK for Mac」など商用日語IMEとの位置関係に変化はなかった。

    noriot
    noriot 2011/05/12
  • ネットは「使う側」に立つのが面白い――IT戦士のスタンス (1/5)

    インターネットをにぎわしてきた名物記者、「IT戦士」こと岡田有花氏。2月10日に勤めていたアイティメディアを退社する旨の記事を掲載し、2月23日に引退会見を“ネタ風味”で実施した 2月10日、ITmedia Newsが編集部所属の名物記者・岡田有花氏(ツイッターアカウント)の退社を伝える記事をアップした。 岡田氏は彼氏のいないイヴをクリスマスグッズと過ごすレビュー記事や、ネットサービスの流行をレポートする記事で人気を集めつづけた。退社のニュースにも大きな反響があった。一社員の退職記事の掲載もその反響も異例だが、さらにニコニコ動画で引退記者会見を開くのも当然ながら異例。2月23日のライブ放送時には2万人以上の視聴者が集まり、根強い記者の人気が知らしめられた。 ITmediaで記事を書くようになって約8年。単に女性記者、個性をウリにするキャラクター記者という要因だけでは、ここまでの人気を継続す

    ネットは「使う側」に立つのが面白い――IT戦士のスタンス (1/5)
    noriot
    noriot 2011/03/08
  • ASCII.jp:ATOK 2011で文章作成効率をアップさせる技 (1/3)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    noriot
    noriot 2011/03/08
  • フィル・シラー上級副社長が語る「Apple TV」「Mac App Store」 (1/2)

    ここ3ヵ月、アップルは怒濤の新製品ラッシュだった。9月末のiPodシリーズに始まり、10月末には「MacBook Air」、11月にはiPhoneiPad向けのOSアップデートとなる「iOS 4.2」、さらに「Apple TV」と日iTunes Storeでの映画配信と、息つく間もなくニュースを提供してきた。次期Mac OS Xである「Lion」や「Mac App Store」の構想が語られたのもこの時期だ。

    フィル・シラー上級副社長が語る「Apple TV」「Mac App Store」 (1/2)
    noriot
    noriot 2010/12/10
  • UIを一新! 「一太郎2011 創」と「ATOK 2011」が発表 (1/2)

    UI一新、ウェブサービス連携 大きく変更された一太郎2011 創 一太郎2011 創は多くの特徴を備えているが、従来のWindows版一太郎シリーズからUIを一新したのが大きな特徴である。従来の一太郎が「事務机」だとすれば、新しい一太郎2011 創は「書斎机」というコンセプトで作られており、文書のバックグラウンドには木目調のデザインを採用している。 また、ツールバーをシンプルにわかりやすく変更したほか、ウインドウ右には文字修飾や編集操作の機能をまとめた「ツールパレット」、ウインドウ左には編集中の文書の各ページをサムネイル表示する「ジャンプパレット」を配置。大画面のワイドディスプレーでの作業効率が向上している。 もうひとつの特徴は、外部のウェブサービスや周辺機器との連携を容易にする一太郎ソーシャルプラグインシステム「ソプラ」の導入である。これにより、多彩なウェブサービスを活用する機能を導入し

    UIを一新! 「一太郎2011 創」と「ATOK 2011」が発表 (1/2)
    noriot
    noriot 2010/12/07
  • ASCII.jp:2000年に慶應版「Facebook」立ち上げた文系女子|ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く

    鋭い視点で先を見据えた創造性は“ネットの匠”にふさわしい。そこで「ネットに生きる現代の匠"CTO・エンジニア"に聞く」第3回は、アクセス解析ツールなどを提供する早稲田大学発の技術系ベンチャー企業・ユーザーローカルで企画・開発を担当する閑歳孝子氏に話を伺った。日経BP社で記者と編集者を経験したのち、Web系ベンチャー企業に転職し、2008年から現職に就くという経歴を持つ同氏は、どのような視点でサービスを生み出しているのだろうか。 閑歳氏の7つ道具と生活スタイルに迫る ── 仕事に欠かせない7つ道具を教えてください。 (紹介していただいたのは、iPhoneAndroid端末のNexus One、国内メーカー製携帯電話、Pocket Wi-Fiに、Mac、森永乳業のマウントレーニア カフェラッテエスプレッソ、そして、砂時計の7つ) 閑歳 メインのケータイはiPhoneで、あとは動作チェックに使

    ASCII.jp:2000年に慶應版「Facebook」立ち上げた文系女子|ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く
    noriot
    noriot 2010/11/05