ブックマーク / techable.jp (18)

  • ドローン「Aerones」で行う風力発電タービンや高層ビルの掃除・メンテナンスが画期的 | Techable(テッカブル)

    クリーンエネルギーの代表格である風力発電だが、そのメンテナンスはなかなか大変だ。 そこで活躍するのが、ラトビアのAerones社のドローン「Aerones」。風力発電タービンや高層ビルの掃除やメンテナンスを安全に効率よく、安価に行ってくれる。 ・風力タービンの清掃、コーティング、除氷を行う風力発電タービンに虫や土、鳥の糞や氷が付くと、ブレートの効率が失われて寿命も短くなってしまう。 現在、ヘリコプターや暖房システムなどを使ってメンテンスが行われているが、安価ではない。また、錆びもブレートの効率を低下させ、錆び除去費用がメンテナンス費に占める割合は大きい。 Aeronesは風力タービンの清掃、コーティング、除氷を行い、タービンの発電効率を高めてくれる。すべてのプロセスは自動で安全に行われ、Ultra HDカメラによって監視撮影される。Aeronesを使った除氷は安全で、5倍速く5倍安価に作業

    ドローン「Aerones」で行う風力発電タービンや高層ビルの掃除・メンテナンスが画期的 | Techable(テッカブル)
  • 温室で栽培されているトマトを自動で収穫する自律走行型ロボット「GRoW」 | Techable(テッカブル)

    イスラエルのスタートアップ企業MetoMotionによって開発された「GRoW」は、三次元ビジョンシステムやマシンビジョンアルゴリズムなど、ロボット工学や自動化技術を活用し、温室で栽培されているトマトを自動で収穫する自律走行型ロボットである。 ・温室で栽培されているトマトを自動で収穫「GRoW」は、自律走行車に、トマトの実を検知するための三次元カメラ、実を収穫するロボットアーム、収穫した実を一時的に保管するコンテナ、コンテナに実を移動させるためのコンベアが搭載されたものだ。 温室を自律走行しながら、上部に装着された三次元カメラでトマトの実を検知し、マシンビジョンアルゴリズムがその色から熟度を評価して、収穫の是非を判断。 ロボットアームが実を傷つけることなく収穫し、下部のコンベアを通じて、内蔵されているコンテナに収穫した実を移動させる仕組みだ。 また、「GRoW」は、収穫作業をしながら、温室

    温室で栽培されているトマトを自動で収穫する自律走行型ロボット「GRoW」 | Techable(テッカブル)
  • 人工知能で衛星画像を解析し、森林の状態を精緻に可視化するソリューション | Techable(テッカブル)

    ポルトガルの首都リスボンで2018年に創設されたスタートアップ企業「20tree.ai」では、人工知能AI)と衛星画像、コンピューティング技術を活用し、森林の状態を精緻に可視化する独自ソリューションの開発をすすめている。 ・人工知能が衛星画像を解析し、森林の状態を可視化このソリューションは、「20tree.ai」によって開発されたディープラーニング(深層学習)アルゴリズムが、30センチ四方の高解像度の衛星画像をもとに、森林資源の状態を解析する仕組みだ。 オンラインプラットフォームでは、森林に生息する樹木の種類や高さ、胸高直径(DBH)などを確認できるほか、今後の成長予測や収穫分析も提供。 森林所有者や木材生産者は、林業地の森林資源にまつわる情報を遠隔から得られることで、現地調査に要するコストや労力を軽減し、木材生産の効率化に役立てられる。 また、森林全体をリアルタイムに可視化することで、

    人工知能で衛星画像を解析し、森林の状態を精緻に可視化するソリューション | Techable(テッカブル)
  • 人工知能で衛星画像データを解析し、高温地点をマップで可視化するツール | Techable(テッカブル)

    「HeatAlert(ヒート・アラート)」は、人工知能AI)が衛星画像データなどを解析することで、地表の温度をマップで可視化し、都市部でのヒートアイランド現象を予測するツール。 蘭ロッテルダムを拠点とするスタートアップ企業Soboltによって開発された。 ・人工知能で衛星画像データなどを解析し、高温地点をマップで可視化「HeatAlert」は、ディープラーニング(深層学習)の手法によって、地表を撮影したマルチスペクトル熱赤外(TIR)衛星画像データや気象データなどを解析。 高温となっている地点を200メートル四方の高解像度でマップ化するとともに、今後1週間のヒートアイランド現象の発生を予測する仕組みだ。 Soboltでは、行政機関や地方自治体らに向けて、「HeatAlert」による解析結果をカスタマイズし、その解析レポートを2500ユーロ(約30万2000円)で提供。各地域の都市計画やヒ

    人工知能で衛星画像データを解析し、高温地点をマップで可視化するツール | Techable(テッカブル)
  • 林業大国フィンランドで人工知能を活用した林業マネジメントシステムを開発中 | Techable(テッカブル)

    北欧フィンランドのエスポーで2016年に創設されたスタートアップ企業「CollectiveCrunch(コレクティブ・クランチ)」は、人工知能AI)を活用した林業マネジメントシステム「Linda Forest(リンダ・フォレスト)」の開発に取り組んでいる。 ・人工知能により森林資源の質や量を精緻に予測フィンランドは、国土の75%が森林で覆われた林業大国だ。 フィンランド自然資源研究所(Luke)によると、林業産出額は年間750億ユーロ(約9兆1400億円)規模で、国民総生産(GDP)の4%以上を占めている。 「Linda Forest」は、地理情報システム(GIS)をベースとし、人工知能AI)によって、衛星画像データやLIDARで取得したセンシングデータ、 気象データ、地理データなどを解析して、林業地における森林資源の樹種とその質、量を精緻に予測する仕組み。 林業会社や林業家は、森林資

    林業大国フィンランドで人工知能を活用した林業マネジメントシステムを開発中 | Techable(テッカブル)
  • 工作感覚で簡単組み立て! 低コストで手軽な日本発のプログラミングロボットキット「リモコンロボ」 | Techable(テッカブル)

    2020年から小学校の必修科目となるプログラミング。自分の子供がちゃんと授業についていけるか、今から不安な親御さんもいるのではないだろうか。 そんなときに役立つのが、学習キットを使ったプレ学習。格的な導入の前に事前知識を得ておけば安心だ。さらに費用が安く済めば、これに越したことはない。 そこでオススメしたいのが、この「リモコンロボ」。学習キットとしては破格の5000円以下。ハサミとホチキス、ドライバーで組み立てられるので準備のストレスもかからない。 ・子どもでも簡単に組み立てられる「リモコンロボ」は厚紙でできたケースとマイコンユニット、駆動部の3つで構成されている。マイコンユニットはマイクロコントローラーユニットの略称で、装置・機械を制御するための部品。駆動部は2つのモーターとボールキャスターで構成され、運動性・旋回性に優れている。 作り方は簡単。まず添付の厚紙をハサミとホチキスを使って

    工作感覚で簡単組み立て! 低コストで手軽な日本発のプログラミングロボットキット「リモコンロボ」 | Techable(テッカブル)
  • ロケットを3Dプリントしてロボットが組み立て!カリフォルニア州のスタートアップがNASAとリース契約 | Techable(テッカブル)

    ロケットを3Dプリントすると、重量を大幅に減らせて製造プロセスを簡素化できる。 3Dプリントによる衛星打ち上げロケット、「Terran 1」を開発するのが、米カリフォルニア州に拠を置く航空宇宙関連スタートアップ、Relativity Spaceだ。 同社はこのほど、NASAのステニス・スペース・センターと9年間のリース契約を結んだことを発表。ミシシッピ州にある22万平方フィート(約2万平方メートル)の新施設は、同社の持つ既存の研究開発施設と工場を補完するものだ。・世界初のロケット自動製造施設を目指すロケットエンジンを構成する部品の数は膨大で、製造には10~14ヶ月を要するという。これに対して「Terran 1」のエンジンは、3つの主要部品で構成される。 そして、主要部品のうちのひとつ、チャンバー(混合気の膨張室)を製造するのに要する期間はわずか2~3週間だという。 3Dプリントされた部品

    ロケットを3Dプリントしてロボットが組み立て!カリフォルニア州のスタートアップがNASAとリース契約 | Techable(テッカブル)
  • 収益の50%を地域コミュニティに寄付するP2P型空き部屋マッチングサービス「Fairbnb」 | Techable(テッカブル)

    Fairbnb(フェアビーアンドビー)は、Airbnb(エアビーアンドビー)に代表されるP2P型空き部屋マッチングサービスの代替サービスとして創設されたオンラインプラットフォーム。 2016年にイタリアのベニス、ボローニャ、オランダの首都アムステルダムで相次いで生まれ、2018年末には、協同組合として正式に組織された。・手数料の50%を地域活性化プロジェクトに寄付Fairbnbは、Airbnbなどと同様に、空き部屋を貸し出したいユーザーと旅行者をマッチングするという基的な機能を実装したうえで、地域コミュニティを中心に据え、より公正で、持続可能性に配慮されているのが特徴だ。 Fairbnbでは、国や地方自治体が定める民泊の法令を遵守した物件のみを扱い、1ユーザーあたり1物件のみ投稿できる。 また、Fairbnbが成約ごとに得る手数料のうち、50%を地域コミュニティに寄付する仕組み。 旅行

    収益の50%を地域コミュニティに寄付するP2P型空き部屋マッチングサービス「Fairbnb」 | Techable(テッカブル)
  • AIを使った“投資ロボット”の“仮想通貨自動売買サービス「QUOREA」” プログラミング知識不要で誰でも気軽に始められる! | Techable(テッカブル)

    Enterprise AIを使った“投資ロボット”の“仮想通貨自動売買サービス「QUOREA」” プログラミング知識不要で誰でも気軽に始められる! 近年、耳にする機会がグッと増えた「AI」や「仮想通貨」というワード。そしてこれからも注目されていくであろうテクノロジーだ。・AI×仮想通貨投資ロボットを活用した仮想通貨の自動売買サービス「QUOREA」そんな「AI」と「仮想通貨」を組み合わせ、新たなサービスを展開しているのが株式会社efit。同社は、仮想通貨の自動売買サービス「QUOREA」を運営しているスタートアップ。「QUOREA」は、資産運用を強力にサポートする高度な投資ロボットを初心者でも簡単に利用できるというもの。efitでは「金融機関がつくるパッケージ化された投資」ではなく、「AIを用いた民主的な投資プラットフォーム」の構築を目指している。・累計約1.2億円の資金調達を完了同社で

    AIを使った“投資ロボット”の“仮想通貨自動売買サービス「QUOREA」” プログラミング知識不要で誰でも気軽に始められる! | Techable(テッカブル)
  • 自動運転の建設機械「Built Robotics」で建設業界の生産性を向上! | Techable(テッカブル)

    いま、さまざまな分野で自動化が進められている。しかし、建設業界においては自動化が遅れているのが現状だ。 アメリカの民間シンクタンクMcKinsey Global Institutのレポートによると、建設業界の労働生産性は1970年以来50%減少しており、現在、建物は40年前と比べて2倍の費用がかかるという。これは、昔と同じ道具と方法を使って行っているためだ。 そこで現在、アメリカ拠を置くBuilt Robotics社がこの問題を解決すべく、自動運転の建設機械を製造している。・自動運転のブルドーザー、ショベルカー、スキッドステアローダーBuilt Robotics社が製造しているのは、自動運転のブルドーザー、ショベルカー、スキッドステアローダーだ。 当社は既製のセンサーや機器を使って、機械が自動で動くようにソフトウェアを開発している。センサーは人や動物、他の車両を感知し、ロボットの動きは

    自動運転の建設機械「Built Robotics」で建設業界の生産性を向上! | Techable(テッカブル)
  • 1か月に5キロ分の野菜を収穫!家で簡単にエコに野菜をつくる装置「THE AEVA」が登場 | Techable(テッカブル)

    新鮮な野菜は毎日のビタミン剤だ。私たちの目と体に元気をくれる。 でも、野菜を自分でつくるのは、ちょっと面倒という人におすすめの装置が登場した。野菜を家で簡単にエコにつくる装置「THE AEVA」だ。・持続可能性、新鮮なべ物、現代生活の課題解決が目標THE AEVAを開発したのは、カナダのJUST VERTICAL社だ。 持続可能性、新鮮なべ物、現代生活の課題解決を目指し、農薬を使わずに少ない水で、多くの料をよりはやく育てる装置を完成させた。 堅いクルミとステンレス鋼、アルミニウムとバイオプラスチックからできており、機械タイマーと電源装置、LEDライトと水中ポンプ、および16の栽培ポッドを備える。 置く場所はあなた次第。キッチン、リビングルーム、玄関など家のどこに置いてもいい。自然光は必要なく、電気コンセントだけあればよい。サイズは高さ177cm幅91cm奥行き22cmと、棚より少し

    1か月に5キロ分の野菜を収穫!家で簡単にエコに野菜をつくる装置「THE AEVA」が登場 | Techable(テッカブル)
  • 量子コンピュータでブラックホールでの情報消失プロセスの一部が再現される! | Techable(テッカブル)

    ブラックホールに物質が落ち込むと、形状や性質、運動量といったその物質のアイデンティティとなっていた「情報」すべてが失われる。これは、”物質の情報は失われることはない”との量子力学の前提と矛盾する現象で「ブラックホール情報パラドックス」と呼ばれる。 情報が失われる過程で起こるのが、量子の「スクランブル」で、これにより1つの量子の情報がシステム全体に拡散され混ざってしまう。 カリフォルニア大学バークレー校、メリーランド大学らの研究チームは、7量子ビットの量子コンピュータを使ってスクランブルを再現した。・量子もつれによる情報転送を測定研究チームは、スクランブルによる影響を調べるために「量子もつれ」による情報転送を利用している。量子がもつれた状態では、スピンのタイミングや向きが一致するなど、お互い離れていても一方の量子の状態がもう一方の状態を決定する。したがって、離れた量子の情報が転送できるという

    量子コンピュータでブラックホールでの情報消失プロセスの一部が再現される! | Techable(テッカブル)
  • 使い捨てコップを減らす!IoTを活用したコップのリユースプログラム「revolv.」 | Techable(テッカブル)

    香港で2018年に創設された「revolv.」は、IoT(モノのインターネット)を活用したコップのリユースプログラム。 コップのリユースを推進することで、使い捨てコップの消費を抑制し、環境負荷の軽減につなげるのが狙いだ。・デポジット制のコップリユースプログラム「revolv.」には、カフェや飲店のほか、オフィスや大学、イベントオーガナイザーらが参加可能。 消費者は「revolv.」のプログラムに参加する飲店などで飲み物を購入する際、専用コップのデポジット(保証金)を支払う仕組みだ。 専用コップは「revolv.」に参加する店舗や企業、団体ならばどこでも返却でき、返却時にはデポジットが返金されるだけでなく、報酬として割引サービスなども得られる。 また、専用コップにはRFIDタグが装着されており、インターネット上でそれぞれのコップの現在地を追跡できるほか、将来的には、デポジットのやりとりを

    使い捨てコップを減らす!IoTを活用したコップのリユースプログラム「revolv.」 | Techable(テッカブル)
  • プログラミング、専門知識一切不要!マウス操作だけでAIを構築できるプラットフォーム「MatrixFlow」が登場 | Techable(テッカブル)

    AI元年と言っても過言ではなかった昨年。メディアで見ない日はないほど華々しくAIが取り上げられているが、実際の普及率は意外なほど低い。 日国内でAIを導入している企業は20パーセント未満。人工知能を使いこなすには、プログラミングの知識や専門的知見を備えた人材が必要だからだ。さらにAI構築とAI活用には異なるスキルが求められ、たとえ構築できたとしても、事業活用へたどり着くにはまた別のハードルをクリアしなければならない。・専門知識不要でAIの構築ができる!そうした問題を解消するために誕生したのが「MatrixFlow」というサービス。プログラミング不要で「データの前処理→AIの構築→サービスへの組み込み」を一元管理できるクラウドプラットフォームだ。 もちろん、数学・統計の知識もいらない。ドラッグ・アンド・ドロップだけで機械学習・深層学習のモデルを構築することができる。・オプションサービスでさ

    プログラミング、専門知識一切不要!マウス操作だけでAIを構築できるプラットフォーム「MatrixFlow」が登場 | Techable(テッカブル)
  • ドローンを活用した世界初の果樹園向け人工授粉自動化ソリューション「Dropcopter」 | Techable(テッカブル)

    「Dropcopter(ドロップコプター)」は、ドローン(無人航空機・UAV)を活用した世界初の果樹園向け人工授粉自動化ソリューションだ。 現在、米国の果樹園において、リンゴ、梨、アーモンド、チェリーの人工授粉に活用されている。 ・ドローンで上空から効率的に花粉を散布「Dropcopter」は、事前に設定したルートに沿って、樹冠から10フィート(約3メートル)上空をドローンが飛行し、授粉が必要な樹冠にのみ花粉を直接散布することで、人工授粉の効率性を上げ、無駄を軽減するのが特徴。 また、ハチの活動が鈍くなる寒い季節や夜間などでも自動で人工授粉できるため、花が咲くわずかな期間を有効に活用できるのも利点だ。 「Dropcopter」を導入することで、果実やナッツの収穫高を25%から50%程度増やすことができるという。・ハチの授粉を補完もしくは代替させるソリューション世界には2万種以上のハチが生息

    ドローンを活用した世界初の果樹園向け人工授粉自動化ソリューション「Dropcopter」 | Techable(テッカブル)
  • 指紋認証でスピーディーに解錠できるスマートロック「Yubi-key」はわずか30グラム! | Techable(テッカブル)

    貴重品を持ち歩くことになる旅行などでは、それらが盗まれないようにバッグに鍵をかけることもあるだろう。しかし、物の出し入れをするとき、鍵をかけていると手間が発生する。 そこで、指紋認証で解錠できるスマートロック「Yubi-key」を紹介しよう。USBメモリスティックのように小型で、わずか30グラム。センサーに指を置いて数秒で解錠できる。・1秒で解錠鍵をなくしたり、番号を忘れたりとしたことのある人には断然おすすめなのが指紋認証タイプだ。Yubi-keyは自分の指が鍵になるのでなくす心配がない。しかもセンサー部分に指を置くだけなので手間知らずだ。開発元は1秒で解錠できるとうたう。 Yubi-keyからはワイヤが伸び、キーチェーンのような感覚でカジュアルに使える。ワイヤは切断されにくい304ステンレススチールワイヤー製だ。・フル充電で1000回指紋は最大10個まで登録できるので、家族や友達とシェア

    指紋認証でスピーディーに解錠できるスマートロック「Yubi-key」はわずか30グラム! | Techable(テッカブル)
  • ディスプレイに触れずにデバイスをジェスチャー操作できるGoogleの技術「Project Soli」がFCCを通過! | Techable(テッカブル)

    Tech ディスプレイに触れずにデバイスをジェスチャー操作できるGoogle技術「Project Soli」がFCCを通過! 2015年にGoogleがプロトタイプを公開した「Google Soli」というプロジェクトをご存知だろうか?デバイス体に搭載された小型のレーダーセンサーで指のジェスチャーを感知してデバイスを操作するという画期的な技術だ。 Reutersによると先日、技術が米国の連邦通信委員会(FCC)の認可を得たとのことなのだ。・親指と人差し指中心のジェスチャー技術を可能にするのは、デバイスに搭載される超小型のレーダーセンサーだ。主に人差し指と親指の動きを感知して、デバイスのディスプレイに触れずともデバイスを操作することが可能になるという。 例えば、親指と人差し指でダイヤルを回すようなジェスチャーをすることでスマートウォッチ上のアプリや機能を切り替えることができたり、パチ

    ディスプレイに触れずにデバイスをジェスチャー操作できるGoogleの技術「Project Soli」がFCCを通過! | Techable(テッカブル)
  • 【Interview】人工知能でツィートをプロファイリング!効率的な情報拡散を実現するマーケティングツール「AILINK for Twitter」に迫る | Techable(テッカブル)

    【Interview】人工知能でツィートをプロファイリング!効率的な情報拡散を実現するマーケティングツール「AILINK for Twitter」に迫る SNSマーケティングは、現代の販売戦略において、最も有効な手段の1つ。効率的に運用すれば、商品の認知度アップはもちろん、ダイレクトに購買を促すことも可能だ。 そこで役立つのが、ソーシャルメディア専用のツール。データの解析やインフルエンサー分析など、効果測定にかかる作業を、一手に引き受けてくれるので、時間とコストが大幅に軽減される。ビジネスツールとして、今やひっぱりだこの人気ぶりだ。 今回ご紹介するのは、Twitterに特化したシステム「AILINK for Twitter」。独自開発のプロファイリングAIによって、効率的な情報拡散と良質なファンの獲得を実現。大手企業が競って導入している、今大注目のツールだ。 提供元は、東京と札幌で事業展開

    【Interview】人工知能でツィートをプロファイリング!効率的な情報拡散を実現するマーケティングツール「AILINK for Twitter」に迫る | Techable(テッカブル)
  • 1