タグ

擬似科学に関するnorth-poleのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):脳ブームに「待った」 学会「根拠示す配慮を」 - ひと・流行・話題 - BOOK

    脳ブームに「待った」 学会「根拠示す配慮を」2010年4月20日脳科学をめぐる 数年来の「脳ブーム」に対し、「脳科学はそう簡単じゃない」と訴える研究者が相次いでいる。「すぐ役立つ」ばかりを期待する世間に、「応用を安易に語りたがらない科学」が理解を求めている。 大阪大学の藤田一郎教授は、視覚と脳の関係を探る基礎研究者。昨年出した『脳ブームの迷信』(飛鳥新社)で、脳にまつわる様々な風説の横行を嘆き、一例として「脳トレ」を検証した。 2005年の発売から、09年9月末までに世界で正続2作が3218万売れたこのゲームソフトは、正式名称が「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」。「音読や簡単な計算で脳の血流が増す」という川島教授の理論に基づいて任天堂が開発した。 ■期待抱かせている 藤田教授は、脳トレが専門用語を交えた説明と「脳が活性化した」など

    north-pole
    north-pole 2010/04/20
    ようやくまともな言説が記事になるようになってきた感。
  • 歴史学でも査読回避するインテリジェントデザイン運動

    John M. LynchがHistory of Science SocietyのNewsletterに寄稿した記事によれば、インテリジェントデザイン運動は歴史学への侵攻を開始している:[The modern ID movement] has recently stepped up its incursions into historical analysis with a series of works that collectively see modern biology, in the guise of an historically uncontextualized “Darwinism,” as both the product of Epicurean (i.e. pagan, anti-Christian) materialism and a cause of many m

    歴史学でも査読回避するインテリジェントデザイン運動
  • お金をかけないで幼児教育したい! 水からのでんごん(こどもばん)【絵本】

    先日、「水からのでんごん(こどもばん)」という絵を頂きました。 頂いた。というのは、この絵は、非売品で、 寄付によって配布されているものだからだそうです。 自分で寄付をしたわけではないので、頂いた。と言うことになります。 年中さんの息子には少々難しいお話でしたが、 内容はとても神秘的でした。 美しい、そして不思議な、結晶の写真とともに、 言葉の大切さや水の大切さを学ぶものでした。 大人の私も大変興味深く読み。 普段の自分を反省し。 子どもも、私達親も、お互いに 「バカって言ったらダメだよね。」 とパパとママと桃太郎の三人でお話しました。 子育て中の私には感じるところが多く、 この思いをブログを読んでくださった方にも感じてもらえたら・・・ 1人でも多くの方に、この絵に出会うきっかけを作れたら・・・・と思い。 当ブログでも紹介させてもらおうと思いました。 息子にこの絵を下さった方も、き

    north-pole
    north-pole 2009/09/17
    ひざカックンされた感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 代替医療をどう考えるのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ホメオパシーがweb上でえらく非難を浴びている。確かに、押し付けがましかったり、やりすぎると近代医療否定に走りそうな勢いを持った、代替医療だとは思う。その前に、自分の整理のためにも、医療人類学の基認識をおさらいしておこうと思う。*1 1960年代から「健康は幻想か?」という問いが立てられ始める。背景には1950年代の米国の健康ブーム、1970年代の西ドイツの健康ブームがある。とりわけ、後者は医療体制(保険制度)の不備を挙げ、医療体制における問題が指摘された。1948年に制定されたWHO(世界保健機構)憲章では、健康は以下のように定義されている。 健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病または病弱の存在しないことではない Health is a state of complete physical, mental and social well-being and

    代替医療をどう考えるのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    north-pole
    north-pole 2009/09/12
    最初の人のコメントで尽くされてると思う/文化の文脈で考えるにしてもホメオパシー自体が新奇なもので鍼灸や漢方とは位置が異なる
  • 1