タグ

2010年7月13日のブックマーク (5件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • リスクについていろいろと - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 ちょっとリスクというものについて最近思っていることを書いておきます。清書前の文章みたいなもんなんであまりまとまっておらず読みにくいかもしれないことをご容赦ください。 ・予防原則 最近はいろいろな場面でよく聞く言葉です。環境問題への対応というのは予防原則を念頭に置いていることが多く、僕が勉強している保全生態学でもよくつかわれます。しかし、この予防原則というはちょっと使い方を誤ると自分の嫌いなものを否定するための詭弁になります。 たとえば「品添加物はいままでに自然界になかった人工物質だから何か未知のリスク(たとえば発がん性など)があるかもしれないので使用しないようにしよう」とか、HIVキャリアの看護師は病院から退職してもしょうがないなどです。どんなものにでも多かれ少なかれリス

    リスクについていろいろと - ならなしとり
    north-pole
    north-pole 2010/07/13
    本来の専門分野でどういう評価を得ている人なのかは知らないが、「こちらの世界に口を出さずに地質学だけやってればいい」にははげしく同意。
  • 3た論法から療育リテラシーを考える(1): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    north-pole
    north-pole 2010/07/13
    簡にして要を得ている。続編楽しみ。
  • Gazing at the Celestial Blue 魚を衝動買い

    少し前、はてな方面で、魚文化に関する考察のエントリを読んで興味深かった。近頃は魚をべないようになったように謂われるがそうでもないよ、というような内容も含んでいたり、その他色々(めっちゃおおざっぱな要約(^^;)。そのブックマークで、魚の捌き方なんて教えてもらえないから解らないといったようなコメントがあって、これまた興味深かった。 私の場合、親が魚好きだったので実家にいる頃は結構魚をべる機会があった。でも、そういえば魚の捌き方を教わったことはなかった。しかし、今現在、特に魚が大好きという訳ではないが、つたないながらも魚を買って来て自分で料理することはある。捌き方は、、、「NHK今日の料理」のテキストでトピックが気に入ったのをたまに買うことがあり、目的のトピック以外も読んでいたら鰯や鰺の捌き方が載っていたので、それを参考に実践した。だから下手なのだけど、自分でべる分には不自由はない。

    north-pole
    north-pole 2010/07/13
    うまそう。うちでは中骨に残った身はフォークでこそげとってタタキに入れる、もしくは塩降って焼いて箸でほぐして食べる。・・・なんて書いてたら食べたくなってきた。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日本社会は許している。"

    新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日社会は許している。

    早川由紀夫 on Twitter: "新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日本社会は許している。"
    north-pole
    north-pole 2010/07/13
    不用意に発言したことを正当化しようとしてドツボにはまってるんじゃないかという気が。