タグ

2015年9月2日のブックマーク (17件)

  • ゲームに向いていない

    ネットの評判が良かったので、WiiUとセットでスプラトゥーンを買ってみた。 しばらくはすごく楽しくて家に帰るのが楽しみだったんだけど、A帯に入った位から自分の実力不足で負けることが増え始めて、プレイしているうちにストレスが半端なくなってきてしまった。 ゲームなんだから勝ったり負けたりするのはわかっている。でも、やっぱり負けると腹が立って腹が立って汚い言葉を叫んだりテーブルを蹴飛ばしたりしてしまう。悔しくてストロング酎ハイロング�缶を一気飲みして、ますます手元がおぼつかなくなって負けるという負のサイクルに突入したりもする。全戦全勝なんて出来ないことはわかっているのに、負けるということが受け入れられない。負ける=自分は価値がない人間と言われたような気がして、悲しみと怒りが込み上げてくる。 多分自分はゲームに向いていないんだと思う。当は、所詮ゲームと割り切って、負け続けた時も「今日は調子悪いな

    ゲームに向いていない
    north_god
    north_god 2015/09/02
    いやいや増田みたく悔しくて眠れなくなる人はゲームに向いてると思うけどなあ
  • 秋葉原・神保町にある本屋「書泉」でアニメイトカードが使用可能に - 東洋黒客は勇者である

    昔から屋が好きで屋にはよく行くのですが、最近の巡回コースとしては 書店名 場所 見るもの 書泉ブックマート 神保町 ラノベ、漫画 三省堂 神保町 プログラミング 書泉ブックタワー 秋葉原 プログラミング、ラノベ 有隣堂 ヨドバシ秋葉7F 全般 こんな感じで秋葉原、神保町の屋に行く人なら書泉は欠かせないのですが その書泉グループの屋(といっても3店舗ですが)でアニメイトのカードが使用可能になりました。 http://www.shosen.co.jp/genre/cat135/entry_2510/ ちょっとわかりにくいですが、アニメイトカードを持っている人は書泉でもアニメイトカードが使えて アニメイトカード持ってない人は、書泉でカード作ればアニメイトでも使えるというわけ。 アニメイトと書泉で還元率が違って アニメイト・・・購入額の5%がポイント 書泉・・・購入額の1%がポイント とな

    秋葉原・神保町にある本屋「書泉」でアニメイトカードが使用可能に - 東洋黒客は勇者である
    north_god
    north_god 2015/09/02
    勤め先のビルに入ってる税理士事務所がメロンブックスやらメイトやらやたらアニメ系企業と取引してるとおもったら、全部グループだったのか
  • 異世界料理道 - ⑮明日へ

    2015.9/1 更新分 2/2 ・日は2話更新ですので、読み飛ばしのないようご注意ください。 ・明日から書き溜め期間に入ります。次章はオムニバスの短編形式になる予定です。 それから5日後――灰の月の5日である。 灰とはまた奇妙な月名であるが、先月が白の月で来月が黒の月、それで今月が灰の月ということになるらしい。 それはともかく、灰の月の5日。 この日、俺とアイ=ファは、ようやくファの家に帰ることが許された。 メルフリードらの尽力あって、《黒死の風》とかいうご大層な名を持つ野盗どもが、ついに捕縛されたのである。 護民兵団の背信者たちも、サイクレウスの告発通りに罪を認めたらしい。 そのサイクレウスもようやく病状が回復して、ジェノス城に身柄を移されることになった。 明日からは、ついに審問が開始されるのだ。 死罪か、あるいは永久の禁固刑。それを下回る判決が下されることはないと、マルスタインは森

    異世界料理道 - ⑮明日へ
    north_god
    north_god 2015/09/02
    トゥラン家騒動決着
  • はがないの結末が酷すぎる!?「平坂氏の作品は今後二度と読みません」 - おたぽる

    文中には“ネタバレ”が含まれていますので、ご注意ください。 ライトノベル“はがない”こと『僕は友達が少ない』(KADOKAWA/メディアファクトリー)。10巻ではクリスマス会を中心に描かれていたが、11巻では話が突然卒業式に飛ぶと判明したことから、「打ち切りか?」と物議を醸していた。ついに問題となった最終巻が刊行されたのだが、その結末の酷さにファンはショックを受けているようだ……。 楠幸村(女性)が、主人公・羽瀬川小鷹に告白し、「え、あ、はい」と返事をしたところで終えた10巻。11巻では、告白から1年後。“りっぱなにっぽんだんじ”を目指す幸村が「いぶの夜にわたくしとせっくすしましょう」と述べたり、容姿以外はいろいろと残念なヒロイン・三日月夜空が、水平線の彼方まで届きそう大音声で「小鷹――!好きだ――!」と叫んだり(小鷹は「ごめんなさい」と即答)、やっぱり幸村と別れたりと、最終巻らしく見

    はがないの結末が酷すぎる!?「平坂氏の作品は今後二度と読みません」 - おたぽる
    north_god
    north_god 2015/09/02
    おめーオタクじゃねーだろ
  • 【Red Bull】ウル4の「ボンちゃん」選手があの“レッドブル”と契約してプロゲーマーに!

    2015年9月1日にTOPANGA Twitchで放送された勝ちたがりTVにて、『ウルトラストリートファイターIV』でサガットを使いトッププレイヤーとして活躍する「ボンちゃん」選手が、世界的な飲料メーカー・Red Bull(レッドブル)のスポンサードを受け、プロゲーマーとして活動して行くことを発表しました。 レッドブル公式サイト > Games | 格闘ゲーマーのボンちゃんがレッドブル・アスリートに! ボンちゃん選手は世界大会での実績はもちろん、Twitch定期放送やニコニコ生放送の個人放送でも親しみやすいその人柄に人気を集めるプレイヤーです。 毎週火曜21時:TOPANGA Twitch放送「勝ちたがりTV」 不定期:TOPANGA ニコニコ生放送 ※「○○ボン」というタイトルで放送が行われることが恒例 発表放送より、ボンちゃん選手コメント 勝ちたがりTV Twitch録画 発表部分リン

    【Red Bull】ウル4の「ボンちゃん」選手があの“レッドブル”と契約してプロゲーマーに!
    north_god
    north_god 2015/09/02
    プロゲーマー増えてきたなあ
  • 『ウルトラストリートファイターIV』企業対抗トーナメントでスクウェア・エニックスが優勝 - ファミ通.com

    参加者全員に贈られたのは「仕事をしろ」 ドワンゴ"格ゲ部"主催の“第一回企業対抗ウルトラストリートファイターIVトーナメント”がドワンゴ社で2015年8月30日に開催。激闘の末、スクウェア・エニックスが大会の優勝を飾った。ここでは、公式リポートをお届けする。 以下、リリースより。 第一回企業対抗ウルトラストリートファイターIVトーナメント 28社の頂点に輝いたのはスクウェア・エニックス! 夏休み最後の日曜日となった2015年8月30日(日)、ドワンゴ"格ゲ部"主催の『第一回企業対抗ウルトラストリートファイターIVトーナメント』がドワンゴ社で開催されました。 総勢28社による3on3星取り戦形式のトーナメントで行われ、長時間に及ぶまさかの(!?)ハイレベルな闘いが繰り広げられました。 というのも、前評判では大会名からして企業PRイベントと思われていたようですが、当日蓋を開ければ・・・世界

    『ウルトラストリートファイターIV』企業対抗トーナメントでスクウェア・エニックスが優勝 - ファミ通.com
    north_god
    north_god 2015/09/02
    有名プレーヤーの勤め先がわかる完全なるガチ大会でした
  • きらり大好き本当大好き : NaNじぇい

    2015年09月01日21:45 きらり大好き当大好き カテゴリデレマス 1 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/15(土) 09:10:20 ID:qN2dCo16 結婚したい 3 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/15(土) 09:11:53 ID:eEfx06YU 子供と一緒ににょわー☆とか行ってるの眺めたい 5 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/15(土) 09:14:02 ID:.G6mvTB6 月島きらりほんと好き 7 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/15(土) 09:15:32 ID:qN2dCo16 2シーズン目からの爆上げがすごいどんどん好きになる 8 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/15(土) 09:24:09 ID:n2b2Uxfg きらり初見→なんだこの子…ギャップ萌え狙いにしてもキャラがいや~キツイっ

    きらり大好き本当大好き : NaNじぇい
    north_god
    north_god 2015/09/02
    杏子ときらりは自分の極端な容姿をいじられる役だというのを自覚していて、きらりはそこにも幸せを見出せる子なのだ
  • 這い上がりたい中国人、現状に満足の日本人 「次に犠牲になるのは自分の番」と常に危機感 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の経済統計はさまざまな数値が水増しされていると見られるが、中国人の生活と購買力が10年前に比べて向上しているのは確かである。海外のメディアは、以前から中国崩壊論を唱えているが、中国経済が経済危機らしい危機に陥ったことはこれまでなかった。 民主主義は社会主義に勝るのか? 社会主義体制が市場経済と結合して成功しているということなのだろうか。中国共産党の言うように、社会主義体制のほうが民主主義体制よりも優れているのだろうか。 この設問には容易に答を出せない。中国経済が種々のリスクや不確実要因を抱えていることは確かである。しかしその中で専制政治の政府は、いざとなれば素早く問題に対処することができる。 むろん、ときには政府が対処方法を間違えて、さらに大きな問題を引き起こすこともある。しかし、例えば福島の原発事故に対処する日政府の迷走ぶりを見れば、民主主義が社会主義に勝るとは言えないはずである。

    這い上がりたい中国人、現状に満足の日本人 「次に犠牲になるのは自分の番」と常に危機感 | JBpress (ジェイビープレス)
    north_god
    north_god 2015/09/02
    社会主義や共産主義は大変効率的であるが、間違いを修正する能力に欠ける。そして日本に限らずいくつかの民主主義国家は、世襲で継いだリーダーの決定事を責任追及する為に国民の声があがる君主制政治に戻っている
  • 城島茂、テレ東初MC番組は『最強重機王決定戦!』オファー受け「天職だ」 - ライブドアニュース

    2015年9月2日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 城島茂が1日、テレビ東京の「最強重機決定戦」でMCを務めることが分かった プロデューサーは、重機歴18年の城島の知識に「驚くばかりです」と脱帽 重機専門誌の編集者も、うちの社内にこんなに話せる人はいないと絶賛した のが、で初めてMCを務める特番『最強重機王決定戦!トップオブガテンアスリート』が、10月初旬に金曜21時からの2時間枠で放送されることが1日、分かった。 この番組は、ガテン系の参加者たちが、20トン超えの大型重機を使った真剣勝負を繰り広げるというもの。鍛えぬかれた技術力、チームワーク、操縦力で、自らと会社のプライドをかけて行われる熱闘を、カメラ50台を駆使し、ロケ総時間96時間をかけた映像で伝える。 この総合司会を、重機免許を持ち、重機歴18年を誇る城島が担当。プライベートでも友達に「重機はすごいよ」と

    城島茂、テレ東初MC番組は『最強重機王決定戦!』オファー受け「天職だ」 - ライブドアニュース
    north_god
    north_god 2015/09/02
    重機でジェンガやっとるw 録画しておこう
  • 便器マン

    長い間男子便所を監視しし続けて気づいたこと ・上を向いて用を足すのは社長や出来る社員 ・下を向いて用を足すのは使えない社員 だいたいこの2パターンに当てはまる このことに気づいてから上を向いて用を足せば社長になれるかもしれないと 試してみたが不安でどうしても下を向いてしまい成功しない 社長にはなれそうもない

    便器マン
    north_god
    north_god 2015/09/02
    立ち便器で下を向いてるやつは、トイレ覚えたての子供か隣のチンコ覗こうとしているホモだ(あれ社長関係ない
  • 母になった友達と接する時間がつらくなってきた

    年齢的に赤ちゃんを産んだ友人が何人かいるので、顔を見せてもらいによく行くようになった。 個人的にいろいろあり、子供を産むくらいなら死にたいという考えがあるが、それは人に理解してもらえるものではないし、子どもを持つ人を不愉快にさせるのではと怖くて誰にも言っていない。人の赤ちゃんはかわいらしいなと思うし(育てる責任も負っていないしな……)この産みにくい時代によくぞ産んでくれたなと思う。 実際に会いに行くと触らせてくれて、赤ちゃんにまつわるいろいろな話をされる。自分で産むつもりがないのと周囲に子どもがいないせいで、予備知識がなく、初めて聞く話ばかり。最初は未知の世界の話にわくわくした。身近な、自分もそうされてきたことなのに全くの無知であることもあり、母たちの話を楽しく聞いた。頑張ってスナイプしないと産みたい病院で産むのが超大変とか、赤ちゃんの成長の微妙な部分とか、夫の収入で保育園や補助金が……と

    north_god
    north_god 2015/09/02
    子供が成長すると愚痴が混ざるのだろうか、生まれたて数年は超難易度のゲームをプレイヤー同士で攻略法相談しあってるようなものだ。ゲームに参加してない方からすると寂しいわな
  • 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース

    > > 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 2015年9月1日 11時30分  年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。  人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば、合わない人もいる。でも、どんなときでも「ごきげん力」さえあれば、大丈夫。  元吉興業の名物マネージャーで、現在、「笑い」や「元気」などをテーマに年間300回ものセミナー・講演を行う大谷由里子(51歳)さんがお送りする「ごきげんに生きるために大切な習慣」。  大人気イラストレーターの上大岡トメさんのコラボ4コマも同時連載中です! *  *  *  人は、相手の行動を見てその人を判断する。そして、イラッとしたり、「この人と合わない」「この人、うっとうしい」と、思ったりする。  わたしも、同じだった。  でも、これからは、 「行動の裏には、その人の価

    目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース
    north_god
    north_god 2015/09/02
    先読みして全部わかったつもりになるコミュニケーションのが危険。相手の反応を読み取る、相手が解釈しやすい反応をとる、の双方が大事。勘繰りはあくまで効率化の手段に留めないと
  • 佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー

    都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレムの騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたことなどを忘備録も兼ねて書き留めておきます。 まず、佐野研二郎という人物についてですが、今回の騒動でまぁ国民に広く知れ渡るほどの知名度を得ましたけど、デザイン業界においてはスーパースター的な知名度が元からありました。まぁサッカー日本代表でスタメンに入るようなイメージですかね。ちなみに僕はJ2にも入れないぐらいですね。サッカー観ないからよく知らないけど。まぁ所詮業界内だけのことを国民的なスポーツに置き換えるのもアレなんですけど。 で、そんな彼がこんな形で騒がれ始めて、まるで自分や自分のやってる仕事に対していちゃもんつけられてるような気になって一人で勝手に心を痛めていたわけです。しばらくは。 今回のエンブレムが発表されて最初に感じ

    佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー
    north_god
    north_god 2015/09/02
    あのデザインの妥当性を納得させられなかったのが敗因よなー
  • アイドルライブにエロい女ヲタたちが出没。愛称は“セックス屋さん” | 日刊SPA!

    地下アイドルの現場は男女かかわらず同族意識が強いため、年齢に関係なく同じアイドルのヲタ同士で付き合うこともあるという ※写真はイメージです 夏フェスや音楽イベントには、出会いを求めて集まる者も多い。特にこの夏はアイドルフェスでエロいことをやりまくってる連中がいるという情報をキャッチした。 「ここ1年の間に地下アイドルのイベントや野外フェスに“セックス屋さん“と呼ばれる女ヲタが増えたんです。ライブ中でもお構いなしに会場の一角を使ってエロいことしてるらしいよ」(アイドルマニア) 半信半疑ではあったが、アイドル数十組が出演する夏フェスに潜入すると信じられないような光景が飛び込んできた。”ピンチケ”(※)と呼ばれるマナーを無視して暴走する若者集団の中に若い女のコが数人いて、抱きつかれたり、胸を揉まれたりしているではないか。一応、女のコは人目を気にしているが、笑顔を浮かべてまんざらでもない様子。 女

    アイドルライブにエロい女ヲタたちが出没。愛称は“セックス屋さん” | 日刊SPA!
    north_god
    north_god 2015/09/02
    オタじゃなくて灯に集まる虫みたいなもんだ
  • 漫画やアニメを見るとバカになる

    高校時代、初老の国語教師が「漫画やアニメは中学生以下の子供が見るものです。J-POPも同じです。高校生の諸君は決して見てはいけません。漫画やアニメやJ-POPが盛んだから日文化は幼稚なのです。少し勉強すれば、漫画やアニメ、J-POPがいかに幼稚であるか理解できます。きちんとした文学、美術、音楽映画に触れましょう。」とことあるごとに口を酸っぱくして言っていた。その先生はセンター試験の国語を1時間以内に終わらせ絶対に200点満点取ることを自慢にしている先生で、生徒からの信頼も厚かったから、それを鵜呑みにして漫画、アニメ、J-POPを低俗と断定する友人もちらほらいた。 おれはと言えば、そんなわけねーだろクソ老害ジジイがと思ってアニメや漫画やJ-POPにどっぷり浸かって生活していたが、20代も後半にさしかかろうかという最近になってやっと、あの国語教師が言っていたことが理解できるようになった。

    漫画やアニメを見るとバカになる
    north_god
    north_god 2015/09/02
    漫画も文学も映画も劇も、どれも面白いよ。暇潰しでなんて向き合い方はもったいない
  • 「ごくごく」「ぐびぐび」やめます アルコールCM (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    酒類の製造販売の9団体でつくる「酒類業中央団体連絡協議会」は8月31日、アルコール飲料のテレビCMなどの出演者の年齢を、これまでの20歳以上から25歳以上に引き上げる方針を明らかにした。「ごくごく」「ぐびぐび」という効果音の使用や、のど元のアップもやめる。同日開かれた内閣府の作業部会で報告された。 酒類の広告には法規制がなく、業界が自主基準をつくっている。アルコール健康障害対策基法をもとに設置された専門家による作業部会の意見を踏まえ、協議会が議論してきた。 出演者の年齢の下限を25歳にするのは、「若いタレントのCMは、未成年者にも飲酒への関心を高めている」と指摘されたため。18歳から飲酒できるオーストラリアと、21歳からの米国では、「明らかな成人」としてCMに登場できるのは25歳以上と定めていることを参考にした。 「ごくごく」などの効果音やのど元のアップをやめるのは、「アルコール

    north_god
    north_god 2015/09/02
    おっさん臭くてダサいし商品ごとに色んなイメージ作りするのが妥当だと思う。と同時に節税ビール風飲料がその路線を外して何の存在意義があるのとも思う
  • 無言ブクマしてる奴はコミュ障

    これは間違いなく事実なんだよ。 人間が何かをブクマする時は必ず何らかの意思があるはずなのに彼らはそれを言葉にしない。 「あとで読む」と感じた理由はなに?「この話題を皆で共有しよう」と思ったのはどうして? 何でソレを口に出さないのか。 「いやいやわざわざそんなん言葉にするほどのことじゃないでしょ」と思ってるからなんだろうけどその思考が危ないんだ。 そうやって普段から自分の気持を人に伝えないくせができているととっさの時に言葉が出なくなる。 「この程度わざわざ言ってもしょうがないよね」とお前が思って何も言わないでいると周りは思えの気持ちなんて全く分からなくなる。 コミュニケーションの放棄だよ。 それである日突然「前から言いたかったけどさー」とか顔真っ赤で言い出した時周りはどう考えると思う? 「その時に言えよ」だよ。 コミュ障はそこを理解してないんだよね。 気持ちは言わなきゃ伝わらない。 コミュニ

    無言ブクマしてる奴はコミュ障
    north_god
    north_god 2015/09/02
    ちんちんシュッシュに見えた