タグ

2009年12月7日のブックマーク (10件)

  • 紙資料にさよなら ドキュメントスキャナー対決 (1/2)

    イメージスキャナーがあれば、紙資料や手書きのメモなどを電子化して、整理しにくいドキュメントをPC上で活用できる。低価格な家庭向け複合機の普及もあって今まで以上に身近な存在にはなったが、大量の文書を手早く電子化するのであれば専用ドキュメントスキャナーに勝るものはない。ADF一体型のコンパクトなボディーは複合機よりも置き場所を選ばず、シンプルな構造のため紙詰まりも起きにくいなど、専用機ならではの使い勝手の良さが特徴だ。 個人向けのドキュメントスキャナーと言えばPFUの「ScanSnap」シリーズが定番だろう。毎年モデルチェンジを重ねて完成度を高めている(関連記事1、関連記事2)。そんなScanSnap独擅場なこのジャンルにもライバル製品が市場を形成・拡大しつつある。モバイルモデルではキヤノンが「imageFORMULA DR-150」を発売したばかりだし、デスクトップモデルではコクヨS&Tが「

    紙資料にさよなら ドキュメントスキャナー対決 (1/2)
  • 『Office2010』の全貌を一挙に解説! | ライフハッカー・ジャパン

    Office2010(Pro)ベータ版のダウンロードが開始しました。「Google Docsに多少水を空けられた感のあるOfficeがいよいよ逆襲か?」と注目されていますね。こちらでは、現在、試用リリースされている『Office2010(Pro)ベータ版』に基づき、Word/Excel/Outlook/PowerPointを中心に、Office2010の全貌をざっとご紹介しましょう。 Officeの概要 Office2010では、Windows7の新機能と連動した操作が容易になりました。たとえば、Windows 7では、従来のタスクバーのコンテキストメニューの代わりに、「よく使う機能リスト」を表示するようになりましたが、Outlookの新規メール作成やタスク追加など頻繁に使う機能を「ジャンプリスト」に追加しておけば便利ですね。また、よくアクセスするドキュメントは「ピン機能」を使ってタスクバ

    『Office2010』の全貌を一挙に解説! | ライフハッカー・ジャパン
  • 自然あふれる素敵な壁紙を「National Geographic」でゲット | ライフハッカー・ジャパン

    四六時中PCとにらめっこの現代のビジネスパーソンにとって、壁紙のチェンジは手軽な気分転換のひとつ。こちらでは、コンクリートに囲まれたオフィスの日常からしばし"現実逃避"できる(?)かもしれない、自然溢れる壁紙集をご紹介しましょう。 米誌「National Geographic」では毎年恒例のフォトコンテストを実施。かわいいペンギンさん、荒々しくうねる波、霞がかった幻想的な山の風景など、今年も力作ぞろいです。こちらのサイトでは、入賞作品をPCの壁紙として無料でダウンロードすることができますよ。 以下へと続きます。 こちらの壁紙用画像は1280ピクセルとなっています。PC画面の大きさに合わせたいという方は、『John's Background Switcher』や『Wallpaper Shifter』などの壁紙カスタマイズツールを活用してみてください。 このほか、自然愛好家向けの壁紙サイトとし

    自然あふれる素敵な壁紙を「National Geographic」でゲット | ライフハッカー・ジャパン
  • エコ・アクションもスマートに!! 環境に対するインパクトを計算してくれる「ECOBOT」 | ライフハッカー・ジャパン

    自分が使っている電気や燃料などのエネルギーは、一体どれくらい環境にインパクトを与えているのか、なかなか数字としては見え難いものです。そんな環境に与えるインパクトを数値化してくれるのが「ECOBOT」です。 ECOBOTは、1日にどのくらい電気/燃料/紙を使ったかを計算してくれ、どのくらいカーボンフットプリントを減らすことができるかを教えてくれるアプリです。このアプリは、ワイヤレスネットワークを使って追跡して移動距離を計算し、プリンターを使用したログを使ってどれくらい紙を使ったかを計算します。 また、パソコンが使った電力はもちろん自動的に計算してくれますし、パソコン以外の電気機器を使った場合は手動で数値を追加することも可能です。 ECOBOTは、無料でオープンソースのアプリです。ただし、Adobe AIRのアプリなのに、なぜか今はMac版のみです。開発者曰く「Windows版も多分もうすぐリ

    エコ・アクションもスマートに!! 環境に対するインパクトを計算してくれる「ECOBOT」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Remember the MilkガジェットでTo-DoリストをGoogleカレンダーに表示 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Remember the MilkガジェットでTo-DoリストをGoogleカレンダーに表示 | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜライフハックが実行されなかったり笑われたりするのか | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 7月の『クビにならない日語』に続いて、『超★ライフハック聖典』という、アレなを11/20に上梓しました。この、小飼弾さんにもお買い上げいただいた上に、たいへんいい感じの書評を書いていただき、汗顔の至りです。汗顔の至りといえば、屋のビジネス書のコーナーで明らかに浮いていて、それもまた汗顔でした。 今回は、こちらでも珍妙な記事ばかり書いていて、はみだしLifehackerの扱いを受けているかもしれないわたくしが考える「超★ライフハック」についてお話ししますので、Lifehacker読者のみなさまは、「を買わずに要約を読んで買った気になるライフハック」を駆使していただければと思います。わたしはわたしで「面白そうな要約を書くことで、買いたいと思ってもらうライフハック」を駆使します! 「ライフハック(笑)」な考えとガチンコに向き合ってみました 書の冒頭では「ラ

    なぜライフハックが実行されなかったり笑われたりするのか | ライフハッカー・ジャパン
  • 牛乳がたやすく吹きこぼれてしまうワケとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「家でカフェラテが飲める、超簡単なスチームミルクの作り方」をご覧になり、「あぁ...あったかいミルク、飲みたいな~」としみじみ思った読者さん、いらっしゃいませんでしたか?ほんわかと甘いミルクが五臓六腑に染み渡ると、しばし寒さを忘れて癒されますね。しかし、意外に失敗しやすいのが牛乳の温め。目を離したスキに吹きこぼれ、レンジ周りが惨事に、なんてことも...。 フード系ブログメディア「thekitchn」の記事では、牛乳が吹きこぼれるメカニズムについて説明しています。牛乳は、温められると表面から蒸発しはじめ、この泡のまわりに、熱で変性した脂質やたんぱく質が集まり、膜ができます。さらに加熱を続けると、この膜の下で次から次へと泡が増え、膨れ上がり、ついにはふきこぼれてしまうというわけ。 では、これを防ぐためにはどうすればよいのでしょう? 確実なのは頻繁にかき混ぜること。こうすれ

    牛乳がたやすく吹きこぼれてしまうワケとその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • XPアプリがWindows 7上でシームレスに動くXPモード (1/2)

    Windows 7 Professional以上のエディションには、Windows XPを仮想環境で動作させて、古いアプリケーションを利用する「XPモード」が搭載されている(関連記事)。 XPモードの利用には仮想化機能が必要 XPモードでは、仮想マシンソフト「Windows Virtual PC」上でXPを動作させて、その上でアプリケーションを実行する。XPそのものが動作するので、互換性機能を利用しても動作しないXP用アプリケーションでも、正常に動く可能性が高い。 XPモードをインストールするには、CPUとマザーボードが「AMD-V」や「Intel VT」といったハードウェア仮想化機能に対応している必要がある。「VirtualChecker 1.0」(フリーソフト、作者:OpenLibSys.org)を使って、パソコンが対応しているかをチェックしよう。CPUが対応しているのに「無効」と判定

    XPアプリがWindows 7上でシームレスに動くXPモード (1/2)
  • 出張デジタル七つ道具、これだけあれば大丈夫

    「出張」に役立つデジタルグッズ、関連グッズについて考えてみる。出張は当然仕事ではあるが「旅」の要素が入り、日常の業務とは異なった楽しみがある(ハズ)。ただ、普段の通勤や得意先回りでは忘れ物をしても取りに戻れるが、出張先ではそうもいかない。そこで出張のさまざまな状況を想定し、役立つデジタル系機器や周辺機器を7つピックアップした。 1.ACアダプター干渉問題の解決にはこれしかない!ACアダプターを4個つなげるケーブル 宿について、荷物を広げる。持ってきた機器の電源をチェックすると、実はバッテリー切れ。急いで充電しようにも、部屋にはコンセントは1つしかない。こんなときに便利なのがエレコムの「ACアダプターを4個つなげるケーブル」だ。「ACアダプターを4個つなげるケーブル」の特徴は、ACアダプター同士が干渉して差し込み口の数だけさせない心配がないこと。テーブルタップ代わりに1つカバンに常備すれば、

    出張デジタル七つ道具、これだけあれば大丈夫
  • 日々の100のレシピカードボックスと、LIFE NOBLE MEMO

    最近、日々の100 (著:松浦弥太郎)というを読み始めました。 日々の100には、暮しの手帖編集長・文筆家の松浦弥太郎さんが愛用している100のモノの写真と、そのモノとの付き合い方や出会い、想いなどが書かれています。 まだ半分も読んでいないので、日々の100についてのレビューは後日しますが、読み始めたところで気になった文具が1点あり、紹介せずにはいられなくなりました。 松浦弥太郎さんは、レシピカードボックスと5x3カードを使い、毎日の仕事をこなしているそうです。 に掲載されているレシピカードボックスの写真の雰囲気と、その中に収められたインデックスや5x3カードの雰囲気が良く、このカードでGTDをやったら楽しいだろうなと、思いが膨らみました。 今日は、そんな気持ちのまま会社に行き、作業をしていたら、ひとつ気付いたことがありました。 「LIFE NOBLE MEMOを、カードのように使って

    日々の100のレシピカードボックスと、LIFE NOBLE MEMO