タグ

2010年10月19日のブックマーク (9件)

  • キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌

    どらねこ家は生協の生活クラブに入っていて、たま〜に注文をすることがあります。ちょっと気の利いた材はなかなか手に入らなかったりするので、主にそういった商品を購入するのに利用してます。 ある日どらねこがテーブルの上においてあった生協のチラシをぱらぱらめくっていたところ、こんなモノを見かけました。生協っても売っているのねぇ、そんなコトを考えていると、ふと見覚えのあるタイトルに釘付けになりました。 よく見ると、そのタイトルだけでなくその類のがずらりと並んでいるじゃあないですか。予防接種に不信感を植え付ける代表格のぽんぽこたぬきさんまでいらっしゃるじゃあありませんか。 どらねこは膝から崩れ落ちましたよ。 何とか立ち直って、材カタログをみようと手を伸ばしたところ、表紙を見てくらくら、にゃ〜〜〜。そのカタカナを見た瞬間、ページをめくる気力はすっかり無くなってしまいました。 ■不健全な商売 『

    キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    生協までがそれではアカンがな
  • 北大教授のセクハラ処分 | 5号館を出て

    今朝、読売新聞のサイトで第一報「北大教授にセクハラ諭旨解雇処分通知、人は否定」を見て、びっくりしました。一方で、2週間ほど前に近いうちに理学部に関係のある重要人物が新聞に載るようなことになるという話を聞いていましたので、これがそれかと妙に納得したのも事実でした。 渦中の教授は理学部生物学科(動物学)で、私の後輩だった男です。彼は学生の頃から、神経生物学に強い興味と特異な才能を示していたことが、記憶に残っています。私がまだ助手になり立てで動物発生学の実習を教えた時に、彼は動物の発生における細胞相互作用を神経ネットワークとのアナロジーで議論した「レポート」を出してきて、こんなすごい学生もいるのかと衝撃を受けたものです。 やはり彼は人間の脳に興味があったようで、京大の霊長研の大学院にあっさりとはいり、大学院を出るか出ないかという若さで「知性の脳構造と進化」という意欲的なを出して、脳科学者のス

    北大教授のセクハラ処分 | 5号館を出て
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    先輩も認める優秀な研究者だった時代もあった人なのか/神童も四半世紀立てばセクハラおやぢ
  • 伊藤嘉昭 - Wikipedia

    伊藤 嘉昭(いとう よしあき、1930年3月30日 - 2015年5月15日)は、日の生物学者。名古屋大学名誉教授。専門は昆虫学、進化生物学、生態学。寺英と共に日に社会生物学/行動生態学を導入し、日の生態学と動物学を発展させた。 東京生まれ。1950年に東京農林専門学校(現・東京農工大学)を卒業し農林省に入省する。農林省農業技術研究所、沖縄県農業試験場勤務。1950年代は日共産党に接近し、民主主義科学者協会(民科)の雑誌などにしばしば寄稿するなど民科系科学者の有力な論客だった。一方で、民科生物学部会で主流を占めたルイセンコ遺伝学やヤロビ農法からは距離を置く独自の立場を取っていた。 1952年に血のメーデー事件に参加した際、警官隊との衝突で負傷し逮捕される。同事件で起訴され農林省を休職。休職期間中も労働組合の支援を受け、研究所に通い研究を続けた。1960年「ムギのアブラムシ類の個体

    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    complex catさんのブクマで知った(恥)『このプロジェクトには後の日本の生態学、進化学を牽引する山村則男、巌佐庸、河田雅圭、辻和希、遠藤彰、上田恵介、佐倉統、長谷川寿一、長谷川真理子、嶋田正和、粕谷英一ら』
  • 渋沢一葉『ブルーザーブロディー現象ο』

    ついにやってきた! ブロディーの時代がやってきた! 超獣ブルーザーブロディーといえば、モコモコのレッグウォーマーですよね 流行の最先端! 渋谷109に行ってみると……… なんと… なんと…! ブロディーだらけじゃないですか!!! 右見て、ブロディー 左見て、ブロディー 状態ο そうなんです 今年の、秋冬のトレンドは、ファーのモコモコレッグウォーマーなんです! いや~、渋谷のギャルのみなさんが、ブロディーをオシャレのお手にする日が来るとは… やはり、ブロディーは偉大ですねο 実は、私、レッグウォーマーマニアで、昔から色々なレッグウォーマーを集めているんですが… もちろん、ブロディー仕様もあります 毎年、毎年、秋冬になると、このスタイルを先取りしていたのに、みんなにわかってもらえなかった…! 今年は、浮かずに 思う存分レッグウォーマーを楽しめそうで嬉しいです! ブロディーさまさまです! みん

    渋沢一葉『ブルーザーブロディー現象ο』
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    不慮の死から二十年以上経つのにレッグウォーマーからリングコスチュームを連想されるとは、ある意味たいしたレスラーだ
  • 治療費とお金の話|スマイルラインのデンタルローン

    医療費控除の例 医療費控除とは、医療費負担に応じて税金を免除してもらう国の制度です。医療費控除の例をもとに解説します。 デンタルローンと医療費控除について 医療費はデンタルローンで支払うと、デンタルローン会社からまとめて医院に請求されるので節税額が大きくなります。医療費控除について解説します。 デンタルローンと分割払いの比較 デンタルローンと分割払いではデンタルローンの方がお得になります。デンタルローンと分割払いを比較して解説します。 医療費控除はいつ申告するのか 医療費控除はいつ申告し、いつ控除になるのかを解説します。 医療費控除はどのくらい控除されるのか 医療費控除はどのくらい控除されるのか、医療費控除の例をもとに解説します。 医療費控除はどんな治療が対象になるのか 美容目的など医療費控除の対象にならない治療があります。対象となる治療について解説します。 医療費控除は誰が受けられるのか

    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    『「質が良くないから保険を勧めない」と言って憚らない歯科医の自費診療を、私はお勧めしません。』明瞭だなあ
  • 忘却からの帰還: [joke]ニセホメオパシー工場が摘発された

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    忘却からの帰還: [joke]ニセホメオパシー工場が摘発された
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    冗談みたいなニュース
  • 見逃した人は必見! NHKのドラマ『15歳の志願兵』再放送 - kojitakenの日記

    どういうわけか今年は名古屋の当たり年で、現在も、COP10、河村たかし、中日ドラゴンズなど良くも悪くも名古屋が注目を集めているが、今年の終戦記念日に放送されたNHKのドラマ『15歳の志願兵』も、戦争中に名古屋の名門校・愛知一中で起きた事件を元に製作されたドラマだった。私は、このドラマを見て感銘を受けたので、『きまぐれな日々』の下記記事で取り上げた。 きまぐれな日々 NHKドラマ「15歳の志願兵」を見て思ったこと このドラマが近く再放送されるとの知らせを、『きまぐれな日々』に戴いたsweden1901さんのコメント*1で知った。2か月前の記事へのコメントだから、読者の皆さまの目に触れる機会はほとんどないと思うので、ここに転載して紹介したい。 終戦記念日のNHKドラマは毎年再放送があったようなのでそのうちあると思ってはいましたが、 「15歳の志願兵」の再放送が決まった旨、番組のweb site

    見逃した人は必見! NHKのドラマ『15歳の志願兵』再放送 - kojitakenの日記
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    名古屋人なのに見過ごしていた。とゆーよりドラマの元になった史実を知らなかった(恥)でも、一中出ではないが城山三郎なんかも徴兵免除の工学生なのに志望で海軍に入り『伏龍』部隊に配属されたそうだから・・・
  • 武田邦彦 (中部大学): 日本の自然と人間 (2) 「生物多様性」を求める専門家の心の中

    「生物多様性」が大切だと力説する人たちの心の中はどのようなものなのだろうか?とテレビを見て釈然としない。 現在の「地表」には多くの「生物」がいて、「多様」であることは分かる.生物の種の数は3000万種から5000万種と言われる. そして、「生物」が「多様」であることは「大切」であると言う.「大切」ということになると「誰から見て大切なのか?」という疑問がわく. かってに大切と決めつけては困るのだ。 地球の気温が適当(もう少し温暖化して)で、CO2があり(もう少しCO2が多く)、水と太陽があれば「生き物が地表にいる」という点ではなんの心配もない。生態系が破壊されることもない。 もし今の生物の半分が絶滅すれば、次の生物が誕生する.そのようにしてきたのが地球であり、そして人間がいるのだから、絶滅自体はなにも問題は無い。 「人間ばかりが多い」というのも「生物界、生態系」にはなんの問題も起こさない。こ

  • 大人のための対子供格闘術【タタカイ】講座〜野外編〜 - 紺色のひと

    僕は週末に、親子を対象にした野外活動・自然観察会イベントのボランティアスタッフをしていて、幼稚園から小学校低学年くらいの子供たちと外で遊ぶ機会が多い。彼らにとって「力いっぱい遊んでくれる、無茶の利くお兄さんキャラ」というのは貴重らしく、周りに集まってくるのを見るのは僕にとってもいちいち嬉しい。 さて、お子さんをお持ちの、あるいは親戚や近しい方に子供がいらっしゃる方ならよくご存知だと思うけれど、小さい子供は当によく動く。どんだけエネルギーが蓄えられているんだとこちらが不思議になるくらい動く。女の子がませた素振りを見せて手を繋いできたり質問をマシンガンのように浴びせてきたりするのに対し、男の子は「タタカイ」が好きで、暇さえあれば体当たりやぼっこ(棒のこと・エゾの方言)でこちらに攻撃をしてくる。で、いつも僕はそれの相手をしているのだけれど、妙にそれがご好評頂けているようで、なぜかと思って保護者

    大人のための対子供格闘術【タタカイ】講座〜野外編〜 - 紺色のひと
    norton3rd
    norton3rd 2010/10/19
    いつぞや『森ガール』をやっていた人だな。子どもと楽しそうに遊ぶ姿が目に浮かぶようだ/俺は駄目だな、最近は滅多にないが自然観察会のボランティアなども小学校高学年以上対象の場合に限らしてもらっている