記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    doramao
    オーナー doramao 何となく書きました。商品本来が持つ魅力で商売して欲しい、そう思うのです。/私は自称ネコサヨクです。

    2010/10/19 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver 昔の生協の方が過激かも。生協の店舗には大抵集会室がありますが、そこで組合員集めて真っ当な料理教室から真っ当でない学習会まで色々やってました。今は組合員の帰属意識も低いので学習会も無難化してそうです

    2010/12/26 リンク

    その他
    AL76
    AL76 この間このチラシ見て吹いたw

    2010/10/28 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 良エントリー

    2010/10/22 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 タイトルが的確すぎる

    2010/10/22 リンク

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 一方、どっちかってーと貧乏人御用達なコープとうきょうの広報誌&サイトには、松永和紀の連載があったりも。(→ http://bit.ly/aF9EvA )そっちはそっちで餃子事件があったか、むう……

    2010/10/20 リンク

    その他
    sciart
    sciart 「買ってはいけない」は生協の基本アイテム。そういや「〇ッカショ」が紹介されてたこともあった様な。基本的に左寄りではある。

    2010/10/20 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「買ってはいけない」のタイトルが堂々と。この時点で相当クラクラするが、浜六郎の名前まで。需要があるということか・・・/商品本来の価値・価格での勝負では勝ち残れないから、こういう方法を選ぶのだろうなあ。

    2010/10/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 生協は添加物などに自主的な規準を作っていたりする。「生活クラブ」だとhttp://www.seikatsuclub.coop/safe/additive-free.htmlなどに説明がある。

    2010/10/20 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 自然を疑ってはいけないみたいな風潮あるよね。

    2010/10/20 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan はてな界隈に顔出していなかったら、このへんのことは結構煽られる自信があるなあ

    2010/10/20 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 客層がかぶるというのはありそう。ある程度知的で余裕があって、欲望を煽るより不安を煽った方がサイフのひもが緩くなる層 / "買ってはいけない"がこの手のビジネスに先鞭をつけたかな

    2010/10/20 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 欲望を煽っていた時代から不安を煽る時代へ…って、なんかヤだな。植えつけられた不安を「根拠無し」と断定するのはやっぱり難しい。

    2010/10/20 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 生活クラブも、基本ホメと同じく「セレブの趣味」的なところはあると思う。「意識が高く健康に金を惜しまないアタクシ」というプライドをくすぐるための商売。 とらねこ日誌

    2010/10/20 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 根拠なき不安で客釣っているのはなにもこのテのものばかりじゃないよね。/「阪神が優勝したら景気が良くなる」とかいう与太はこれと同根の発想。不安の解消を盲信的に何かに託してるし。

    2010/10/20 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 根拠無き不安が商品ニーズというのは情けなくないですか

    2010/10/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 添加物等については、まっとうな啓発を行う生協も出てきたけど、まだ少数派なのかなあ。うちに来ているカタログも今度ちゃんと見てみよう。

    2010/10/20 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage いまだに「有機」という表示があれが、ついそちらを選んでしまふ私。←誰かのメシの種になってるやつ。

    2010/10/20 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo どこの大学だよ!!と思ったらそっちじゃない方の生協だったので安心だ(こら)

    2010/10/19 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "その不健全な商売を成り立たせる為、根拠の無い不安を更に煽る本を積極的に販売しているという有様です。やっていることは結局オーサ○ジャパンと大差有りません。"

    2010/10/19 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 生協、特にパルシステムにこの傾向を感じる。「オーガニックであること」が主目的になってしまっているようで、普通より味も鮮度も劣る有機野菜を平気で売っている点が残念。

    2010/10/19 リンク

    その他
    forewind
    forewind タイトルが黒いなぁw 食事には拘ってるぜっていう層に読んでもらいたいですね RT @doramao [自己撫熊]何となく書きました。商品本来が持つ魅力で商売して欲しい、そう思うのです。 / キミの無理解がボクのメシの種 - とら

    2010/10/19 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun だいたいあってる/トンデモと背中合わせの所は放置せず切り分けて欲しいと思う今日この頃。参考:http://diamond.jp/articles/-/9741

    2010/10/19 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 生協までがそれではアカンがな

    2010/10/19 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 全力で賛同。/ 生協にもいろいろある。ちゃんとした情報公開をはじめたところも。過去に書いたもの > http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100822/1282457297

    2010/10/19 リンク

    その他
    salmo
    salmo 熊森がまさにそれ。今回、宇多田に感化されちゃった人とか本質的に獣害問題に無関心で無理解です。

    2010/10/19 リンク

    その他
    koumet
    koumet でも最近のバイヤーとか、「今どきこういう広告じゃないと売れないんだよ」とかドヤ顔で言ったりするしな・・・爆発したらいいのに

    2010/10/19 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 なんとなく書かれたものに、全力で頷いたので全力でブクマした。

    2010/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌

    どらねこ家は生協の生活クラブに入っていて、たま〜に注文をすることがあります。ちょっと気の利いた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/18 techtech0521
    • neko_no_muzzle2015/11/16 neko_no_muzzle
    • sunkujira2013/03/30 sunkujira
    • newsclip20112012/03/09 newsclip2011
    • wideangle2011/12/15 wideangle
    • moondriver2010/12/26 moondriver
    • AL762010/10/28 AL76
    • aki_2462010/10/28 aki_246
    • akira-20082010/10/22 akira-2008
    • OSATO2010/10/22 OSATO
    • babi12345678902010/10/22 babi1234567890
    • Dr_Shibaitaroka2010/10/20 Dr_Shibaitaroka
    • sciart2010/10/20 sciart
    • VodkaDrive2010/10/20 VodkaDrive
    • REV2010/10/20 REV
    • ROYGB2010/10/20 ROYGB
    • mtfumi2010/10/20 mtfumi
    • kiku-chan2010/10/20 kiku-chan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事