タグ

2011年3月9日のブックマーク (6件)

  • 美味しんぼを検証してみるその4 カツオの刺身にマヨ!? - みつどん曇天日記

    さて皆様、カツオと言ったらイタリア語でチサザエさんの弟ですが、今回はべる方の鰹です。もちろん「おーい磯野−、や ら な い か」と美味しく頂くお話ではありません。中島は鬼畜メガネ。 鰹と言えばイタリア語でチ「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」の句が知られていますが、初鰹の季節、初夏よりも、昨今は脂がのった戻り鰹(いわゆるトロガツオ)の季節である秋の方が旬だとされるようです。もっとも、これを持ってエデッ子のやせ我慢というのはちょっと早計かも。脂が強ければその分傷みやすいので、江戸の頃は当に初鰹の方が美味しかったのかも知れませんからね。 まあ、最近は冷凍技術も向上してますんでこの時期でも美味しい脂ののった鰹がべられます。 今回はこのカツオのジャストフィットなべ方を探求してみたいと思いますが、実はワタクシ、カツオには長らくマヨネーズをつけてべていたんです。ええ友人からはたいそう不評です。

    美味しんぼを検証してみるその4 カツオの刺身にマヨ!? - みつどん曇天日記
    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    『初鰹 辛子が無くて 涙かな』マヨ醤油は寧ろマグロ向きでは/ついでに謂うと名古屋では刺身に醤油じゃなく『たまり』の場合が多い
  • NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第4回 開戦・リーダーたちの迷走」 - Apeman’s diary

    冒頭、「今から70年前の1941年、日アメリカとの破局的な戦争、太平洋戦争へと向かいました。当時のリーダーは、アメリカとの圧倒的な国力差という現実を無視して開戦に突き進んだと、考えられてきました」というナレーションでのけぞる。一体いつのはなしだよ、と。今回も取材で新たに発掘した資料は使われているわけだが、開戦経緯についての基的な描き方は、一般向けに書かれた文献でもとうにポピュラーになっているものと変わらない。というか、「政軍指導者の多くが戦争はできない、したくないと思っていたのに開戦してしまったのは何故か?」という問題意識は、敗戦から間もなく丸山眞男が「軍国支配者の精神構造」などですでに提示しているものだ。テレビ番組、特に地上波の総合で放送する番組の場合、視聴者がその題材についてもっている認識をどう見積もるかはたしかに難しい問題ではあるのだろう。しかし「70年」という節目を意識したシ

    NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第4回 開戦・リーダーたちの迷走」 - Apeman’s diary
    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    『結果を考えるなら、いわゆる「英霊の尊い犠牲を無駄にするな」論を私たちが乗り越えなければならないことは明らかだろう。』
  • てっちり - pokoponにっき

    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    題名を見たときは「うおお!南郷さんいつの間にお金持ちに」と思ったんだが、中を読んだら・・・テッチャン(牛ホルモン)のチリソース和えかよ。ま、それはそれでウマソーだが
  • 「外国人」だって? - シートン俗物記

    動物園で、飼育係が虎の檻に入って、肉の塊を投げてやっていた。突然、叫び声が起こった。虎が飼育係に飛びかかったのだった。見物人は一斉に逃げはじめた。その時、一人の男が檻の中に飛び込んで、棍棒で虎の鼻面をなぐりつけ、ほとんど無傷のまま、飼育係を助け出した。 見物人は感動して、その男を肩にかついで練り歩いた。新聞記者がとんできて、名前と住所を尋ねた。彼はためらっていたが、やっと小さな声で言った。 「私はユダヤ人です。」 翌日の朝刊の見出し、 「悪質なユダヤ人の浮浪人、無防備の虎を襲う」 (ユダヤ笑話集 教養文庫) なんかねぇ。前原なんて大嫌いだが、この件での取り上げ方はどうよ? ニュースも何もかも「外国人からの違法な献金〜」云々か。 あんなぁ…、「在日韓国人/朝鮮人」を「外国人」*1、余所者扱いするのは、彼らに失礼だとは考えないの? 彼らは日社会の成員なんだぜ?違法であるにしても、ニュースにお

    「外国人」だって? - シートン俗物記
    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    前原嫌いだし違法には違いないだろうけど貧しい少年を支援していたオモニがいて少年は後に政治家になった。オモニはささやかな寄付を続けていたっつーだけの寧ろ心温まる話じゃないの
  • シンディ・ローパー、空港で足止めを食らった客に粋な計らい – ロケットニュース24(β)

    2011年3月7日 3月4日、アルゼンチンの空港で飛行機の遅延や欠航が相次ぎ、足止めをった客らは空港側に抗議して大騒ぎとなった。その場にたまたまシンガーのシンディ・ローパーが居合わせ、同様にフライト待ちをしていたのだが、客らを落ち着かせるために、ある粋な計らいを行ったという。シンディ・ローパーは80年代を代表するシン...3月4日、アルゼンチンの空港で飛行機の遅延や欠航が相次ぎ、足止めをった客らは空港側に抗議して大騒ぎとなった。その場にたまたまシンガーのシンディ・ローパーが居合わせ、同様にフライト待ちをしていたのだが、客らを落ち着かせるために、ある粋な計らいを行ったという。 シンディ・ローパーは80年代を代表するシンガー・ソングライターである。過去にグラミー賞、エミー賞などを受賞しており、57歳になった現在も勢力的に活動をしているのだ。 その彼女がこの日、旅行中のホルヘ・ニューベリー空

    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    わーい(^O^)シンディ姐さん(笠寺の体育館のコンサートへ行った。同え歳なのはシミツだ)だ!!!
  • 東京都知事選について - Arisanのノート

    東京都知事選について、「ひどい候補者ばかり名前があがって、最悪だ」という声を聞く。 そのことが、日の民主主義の現状のひどさを示している、と評論する声も多い。 ぼくは、それはちょっと違うと思う。 どんなひどい人間でも、法の規定に反さない限り選挙に立ってしまうのは、民主制をとっているからには、基的に仕方がない。 民主主義というのは、そういう致命的な欠点をもっているのだ。 だから他の道をとることも可能だが、ぼくは無根拠に民主制の方を選ぶ。 フランスでも、極右政党の党首が大統領選に出たことはあった。 日と違うのは、有権者が彼を当選させないために団結した、ということである。 サルコジやベルルスコーニやブッシュのようなひどい人間が指導者になることもある。 日と違うのは、彼らに反対するデモが、しばしば大都市の街路を埋め尽くす、ということである。 都知事選をめぐる状況がひどいのは、「ひどい候補者ば

    東京都知事選について - Arisanのノート
    norton3rd
    norton3rd 2011/03/09
    俺も色々あって日本共産党は大嫌い(ミヤケンの昔よりマシになったのは認める)なのだが今東京都民だったとしたら迷わず小池に入れる。(先の名古屋市長選でもそうした)