タグ

2010年1月8日のブックマーク (3件)

  • 本物の「神経科学者」「脳の専門家」であるかどうかを見分ける方法 - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - issues&ニセ科学問題】 その人物が「似非脳科学者」の条件に該当しないかどうかチェックする PubMed or Google Scholarでその人物の業績をチェックする 2で引っかかった業績の中で、その人物が1st author(筆頭著者)かcorrespoding author(責任著者)を務めているものが多いかどうかをチェックする 僕もブクコメつけちゃったんですが、こんなblogエントリが話題を呼んでいたようですね。そこでちょっと議論になっていたのが、「○○という人物が神経科学者or脳の専門家であるかどうかを見分けるにはどうしたら良いか?」というポイント。 他の人も書いていましたが、「似非脳科学者」かどうかを見分けるのは以前エントリにした通り割

    nosem
    nosem 2010/01/08
     google scholarの論文引用具合にも注目
  • 奥村研究室ホームページ - 発表論文

    査読付きの論文 高村大也,奥村 学,施設配置問題による文書要約のモデル化,人工知能学会論文誌,Vol.25, No.1, (掲載予定), 2009. 横野光, 奥村学,テキスト結束性を考慮したentity gridに基づく局所的一貫性モデル,自然言語処理,Vol.17, No.1, (採録),2009. 長谷川隆明,西川仁,今村賢治,菊井玄一郎,奥村学,携帯端末のためのWebページからの概要文生成,人工知能学会論文誌,Vol.25, No.1, (採録),2009. 池田大介,高村大也,奥村学,単語極性反転モデルによる評価文分類,人工知能学会論文誌,Vol.25, No.1, (採録), 2009. 杉山一成, 奥村学,半教師有りクラスタリングを用いたWeb検索結果における人名の曖昧性解消, 自然言語処理, Vol.16, No.5, pp.23-49, 2009. 戸田 浩之, 安田 宜

    nosem
    nosem 2010/01/08
     なぜかブクマ
  • ライトノベルコーナーを新設

    2010年1月8日から,ライトノベル(注1)のコーナーを新設しました。2階への階段の左側,新書コーナーの反対側です。 学生選書ツアー(注2)によって選ばれた図書を中心に,ライトノベルなどの読みやすい小説をコーナーとして独立させました。図書館への来館者数と貸出冊数を増加させ,図書館サービスのさらなる活性化に向けた展開が狙いです。 (注1) ライトノベル ライトノベルとは,中高生向けの娯楽小説のことで,1)マンガ・アニメ調のイラストを多用していること,2)ファンタジックな要素が登場すること,3)「ライトノベル」レーベルから出版されていること,4)キャラクターが物語の中心になっていること,などの特徴があるとされています。また,近年は,ライトノベルの裾野が広がり、読者・年齢層,作品傾向・形態,作家側の意識も変化しています。(榎秋. ライトノベル文学論. NTT出版, 2008. p.9,50)

    ライトノベルコーナーを新設
    nosem
    nosem 2010/01/08
     くそう,先を越された