タグ

2020年11月23日のブックマーク (28件)

  • 「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐え難いストレスになる人、割と多いのでは?という話

    ジロウ @jiro6663 性にしても姓にしても、「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐えがたいストレスになる人がわりと多くて、自由や多様性そのものが人間にとってストレスをかける(不安にする)ということをスルーしていると、なかなかこれ以上前には進まないんじゃないかという気もしている。 2020-11-21 17:27:14 ジロウ @jiro6663 リベラル勢は、自由や多様性の拡大への不安を「そんなの気のせいだ」で済ませがちなんだけど、そもそも「自由からの逃走」以来、人文の世界ではずっと言われてきた定番のテーマでもあるし、この不安は「気のせいだ」で済ませないで、実はもっとちゃんと向き合わなくちゃいけないことなんよね。 2020-11-21 17:31:12 ジロウ @jiro6663 自由や多様性の拡大に対して「不安だ」と言う人を「気のせいだ」と切り捨てるのではなく、

    「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐え難いストレスになる人、割と多いのでは?という話
    notio
    notio 2020/11/23
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
    notio
    notio 2020/11/23
  • ITは数学にできないことはできない

    最近AIだとか、ビッグデータだとか、そういう統計の延長線上にあるものがすごい盛り上がってて、IT革命だとかなんだとか言っていた辺りから理系の天下になった。 ただ、これは理系が優れている、文系が劣っている、というのではなく、そもそも数学の上に成り立っているコンピュータと理系という進路の相性がいいだけだ。 もうちょっと言うなれば、数学の式にできないことはコンピュータにはできない。 最近よくあるマッチングアプリは、要は数学の計算をしたときにこの二人の相性が最高得点を出しました、というだけであり、そのための計算式は業者の都合によって決められている。 当然いろんな研究者の助力のもと出来上がった式を使っていて、一見すると真実味もあるし、実際あたっていることが多いのかもしれないんだが、結局「あなた方二人がくっつくのがこの計算式に一番マッチしていますよ」ということでしか無い。 よくよく考えると、これって結

    ITは数学にできないことはできない
    notio
    notio 2020/11/23
  • 【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」

    きなこ@Siamese @sallynyan55 西浦教授『「GoToトラベル」と感染拡大の因果関係について考える。「無防備」なヒトの移動で感染拡大は自明』 観光庁が発表したデータは調査方法が公開・明示されておらず、政策を通じて旅行関連感染者数が増えた可能性は否定出来ない。 m3.com/news/iryoishin… 2020-11-22 16:29:06 一部抜粋 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの第14回(11月19日)会議で、資料3(参考資料)として、内閣官房・内閣府が作成した資料(題:「航空旅客数と感染者数の増加には統計的な因果関係は確認できない」)が公開された(資料は、厚労省のホームページ)。 この参考資料は、以下に記すようにアドバイザリーボード会議では明示的に出すべきでないという議論があったものである。会議資料として公開されたのは事実であるが、まる

    【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」
    notio
    notio 2020/11/23
  • 「まいてつlast run!」を製作したloseがノベルゲーム批評サイト「Erogamescape」から自社に関する全データを削除した事件についてのまとめ - 頭の上にミカンをのせる

    追記:ちょっとしたプチ炎上があった「まいてつlast run!!」ですが現状ではほぼすべての問題が解決しています。 無償で行われたアップデートによって攻略ルートがなかったキャラにもほぼすべてEDが追加され、完全版と言っても良い内容となっております。完全版の評価は「萌えゲーアワード2020」でも大賞を受賞していることからも非常に高いと言ってよいでしょう。しかもそんな完全版が、萌えゲーアワード受賞につき期間限定で90%オフクーポンが発行されており、なんと1000円ちょっとで買うことができます。 www.dlsite.com 商品ページだと値段が変わっていないように見えると思いますが、 ①商品をカートに入れて決済画面に行く。 ②決済画面で「クーポンを使用する」のラジオボックスにチェックを入れて「90%オフチケット」を選択する。 ことにより、消費税込みで値段が1188円になります。これだけのボリュ

    「まいてつlast run!」を製作したloseがノベルゲーム批評サイト「Erogamescape」から自社に関する全データを削除した事件についてのまとめ - 頭の上にミカンをのせる
    notio
    notio 2020/11/23
  • 【独自】安倍前首相の公設秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏らに対して政治資金規正法違反容疑などでの告発状が出されていた問題で、東京地検特捜部が安倍氏の公設第1秘書らから任意で事情聴取をしていたことが、関係者の話でわかった。特捜部は、会場のホテル側に支払われた総額が参加者からの会費徴収額を上回り、差額分は安倍氏側が補填(ほてん)していた可能性があるとみており、立件の可否を検討している。 前夜祭は安倍氏の選挙区の山口県下関市に事務所を置く政治団体「安倍晋三後援会」が主催しており、公設第1秘書は同団体の代表を務めている。 前夜祭は2013年から19年まで、首相が政財界人や文化人らを招待し、歓談する「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開かれた。安倍氏の地元・山口県の支援者らが1人5000円の会費で参加し、飲が提供されるなどした。19年の参加者は700人超。野党側は昨年の臨時国会以

    【独自】安倍前首相の公設秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • 塩ゆでしていて気づいた「9本足のタコ」…研究者も「見るの初めて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    宮城県南三陸町の志津川湾で足が1多い、9足のマダコが見つかった。タコは足の再生能力があり、何らかの拍子で足が増えることがあるが、地元の研究者も「見るのは初めて」と驚いている。 【新着動画】赤ちゃんパンダ誕生…和歌山・白浜 9足のタコを見つけたのは地元でワカメの養殖を営む佐藤一弥さん(40)。今月13日、タコ籠漁で捕獲した4匹を家へ持ち帰り、佐藤さんの母(65)が塩ゆでした際、足が9あることに気づいた。驚いた佐藤さんが町ネイチャーセンターに連絡した。 同センターの研究員・阿部拓三さん(46)によると、タコの足は切れても再生する。足が傷つくと、刺激で傷から新たな足が生えてくることがあるという。このマダコは、向かって左上から3番目の足の途中から枝分かれするように足が伸びている。 1998年には三重県的矢湾で足が96あるマダコが捕獲され、同県の水族館・志摩マリンランドで標として保管され

    塩ゆでしていて気づいた「9本足のタコ」…研究者も「見るの初めて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく

    これまでのあらすじ 引っ越しを機にPCデスクをお洒落にしたい! お洒落 is ケーブルレス!これ正義!!! そんな訳でキーボードとマウスをBluetooth接続にした俺。もぐの。 その直後から数々の不幸が俺に降りかかってきたんだ! あれぇ?BTスピーカーの調子が悪いなぁ。一回Bluetoothオフにしてみるか。 マウス・キーボードが使用不可に。USBトラックポイントキーボードをジャンク箱から探してきてなんとか復旧。 あ、UEFI触りたいな。 操作不可。さっき仕舞ったUSBトラックポイントキーボードをまた引っ張り出してきてなんとか設定変更。 よーし!パパ最新のLinuxで遊んじゃうよー! インストーラが操作不可。またUSBトラックポイントキーボードを引っ張り出してきて事なき。 結論 デスクトップPCBluetoothキーボード・マウスは不適 ノートPCなら内蔵のキーボード&ポインティングデ

    デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく
    notio
    notio 2020/11/23
  • エジプト神話には様々な神がいるが、ただただ可愛くて人気なだけの神様がこちら「可愛かったから神様になったんだろう」

    リンク Wikipedia バステト バステト(Bastet)または、バストは、エジプト神話に登場する女神。 その名前の意味は、「ブバスティスの女主」である。 バステトは、の女神として知られる。しかし初めは、ではなく雌ライオンの頭部を持った姿で崇拝された。紀元前1000年頃にの姿あるいは、の頭部を持つ人間の姿とされるようになった。人間の姿の場合は、しばしば手にシストラムという楽器(子供をあやすガラガラのような楽器)、盾、籠を持っている。 は、古代エジプト人が初めて家畜化した動物と言われている。エジプト先王朝時代の紀元前6000年頃、 2 users

    エジプト神話には様々な神がいるが、ただただ可愛くて人気なだけの神様がこちら「可愛かったから神様になったんだろう」
    notio
    notio 2020/11/23
  • ゼロから学ぶ Python

    ホーム ホーム 1. Python を始める 2. 基仕様 3. クラス 4. モジュールとパッケージ 5. ファイル操作 6. 例外 7. ジェネレータ 8. テスト このサイトは Python を学ぶ人向けのオンライン学習サイトです。 対象¶ Python を初めて学ぶ人 プログラム言語を 1 つ以上経験したことのある人 関数やクラス・オブジェクト指向に対する知識をある程度前提にします。 Python の特徴¶ 学習コストが低い 標準ライブラリが非常に豊富 インデントをすることが言語仕様になっている Python のバージョンについて¶ 2.x.x: 2020 年 1 月 1 日でサポート終了 3.x.x: 現行バージョン 2.x.x 系は新規開発では使用すべきではありません。このサイトでは 3.x.x をベースに説明を行います。

    notio
    notio 2020/11/23
  • “安倍前首相側が一部費用負担”示す領収書などホテル側が作成 | 桜を見る会 | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会について、安倍前総理大臣側が費用の一部を負担していたことを示す領収書や明細書を会場となったホテル側が作成していたことが複数の関係者への取材で新たに分かりました。 懇親会をめぐっては政治資金収支報告書に収支を記載しなかった政治資金規正法違反などの疑いでの告発状が提出されていて、東京地検特捜部は安倍前総理大臣の公設第1秘書らから任意で事情を聴くなどして詳しい経緯の確認を進めているものとみられます。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた安倍前総理大臣の後援会主催の懇親会は、7年前の平成25年から去年まで都内のホテルで毎年開かれ、会費5000円で支援者らが参加していましたが、野党側が国会で「安倍事務所が費用を補填(ほてん)していたのではないか」などと追及し、全国の弁護士らからは政治資金規正法違反などの疑いでの告発状が提出されています。 “一部費用負担”を示す領収

    “安倍前首相側が一部費用負担”示す領収書などホテル側が作成 | 桜を見る会 | NHKニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz

    は一人当たり年間338個の卵をべる世界第2位の消費国。しかし鶏舎の95%は狭いスペースでのケージ型で、動物が心身共に良好な状態でいる「アニマルウェルフェア(AW)」が担保されているとは言えない状態だ(*1)。 農林水産省は「AWは重要」としつつ、AWの国際基準作りでレベルの引き下げを求めるなど一貫性のない動きを見せる。 世界では欧州で従来型のケージ飼育が禁止され、大手品会社などがケージフリー(平飼いや放牧)の卵に切り替えるなどAWへとかじを切っており、日との差は広がっている。

    日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz
    notio
    notio 2020/11/23
  • Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…:東京新聞 TOKYO Web

    ウーバーイーツの「聖地」といわれる世田谷・三軒茶屋のマクドナルドの前の道。お昼前後になると配達注文を求めてたくさんの配達員が集まってくる 新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏) ◆Go To イートも逆風に 東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。派遣会社を辞め配達員を業にした男性(52)は肩を落とす。

    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…:東京新聞 TOKYO Web
    notio
    notio 2020/11/23
  • 「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ

    書けと言われたので、雑に。人に意見されたことはあまりないつもりだったんだけど、思い出してみたら、結構あったような気がしてきた。 零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話 https://t.co/sUpRX51RJq ポエム書いた。— V (@voluntas) 2020年11月22日 これは是非 @terurou にも書いていただきたい。— V (@voluntas) 2020年11月22日 人の意見は参考になるか? 基的に利害関係のない人間の話は「参考にならん」でいいと思う。逆に利害関係のある人間の話は重要で、それは社員だとか、顧客だとか、株主だとかになってくる(うちは株の100%が自分が持ってるので、株主って自分ですねになるのだけど)。 世間には「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という良い言葉がある通りで、 成功体験をもとにしてくる意見はまず参考にならん

    「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ
    notio
    notio 2020/11/23
  • 『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ

    私が住む東京都町田市の小田急町田駅の東口の広場には「絹の道」という石碑がある。それをゼミ生に見せてからJR横浜線の下り線に乗り、八王子に向かう。その車中で、なぜ八王子と町田を結ぶこの街道が絹の道と呼ばれるか、学生たちに説明する。 このあたりの多摩丘陵の地形地質が桑畑に向いていて、それが地域の養蚕業を盛んにしたこと。そうして絹製品の産業基盤がこのあたりにあったところに、幕末期に盛んになった生糸輸出で、山梨や長野、群馬の生糸がいったん八王子に集まり、そこから輸出港横浜まで運搬されるルートができたこと。その流通加工拠点であった八王子には富が蓄積されたし、横浜までは生糸を馬の背に乗せて運ぶにも一日では歩ききれないので、行商人たちがその中間地点の町田で一泊してお金を落としたこと。横浜で生糸を売り捌いて懐が暖まった行商人たちが、おそらく帰路についた一泊目の町田で羽根を伸ばしたので町田には町の規模の割り

    『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ
    notio
    notio 2020/11/23
  • C++ の学習サイトを作りました - Qiita

    はじめに C++ って他の言語に比べると勉強しづらくないですか? 書籍や学習サイトの内容が古い、または少ないんですよね。ただでさえ言語仕様が複雑なのに、それを手助けする情報も少ないと初学者には辛いんじゃないかと思います。というか僕がそうでした。 そんなわけで、もう少し今風な学習サイトを作ろうと思って作成しました。 ゼロから学ぶ C++ ちゃんとスマホでも読めるようになっています。 C++11 をベースに作っているので、このサイトももはや古い方に入るかも知れませんが、C++20 が浸透してきたらアップデートしようと思います。 よかったらご活用下さい。 ゼロから学ぶ Python(姉妹サイト) 『ゼロから学ぶ Python』というサイトも作成しています。あわせてご活用下さい。 さいごに 上記のサイトはどちらも GitHub でソースコードを管理しています。 スターを付けてもらうと励みになります

    C++ の学習サイトを作りました - Qiita
    notio
    notio 2020/11/23
  • 甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数

    フジテレビ @fujitv フォローして好きな番組や推しを見逃さずにチェック💥 プレゼント企画もあるよ🎁 皆さまのツイートにも時々反応するかも⁉ さーぽん🎵&ばび~🐸の2人で発信しています!! 利用規約 bit.ly/3MXZTUE お問い合わせはこちらまで⬇️⬇️ bit.ly/41SU1ke fujitv.co.jp てっちゃん @e9tqo9lkZqUmHZS は~い🙋‍♂️ 📺 見逃し録画チェック! 「まつもtoなかい」 オープニングから 《甲ヒロト》氏 小生とほぼ同年代で 音楽を導いてくれました。 一言一言に人となりが 表れていて感動しました😊 ♪v(*'-^*)^☆ROCK'N ROLL🎶 pic.twitter.com/x0FnU3UkDA 2020-11-22 05:56:41

    甲本ヒロトさん「今の人は歌詞を聞きすぎる」「もっとぼんやりしてていいのに」→「すごい腑に落ちる」など刺さった人が多数
    notio
    notio 2020/11/23
  • 都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」 困窮者はよけながら食品受け取り:東京新聞 TOKYO Web

    都庁敷地に再び置かれた三角コーンと、それらをつなぐポール。奥が敷地で、手前に歩道がある=21日、東京都新宿区で 生活困窮者が支援団体から品を受け取るため列をつくる東京都庁敷地の一部に、都が複数の三角コーンを突然設置した問題で、都は14日に続き21日もコーンを置いた。敷地に入らないようにという警告とも取れる措置が繰り返され、支援団体や利用者から困惑する声が聞かれた。

    都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」 困窮者はよけながら食品受け取り:東京新聞 TOKYO Web
    notio
    notio 2020/11/23
  • 2つの新型コロナウイルスワクチン これまでに分かっていることとまだ分かっていないこと(追記あり)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ファイザー社/ビオンテック社(BNT162b2)とモデルナ社(mRNA-1273)による2つの新型コロナウイルスワクチンの第3相試験の結果が発表されました。 新型コロナワクチンは世界中で待ち望まれたものであり、いずれも「90%を超える効果」という素晴らしい結果のように思われます。 この2つの新型コロナウイルスワクチンについて、私たちはどのように捉えればよいのでしょうか。 mRNAワクチンとは?開発中の新型コロナワクチンの種類(Nature Materials volume 19, pages810-812(2020))WHOによるとすでに臨床試験が行われているワクチンは48種類、前臨床試験が行われているものは164種類のものが開発されています。 開発中のワクチンには、従来のワクチンにも用いられてきた不活化ワクチンや生ワクチンという形態だけでなく、近年エボラワクチンなどに用いられているウイル

    2つの新型コロナウイルスワクチン これまでに分かっていることとまだ分かっていないこと(追記あり)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • Wikipediaも有名な「福岡大ワンゲル部ヒグマ事件」の熊に襲われた別パーティの人の生々しい告白記事が反響を呼ぶ

    リンク 文春オンライン 「今でも思い出すと眠れなくなるんです」……死者3名「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃」50年後の初告白 | 文春オンライン いま全国でクマの襲撃が増えているが、史上最悪といわれる事件が起こったのは昭和45年。北海道で若き3人の岳人がヒグマの牙に斃れた。なぜ惨劇は起きたのか。その謎を解く鍵を握る人物が初めて口を開いた。50年… 73 users 60 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 「今でも思い出すと眠れなくなるんです」……死者3名「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃」50年後の初告白 #福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/412… 福岡大ワンゲル部ヒグマ事件で、問題のヒグマと同じ個体に遭遇した北海学園パーティの人の話か 2020-11-22 15:19:49 リンク Wikipedi

    Wikipediaも有名な「福岡大ワンゲル部ヒグマ事件」の熊に襲われた別パーティの人の生々しい告白記事が反響を呼ぶ
    notio
    notio 2020/11/23
  • 三大実はカバー曲

    「夏祭り」Whiteberry → JITTERIN'JINN 「まちぶせ」 石川ひとみ → 三木聖子 あと一つは?

    三大実はカバー曲
    notio
    notio 2020/11/23
  • 「もう、ここには住めない」 地下を日本最大のシールドマシンが通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が… 調布・外環道トンネル工事:東京新聞 TOKYO Web

    東京都調布市の東京外かく環状道路(東京外環道)トンネル工事ルート上にある住宅街で起きた道路陥没現場付近で、新たに地中の空洞が見つかったと東日高速道路(NEXCO東日)が22日、発表した。NEXCO東日は「工事と空洞の因果関係は現時点では不明」とし、原因調査を続けながら空洞を埋め戻す準備に入った。陥没現場付近で空洞が見つかったのは2カ所目。

    「もう、ここには住めない」 地下を日本最大のシールドマシンが通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が… 調布・外環道トンネル工事:東京新聞 TOKYO Web
    notio
    notio 2020/11/23
  • 東京 多摩北部医療センター コロナで小児科の入院受け入れ停止 | NHKニュース

    東京 東村山市にある多摩北部医療センターで、小児科病棟に入院していた患者1人が新型コロナウイルスへの感染が確認されて、医師などが自宅待機となり、この影響で病院は小児科の新規の入院患者の受け入れを22日から停止しています。 多摩北部医療センターでは、小児科病棟に入院していた患者1人の感染が確認され、勤務していた医師5人と看護師8人、看護助手1人の合わせて14人が濃厚接触者にあたることがわかりました。 そのため、この14人が自宅待機となり、小児科の診療体制が縮小されたことから、22日から新規の入院患者の受け入れを停止しています。 受け入れの停止は、職員のPCR検査の結果が出て体制が整うまで続く見通しです。 病院によりますと、小児科以外の診療科目への影響はないということです。

    東京 多摩北部医療センター コロナで小児科の入院受け入れ停止 | NHKニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • フェミニスト自認腐女子とナマモノについて

    フェミニスト自認腐女子はナマモノについてそろそろ考えた方がいいんじゃないか? ということについて一昨日この記事を読んでから改めて考えている。 https://news.livedoor.com/article/detail/19250036/ >「僕らもAIとかじゃないんですけど」と前置きし「僕らであろう2人組が漫画で愛し合っているのがあったりする」と苦笑交じりで打ち明けた。 当然の反応だと思う。 そもそもなんでナマモノって許されてるのだろう? 私は長年腐女子として「ナマモノってよく考えたらダメなんじゃないか?」と思っていた側の人間ですが あれだけ学級会を揶揄されるほど議論が好きな腐女子の世界でも どういうわけかこのナマモノというジャンルについては 隠れるか隠れないかの議論はあったとしても、 ジャンルそれ自体の是非に話が及んでいるのを見たことがない。 いつも隠れる隠れないの話になってしまう

    フェミニスト自認腐女子とナマモノについて
    notio
    notio 2020/11/23
  • 学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「学校の定期健康診断で上半身裸になるのを娘が嫌がっている」「体操服を着て実施する学校もあるのに、脱衣は当に必要なのか」。京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に、女子児童生徒の保護者から小中学校での健診の方法に対して疑問の声が相次いで寄せられた。子どもの性に対する保護者の意識が時代とともに変化し、健診の在り方について学校医や学校と共通の理解が図りづらい実態が浮かび上がる。 【写真】「セクハラトイレ」ついに改善 「子どもはとても恥ずかしい思いで健診を受けたと話していた。今や学校現場でも盗撮やセクハラなどが問題になる時代だ」。小学5年の娘がいる宮津市内の母親(48)は憤る。「子どもは教師の指示には仕方なく従う。反抗できない関係性で服を脱げと言われることに親として不安を感じる」 中学生の娘2人がいる京都市南区の母親は市教育委員会に何度か抗議したという。「着衣で健診している学校もあると聞く。な

    学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2020/11/23
  • 零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話

    いつか書こうと思っていたので雑に書いていく。 要約基的に人の意見は参考にならない、聞く必要ない。自分の考えを信じたほうがいい。 ただし、IT 系の企業経営者で信頼できるなら人が身近にいるのであれば、意見交換はしたほうがいい。最近全く会えてないが、ヴェルクの田向さんと Sigfoss の森さんから頂いた意見はとても役に立った。 社外の人間の意見は参考にはならない自分が起業したときに苦労したので、書いておくが、この記事も参考にならないと思ったほうがいい。 思い立ってすぐに起業したので、ほとんど知識がなかった。いろいろな人の意見を聞いてみたが、実際に経営してみると全く参考にならなかった。 助成金の話ばかりする人これは最初に契約した税理士が良くなかっただけかもしれないが、基的に助成金の話しかしてこない。助成金の仲介手数料が目当てなんだろう。 ちなみに助成金に関しては社員時代に一度助成金を使った

    notio
    notio 2020/11/23
  • ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい

    二次創作が嫌いだ。 私はクリエイターだ。漫画家だ。少なくともえている。 そして、私の作品はファンの方々にSNSで沢山感想を言ってもらえるし、沢山二次創作を作ってもらえている。 「ありがたいことに」。 皆様に、問いたい。 なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか? こういうことを言うと、ツッコミがいくらでも入る。わかる。私だって、漫画が好きだし、アニメが好きだし、映画が好きだし、小説が好きだし、ドラマや劇も大好きだ。 登場キャラクターが大好きだと思うし、キャラを使って、漫画が描きたいって気持ちは、すごくよくわかる。 例えば好きなキャラが死んだら悲しくて、キャラが生きている姿を、漫画にしたいって思う。 でも、私は、今の二次創作に対する空気感について、どうしても言いたい。 今、日で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。 それが

    ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい
    notio
    notio 2020/11/23
  • 男性向けエロ漫画家の3割以上が女性という事実。イラストレーターは7割が女性。萌え絵もエロ絵もその多くは女性が描いていた。

    萌え絵やエロ絵は男性が描いてるのではなく、その多くは女性が描いていました。フェミ界隈の定説は完全に大間違いでした。 これまで萌え絵やエロ絵は男性が描いてるから、女性差別や性的消費となるというのが、フェミニズム界隈の主張であり定説でした。 (例:ジェンダー系社会学者の小宮友根、堀あきこなど。メディアでは朝日新聞や朝日新聞系列のハフポストなど) しかしそれは完全に事実無根の言い掛かりだったのです。

    男性向けエロ漫画家の3割以上が女性という事実。イラストレーターは7割が女性。萌え絵もエロ絵もその多くは女性が描いていた。
    notio
    notio 2020/11/23