タグ

2021年8月20日のブックマーク (32件)

  • 「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍:時事ドットコム

    陣内真佐子(文筆家/グアム在住) グアム政府のロックダウン政策で、無人になったグアム島の繁華街・タモン地区=2020年4月10日【AFP時事】 「土」から数千キロ離れた「米国の植民地」グアムの悲劇 成田や関西などの日の主要空港から約3時間半しかかからず、1年中気候も温暖なことから「安近短」の旅行先として人気を誇ってきたグアム。「日から一番近い楽園」ともいえるこの地を訪れたことがある人も多いだろう。そのグアムが今、崩壊の危機にさらされている。 世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。米国の準州であるグアムでは、2020年3月14日に知事が公衆衛生緊急事態を発令、その後、島内で感染者が確認されたことを受け、同20日にはショッピングモールや娯楽施設、レストラン等の人が集まる施設を閉鎖するとともに、学校も休校とし、住民にも在宅を原則とする「ステイホーム令」が発せられるなど事実上のロ

    「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍:時事ドットコム
    notio
    notio 2021/08/20
  • アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース

    アフガニスタンの武装勢力タリバンが、ドイツの放送局に所属するジャーナリストの家族を殺害したことが明らかになりました。タリバンは、一定の条件のもとでの取材活動を認める考えを示していましたが、今後、国際的な非難の声が上がることも予想されます。 ドイツの放送局「ドイチェ・ヴェレ」は19日、所属するジャーナリストの家族1人が前日、タリバンの戦闘員の銃撃によって殺害され、もう1人の家族も重傷を負ったことを明らかにしました。 このジャーナリストは現在、ドイツにいるということですが、タリバンは一軒一軒、住宅を訪問してジャーナリストを探していたということです。 ドイチェ・ヴェレはアフガニスタン報道に力を入れてきたメディアの1つで、今回の殺害について「想像を絶する悲劇だ」として抗議する声明を出しました。 そのうえで「タリバンが首都カブールやほかの地域でジャーナリストの組織的な捜索を行っているのは明らかだ。残

    アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • アフガニスタンの混迷と、研究者としての来歴と|細谷雄一|国際政治学者

    われわれの過去20年間は、「タリバーン政権の崩壊」に始まり、「タリバーン政権の復活」に終わった はたしてわれわれは、この20年をどのように回顧すればよいのだろうか。 私が大学院博士課程を修了したのが、2000年3月。大学教員としてこの年の春から教え始め、翌年の2001年9月11日はちょうど夏季休暇を利用してロンドンに史料収集に行っていた。 一週間ほどロンドンに滞在して、キュー・ガーデンにある国立公文書館(The National Archives)に通い、次の研究のテーマについての史料を集めているところであった。ロンドンとアメリカの東海岸では時差があるので、アメリカ東海岸の朝の時間帯は、ロンドンでは午後であった。 ちょうど史料収集を終えてホテルに戻る途中、騒々しい人々の様子を見ながら、何かとてつもないことがアメリカで起こったことを悟った。乗客を乗せた旅客機が、ニューヨークの世界貿易センター

    アフガニスタンの混迷と、研究者としての来歴と|細谷雄一|国際政治学者
    notio
    notio 2021/08/20
  • オンライン授業になってから学生たちのレポートの質が向上している→賛否の声や質が向上した要因の考察が集まる

    NOZAWA, Satoshi @st_nozawa 宇宙を愛する科学論の研究者(コアな専門は科学史)。George SartonのNew Humanismに触れて科学史の道に踏み込んだ。最近のキーワードは「Doxography in Context」。科学と倫理との界面としての科学技術政策史にも関心をもつ。學而不思則罔。思而不學則殆。 NOZAWA, Satoshi @st_nozawa 学生たちのレポートのほとんどが、対面授業・印刷提出だった時代と比べ物にならないほどきちんと書かれていることに瞠目する。Before Online / After Onlineという断層ができているのではないか。 2021-08-17 16:02:02 NOZAWA, Satoshi @st_nozawa 成績評価が90点以上の履修者が多いものの、未提出によるF評価も多いというほどではないが少なくもない、

    オンライン授業になってから学生たちのレポートの質が向上している→賛否の声や質が向上した要因の考察が集まる
    notio
    notio 2021/08/20
    これは別の言い方をすると、学生文化が学習効果に影響を与えていることの表れとも言えると思う。成績だけでなく、出席率や参加率についても影響を与えているんじゃないかなぁ。良い方向にも悪い方向にも。
  • 落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース

    上方落語を代表する落語家でテレビやラジオでも幅広く活躍した笑福亭仁鶴さんが、今月17日、骨髄異形成症候群のため大阪府内の自宅で亡くなりました。 84歳でした。 大阪市出身の笑福亭仁鶴さんは高校を卒業後に上方落語の四天王と称された6代目笑福亭松鶴さんに入門しました。 演芸場で活躍するかたわら、ラジオの深夜番組やテレビのバラエティー番組で全国的に人気を集め、上方落語の顔として一時代を築きました。 関西の落語家などで作る上方落語協会の副会長を務めるなど上方落語の発展に尽力し、平成14年に放送文化賞を受賞しています。 また、「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ~」のせりふで知られるNHKの長寿番組「バラエティー生活笑百科」で30年以上にわたり司会を務め、お茶の間で親しまれてきましたが、平成29年から出演の見合わせが続いていました。 吉興業によりますと、仁鶴さんは今月17日、骨髄異形成症候群のため

    落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • 内閣官房職員、入札見積もり他社へ漏洩 オリパラアプリ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣官房職員、入札見積もり他社へ漏洩 オリパラアプリ:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2021/08/20
  • 中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由

    だが米国以上にユニークなのが日だ。アジアの多くの国と同じように日のリーダーシップは階層主義的だ(図の右半分)。上下関係がはっきりしていて、部下が人前で上司に意見することはめったにない。リーダーシップが階層主義的な国の多くは、意思決定はトップダウン型になる(図右上)。迅速で柔軟、一度決まったことでもすぐに変更や修正がある。中国やインドがこうしたケースだ。一方、日の意思決定は合意型だ(図右下)。組織のなかで合意を積み上げていく。意思決定に時間はかかるが、ブレずに迅速に実行される。 リーダーシップと意思決定という2つの指標で、日ほど正反対の極へ大きく振れる国は他にない。階層主義と合意主義の共存という珍しいパターンが、他文化の人から見て日の組織やリーダーは分かりにくいという印象を与え、摩擦を生む原因になる。同じようにヒエラルキーを重視するにもかかわらず、インド人は日人リーダーが意思決定

    中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由
    notio
    notio 2021/08/20
  • “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース

    神奈川県の黒岩知事は、20日開かれた全国知事会のテレビ会議で、感染力の強い変異ウイルス、「デルタ株」の感染拡大はこれまでの対応では押さえ込めないとして、「ロックダウンのような強力な措置を直ちに検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 会議の中で黒岩知事は、県内の新規感染者数が19日まで7日連続で2000人を超えていることを踏まえ「緊急事態宣言の効果が全くあらわれず、デルタ株は今までのような対策では抑えられないことは明らかだ。直ちに国会を開いて、ロックダウンのような強力な措置を検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 黒岩知事は会議のあと記者団の取材に「去年春の緊急事態宣言では幅広い業種の店が休業し、学校も一斉休校になり、イベントなども全部中止になって街に人がいなくなった。緊急的時限的な措置として、あのくらいの対応を求めたい。事業者への補償などで相当な財政措置は必要だが、集中

    “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • グリーンランド山頂に降雨 観測史上初

    グリーンランドの氷床を流れる水。氷が溶けて低地に向かって流れている=2007年/Uriel Sinai/Getty Images (CNN) 標高3000メートルを超すグリーンランドの山頂で、14日に降雨が観測された。雪ではなく雨が降ったのは、観測史上初めてだった。 山頂の気温は先の週末にかけ、氷点下を超えて上昇した。氷点下を上回ったのはこの10年足らずで3度目。同地は暖気の影響で豪雨に見舞われ、氷床の上に70億トンもの水が降り注いでいた。 米国立雪氷データセンターによると、降雨量は1950年に記録を取り始めて以来、最も多く、15日に失われた氷の質量は平年の1日平均の7倍に上った。 米国立雪氷データセンターの研究員テッド・スカンボス氏はCNNに対し、この現象はグリーンランドの温暖化が急速に進んでいる証しだと述べ、「これは単純に気候パターンが変動する中で10年か20年温かさが続くといった現象

    グリーンランド山頂に降雨 観測史上初
    notio
    notio 2021/08/20
    ふと、コロナ対策と温暖化対策は両立できるのかという疑問が浮かんだ。
  • 東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、新型コロナウイルス対策を話し合う専門家会議の第5回会合を都内で開催した。座長を務める岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長はパラリンピック開催に向けて「医療を圧迫する形も考え、中止は常に考えておくべき」としながら「今日の時点ではその状況にない」と開催できるとの見方を示した。 「中止は当に検討材料なのか」と問われると、無観客を決めた4者協議の共同文書について言及。「『感染状況に大きな変化が生じた場合は速やかに4者協議を開催して対応を図る』というところに、そういう意味が盛り込まれていると私は考えている」と述べた。 学校連携観戦については、無観客開催となりリスクが減った上、子どもが感染して重症化するリスクは「高くない」とし、徹底した感染対策を講じた上で実施すべきとの考えを示した。

    東京パラ学校連携観戦は開催OK「感染対策の上で」 組織委コロナ専門家会議 - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
    notio
    notio 2021/08/20
    ぼんやりとここで指している子供がNHK子供番組に出演できるぐらいの「いい子」前提なのが気になる。これでバブル方式だとかを逸脱した子供が感染して、子供が責められない状態であるかどうか疑問に思う。
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では20日、5405人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて3日連続で5000人を超えました。 自宅で療養している人は2万6000人を上回り、19日よりさらに2000人余り増えて3日連続で最多を更新しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5405人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去最多の5773人だった1週間前の金曜日より368人少なくなりました。 ただ、都内の感染確認は18日が5386人、19日は5534人で、初めて3日連続で5000人を超えました。 20日までの7日間平均は4721.9人、前の週の113.6%で、感染の急拡大が続いています。 5405人の年代別は ▽10歳未満が303人 ▽10代が518人 ▽20代が1686人 ▽30代が1080人 ▽40代が891人 ▽5

    東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • 1時間おきに吐く、5日間何も食べられずに授乳…在宅医がコロナ診療で見た風景

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    1時間おきに吐く、5日間何も食べられずに授乳…在宅医がコロナ診療で見た風景
    notio
    notio 2021/08/20
  • 「とうとう、ここまで…」やまぬ感染拡大に追い込まれる医療現場 医師2人が「実態報告」と「切実提言」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ感染 過去最多をまた更新8月19日、全国の新規感染者は初めて2万5000人を超え、2万5156人(NNNまとめ)と2日連続で過去最多を更新しました。病床のひっ迫が深刻となる中、どんな対策が有効なのでしょうか? 【18日】近畿で新たに4238人感染 2日連続で過去最多更新 大阪、兵庫、奈良、滋賀で最多を更新 神奈川県のコロナ対策リーダーで、医療危機対策統括官を務める阿南英明(あなん・ひであき)医師と、日ワクチン学会理事で小児科医の長崎大学大学院・森内浩幸(もりうち・ひろゆき)教授が、現在流行しているウイルスとどう対峙すればいいのか、提言しました。 Q.神奈川の病床使用率は全体で85%、重傷者100%でかなり厳しい状況ですね? (神奈川県医療危機対策統括官・阿南英明医師) 「年末年始の第3波で非常に苦しい思いをして、この時にいろんな仕組みをさらに強化して作ってきました。その時に、あ

    「とうとう、ここまで…」やまぬ感染拡大に追い込まれる医療現場 医師2人が「実態報告」と「切実提言」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • 「新潟の病院はどこも限界」新潟大学小児科学教室の公式アカウントが #フジロック 参加予定者に向け現場の状況をツイート

    新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped 新潟大学医学部小児科 公式 アカウント|子どもに関する医療情報を発信|🙇‍♀️医療相談や投稿内容に関する問い合わせは受けておりません🙇‍♀️ |新潟大学 小児科"研究室"アカウント: @Niigata_ped_lab |"にいがたハウス"アカウント: @dmh_niigata linktr.ee/niigata_univ_p… 新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped 新潟県内は非常に新型コロナが流行していて、県外の方は地元に新型コロナを持ち帰る可能性がありますし、新潟の病院はどこも限界ですので、#フジロック 中に体調が悪くなっても充分な対応ができない可能性が高いです 明日からとのことですが、今からでも参加は辞めた方がいいでしょう twitter.com/tsuda/status/1… 2021-08-1

    「新潟の病院はどこも限界」新潟大学小児科学教室の公式アカウントが #フジロック 参加予定者に向け現場の状況をツイート
    notio
    notio 2021/08/20
  • 新宿駅西口にあった明治安田生命新宿ビルの解体で今まで見えなかったヨドバシカメラ新宿西口本店の要塞めいたビルの姿があらわになった

    乙城蒼无(Otusiro, Aomu)@4/27おもしろ同人誌バザール秋葉原 @aomu 新宿西口にあった明治安田生命新宿ビルの解体がほぼ終了したことで、今まで見えなかったヨドバシカメラ新宿西口店の要塞めいたビルの姿があらわになった。 pic.twitter.com/LZ7nuWVmt6 2021-08-19 08:32:48 乙城蒼无@4/27おもしろ同人誌バザール秋葉原【5】 @aomu 写真好きな人と繋がる前にまず写真というものはそもそも光の像を感光材に焼き付けて固定し可視化させたものだけど最近は一気にデジタル化してフィルムカメラ全盛期と違って暗室作業は不要になったし画像データとして簡単にコラ画像作ったりコピペして盗作しできてしまう世の中だから昔と全く変わっちゃったよねそれでも繋がりたいなら以下文字数

    新宿駅西口にあった明治安田生命新宿ビルの解体で今まで見えなかったヨドバシカメラ新宿西口本店の要塞めいたビルの姿があらわになった
    notio
    notio 2021/08/20
  • 「加害者にも未来がある」教頭の言葉に涙…"いじめ"調査めど立たず 死亡した女子中学生 母の手記全文(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道旭川市の公園で当時14歳の女子中学生が遺体で見つかった問題で、8月18日に開かれた遺族の弁護団の会見で、遺族の手記が公開されました。遺族は「何があったのか知りたい」とし、情報提供を求めています。 この問題は2021年3月、旭川市内の公園で当時14歳の広瀬爽彩さんが遺体で見つかったものです。広瀬さんは2019年4月に旭川市内の中学校に入学後、6月に複数の小中学生に囲まれる中、川に飛び込む自殺未遂を起こし、8月に別の中学校へ転校。2021年2月に行方不明となり、3月に遺体で発見されました。 旭川市教委は4月に「いじめの重大事態」と認定し、いじめがあったのか第三者委員会で検証を進めています。 遺族は真実を知ってほしいと実名と手記を公表しました。 ●遺族の手記全文 今年2月13日、爽彩は、失踪しました。それから約1か月後、爽彩は、近くの公園で発見されました。その現実を受け入れられないまま、い

    「加害者にも未来がある」教頭の言葉に涙…"いじめ"調査めど立たず 死亡した女子中学生 母の手記全文(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • また、みずほか 金融庁にも衝撃 - Yahoo!ニュース

    notio
    notio 2021/08/20
  • 「特別手当を支給する」感染者が判明した後も、濃厚接触者に出勤を促す 20人以上が次々感染(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄島中部の品加工会社で今月上旬以降、20人以上が新型コロナウイルスに感染していたことが、19日までに関係者への取材で分かった。感染者が判明した後も、社内の濃厚接触者とみられる従業員らに「特別手当を支給する」と呼び掛け、出勤を促していたという。会社側は従業員に「旧盆(20~22日)前で生産ラインを止めることができない」と説明している。低温低湿の密室で働く品加工などは、感染のリスクが高いとされている。(編集委員・福元大輔、社会部・篠原知恵) 【ひと目で分かる】沖縄のコロナ、世界でも際立つ多さ 生産ライン止めず 感染が急拡大する島中部は、保健所による事業所クラスター(感染者集団)や濃厚接触者の調査、認定が追いついていない。対応はほぼ事業所任せになっているのが実情だ。 同社では8月8日に従業員1人の感染を確認したことから、工場内を消毒した。複数の従業員が、操業を止めるよう役員に求めたが、

    「特別手当を支給する」感染者が判明した後も、濃厚接触者に出勤を促す 20人以上が次々感染(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • 介護崩壊の瀬戸際 コロナ流行下の高齢者施設から(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    沖縄県における新型コロナの流行は、直近1週間の人口10万人あたり感染者数が300人を超えました。全国で最悪レベルの流行が続いています。 当然ながら、離島県の医療には限界があります。いま、病院から在宅医療まで、投入できる資源を総動員していますが、もはや持ちこたえられそうもありません。そして、よく医療崩壊が語られますが、介護崩壊の危機も迫っています。 先週から、ある有料老人ホームへの医療支援に入っています。この施設では、これまでに25人の入所者のうち18人が感染しています。4人は救急搬送できましたが、あとの14人はどうしても入院先が見つかりません。なるべく毎日訪問しながら、入所者の診療をさせていただいています。 以下、施設が特定されないよう、具体的な記載は避けます。ただし、感染者数や病態については、沖縄の現実が伝わるよう事実のままに紹介します。 この施設に入った初日・・・、すでに3人の呼吸状態

    介護崩壊の瀬戸際 コロナ流行下の高齢者施設から(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2021/08/20
    介護もそうだし、保育園のような子供の施設もそうだし、孤児院や貧困援助施設や炊き出しのような行為もそうだし、結局弱者にこそダメージが普通の人たちには見えない形で進行している。かなりどこも深刻。
  • 千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞

    千葉県いすみ市の太田洋市長は19日の記者会見で、同市内でも急増する新型コロナウイルスの感染状況について、隣接する一宮町で開催された東京オリンピックのサーフィン競技が「開催される頃から(会場に近い地域で)人出が増えたため感染が広がった」と述べ、感染拡大の一因になったとの認識を示した。 市によると、7月下旬以降に一宮町の競技会場に隣接する同市の…

    千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞
    notio
    notio 2021/08/20
  • ワクチン反対派女性がコロナ死、遺言は「子どもに必ず接種受けさせて」 米

    新型コロナウイルスワクチン、米カリフォルニア州で(2021年8月7日撮影、資料写真)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【8月20日 AFP】米テキサス州で、新型コロナウイルスワクチン接種を拒否していた4人の子を持つ女性が、同ウイルスに感染して死亡した。夫も新型ウイルスで亡くした女性の遺言は「子どもたちに必ずワクチン接種を受けさせて」だった。 ラマルク(La Marque)という小さな町でピアノ教師をしていたリディア・ロドリゲス(Lydia Rodriguez)さん(42)は、16日に死亡した。2週間前には、夫のローレンス(Lawrence Rodriguez)さん(49)が、新型ウイルスに感染して死亡したばかりだった。 リディアさんのいとこのドッティ・ジョーンズ(Dottie Jones)さんが地元テレビ局ABC13に語ったところによると、ロドリゲスさん夫婦はワクチン

    ワクチン反対派女性がコロナ死、遺言は「子どもに必ず接種受けさせて」 米
    notio
    notio 2021/08/20
  • 家庭内感染の伝播性は0~3歳児で最も高い

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染急拡大に伴い自宅療養者が急増する中、家庭内感染のリスクはこれまで以上に高まっている。カナダ・Public Health OntarioのLauren A. Paul氏らは、SARS-CoV-2に感染した18歳未満の児がいる世帯を対象にコホート研究を実施。その結果、年少の感染児ほど家庭内でSARS-CoV-2感染を広げるリスクが高く、0~3歳の感染児における家庭内感染伝播リスクは14~17歳の1.43倍で最も高かったと、JAMA Pediatr(2021年8月16日オンライン版)に発表した。 対象はSARS-CoV-2感染児がいる6,280世帯 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの初期には、SARS-CoV-2に感染した小児の数が少なかったことから、小児の家庭内感染に関する研究は十分に行われていない。そこでPaul氏らは、

    家庭内感染の伝播性は0~3歳児で最も高い
    notio
    notio 2021/08/20
  • 「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安:朝日新聞デジタル

    新潟県湯沢町の苗場スキー場を舞台に、国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」が20日から始まる。昨年はコロナ禍で中止、今年は13都府県に緊急事態宣言が出ている中での開催となる。主催者は感染対策を万全にして開催するといい、コロナ禍で打撃を受ける地元の観光団体からは歓迎の声がある一方で、地元町民からは不安の声も漏れる。 湯沢町の昨年度の観光客数は、前年度より5割減の約178万人で過去最低。苗場観光協会の佐藤高之会長は「昨夏はフジロック中止に加え、運動部の合宿が次々とキャンセルされた。冬も、スキー場がコロナ感染拡大で閉鎖され、大きな打撃を受けた」という。国など行政からの支援ではその損害は補えない。「やれることを一つひとつ増やしていくしかない」 今年は、昨年中止したタケノコや山菜採りのツアーを再開。合宿も一部受け入れた。「これまでに得た経験や対策で、フジロックも乗り切りたい」と話す

    「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2021/08/20
  • ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア

    アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)。約40万人が集まるイベントのため新型コロナウイルスの感染者増が心配されたなか、その後に陽性が判明したのは203人だったことが明らかになった。(フロントロウ編集部) フェス参加者のワクチン接種率は90%以上 欧米ではワクチン接種が進んでいることもあり、少しずつエンタメ業界が復活しており、コンサートやフェスが行なわれている。なかでも7月29日~8月1日に行なわれた、アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)には、約40万人が参加。 これまでよりもさらに感染力が強いと言われるデルタ株がアメリカでも流行していることから、ロラパルーザが行なわれるまではスーパースプレッダーのイベントになりかねないと言われ、フェスの開催に眉をひそめる人もいた。 しかし、フェスが無事に終わり約2週間が経ち、興味

    ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア
    notio
    notio 2021/08/20
  • テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 NTTサービスエボリューション研究所とNTTコミュニケーション科学基礎研究所の研究チームによる「在宅勤務が職場の関係性及びメンタルヘルスに及ぼす影響」(情報処理学会シンポジウムインタラクション2021論文集)は、在宅勤務を余儀なくされた同僚間のコミュニケーションを調査し考察した論文だ。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、多くの労働者はオフィス勤務から在宅勤務への切り替えを余儀なくされた。この論文は、在宅勤務が急速に普及する中、2つの問題があると指摘する。第1に、労働者を孤立させ、それが原因でメンタルヘルスを低下させること。第2に、人間関係の希薄化が仕事の創造性を低下させることだ。

    テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査
    notio
    notio 2021/08/20
  • もはや「首都圏問題」ではない…40都道府県で感染爆発 ピークアウトの目処立たず:東京新聞 TOKYO Web

    厚労省によると、人口10万人あたりの新規感染者数(直近1週間)は17日時点で、40都道府県でステージ4(感染爆発)の基準「25人」を超えた。10日時点よりも9県増えた。 17日時点の全国の新規感染者数(直近1週間)は10日時点と比べると1.31倍。都道府県別では、岐阜県が2.88倍と大きく、青森、島根、山口、徳島、高知、佐賀、大分、鹿児島の8県も2倍以上。一方、首都圏の1都3県は1.14~1.29倍と全国平均を下回った。 各地で医療提供体制は悪化している。厚労省によると、16日時点の確保病床使用率は、25都府県で50%を超過。病床逼迫で自宅療養者も増える。11日時点では、首都圏の1都3県が約4万8000人と多いのは確かだが、ほかの30道府県でも計約2万6000人になった。13県では自宅療養者はいない。

    もはや「首都圏問題」ではない…40都道府県で感染爆発 ピークアウトの目処立たず:東京新聞 TOKYO Web
    notio
    notio 2021/08/20
  • 千葉真一さんが嘆いた〝悪夢の民主党政権〟 映画界衰退は「事業仕分けが原因」 | 東スポWEB

    俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉県君津市内の病院で亡くなった。82歳。新型コロナウイルスに感染し、入院していたという。 所属事務所は「肺炎が悪化したため8日から入院。酸素吸入を続けている状況だったが回復に至りませんでした」と発表した。 生前、千葉さんは日映画界を憂いていた。 「日映画製作が衰退したのは事業仕分けが原因だ!」 日映画業界はアジアの中でも中国韓国におくれを取っていると言われている。国家事業で映画製作に取り組んでいて、文化芸術を「不要不急」とする日とは雲泥の差だ。千葉さんはそんな日映画業界の衰退を10年前から見抜いていた。 かつて取材に応じた千葉さんは「最近の日映画はまったくダメになってしまった。それも麻生(太郎)政権から民主党政権になり、映画制作費が減ってしまったからなんだよ。麻生政権は漫画やアニメなど、コンテンツ制作の支援を訴えていた。それ

    千葉真一さんが嘆いた〝悪夢の民主党政権〟 映画界衰退は「事業仕分けが原因」 | 東スポWEB
    notio
    notio 2021/08/20
  • ワクチン後に風〇で本番したら死にかけた

    notio
    notio 2021/08/20
  • パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2021/08/20
  • 「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」

    コロナ禍で賛否が渦巻く中、1年の延期を経て開催された東京五輪が閉幕した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の40代職員が神戸新聞の取材に応じ、相次ぐ方針転換に翻弄された現場の様子や、組織内から見た開閉会式の評価、膨れあがった開催費などについて明らかにした。 -開閉会式の周囲の評判は。 組織委内でも特に閉会式はひどすぎると話になった。演出は残念だった。多くの人に忖度しすぎた結果、子ども、若者、高齢者、被災地、医療従事者などいろいろ盛り込んでいったように感じた。 開会式もドローンがなかったら厳しいものになっていた。しかし、ひとつ気になったのは、リハでは流れていた曲の歌詞をドローンで夜空に描き出す演出のようだったが、番にはなぜかなかった。うまくいかなかったからやめたのか、失敗する可能性があったから安全策をとったのか。 -ネットでは担当者の相次ぐ辞任・解任を受け、大ヒットした「マツケンサンバ」待

    「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」
    notio
    notio 2021/08/20
  • 【独自入手】太平洋戦争で精神疾患 元日本兵の追跡調査資料 | NHKニュース

    太平洋戦争などで精神疾患となった元日兵100人余りについて、戦後、追跡調査した資料をNHKが独自に入手しました。資料には症状の原因となった戦場での過酷な体験や戦後も差別を受けた実態が記されています。 この調査は日中戦争や太平洋戦争の際、精神疾患となった兵士を収容していた千葉県の病院に勤務した精神科医の目黒克己さん(88)が昭和40年までに行ったもので、104人の元兵士から聞き取りなどをした調査資料は800ページ余りに上ります。 調査の結果、4分の1にあたる26人は戦後およそ20年がたってもPTSD=心的外傷後ストレス障害とみられる症状などが残っていました。 資料には発症の原因となった戦場での過酷な体験が記され、このうち中国で従軍していた元兵士は、ゲリラを討伐するためとして集落を襲った時のことを語っていました。 地下室で人の気配がしたため手投げ弾を投げ入れたということで「地下室をのぞいたと

    【独自入手】太平洋戦争で精神疾患 元日本兵の追跡調査資料 | NHKニュース
    notio
    notio 2021/08/20
  • 漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2021/08/20