タグ

2022年5月9日のブックマーク (17件)

  • 本棚を見た学生から「先生、これ全部読んだんですか?」と聞かれるが案外重要な問いだと思うのでこう答えている

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787 オッカム @oxomckoe 棚を見た学生から「先生、これ全部読んだんですか」と聞かれる。案外重要な問いだと思うのでいちいち応えている。「まず第一に、読んでません。ただ大学院博士課程で修行をすると、所蔵すべき重要文献が何かわかります。題名・目次・著者からおおよその内容は分かります。自分が書く時に読みます」。 2022-05-09 03:50:23 オッカム @oxomckoe 「第二に、創

    本棚を見た学生から「先生、これ全部読んだんですか?」と聞かれるが案外重要な問いだと思うのでこう答えている
    notio
    notio 2022/05/09
  • 国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国際政治学者で慶大教授の中山俊宏さん死去 55歳:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2022/05/09
  • 氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?

    以下引用。 民主党政権以前、それこそ「嫌ならやめろ」だったし、ブラック企業ネタは「俺の方がもっとキツイ」のマウント合戦で企業批判にいかなかったし、なんなら「日は資源がない国だから労働力で補って当たり前」みたいなクソ風潮だったし。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669526820765696 んで、その「クソ風潮」のど真ん中にいたのがまさに「氷河期世代」だったわけで、今更氷河期世代が自分たちを救え!とか言ってもアレ見てた下の世代は何言ってんだこいつらで、普通に憎しみの感情しかわかんわな。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669753883627520 氷河期世代が「自分たちを救え!」っていってるのを胡乱というか、半ば軽蔑は言った目で見てるのもコレだわ。  >自分が長いものに巻かれて加担

    氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?
    notio
    notio 2022/05/09
    層が分厚い上に過当競争があった集団は意見が2極化するのはよくある現象だなぁと。最大の厄介さは政治に対して絶望しているボリュームが大きさで、救ってくれないのならせめて放っておいてくれという感情だと思う。
  • 初めての彼女のせいで他の女とちゃんと付き合えなくなった

    初めて出来た彼女が無類のセックス好きだった 二人っきりのときは常に何かしらの性的なプレイをしてるような関係性だった 大学の夏休みに試しに回数数えてみたら214回射精してた 流石にセックス飽きてしまって冷たくしてたら別れることになったんだが 別の彼女作ってみてもセックスの回数も濃厚さも全然で物足りなすぎて続かない 飽きてもいいから常にくっついてベロチューとか性感体触りあうような関係の彼女ほしい それが出来ない彼女だと絶対満足出来ない

    初めての彼女のせいで他の女とちゃんと付き合えなくなった
    notio
    notio 2022/05/09
  • https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922

    https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1523363907913809922
    notio
    notio 2022/05/09
  • ご近所だけど英国仕込みのレモンケーキを : いくらなんでも35歳

    前から行ってみたかったお店。うちのOPPOが珍しくリアルタイムで通知してくれたので行けました。 https://t.co/QxB9OVMque — いくらなんでも35@ぐっち (@ballet666) 2022年5月1日 「焼菓子工務店」はイギリスで修行した若い店主が、2018年にご実家である工務店ビルの一角でオープンしたお店です。 でもちょっと違うおしゃれな専門店のものもべてみたい~と思っていた折、その噂を聞き、行くチャンスを伺っていた。 営業日が少ないこともあり、なかなかタイミングが合わなかったが、あいにくのお天気とTwitterが味方して、ついに~! 近いはずなのに雨に濡れながら見当違いの路地をさまよったのはいつものこと。そしてゲットした美味しいものがこちらです。 クロワッサンにはとんと無知なので美味しさが伝わりづらいレポだけど、終始バターが香ばしく期待を裏切らない味だった。 そし

    ご近所だけど英国仕込みのレモンケーキを : いくらなんでも35歳
  • プーチン大統領 演説【詳細】「戦勝記念日」式典 | NHK

    ロシアでは9日、第2次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日を迎えました。 ロシアのプーチン大統領は戦勝記念日の式典の演説で「ロシアにとって受け入れられない脅威が国境付近にある」と述べ、ウクライナへの軍事侵攻を改めて正当化しました。 演説内容の詳細です。 プーチン大統領「さまざまな提案 むだだった」 ロシアのプーチン大統領は日時間の午後4時から戦勝記念日の式典で演説を行い、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「去年12月、われわれは安全保障に関するさまざまな提案を行ったが、すべてむだだった」と述べました。そのうえで「ドンバスでの作戦が行われ、キエフでは核兵器使用の可能性も口にされた。ロシアにとって受け入れられない脅威が国境付近にある」と述べ、軍事侵攻を正当化しました。 また「ドンバスの民兵、ロシア軍の兵士に呼びかける。祖国の未来のために戦っているのだ。ナチス・ドイ

    プーチン大統領 演説【詳細】「戦勝記念日」式典 | NHK
    notio
    notio 2022/05/09
  • 半導体不足の舞台裏、奮闘するサプライヤー

    半導体不足が長期化するなか、半導体のサプライチェーン(供給網)を構成する商社や装置メーカーが安定供給に向けた孤軍奮闘を続けている。商社の営業マンは顧客メーカーとの交渉に走り回り、装置企業の担当者は部材調達や設計変更に力を入れる。あらゆる産業になくてはならない半導体だが、それを生産し流通させる現場にスポットライトが当たることは少ない。知られざる現場の努力と挑戦に記者が迫った。 自動車部品メーカーと連日交渉 1次自動車部品メーカー(ティア1)に部品を供給する国内のある半導体商社は2020年末以降、車載半導体の供給を巡る部品メーカーとの交渉が急増した。自動車メーカー側からは「これだけの台数を生産したい、なんとか半導体を調達できないか」との目標を突き付けられる。しかし、半導体メーカーの生産能力には限界があるため、商社側の営業マンは「これだけしか確保できません」と事情を伝え、現実的な妥協点を探る日々

    半導体不足の舞台裏、奮闘するサプライヤー
    notio
    notio 2022/05/09
  • NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK

    NATO・ヨーロッパ連合軍の最高司令官を務めたアメリカ空軍の退役大将、フィリップ・ブリードラブ氏がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなかにある」と述べ危機感を示しました。 そして、核兵器の使用も辞さない構えを見せるプーチン大統領を抑止するには、欧米が脅しに屈せず、より強い行動をとることが必要だと強調しました。 フィリップ・ブリードラブ氏は、2013年から3年間、NATO=北大西洋条約機構・ヨーロッパ連合軍の最高司令官を務め、任期中、ウクライナから軍事力を背景にクリミアを一方的に併合したロシアとも対じしました。 NHKのインタビューに応じたブリードラブ氏は、プーチン大統領が「シリアの虐殺者」とも呼ばれるドボルニコフ司令官を軍事侵攻の指揮官に任命したと伝えられたことについて「ロシア軍の部隊がブチャから撤収したあと、世界が目

    NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK
    notio
    notio 2022/05/09
  • 「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学、香港中文大学、米シカゴ大学による研究チームが発表した「Rolling Colors: Adversarial Laser Exploits against Traffic Light Recognition」は、自動運転車に搭載されるカメラをレーザー光で攻撃し、信号機の認識を錯覚させる方法を実証し、脆弱性を指摘した論文だ。赤信号を青信号に、青信号を赤信号に誤認させ、衝突事故や交通渋滞を引き起こさせる攻撃になるという 歩行者や車両との衝突事故を防ぐため、自動運転車では信号が今何色かを正確に検出しなければならない。自動運転車だけでなく、それ以外の車にも、人が間違えて交差点に進入

    「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS
    notio
    notio 2022/05/09
  • 「関ジャム 完全燃SHOW 若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」から漏れてしまった「平成み」をリアルタイム世代が分析する - 森の掟

    2022年5月6日の『関ジャム 完全燃SHOW』ゴールデン2時間SPにおいて、「令和に活躍する若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」が発表された。 ↑TVerで5月13日まで視聴可能 番組では、アイナ・ジ・エンド(BiSH)、井上苑子、Aimer、Awesome City Club、神はサイコロを振らない、syudou、ちゃんみな、Vaundy、ハラミちゃん、yama、緑黄色社会ら平均年齢25.8歳、いま大活躍中の若手人気アーティスト48名に一斉アンケートを実施。 平成の30年間にリリースされた膨大なJ-POP楽曲の中から“最強平成ソング”を選出してもらった。 という趣旨なので、リアルタイムに平成(特に初期)を過ごした世代の実感とはかなりかけ離れたベスト30が選出されており、お茶の間の大人たちに衝撃が走った。 その結果がこちら。 小渕官房長官が「平成」の額縁を掲げた瞬間から今

    「関ジャム 完全燃SHOW 若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」から漏れてしまった「平成み」をリアルタイム世代が分析する - 森の掟
    notio
    notio 2022/05/09
  • 「胸が大きすぎていやらしい」という理由でSNSから投稿を削除された女性の告白 | 女性やファンは猛抗議

    「胸が大きくセクシーすぎる」という理由で、Tiktokから動画を削除された女性の告白が波紋を呼んでいる。 アリアナ・ペレツ(19)は、自身のTiktokアカウントに日常の出来事や、水着を着用した動画を投稿している。 しかしペレツによると、投稿した動画のうち、複数が「疑わしい内容である」という理由から強制的に削除されてしまったという。 納得のいかなかったペレツは、削除された動画を再投稿。すると、Tiktokは理由を明かすことなく彼女のアカウントを削除したのだ。 この衝撃の事実を明かしたペレツの動画には、「あなたはとても美しく、ゴージャスよ」「アリアナ、今の自分を大切に」とファンからの多くの励ましのコメントが寄せられている。 ペレツは「太った身体を検閲するのはやめて」とハッシュタグをつけ、Tiktokの対応に不満を募らせていることを明かした。 この件に関し、Tiktokからのコメントは発表され

    「胸が大きすぎていやらしい」という理由でSNSから投稿を削除された女性の告白 | 女性やファンは猛抗議
    notio
    notio 2022/05/09
  • ドイツのビール文化と日本のコスプレ文化が融合!? ドイツのアニメファンイベント「aniMUC」に行ってきた

    コスプレイヤーも特大ビールジョッキでビールを飲むのがミュンヘン流? ドイツ南部、ミュンヘン近郊の町フュルステンフェルトで、4月29日から5月1日の週末にアニメファンイベント「aniMUC」(以下「アニムック」)が開催されました。毎年春に開催してきたアニムックもコロナ禍により2年中止が続き、2022年は3年ぶりのリアル開催となりました。 会場は元修道院の敷地内の建物の一部を使用。大きな教会が印象的です アニムックはいわゆる「アニメ・コンベンション」と呼ばれる、欧米のファンイベントでは一般的な形式の総合イベントです。大小のステージとワークショップなどが行われる小規模な部屋に加えて、クリエイターのブースが並ぶアーティストアレイ、企業やグッズ販売業者が出店する物販エリアで構成されます。 コスプレも見どころのひとつ。「進撃の巨人」はドイツでも根強い人気 ミュージカルやダンスバトルも まず、メインステ

    ドイツのビール文化と日本のコスプレ文化が融合!? ドイツのアニメファンイベント「aniMUC」に行ってきた
    notio
    notio 2022/05/09
  • 本の街のランドマーク 三省堂書店本店 現在の建物で最後の営業 | NHK

    の街、東京 神田のランドマークとして長年親しまれてきた「三省堂書店」の店が、施設の老朽化に伴い建て替えられることになり、現在の建物での最後の営業日となる8日、別れを惜しむ人たちでにぎわいました。 「三省堂書店」は、創業141年の歴史を持つ東京 神田の老舗書店で、1981年に完成した現在の神保町店ビルは売り場面積がおよそ1000坪、取り扱い書籍は140万冊に上り、の街のランドマークとして親しまれてきましたが、施設の老朽化を理由に建て替えが決まり、店舗を一時閉店することになりました。 現在の店舗での最後の営業日となる8日、利用客が次々と店を訪れ、建物を背景に写真を撮るなど別れを惜しむ姿が見られました。 小学5年生の息子と訪れた女性は「子どものはいつもこの店に来て買っていたので、慣れ親しんだ空間がなくなってしまうことに寂しさがあります。最後の日に子どもと来ることができてよかったです」と

    本の街のランドマーク 三省堂書店本店 現在の建物で最後の営業 | NHK
    notio
    notio 2022/05/09
  • 静岡 カツオ窃盗 運送会社の元社長ら2人逮捕 鹿児島へ運んだか | NHK

    冷凍カツオの窃盗事件が相次いで発覚した静岡県の焼津漁港で、新たに神奈川県の運送会社の元社長など2人がカツオを盗んだ疑いで逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は元社長らが大手水産会社の関係者などと共謀し、盗んだカツオを売るため鹿児島県まで運んだ疑いがあるとみて、近くさらに数人を逮捕する方針です。 冷凍カツオの水揚げ量日一を誇る焼津漁港では、水揚げしたカツオが盗まれる窃盗事件が去年相次いで発覚しました。 このうち宮城県の漁業者は、去年3月におよそ10トンのカツオを盗まれたとして被害届を出し、警察は漁港に設置された防犯カメラの映像などをもとに、神奈川県に店がある運送会社の関係先を捜索するなど調べを進めてきました。 その結果、この運送会社の元社長とトラックの元運転手が事件に関与した疑いがあるとして8日、窃盗の疑いで逮捕されたことが捜査関係者への取材で分かりました。 警察は、

    静岡 カツオ窃盗 運送会社の元社長ら2人逮捕 鹿児島へ運んだか | NHK
    notio
    notio 2022/05/09
  • ヤングケアラー当事者への調査 “SOS出せない”実態浮き彫りに | NHK

    NHKは家族の介護やケアを担う子ども「ヤングケアラー」への支援について、当事者1000人と全国の自治体にそれぞれアンケート調査を行いました。 この中では、介護やケアについて「相談したことはない」「あまり相談していない」と答えた当事者が73%に上るなど、人がSOSを出さなかったり、家族に拒まれて支援が届かなかったりする実態が見えてきました。 当事者アンケートでは NHKは、「LINE」を通じて、ヤングケアラー当事者1000人にアンケートを行いました。 <相談の経験> 家族の介護や世話について、誰かに相談した経験があるか聞いたところ、「相談したことはない」「あまり相談していない」と答えたのは、合わせて73%に上りました。 <相談しない理由> その理由について複数回答で聞いたところ、 ▽「相談しても意味がない」が最も多く29%、 次いで、 ▽「他人には相談しづらい」 ▽「相談する必要がないと思

    ヤングケアラー当事者への調査 “SOS出せない”実態浮き彫りに | NHK
    notio
    notio 2022/05/09
  • 人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。 【写真】飯能河原に投げ捨てられたごみの数々 連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。使われていたのは8枠だけだった。有料スペースを案内する男性は、「有料化の効果が効き過ぎなのか……。思った以上にお客さんが少ない」と、困惑顔だった。 例年なら多い日に1200人以上もの人出があるが、この連休中の有料スペースの利用は定員に満たない日が続

    人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2022/05/09
    今流行のBBQって性質上、予約が事前にわからないと人を集めづらいんで、システムのせいだと思うなぁ。家族対象だけっていうなら話は別だけど、もしそのつもりなら市場への認識が古いんだと思う。