タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (111)

  • 「親切なホームレス」実は金を集めるための作り話か 米 | NHKニュース

    「困っていた女性をホームレスの男性が助け、女性は恩返しのために男性への寄付金を募り始めた」。この話は心温まるエピソードとして去年、アメリカで大きく報じられインターネットを通じて多額の寄付金が寄せられましたが、実は金を集めるための作り話だった疑いが捜査で浮上しました。 そして、女性が恩返しのためにインターネットを通じて男性への支援を呼びかけた結果、日円で4500万円以上の寄付金が集まったと伝えられていました。 ところが東部ニュージャージー州の地元の検察当局は15日、この話に関わっていたホームレスのジョニー・ボビット容疑者や、支援を呼びかけたケイト・マクルア容疑者ら3人を窃盗などの疑いで訴追したと発表しました。 そのうえで「すべてうそに基づいていた」と述べ、一連のエピソードは3人がでっちあげた架空の話だったと説明しました。 うそが発覚したきっかけは、集まった寄付金をめぐる内輪もめだということ

    「親切なホームレス」実は金を集めるための作り話か 米 | NHKニュース
  • News Up ただ働きする医師たち~知られざる“無給医”の実態 | NHKニュース

    先月26日、私たちはNHKのニュースウオッチ9で「無給医」と呼ばれる医師を特集しました。 すると、ネット上で医師を中心に多くの反響をいただきました。「医学界のタブーである大学病院の無給医に首突っ込みますか」「学費払いながら診療に従事し、終電は当たり前の生活だった」「うちもトップが、この大学に無給医はいない(ということになっている。だから無給医とか会議でいうな)と言っていたらしい…」 「無給医」とは、診療をしても給料がもらえない医師のことです。取材のきっかけは、世間を騒がせたあの事件でした。(社会部記者 小林さやか) それは、ことし8月の東京医科大学の不正入試事件です。 このなかで、大学が10年以上にわたり、女子受験生を一律に減点していたことが明らかになり私は現役の女性医師がどう感じているのか、取材していました。 この取材で、1人の女性外科医がこんなことを口にしました。 「4年前に大学病院勤

    News Up ただ働きする医師たち~知られざる“無給医”の実態 | NHKニュース
    nougyou13
    nougyou13 2018/11/03
  • カタールの専門家「日本政府と緊密に連携 極秘で交渉」 | NHKニュース

    シリアで拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんの解放をめぐり、重要な役割を果たしたとされるカタールのテロ対策の専門家はNHKの取材に対し、「日政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。 これについて、カタールを代表するテロ対策や治安情報の専門家、ジャビル・ハラミ氏が首都ドーハでNHKの取材に応じました。 この中で、ハラミ氏は解放交渉について「カタールは日政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。 また、「身代金を支払ったとしても掛けがえのない人命が守られるのであれば、それは全く問題ない」と述べ、カタールから身代金の支払いがあった可能性を指摘しました。 そのうえで、安田さんが拘束されて

    カタールの専門家「日本政府と緊密に連携 極秘で交渉」 | NHKニュース
    nougyou13
    nougyou13 2018/10/26
  • 「タトゥー隠して」 ラグビーW杯で国際団体が呼びかけ

    来年、日で開催されるラグビーワールドカップをめぐりラグビーの国際統括団体が選手らに対し、公共のプールなどでタトゥー、いわゆる入れ墨を隠すよう呼びかけていることがわかりました。 そのうえで、プールなどではマリンスポーツなどで使われる「ラッシュガード」と呼ばれる服を着用するなどしてタトゥーを隠すよう勧めています。 これについて「ワールドラグビー」は、日ではタトゥーが暴力団を連想させることがあり、抵抗を感じる人に配慮するための措置だと説明しています。 タトゥーは海外では文化ファッションとして捉えられていて、このうちラグビーの強豪ニュージーランドではタトゥーは先住民族・マオリの文化で家系や社会的地位を表します。 複数の代表選手がタトゥーを入れていますがニュージーランドの代表チームは「日文化を尊重する」と呼びかけに応じる方針で、ほかの出場チームからもこれまでに異論は出ていないということです

    「タトゥー隠して」 ラグビーW杯で国際団体が呼びかけ
    nougyou13
    nougyou13 2018/09/21
    郷に入っては郷に従えって言うから受け入れてもらわないと
  • 文科省汚職事件 厚労省 経産省もあわせ官僚10人が接待や会食 | NHKニュース

    文部科学省の幹部が相次いで逮捕された汚職事件で、贈賄側の元役員らは進めていた事業ごとに接近したい中央省庁の官僚リストを作り替えていたことが関係者への取材でわかりました。NHKが取材したところ、元役員らから飲の接待を受けたり会に同席したりしていた官僚は文部科学省、厚生労働省、経済産業省の少なくとも10人に上っていて、東京地検特捜部が詳しい経緯を調べているものとみられます。 谷口元役員らはみずからの事業を有利に進めるため、接近したい中央省庁の官僚リストを作成していたことがわかっていますが、元役員らはこうしたリストを進めていた事業ごとに作り替え、関係する省庁の官僚に接近を図っていたことが関係者への取材でわかりました。 NHKが取材したところ、文部科学省では川端前統括官や受託収賄の罪で起訴された前局長の佐野太被告(59)のほか、事務方トップの戸谷一夫事務次官など合わせて6人の幹部が、元役員から

    文科省汚職事件 厚労省 経産省もあわせ官僚10人が接待や会食 | NHKニュース
  • トランプ政権 宇宙軍 創設目指す「宇宙空間を支配」 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、ロシア中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。 こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシア中国など各国が宇宙空間に進出し、競争が激しさを増していると指摘しました。 そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。 国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に格上げする計画だということです。 ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考

    トランプ政権 宇宙軍 創設目指す「宇宙空間を支配」 | NHKニュース
    nougyou13
    nougyou13 2018/08/10
  • 都の受動喫煙防止条例 可決・成立 国の法案より厳しい内容 | NHKニュース

    受動喫煙対策を強化するため、従業員を雇う飲店では店の規模にかかわらず屋内を原則禁煙にする、などとした東京都の受動喫煙防止条例が27日の東京都議会で賛成多数で可決・成立しました。今の国会で審議されている国の法案より厳しい内容で、都は再来年の4月に全面的に施行する方針です。 この条例は今の国会で審議されている健康増進法の改正案より厳しい内容で、従業員を雇う飲店では店の規模にかかわらず屋内を原則禁煙にするなどとしています。 会議では、都民ファーストの会や公明党、共産党などが「働く人や子どもを受動喫煙から守ることを見据えており、評価できる」などとして賛成し、自民党が「都の条例案は従業員がいるかどうかの判断が難しく実効性がないうえ、都民の理解も得られていない」などとして反対しました。 採決の結果、賛成多数で条例は可決・成立しました。 都は条例を段階的に施行し、東京大会を前にした再来年4月に全面

    都の受動喫煙防止条例 可決・成立 国の法案より厳しい内容 | NHKニュース
  • レスリング パワハラ認定の栄氏 「心からおわび」と謝罪 | NHKニュース

    レスリングの伊調馨選手などに対してパワーハラスメントを行っていたと認定された日レスリング協会の栄和人常務理事が、問題の発覚以降、初めて公の場に姿を見せ、「心からおわびしたい」と謝罪しました。 栄常務理事は、この問題が発覚した直後のことし3月以降、公の場に姿を見せていませんでしたが、14日、東京都内で始まった全日選抜選手権の会場を訪れました。 栄常務理事は報道陣の取材に応じ、「パワハラと認定されたことを真摯(しんし)に受け止め、伊調選手やコーチ、応援して頂いた国民の皆様に心からおわびしたい。二度とこのようなことを起こさないよう常に他人に敬意を持ち、指導者として日々、精進していきたい」と神妙な面持ちで謝罪しました。 パワハラと認定された事実については、「どのようなことを言ったのか覚えていない。コミュニケーション不足がこうした事態を招いたと深く反省している」と説明しました。 伊調選手などに対

    レスリング パワハラ認定の栄氏 「心からおわび」と謝罪 | NHKニュース
  • ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB

    みんなが“自粛”を経験した今、あらためて知る「ひきこもり」のこと。「こもりびと」という呼び名で、人、家族、支援者など、さまざまな視点から考えます。

    ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB
    nougyou13
    nougyou13 2018/06/14
  • ウイスキー人気で原酒不足 一部販売休止に サントリー | NHKニュース

    国産ウイスキーの人気が予想以上に高まり、作るのに長い時間がかかる原酒が不足しているとして、大手メーカーのサントリーは、一部の商品の販売を休止することになりました。 早ければ来月からことし9月ごろにかけて在庫がなくなり、そのまま販売が休止される見通しです。 ウイスキーは、国産の銘柄が世界的な賞を獲得したことや、サントリーなどの主要メーカーが炭酸水で割るハイボールの販売に力を入れたことでブームとなり、国内の出荷量はこの10年で2倍以上に増えています。 今回、休止となる商品は原酒の熟成期間が少なくとも12年ないし17年必要になりますが、その当時はブームになる前で原酒の生産量が少なく、特に不足しているということです。 サントリーはここ数年の需要の増加に対応し、原酒をつくる蒸留釜を増設するなどして生産量を増やしてきましたが、それでも需要を賄いきれなくなった形です。 サントリーでは「販売の再開には需要

    ウイスキー人気で原酒不足 一部販売休止に サントリー | NHKニュース
  • はしか 沖縄の流行が東京に拡大か 町田の女性が感染 | NHKニュース

    沖縄県で流行しているはしかに、東京・町田市の30代の女性が感染したと見られることがわかり、厚生労働省などは一連の流行が東京にも拡大したと見て、注意を呼びかけています。 女性は先月23日に町田市内の医療機関を訪れていて、この医療機関には、同じ日に沖縄からの旅行者が体調不良で受診して、その後、はしかに感染していたことがわかったことから、女性は沖縄で流行している一連のはしかに感染したと見られるということです。 ことし3月から沖縄で流行がはじまり、愛知県にも広がったはしかは、さらに東京に拡大したことになり、一連の流行での患者数は112人になりました。 はしかは発熱や全身に発疹が出るウイルス性の感染症で、空気感染するため感染力が強く、乳幼児は重症になる場合があるほか、妊婦が感染すると流産や早産のおそれもあるとされています。 有効な予防法はワクチンの接種だけとされていて、厚生労働省などでは、母子健康手

    はしか 沖縄の流行が東京に拡大か 町田の女性が感染 | NHKニュース
    nougyou13
    nougyou13 2018/05/10
    次は東京か