タグ

2017年12月15日のブックマーク (4件)

  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    novak777
    novak777 2017/12/15
    ドイツ鉄道のダメな部分に注目を集めておいて、次回あたりでその理由は労組が強いからだ!とか言いそう。
  • 世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース

    割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。 研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。 この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、断面を押しつければ元どおりに修復できます。 また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。 こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。 柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料に

    世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース
    novak777
    novak777 2017/12/15
    瀬を早み岩にせかるる滝川の
  • 「シルエット観客」でどこでもライブ会場

    ライブを見に行くたび、観客が手をあげてずっと見てくれるなんて絶対気持ちいいだろうなと思う。歌う様子を他人が応援してくれるのだ。なんて素晴らしいことだろう。 どうしても憧れるので、今回は影絵を使って人気アーティストっぽい写真だけでも撮影してみることにした。

    「シルエット観客」でどこでもライブ会場
    novak777
    novak777 2017/12/15
    かまいたちの夜のシルエットキャラたちも両手を挙げさせれば全然怖くなくなったりして。
  • キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界

    北区 @kita25west3 今日は嫌味のない、しかし面白い人が出てくれた。宝石売る人だから、社会的に「変な人」じゃ無理なんだろうなあ。このインドの人最高だよ! #マツコの知らない世界 2017-12-12 21:05:34

    キャラの濃すぎるインド人宝石商が流暢な日本語でマツコさんを翻弄 #マツコの知らない世界
    novak777
    novak777 2017/12/15
    パライバ/トルマリンなのはわかってるのに、パライ/バトル/マリンと馬名のカノヤバトルクロスみたいに読んでしまう。真ん中のバトルの印象が強すぎるんだ。