タグ

2019年2月8日のブックマーク (4件)

  • 校歌を思い出せない

    もうそろそろ卒業式の季節がやってくる。 私は遠い昔に参加したいくつかの卒業式のことを思い出していた。 一番思い出に残ってるのは大学の卒業式で肩組んで校歌熱唱したことかなぁ。 そういえば校歌ってどんなのだったっけ、と思い返してみると全然思い出せない。 小学校の校歌は一番だけ歌えた。 中学校はかけらも思い出せない。 高校は応援歌のメロディーは思い出したけど、校歌は全く覚えていない。 人間、幼い頃に覚えたものってずっと忘れないものなんだ。 直近の記憶ということで大学の校歌も覚えているけど、そのうち忘れていくのかな。 大学の校歌すら歌えなくなった時、私にとって学生時代は当に歴史上の出来事になってしまうんだろう。

    校歌を思い出せない
    novak777
    novak777 2019/02/08
    だいたい覚えてるけど愛着があるのは小学校の校歌だけ。
  • 人生がときめく「選択と集中」

    日(とはつまり「原稿を書いている当日」という意味で、記事の公開日から遡れば「昨日」に当たる)2月7日は「北方領土の日」なのだそうだ。 この日を「北方領土の日」に定めたことについて、内閣府のホームページは 《2月7日は「北方領土の日」です。1855年のこの日に、日魯通好条約が調印されたことにちなみ、北方領土返還要求運動の全国的な盛り上がりを図るために設定されました。毎年、「北方領土返還要求全国大会」が、東京で開催されるほか、この日を中心として全国各地で講演会やパネル展、返還実現のための署名活動などさまざまな取組が行われています。》 と説明している。 該当ページのリンクをたどって行くと、1981年1月6日に閣議了解した「『北方領土の日』について」と題するPDF文書に行き当たる。 その閣議了解の中の「『北方領土の日』設定の理由書」の冒頭では 「我が国の固有の領土である歯舞群島、色丹島、国後島及

    人生がときめく「選択と集中」
    novak777
    novak777 2019/02/08
    “「選択と集中」は、言ってみれば、「当たる馬券だけを買う」と言ってるのとそんなに変わらない”そして「当たる馬券」のコーチ屋は竹中平蔵なんだものな…
  • 「快晴」「黄砂」「虹」消滅へ 気象観測「目視」終了、機械で 地方気象台 | 毎日新聞

    横浜地方気象台の屋上で最後の目視観測に臨む瀬下政宏・火山防災調整係長=横浜市中区山手町で2019年1月31日午後2時55分、池田知広撮影 気象庁は今月1日から、横浜など関東甲信の8地方気象台で目視による気象観測をやめ、機械による自動に切り替えた。この結果、機械では判別できない「快晴」や「薄曇り」などを記録できなくなった。今後数年かけて全国の地方気象台に拡大する。自動化で余裕が出た人員を地域の防災支援に充てるが、気象予報士らからは惜しむ声も聞かれる。 自動化を翌日に控えた1月31日午後3時。横浜地方気象台(横浜市中区)の屋上で、当番の瀬下(せしも)政宏・火山防災調整係長(47)が空を360度見回した。中層に高積雲、下層に層積雲が広がり、天気を「曇り」と判断した。横浜では1896年から続いてきた目視観測。「寂しい気もするが時代の流れ。新しい技術に対応したい」と語った。

    「快晴」「黄砂」「虹」消滅へ 気象観測「目視」終了、機械で 地方気象台 | 毎日新聞
    novak777
    novak777 2019/02/08
    レアな天気記号を見る機会がますます少なくなっていく…
  • なぜLED電球の寿命はだんだん短くなっているのか?

    by rawpixel.com LED電球が世の中に登場した初期のころは、パッケージの箱に「5万時間もの長寿命」「10万時間使用可能」などとうたわれていました。しかし、記事作成時点では販売されているLEDの多くが7500~2万5000時間程度の寿命となっています。「なぜLED電球の寿命は当初よりも減っているのか?」という疑問について、エンジニアのTed Yapo氏が解説しています。 What Happened to the 100,000-Hour LED Bulbs? | Hackaday https://hackaday.com/2019/02/05/what-happened-to-the-100000-hour-led-bulbs/ Yapo氏によると、電球の寿命を語る際にはかつて白熱電球の生産と販売を支配するために結ばれた国際的カルテル「ポイボス・カルテル」について避けて通れない

    なぜLED電球の寿命はだんだん短くなっているのか?
    novak777
    novak777 2019/02/08
    “半導体と電解コンデンサ…はいずれも高温によって故障する確率が上昇し、周囲の温度がおよそ10度下がると寿命が2倍になるとのこと。”風通しの良い場所なら寿命が伸びたりするのかな。