タグ

テレビに関するnovelblogerのブックマーク (7)

  • 1台のテレビで同時に2つの番組を視聴できる技術が登場へ

    リビングでテレビ番組を見ている時に、家族に別の番組を見たいと言われて困ってしまうことがありますが、なんと1台で2つの異なる番組を試聴できる技術が登場するそうです。 単純に「2画面モードで見ればいいのではないか」という気もしますが、より画期的な技術となる模様。 詳細は以下の通り。 Double the viewers, double the TV この記事によると、アメリカの大手半導体メーカーTexas Instrumentsが、1台のテレビで2つの異なる番組を同時に視聴できる技術を開発しているそうです。 これはAとBの2つの異なる番組を同時に画面に出力するというもので、視聴者は付属のメガネを用いることで、AだけまたはBだけを視聴できるようになるとのこと。なお、音声についてはどちらか一方がヘッドホンを使う必要があるとしています。 いっそのこと音声も超指向性スピーカーなどを用いて、それぞれの視

    1台のテレビで同時に2つの番組を視聴できる技術が登場へ
    novelbloger
    novelbloger 2008/11/04
     違うチャンネルで同じCMが流れてる! という喜びが甦って来た
  • DeepParanoiaブログ出張所: 今年は最悪の年だった「高校生クイズ」

    ※9/8:視聴率を追記しました。また、一部表記を修正。 先ほど放送された「高校生クイズ」(日テレビ系)。 昨年の視聴率が非常に悪かったので、放送時間を伝統の有る夜9時からではなく夜7時に繰り上げました。 そしたら、伝統を壊したのは放送時間帯だけでは無かったんですね。 以下、今年の特徴。 ・テーマ曲「Hollywood」が流れない ・地区予選の紹介が殆ど無かった ・戦(=全国大会)の敗者復活一切無し(カットされたという説も) ・戦1回戦で足を切った数が過去最高レベル ・意表を付いた様な奇問・珍問や捻ったクイズ形式が全く無し ・特定の高校(優勝候補や学歴が高い高校)だけを採り上げて、他の全国大会に出場した高校は一切無視 ・高校生1年で習わないような問題があった(これは2ch実況で指摘されていました) ・オールスタジオ収録 ・タレントや有名人を大量に呼ぶが、コメントあまり無し(全く無い人も

  • V6の「学校へ行こう!」11年の歴史に幕 - MSN産経ニュース

    TBS系バラエティー「学校へ行こう!MAX」(火曜後7・56)が9月に終了することが20日、分かった。人気グループ、V6がデビュー3年目から11年にわたって出演し、司会のみのもんた(63)らと「学校情報バラエティー」という新ジャンルを築いた人気番組。V6は今回の“卒業”を受けて、新たな時間帯で大人のバラエティー番組をスタートさせる。 「学校へ行こう!」としてスタートして以来、V6の“成長”の場となってきたバラエティー番組。この秋、11年の歴史に幕を下ろす。 平成9年10月に木曜7時枠で放送開始。11年4月に現在の時間帯に移行してから、一気に「TBSバラエティーの顔」へ躍進した。V6のメンバーが実際に全国の学校を訪問し、個性の強い先生や生徒を紹介。屋上で生徒たちが胸の内を絶叫するコーナー「未成年の主張」は、恒例の愛の告白などで中・高生の話題を集めた。 スタジオでは司会のみのや渡辺満里奈(37

    novelbloger
    novelbloger 2008/07/22
     ナレーションの中江さんがお亡くなりになってから衰退したな。あのわびのあるナレーションと番組のショールさがミックスされたバラエティだったから面白かったのだと思う。今じゃ、その面影は何処へやらだ。
  • http://mainichi.jp/life/job/news/20080618mog00m100014000c.html?inb=yt

    novelbloger
    novelbloger 2008/06/19
     そういえば、ニュースでたまに見る飲食店手伝いという職業は、ホステス業だったりします。では、どうしてニュースでは水商売に勤めているとか言わないでしょうか、取り上げるのはワイドショーくらいです。
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

  • テレビでダラ視するニコ動の可能性 - 雑種路線でいこう

    プラズマテレビを買ったついでに加入したOnDemand TVが我が家で大活躍している。は連日のようにCSIをみているし、息子どもも初代ウルトラマンとかポケモンを視まくっている。レンタル料金を考えれば優に元を取れている感じ。 ただ、アニメとか映画をそこそこ視られるだけで、ニュースとかバラエティは視れないし、割安でアグリゲートできそうなコンテンツばかり定額で視るVoDでは広がりとか夢がない。テレビ2.0どころかテレビ0.3って感じかなー。確かに便利なんだけど、コンセプトとしてはテレビとレンタルビデオの劣化コピーというか新味がない。画質はYoutubeやニコ動がずっと酷いけど、明らかに何か新しいことが始まったというドキドキ感があった。 だが、テレビからアクセスするというユーザーを特定でき、そのユーザーグループへのレコメンデーションを提示できたらどうなるだろうか。User Agentから可能かも

    テレビでダラ視するニコ動の可能性 - 雑種路線でいこう
    novelbloger
    novelbloger 2008/05/20
    それでもテレビを見る私達はどうしてなのだろうか? そういうダラ視こそが人間をひきつける魅力であり、堕落であると考えています。
  • テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)が、5月17日の会合で、小・中学生の携帯電話の使用制限を盛り込む方針で一致したらしい(記事)。小・中学生に携帯電話を持たせない、機能を通話と居場所確認に限定する、有害サイトへの閲覧制限を法的に義務付ける、などの内容を盛り込むとか。 ふうん。 そもそもこの教育再生懇談会。件の教育再生会議がなくなったと思ったら、あっという間に輪廻転生しちゃった。メンバーもほぼ一新。見ると、2月の終わりにできて、2回ほど会合を開いていて、今回が3回目。で、この方針を打ち出した。6月初めにはもう報告書が出るらしい。早くしないと政権が終わっちゃう心配があるってことかね。あらかじめ結論が決まってない限りまず不可能ではないかとも思えるが、そこらへんの大人の事情はともかく、なかなか生産性が高いではないか。たいへんけっこう。 ま、それはいいとして、この方針、政府のえらい人

    テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net
    novelbloger
    novelbloger 2008/05/18
     極論で言えばそう。情報を収集しなければ、現在に追いつけない。知識の収集場所が限定されてしまう。
  • 1