タグ

2014年6月18日のブックマーク (10件)

  • 荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『タマフル』で『アナと雪の女王』を映画評論。新しい時代のディズニー映画が描こうとしているものについて、宇多丸さんに語っていました。 (宇多丸)それでは続いての映画ウォッチ超人を紹介いたします。毎週月曜日から金曜日の夜10時から放送中の『荻上チキSession22』でお馴染み。ドクターシネマンハッタン、チキタンこと荻上チキさんです。どうも、よろしくお願いします。 (荻上チキ)こんばんは。よろしくお願いします。 (宇多丸)はい、ということで、セッションの方には私、4月にゲスト出演させていただいて。 (荻上チキ)お越しいただきました。 (宇多丸)いやいや、なんて言うんですかね。上げていただいて。 (荻上チキ)とにかくもう、私にとっては神のような存在なので。 (宇多丸)あの、僕、上げられるとしゃべりづらいっていうかね。でもすごい楽しく、おしゃべりさせていただきました。 (

    荻上チキ アナと雪の女王が描く新時代のディズニー映画の形を語る
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    白馬とうまくやってけない王子様、巧いね/いろんな人の評論読むのは好きだけど、作者の自作解説とかはあまり興味ない。単なる答合わせみたいのは特に
  • 私がandroidを絶対に使いたくない理由

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    私がandroidを絶対に使いたくない理由
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    スマホ使ってる時間の半分ははてブ見てる気がするけど、iOSとAndroid、どっちがはてブしやすいかっていうと、自分的にはAndroid機だった。iPhone使ってたときは、日本語入力とコピペがつらすぎた
  • 日本の魚は「世界一」じゃない!? 第3回 はじめはみんな猛反対。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ノルウェーやニュージーランドが採用している 「個別漁獲枠制度」では 「船ごとに捕っていい量」を決めています。 たとえば「現金早取り大会」に出場したとして 「あなたの割り当ては硬貨5枚」 と言われたら わざわざ「1円玉」を拾う人、いませんよね? みんな、「500円玉」を狙ってくるわけです。

    日本の魚は「世界一」じゃない!? 第3回 はじめはみんな猛反対。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    スーパーや回転ずしにいっぱい魚があるから、何も考えずに食べる消費者。海に行って、がむしゃらにがんばれば獲れるから、目先のことしか考えずに漁をする漁業者。水と安全と魚資源に対する見くびり
  • 逆風やまぬ、うなぎ業界:日経ビジネスオンライン

    「ニホンウナギがワシントン条約の規制対象になることを一番恐れている」 日養鰻漁業協同組合連合会の白石嘉男会長はこう話す。2013年2月、既に環境省がニホンウナギを絶命危惧種に指定しており、白石会長はその頃から危機感を持ち始めたという。 稚魚が輸入規制されれば死活問題に IUCNのレッドリストには法的拘束力はなく、うなぎが禁漁になるなどただちに業界に大きな影響が及ぶものではない。だが、ワシントン条約はこのレッドリストを保護対象の野生動物を決める際に参考としており、今後、ニホンウナギが規制の対象になる可能性がある。 ワシントン条約では絶滅の可能性がある野生動植物を保護するため、対象となる動植物の輸出入を規制している。ワシントン条約と聞けば、アフリカゾウの取引を想起する読者も多いだろう。高値で取引される象牙目当てに乱獲が続いたため、1989年にワシントン条約でアフリカゾウの国際取引を禁止した。

    逆風やまぬ、うなぎ業界:日経ビジネスオンライン
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    ニホンオオカミやトキの後を追うニホンウナギ。/完全養殖に成功しましたとかいって投資詐欺が出そうだな。日本の技術でなんとでもなるとか思ってる人そこそこいるぽいし。値上がり凄いし
  • 日本の魚は「世界一」じゃない!?第2回 個別漁獲枠制度。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    それまで 「公海自由の原則」でうまくやってきた 日の漁業の仕組みが、 ここで、崩れてしまったわけです。 海の資源が生み出されるためには 栄養塩があり、光合成できる浅さで プランクトンが発生して‥‥などの条件が必要で、 そういう好漁場というのは ほとんど どこかの国の200海里内にあるんです。

    日本の魚は「世界一」じゃない!?第2回 個別漁獲枠制度。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    昔は新鮮な魚は海沿いでなければ食べられなかった。今は山奥でも刺し身が食べられる。実際は無限ではないものを無限と誤認したまま、飛躍的な技術革新が進んだ。誤認が正されれば、いい方向にいくのかな…?
  • 英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN

    2014FIFAワールドカップがいよいよ開幕した。まさに今、32カ国の精鋭たちが優勝トロフィーを目指してしのぎを削っているが、英語圏の作品を除く外国語映画界では日が一足早く世界一に輝いたようだ。 イギリスの映画雑誌『EMPIRE』が選ぶ「世界の名画TOP100」で、黒澤明監督の「七人の侍」(1954)が1位を獲得した。 選ばれた理由には「アクションと人物描写、東と西、超大作と単館作品の完全なる融合。クロサワ初のサムライ映画は、あらゆる言語の中でも最高峰に位置する。クロサワはそれぞれが異なる7人の印象深いキャラクターを作り上げた。盗賊から貧しい農村を守るために雇われた侍たちの中でも、志村喬の高貴なリーダーシップ、三船敏郎の荒々しさは特に際立っている。クライマックスでの雨の中で行われる決闘シーンは映画史における伝説だ」とある。 そして10位には「千と千尋の神隠し」(2001)がランクインした

    英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    エンパイアって、日本でいうとスクリーンとかこの映みたいな感じ?キネ旬や映画秘宝ではなさげ
  • 海外記事 - 米国テレビドラマは、日本のドラマや女性向けマンガを参考にするべき -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日はこちらから。 JEZEBELは、ファッション

    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    b:id:entry:199642026でのu8antennaさんの紹介。/アナ雪以前の記事だね。米国の女性向けエンタメってブルーオーシャンなんだなぁ
  • 理想の上司になれる女性って少ない

    具体的には部下のケツを拭くことに寛容な女性がいない。「何?ミスでお客様からクレーム?あーいいよいいよ、俺が対応するよそこで◯◯しなきゃこうなるって身を持って分かったろ?まあ次は気をつけてくれよな上には俺から上手く言っとくから大丈夫」みたいな事が言えないっつーか。真面目で責任感のある女性に新人の教育をまかせたら、細かい事をネチネチ指摘するマシーンになってしまった。上司としての私の責任を問われるような真似はしないでよね?という方向性。責任感の方向性がおかしい。フツーの女性に新人教育を任せたら「邪魔だからアンタはもう引っ込んどいて」か「なんで私が他人の世話なんかしないといけないの」的な態度で放置プレイになりやすい。なんつーか自分以外の誰かを抱え込む度量がないし、彼女たち自身それをとても嫌がる。女同士の付き合いもあるので対女性だとある程度穏便になるが、対男性だとヤバい。彼女たちは自分より仕事ができ

    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    のび太のママとパパみたいなイメージか。野原みさえとひろしとか。/いわゆる父性・母性って文脈だと、母性は世話焼き・寛容、父性は批判的・果断とか言われるけど、あれって単なる願望なのかな?
  • 結婚支援「まず給料アップを」 少子化調査に未婚男女:朝日新聞デジタル

    まず「給料アップ」で結婚を後押しして欲しい――。内閣府が実施した少子化対策に関する調査で、未婚男女のこんな気持ちが浮かび上がった。調査結果は、政府が17日に公表した少子化社会対策白書に盛り込まれた。 調査は昨年11、12月、20~59歳を対象にインターネットで実施し、約1万3千人から回答があった。 少子化の原因のひとつは結婚しない男女の増加。50歳時点の未婚者の割合を示す生涯未婚率は2010年で男性が20・1%、女性が10・6%で上昇傾向が続く。 調査では、結婚の支援として重要だと思うことを複数回答でたずねた。その結果、39歳以下で未婚の男女(2757人)については、「給料を上げて安定した家計を営む支援」が49・2%と最も多かった。次いで「雇用対策をして、安定した雇用機会を提供」が42・0%。「夫婦が共に働き続けられるような職場環境」は40・4%と続いた。

    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    今は給料が安くても、将来は昇給すると思えるか、せめて将来も安定した働き口があると思えるか。子供の教育費に何千万かかるとか聞かされて、貧しく疲れて希望もない人たちが、持とうと思えるわけない
  • 女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も

    WEBサイト『法律事務所検索サポート』などを運営する日法規情報が先ごろ、運用情報やユーザー(男女1109人)へのアンケートをもとにした、職場環境における『女性の寿退社に関する意識調査』の結果を発表した。『自分の職場で寿退社をする女性がいたら、どのような感情を持つのか』という設問では【何とも思わない】が57%を占めるも、【正直迷惑】と考える人が全体の4割に。同性からも“寿退社”に対してネガティブな印象があることが浮き彫りとなった。 寿退社に対して“迷惑”とした人たちの内訳は、【1年未満の寿退社は正直迷惑である】が23%でトップ。以下【1年以上3年未満の寿退社は正直迷惑である】(9%)、【働いた年数に関係なく寿退社は正直迷惑である】(6%)。合算すると約4割の人が迷惑だと感じているようだ。

    女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/18
    腰掛け的な仕事に正社員で就ける企業があるとか、結婚したら寿退社って慣習が生きてる企業があるとか、そこに驚いた。そういうの、長年の不況下で絶滅したのかと思ってた