タグ

2014年7月17日のブックマーク (10件)

  • feitaが非公開ブクマがどうとか言ってるけどお前もしてるやんけ

    今日も元気に非公開ブックマークしてるやん鍵かけてブクマしてもお気に入りに入れてるとブクマしたことがわかるんだよツイートする

    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    ときどきうっかり「公開しない」にチェック入れて気付かないことあるよね
  • DNA鑑定:法律上の父子関係取り消せず 最高裁が初判断 - 毎日新聞

    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    ブコメで言及のある弁護士のくず最終話は、子供を認知し、現に養育してる法律上の親との父子関係を、血縁上の親らしき男が嫌がらせのためにDNA鑑定で否定しようとする話。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    読んだ時間をムダにした。無駄も人生の潤いではあるけどこれはだめだ
  • GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ

    2014年7月16日に、Google と Adobe がリリースした Noto Sans(Adobe からは Source Han Sans という名称でリリース)というオープンソースのフォントファミリーは「日Webデザイン史上に残る画期的なフォント」だと思ったので記事にしました。 これまでの問題 ウエイトの不足 普段Webデザインなどの仕事をされている方でないとあまり気にすることはないかもしれませんが、たとえば Android は、アプリによっては下記のように日語部分と英数字部分で大きくウエイト(フォントの太さ)が異なることがありました。 ※この画像は、Nexus 7(Android 4.4)で Twitter 公式アプリを表示した時のものです。 Nexus 7 では Chrome ブラウザーなどでは日語・半角英数字ともに丸ゴシックで表示され、ウエイトもおかしくないのですが、アプ

    GoogleとAdobeのフォントNoto Sans(Source Han Sans)の画期的なところ
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    no tofu
  • かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west

    かちかちに凍ったアイスクリームでも簡単にすくえる-。富山県高岡市の鋳物メーカーが開発したアイス専用スプーンが好評だ。熱伝導率が高いアルミを使い、体温でアイスを溶かす。まるでスプーンが吸い込まれるような使い心地が、世界的なアイスブランド「ハーゲンダッツ」の目に留まり、5月から、ベルリンの店舗で販売されている。 開発したのは昭和22年に創業した高田製作所。当初は仏具専門だったが、最近では、インテリア小物や器の製造販売も手掛けている。常務の高田晃一さん(40)や担当のデザイナーがアイスをべようとしたときにスプーンが刺さらなかった実体験から開発を思い立った。 材質には、同社が扱う銅やスズと比較して熱伝導性の高いアルミを採用。長さ約10センチのへら状で、取っ手の部分には体温を滞留させるため約2センチの厚みを持たせ、熱がスプーンの先端まで伝わるようにした。 試行錯誤を経て3年前に発売。今では、生産

    かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    高岡かなーと思ったら高岡だった。若い作り手が多いイメージ。このメーカー、軍需工場で働いてた創業者が“もう武器はつくらない。死んでいった者のために仏具をつくりたい” と思い立って設立したそうな。
  • 夫の給料も知らない

    結婚して1年経っても、夫の給料も貯金額も知らない。 向こうもきっと私の貯金額も給料も知らないだろう。住宅ローンは夫が出しているが(その代わり、向こうが結婚前に買ったマンションなので、私に権利はない)、それ以外の財布は別で、個々人で欲しい物や必要な物を勝手に買っている。 2人とも夜まで仕事しているので、平日は外するか、家で個々でコンビニ飯をべている。朝出て行く時間も合わないので、朝も一緒にはべない。私は会社の机でコンビニおにぎりをべるが、向こうはべてないんじゃいのかな? それすら知らない。休日もなかなか合わないので、下手すると1週間外かコンビニ飯しかべない。お互いに、1人でだ。そして、休日が合えば、月に2回くらいどこかに出かける。近場で買い物したり、夕飯作ってべたりもする。 それでも毎日、家のゴミ箱にコンビニの寿司のパッケージが捨ててあるのを見た時夜に遅くなった時にダンナが

    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    隣のふとんで寝てたはずの人がいつの間にか転がって来て、近くで寝息をすうすう立てていると可愛いなぁとか思うけど、小遣い制だけは無理。
  • 今度離婚するらしいんだが記憶が無い。

    あれは15年くらい前だったろうか。家からボヤが出て警察が来た。俺は何か色々しゃべって失火ということで済んだのだが、話はそこでは済まなかった。俺の記憶ではそんなことは起こらなかったからだ。 よっぱらっていたとか、寝起きだったとかなら分かるが、真っ昼間にアセトンかなんかを煮詰めててそれをこぼしたとかいいやがる。意味がわからない除光液煮詰めるバカがどこにいますか。 まーなん記憶はないけど、台所でそんなもん茹でたりひっくり返したりすりゃ、そりゃ失火もしますわ。というかよく死ななかったな。大やけどしたけど。 んで、その数日間の出来事がすっかりないってんで警察の人が困り果ててしまった。調書は取ったんだけど今度は全然違うことを言う。覚えてない、知らない。 しかし数日して、俺の仲がいい友だちに「あのことはよく覚えてるよ」とか言い始めたらしい。俺が。らしい。だって俺しらねーもん。 ここでさすがにおかしーだろ

    今度離婚するらしいんだが記憶が無い。
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    記憶がなければ責任も感じないってのはあるかもだけど、この人格にとって「知らない男が自分の妻子に暴力をふるったが、その場にいなかったので何もできなかった」ことに、怒りとか悔しさも感じないもんなのかな
  • 女性都議に飛ばされた野次が考えさせた問題点 原点には米国製憲法の「家族」破壊がある | JBpress (ジェイビープレス)

    アベノミクスは正念場を迎えている。成功するためには女性の社会進出と少子化対策、更には地方の活性化が欠かせない。そうした中で、出産や不妊に悩む女性のサポートを訴える質問に立っていた女性都議を悲しませる野次事案(6月18日)が発生した。 その後は題追求どころか、該都議自身のかつての野次や都議選などが問題視されるサイドストーリーに発展した。他方で野々村竜太郎兵庫県議の政務活動費問題が発覚するなど、いよいよ都議提議の題は霞んでしまった。 しかし、少子化は国家の存亡と共に地方自治体の消滅にも関わり、安全保障にも直結する問題であるので、時期を失した感があるが敢えて小論を提示する次第である。 活性化のはずが、国家を衰退させる皮肉 卵が先かニワトリが先かの議論と同じで、出産・子育てサポートができなければ安心して産めないと言う人もあれば、産めばサポートも充実してくると見る人もある。 地方では低年齢での結

    女性都議に飛ばされた野次が考えさせた問題点 原点には米国製憲法の「家族」破壊がある | JBpress (ジェイビープレス)
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    いっそのこと「女から参政権と財産権を奪え」と書けばいいのに。女を無能力者に留めておかず、男と同等の顔をさせるから日本の醇風美俗が破壊されたのだ、ってさ
  • アッと言う間にすぐに眠れてしまう画期的な導眠法 初公開! - xevra's blog

    こんな事しなくても寝たいなら音を聞くだけでいい。外の風の音でも時計のチクタク音でも何でも構わない。周囲の音を一生懸命聞くだけでいい。音を聞くとき人間の脳の殆どの部分は停止する。だから数分したら寝てる / “いつも寝るときに考える?…” http://t.co/czvUm8SxhX — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 7月 15 Twitter / xev_ra: こんな事しなくても寝たいなら音を聞くだけでいい。外の風の音で ... (c)planetchopstick 世の中眠れない人が沢山いるようなので驚くほど簡単に眠れる「xevra式導眠法」を紹介したい。 やり方はこうだ ・一生懸命微かな音を聞く 以上 家の外の風の音でも家の中の何かのモーターの音でも何でも構わないが、なるべく微かで聞こえるか聞こえないか位の音に意識を集中させる。 何も考えず、ただひたすらそ

    アッと言う間にすぐに眠れてしまう画期的な導眠法 初公開! - xevra's blog
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    一生懸命、聞くってのがいいのかな。他のことをしたい(寝たい)のに、漫然と音が耳に入ってくるから気になるのか。
  • 【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)

    7月15日午後3時~/16日午前10時~/同午後3時~(ジュネーブ時間) このまとめでは基的に、ヘイトスピーチを中心とする差別関連の問題を取り上げています。委員会の勧告は、7月24日(木)の夜(日時間)には公開される予定とされています。 *追記:勧告が公開されました。 続きを読む

    【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    b:id:entry:206351413で紹介されてた。被害者に向けての拍手と解釈する余地があると思えないことが情けない。どうせ"毅然として慰安婦は性奴隷ではないと反論した政府代表"への拍手だろとしか思えない。悲しい