タグ

2018年3月21日のブックマーク (9件)

  • ろじ on Twitter: "12:14 「スタバで高校生が……店内拍手喝采」 ↓ 12:14 「かなり脚色してるけど、完全創作じゃないよ」 ↓ 21:04 「ひねりすぎたかマジレスが来るぞ。ええけど」 ↓ 23:32 「はっきり書くが、ほぼ創作で事実は1%も… https://t.co/vqoqivAoBm"

    12:14 「スタバで高校生が……店内拍手喝采」 ↓ 12:14 「かなり脚色してるけど、完全創作じゃないよ」 ↓ 21:04 「ひねりすぎたかマジレスが来るぞ。ええけど」 ↓ 23:32 「はっきり書くが、ほぼ創作で事実は1%も… https://t.co/vqoqivAoBm

    ろじ on Twitter: "12:14 「スタバで高校生が……店内拍手喝采」 ↓ 12:14 「かなり脚色してるけど、完全創作じゃないよ」 ↓ 21:04 「ひねりすぎたかマジレスが来るぞ。ええけど」 ↓ 23:32 「はっきり書くが、ほぼ創作で事実は1%も… https://t.co/vqoqivAoBm"
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    こういう創作実話の舞台になりやすいのは、マックやスタバ、あと電車(バス)や量販店とかかな。様々な属性の不特定多数が行き合う場。昔なら、橋の上や山道、宿場や茶屋だったんだろうか?
  • 文書入手 加計説明会に今治市が動員要求 | 文春オンライン

    森友学園に続いて、公文書書き換え疑惑が浮上した加計学園の獣医学部新設問題を巡り、今治市が、同学部の開設説明会に、教職員や父兄を動員するよう市内の小学校、中学校、高校に要求していたことがわかった。 今治市は、1月21日に岡山理科大獣医学部の開設説明会を主催。当日は、市長をはじめ、岡山理大の学長や獣医学部長候補(当時)が出席した。 「市が設置した第三者委員会の委員から『獣医学部に対する公金補助は妥当』などとする調査報告があった。獣医学部新設の正当性をアピールするための会でした」(市議会関係者) 「週刊文春」が入手した今治市の公文書によれば、今治市教育委員会は市内の公立の全小学校、中学校、高校に対し、「進路指導の充実」などを理由に、教職員や父兄が参加するよう呼びかけていた。その際、参加者名を書いて、教育委員会に送り返すよう指示。さらに、小学校、中学校に対しては、以下のように生徒数に応じて、“動員

    文書入手 加計説明会に今治市が動員要求 | 文春オンライン
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    今治市教育委員会の学校教育課長「人数割り当てをしたのは、今治の先生って真面目で、小さい学校は全員参加してしまうから」ノルマじゃないよ、全員じゃなく数名でいいって親切心からだよと。釈明が離れ業だなー…
  • 【森友文書改ざん問題】太田理財局長をキレさせた問題議員はどんな人物? | 東スポWEB

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関連する財務省の決裁文書改ざん問題をめぐって19日、参院予算委員会で集中審議が行われた。自民党の和田政宗参院議員(43)が、出席した太田充理財局長(57)に対し「アベノミクスを潰すために変な答弁をしている」と、陰謀論に近い言いがかりをつけた。これには太田氏も顔を紅潮させ、猛反論。実はこの和田氏、朝日新聞叩きの急先鋒で、一連のスクープ報道の裏で大失態を演じた“トンデモ議員”で知られる。自民党の見識が問われている――。 「それはいくらなんでも! それはいくらなんでも! ご容赦ください」 太田氏の顔は怒りで紅潮していた。この日行われた一連の改ざん問題に関する集中審議。ハイライトは2つで、1つは共産党の小池晃氏が安倍昭恵夫人の名前がなぜ決裁文書にあるのか問いただした時だ。太田氏は「首相夫人なので」と回答。昭恵夫人が特別な存在であることを半ば認める発言で、議場では

    【森友文書改ざん問題】太田理財局長をキレさせた問題議員はどんな人物? | 東スポWEB
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    "自民党に移り、現在は同党広報副本部長を務める" すげー広報もいたもんだ。官僚の士気と忠誠度、有権者の自民党支持率、いろいろ爆下げしたんでは。
  • 子供に赤ちゃん言葉を使うか否か

    いろいろ意見はあるだろうけど、子供産んで1年経った私の今の意見としては「使わない派」だ というのも、子供に対して使っている赤ちゃん言葉が日常生活にも侵して、聞いてる方はたまったもんじゃないからだ 姑よ、自分がごはんべる時に「いただきましゅ〜」って言うんじゃねぇ!!

    子供に赤ちゃん言葉を使うか否か
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    『ちいさい言語学者の冒険』て本に、言葉のリズムを子供はどう捉えるのか、拍と音節の違いみたいな話出てたなぁ。幼児によくある「血がが出た」的な過剰補正は、「血ぃが出た」と発音する地域では起こりづらいとか。
  • <官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「毎年10億円以上が闇に消えるのは異常だ」。政府が初めて開示した内閣官房報償費(官房機密費)の支出に関する文書。20日に大阪市内で記者会見した市民団体の弁護団は、機密費の大半が領収書が要らない「政策推進費」として使われている実態を指摘し、運用改善を求めた。 「請求から11年かけてようやく文書が開示されたが、領収書もなく使途を検証できない」。市民団体「政治資金オンブズマン」の阪口徳雄弁護団長は声を荒らげた。1月の最高裁判決を受け、国は一部の書類を開示したものの、支出の9割は領収書が不要な政策推進費だった。弁護団が特に問題視したのは、2009年9月、麻生太郎内閣の河村建夫官房長官(当時)が機密費2億5000万円を引き出したことだ。8月30日の衆院選で民主党が圧勝し、自民党の下野が決まっていた。 開示文書によると、9月8日、国庫から2億5000万円が官房機密費に入金。同10日には、官房長官が管理

    <官房機密費>闇の温床 自民、下野直前2.5億円消滅 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    もらった方はどう処理してんだろね、会計/税務上。「機密」なら支払調書とか作る訳でもなかろうし。何百、何千万円受け取っても、事実上非課税なのかな?
  • 業者に断られ、引っ越し作業は職員で…茨城県庁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高さ116メートル、25階建ての茨城県庁で今年度末、異例の大規模な引っ越しが行われる。 24年ぶりに新しい県政トップとなった大井川知事が、新年度に大幅な組織改正を決めたためだが、引っ越し業者には人手不足などを理由に断られ、全ての作業は職員頼みだ。 「ドタキャンは作業計画が狂う。都合が悪くなったら、必ず代わりの人を用意して」。陣頭指揮を執る管財課は14日、約70人の職員らを集めた説明会で、こう呼びかけた。 「作業部隊」は全部署から集めた20、30歳代中心の延べ288人。3班に分かれ、今年度の業務が終わる30日の夜と、翌31日土曜日の午前、午後、エレベーター12基を駆使して、段ボール箱や机などを各フロアに運ぶ。新年度が始まる前日の4月1日日曜日は、大半の職員が登庁し、荷ほどきなどに当たる。 「営業戦略部」などが新設される新年度組織改編では、大半の部署の名称や場所が変わり、教育委員会などを除く計

    業者に断られ、引っ越し作業は職員で…茨城県庁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    年度途中に引越できない・年度末に引越するな、どっちも一理ある。一気にやるのがいかんのか/年度末に書類全部箱詰めして移動させるの怖いなー。紛失騒ぎとか起きなきゃいいけど
  • コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背

    この歳になってようやくコロッケそばの良さが分かるようになった。以前はべてみようと思わなかったし、そもそも「温かいそば」すらべる発想がなかった。うどんなら、うどんなら冷たくても温かくても両方イケるけど、そばだけは、そばだけはどうしても「冷たいざるそばこそ至高」であり、それを温かいつゆの中にぶちこむなどとんでもない、という思想の持主だった。温かいそばをべるのは年一回、年越しそばだけ。それは縁起物だから温かくしてべてるんだ、普通は冷たくしてべるんだ、という感覚であった。 これは己の育った環境にもよるのかもしれない。 関西の友人に会いに京都に行ったとき、夕に蕎麦屋に連れて行ってもらった。その時に「関東の人にこっちの蕎麦屋を紹介するの、けっこう緊張するわ…」と言われ、なるほどそういうものなのか、と軽いカルチャーショックをうけ、なんだか面白かった。 言われてみれば、俺だって北海道の人に東京

    コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    春巻は今度やってみよう。/そばに肉まんはけっこうなボリュームだなー。肉まん買って温めためんつゆに浸して食べればいいのか。
  • 日本企業の日本人女性の扱いはひどすぎる——アメリカのセクハラ訴訟専門弁護士に聞く

    女性に対するセクハラ・性的暴行を告発する人を支援する#MeToo運動は、アメリカで、告発が恥ずかしいといった古い考え方を覆しつつある。セクハラ訴訟案件を過去10年で数百件、日系・アジア系企業を相手取った案件を100件以上扱ってきたニューヨーク市のセクハラ訴訟専門弁護士、クリストファー・ブレナン氏(ジーグラー・ジーグラー・アソシエイツ)に、アメリカの#MeToo運動がもたらしている変化と、アメリカにある日系企業が抱える問題を聞いた。 ——2017年からの#MeToo運動の影響は、セクハラ訴訟の世界でありますか。 クリストファー・ブレナン氏(以下、ブレナン):セクハラ案件に関する世界は、2017年10月27日をもって、ドラマチックに180度変わりました。その日は、ニューヨーク・タイムズが、ハリウッドのプロデューサー、ハーヴェイ・ワインステイン氏が過去30年にわたり、女優などにセクハラ・性的暴行

    日本企業の日本人女性の扱いはひどすぎる——アメリカのセクハラ訴訟専門弁護士に聞く
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    "彼らの女性に対する敬意に欠ける言動は、日本以外のどこでも許されるものではありません。" 日本でも許されない、といいたいけどな…
  • 本人の証言を待たずして、安倍昭恵の関与が確定となった - 雑記(主に政治や時事について)

    昨日の参議院予算委員会にて、基的に安倍晋三内閣総理大臣、及び安倍晋三衆議院議員は死亡しました。人にはその自覚ないので、まだ辞めないと思うけど。 www.asahi.com 「決裁文書に昭恵の名が書かれている」の意味を理解しているのか? 決裁文書とはなにか? 太田理財局長による止めの一撃 総理大臣も国会議員も、どうぞお辞めください 「決裁文書に昭恵の名が書かれている」の意味を理解しているのか? 改竄前の森友文書に昭恵の名前が記載されていることが開示されてもなお、安倍晋三は国会答弁で相変わらず「森友学園の設立や土地取引に、私やは関わっていない」と繰り返している。「改竄前文書によって、むしろ関わっていないことが証明された」とまで主張する始末である。 昨日までずっと意味がわからず、安倍晋三の答弁を聞くたびに、脳みそが痒い思いをしていた。自分の認識となんでこんなに噛み合わないのかよく分からなか

    本人の証言を待たずして、安倍昭恵の関与が確定となった - 雑記(主に政治や時事について)
    nowa_s
    nowa_s 2018/03/21
    その後訂正したという「籠池さんがさかんに名前を出すから」でも一緒だよね。決裁の判断に、総理夫人の名前が影響するから、彼女の名を買取希望者・森友学園が掲げたことが重要だから、記載した。でなきゃ書かない。