タグ

2025年5月15日のブックマーク (13件)

  • 「それ、ホントにあった出来事?」——記憶が “ウソをつく瞬間” と防ぐ方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「確か、Aさんは昨日の会議で〇〇〇とおっしゃいましたよね?」 「えっ、私、言いましたっけ? それを言ったのはBさんですよ」 「いやいや、言ってませんよ。言ったのはCさんですよね?」 そう言われたCさんが確認した議事録には、Dさんの発言であることが示されていました……。 こうした「言った・言わない」のい違いが、信頼関係にひびを入れることは珍しくありません。もしかしたら、みなさまにも似たような経験があるのではないでしょうか。 しかし、このような状況に陥るのは「誰かの嘘」のせいではなく、私たち人間がもっている「脳のクセ」が影響している可能性があります。そのクセとは、脳が勝手に記憶を編集してしまうこと。 記事では、「記憶のすれ違い」がどうして起こるのか、そしてそのすれ違いを防ぐにはどうすればいいのかをご紹介します。 私たちの脳は、勝手に記憶をつくっている? 「私は大丈夫」はホント? 実験してみ

    「それ、ホントにあった出来事?」——記憶が “ウソをつく瞬間” と防ぐ方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    過去の記憶だけじゃなく、現在起きてることでも、脳は断片から説明付けて物語化してしまうもんね。分離脳や認知症の症例にあるらしいけど、健常者もやるよな。脳の補完能力は便利なだけでもない。
  • ※多少追記あり今B型作業所の労働強度が上がり、動ける障害者の搾取構造が顕在化してきている

    ・schiele78 その…正直信用できる文章ではないなと思った。でも書いてる内容通りのことを安く請け負ってくれるならそら楽だよな 局所的に起きてることかもしれないけど元々仕事不足だったのが最近いそがしいんだよ。 一般企業から仕事降りてきてさ。だからどこもこういう傾向あるかなってね。 俺だってB型作業所全部見て回ったわけじゃないしさ。ま、わかんないね。 あと俺の文章がなんかループループしててあたおかになってたからあたおかの被害妄想みたいに感じられる部分があるからかな? まあ逆に経営者とか個人事業主とかの目線で見ればB型作業所の障害者動かして儲ける大チャンスきてると思うね。 例えば午前午後、激安引越社です!3万円ずつで単身引越し作業請け負います! つって作業所に5千円渡して残り取る、ってだけでボロ儲けじゃね?って思うし。 ・catan_coton 同じ様な意味の事を何度も何度も書いてるのが「

    ※多少追記あり今B型作業所の労働強度が上がり、動ける障害者の搾取構造が顕在化してきている
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    "「調子がいい時には健常者並に動ける精神・行き場と受け入れ先の無い発達」がB型に残り続け、5年、10年と過ごすリアル" 雇用者は少しくらい能力があっても勤怠が不安定な人、調子に波のある人を嫌がるよね…。
  • もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列

    連日、アメリカ大統領の発言がニュースになる。クルーグマン氏によると、彼は「完全に狂っている」そうだが*1、将来ビザが下りなくなる事態を避けたい*2私としては、トランプ大統領が、正気なのかそうでないかをはっきりと断定することはできない。ただ、上司が狂ってしまったと感じた時の絶望感と、その喜劇じみた空気については知っているから、ボスがああなってしまった時の部下の気持ちは、なんとなくわかる。 例えば、上司や同僚が以下のような様子になってきたら(あるいは既になっていたら)残念ながら「狂気」はあなたのすぐ側にある。 非科学的、非論理的な主張を行い、同意するよう強制する 例文)来期の目標は売り上げ2倍!粗利率2倍!弊社のフィロソフィーに忠実であれば十分達成可能な目標だ。 非倫理的な行為を行う、あるいはするように強制する 例文)顧客に(暗に)求められている以上、この程度の法令違反をすることはやむを得ない

    もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    人生は近くで見れば悲劇だが遠くから見れば喜劇だ、とチャップリンは言った。/非道に心を侵蝕されないよう距離を取るのは大事だと思う。その方法が笑いの人もいるけど、常に"冷笑"になる訳でもないんじゃないかな?
  • トイレ、更衣室…女性スペース守る法律を 自民が20日に法案審査へ LGBT法施行で

    女性専用スペースで女性の安全と安心を確保する法案の成立を目指す院内集会=14日午後、国会内(奥原慎平撮影) 自民党は20日にも「女性専用スペースで女性の安全と安心を確保する法案」の党内審査に入る。公衆浴場などを利用する男女の別を性自認ではなく身体的特徴で判断し、公共施設のトイレや更衣室などで女性の安全・安心の確保策を求めるもの。速やかに審査を終え、各党の同意を取り付けたい考えだが、国会閉会を6月22日に控え、成立の道筋は険しい。 「党派を超えて成立させたい」「女性スペースを守る諸団体と有志の連絡会」が14日に国会内で開いた集会で、自民の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」(略称・女性を守る議連)の片山さつき共同代表らが明らかにした。 欧米ではトランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)が女性専用スペースを利用、女子スポーツに参加することで生来の

    トイレ、更衣室…女性スペース守る法律を 自民が20日に法案審査へ LGBT法施行で
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    服を脱ぐ場所では着てない時の外見的特徴で、着てる場所では着てる時の特徴でいいのでは?公衆(共同)浴場や脱衣所と、中が見えないトイレを一緒にするのは乱暴だと思う。/シスでも一見性別不詳な人が普通にいるし
  • 「夏休みの宿題を最後までやらない人」と「家で受験勉強できなかった人」が在宅やるとズルズル低月給で働いて毎日泣くことになるから大手に行った方がいい

    Yu @cap_ove_ 夏休みの宿題最後までやらない人と家で受験勉強出来なかった人は在宅向いてないよ〜 適正ないのにズルズル低月給で働いて毎日泣いてるから文系で入るなら大手一択です俺の屍を越えてゆけ x.com/motimoti_eng/s… 2025-05-13 21:15:47 もちもち @motimoti_eng ガチ終わ人間やけど文系からSEなって在宅しまくってかなり最高の毎日送ってるからまじおすすめ 配属ガチャしんだら詰むけど(;o;) 同期角刈り男が大量におってかなり笑える 終わってる人間は在宅SE一択やでえ x.com/unko_mgmgxx/st… 2025-05-13 00:14:17

    「夏休みの宿題を最後までやらない人」と「家で受験勉強できなかった人」が在宅やるとズルズル低月給で働いて毎日泣くことになるから大手に行った方がいい
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    一番勉強が捗るの、授業中だったな。教科書の、授業とは無関係なとこを読む。聞くともなく聞く人の声と、紙を繰ったりペンを走らせる環境音が良かった。/"宿題やらなかった人、働くの全般が向いてない" ハハッ
  • (追記あり)アニメの女性主人公に男性パートナーがあてがわれないのはなぜ?

    最近のガンダムは女性主人公になっているのが多いけど、どれも異性のパートナーがいない。 アムロにはフラウ、シャア大佐にはララァ、カミーユにはファ、ジュドーにはルー、ウッソにはシャクティ、と歴代の男性主人公にはもれなく女性パートナーがあてがわれている。 男性主人公には例外なく女性パートナーをあてがっているのに、女性主人公は一人で戦わせている。 異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺらいし、なぜ登場させないのだろう。 だからガンダムジークアクスにしろ、男性視聴者として一体誰に感情移入すればいいのかわからない。 (追記です) 異性のパートナーがいない作品は見ていて薄っぺらい理由について。 それは歴代のガンダムの主人公たちの成長なりニュータイプとしての覚醒が、異性パートナーの存在が不可欠だったからだよ。 アムロにとってはフラウにマチルダ、そしてララァ。 カミーユの場合はファ、フォウとロザミィ(

    (追記あり)アニメの女性主人公に男性パートナーがあてがわれないのはなぜ?
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    アニメというかガンダムの話だね。/大御所の創作者が男性だと結婚して子供がいる人も多いのに、女性は生涯独身が多い(近年は変わったけど)のと似た話かと思ったけど、そうでもないか。ガンダムを観る客の需要では。
  • あるイラストレータ、「あなたの絵のタッチをAIに読ませてバリエーション作ろうと思ったけど上手くできないから描いてほしい」という依頼が増えて来て頭を抱える

    マツ @matsuillust5 去年くらいから、私のタッチをAIで読ませてバリエーション作ろうと思ったけど上手く出ないから描いて欲しい系の相談がちらほら。タッチに著作権はないってことで流れ的にに止まらなそうだけど、ちょっとこの先悩ましいなぁ‥。 2025-05-13 20:26:15

    あるイラストレータ、「あなたの絵のタッチをAIに読ませてバリエーション作ろうと思ったけど上手くできないから描いてほしい」という依頼が増えて来て頭を抱える
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    「○○さんっぽい」イラストやデザインの商品、生成AIブーム以前からときどき話題になってるよね。もちろん本家より安価。「あの人っぽく描いて」を求める発注者は絶えないんだろうな。
  • 五芒星も六芒星も結び放題になるサイトが話題に。一生懸命線を引いて特別感を味わっていた陰謀論者のみなさんは涙目?

    まぐろかな @Maguro_Kana 定期的に呟いているんだけど、オカルト板で有名な2014予言の時に大きな地震が三つあったことから 「三つの場所を繋ぐと三角形になる!」 というスレに対して 「三角形以外になったら騒げ」 というレスがついたのが好きだった x.com/orphenoch555/s… 2025-05-13 09:31:02

    五芒星も六芒星も結び放題になるサイトが話題に。一生懸命線を引いて特別感を味わっていた陰謀論者のみなさんは涙目?
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    3つの地点を繋いで「三角形以外になったら騒げ」に受けた。/ダイの大冒険のシーン、線を引く前の地図上の点は六芒星になってないように見えるね…。
  • 友達だと思ってた人に、実は○○だと思われてた

    なんかもう、どこから話せばいいのか分からない。 とりあえず聞いてほしい。私とアベくんの話だ。 アベくんとは大学からの付き合いで、かれこれ5年になる。 二人でよく飲みに行くし、映画も見るし、なんなら旅行にだって行ったことがある。 誕生日には毎年ちょっと良いプレゼントをくれるし、私が仕事でヘマした時なんかは、夜中でも愚痴を聞いてくれたりもする。 周りの友達からは「あんたたち、付き合ってるんでしょ?」なんてよく言われるけど、その度に「いやいや、ただの友達だって!」と全力で否定してきた。 でも、心のどこかでは「もしかしてアベくん、私のこと…?」なんて、ちょっとだけ期待しちゃってた自分もいたんだよね。乙女心ってやつ?キモいか。 で、先日。 共通の友人結婚パーティーがあった。 アベくんも私も参加していて、二次会のカラオケで友人と女子トークになったわけ。 その流れで、友人がポロッと言ったんだ。 「そう

    友達だと思ってた人に、実は○○だと思われてた
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    まずさ、増田が5年も友達付き合いしてきたアベくんは、「あいつマジでブス」とか外見で陰口叩く人間なのか?/世の中には信じられないほど邪悪な人間がいるので、そのままアベくんの言葉だと思わない方がいいかも。
  • 「goo辞書」、6月25日にサービス終了 1999年開始の老舗オンライン辞書

    NTTドコモは、オンライン辞書サービス「goo辞書」を6月25日午後1時に終了すると発表した。公式サイトで5月14日に案内した。終了の理由は明らかにしていない。 goo辞書は1999年、当時のエヌ・ティ・ティ エムイー情報流通が提供を開始。英和・和英辞典や国語辞典、類語辞典などを無料で横断検索できる、ポータルサイトgoo内のサービスとして親しまれてきた。04年にはNTTレゾナント(2023年7月1日にドコモが吸収合併)が承継。現在はNTTドコモが運営している。 NTTドコモは「突然のお知らせとなりますことを深くおわび申し上げるとともに、1999年より長きに渡りご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます」とコメントしている。 関連記事 「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕 「goo blog」と「教えて!goo」、今秋サービス終了へ 20年以上の歴史に幕 NTTドコモが運営する

    「goo辞書」、6月25日にサービス終了 1999年開始の老舗オンライン辞書
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    セイコーの電子辞書を愛用してたけど10年前に撤退したし、CASIOも最近撤退表明した。goo辞書もサ終か…。/Wikipediaも苦しそうだし、無料で有益な情報ってネットからは消えてくのかね。今は有料の辞書アプリを使ってる。
  • 東大入学して1ヶ月、勇気出して気になる子にLINEしてみたら会話1秒で終わらせられてほんまに鬱「こんなん広げようがないわ…」「どう返せばいいんだよ」

    あっちゃん @spring_ut 東大入学して1ヶ月、勇気出してインカレサークルの気になる子にLINEしてみたら 会話1秒で終わらせられてほんまに pic.x.com/LNDxh4s7Zv 2025-05-13 21:32:25

    東大入学して1ヶ月、勇気出して気になる子にLINEしてみたら会話1秒で終わらせられてほんまに鬱「こんなん広げようがないわ…」「どう返せばいいんだよ」
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    東大生なら誰でもいい女の子はいるかもしれないけど、「気になる子」がそうとは限らんよね。インカレサークルなら他にも東大生が大勢いるんだし。/東大を売りにしたいなら、東大生が少ないとこに行くのがいいのでは
  • ベランダで見つけた「ハトの卵」勝手に捨てたら法律違反!? 市役所に聞いて、正しく処理してみたら意外と… | TBS NEWS DIG

    『ベランダにさっきまでなかった「たまご」落ちてるんだけど』突然、スマホに届いた母からの写真付きメッセージ。「いきなり何を言っているんだ?」と思いつつ開いてみると、確かに、ベランダの溝にコロンと一つ「…

    ベランダで見つけた「ハトの卵」勝手に捨てたら法律違反!? 市役所に聞いて、正しく処理してみたら意外と… | TBS NEWS DIG
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    筑波大の先生(猫好き)のTwitterのプロフが「ハトを絶対に許さない物理学者」で、ベランダに巣作りに来たハト夫婦との攻防戦をたまにツイートしてたな。大変そうだった。
  • アラサー独身女だけど老後が不安で老人ホームに潜入してみた

    追記あり ======= 29歳、独身。 最近友達が次々と結婚して、私だけ取り残された感じがすごくて。 別に焦ってるわけじゃないんだけど、ふと「このまま一人で老いていくのかな」って考えると怖くなってくる。 親は60代だし、あと20年もすれば80代になっちゃう。 そしたら私はもう50代、誰が私の面倒見てくれるんだろ?老人ホームってどんなとこなんだろ?ってずっと考えてたら夜も眠れなくなってきて、思い切って行動に出ることにした。 地元の老人ホームでボランティア募集してるの見つけて応募してみた。面接では「将来の仕事の参考に」とか適当な理由言ったら通っちゃった。 週末の午後2時間だけ、レクとか話し相手とかするだけなんだけど。 実際行ってみたら想像と全然違った。 まず明るい。薄暗くて静かな場所を想像してたけど、ロビーとか結構賑やかだった。 テレビ見てる人とかトランプしてる人とか、思ったより活気がある。

    アラサー独身女だけど老後が不安で老人ホームに潜入してみた
    nowa_s
    nowa_s 2025/05/15
    "人間関係がめっちゃある" やっぱそうだよねえ…。小学生のとき慰問に行った老人ホームでも、わいわい話しかけにくる人も、ぽつんとしてる人もいたよ。/結婚しても独居老人にならないとは限らないのは、それはそう。