タグ

2021年2月23日のブックマーク (52件)

  • 定年後に1500万で田舎に移住…「意外すぎる騒音」で地獄を見た、元役員の末路(柴田 剛) @gendai_biz

    長野県に移住を決めた いつかは小鳥のさえずりで目を覚まし、夜は虫の音を聞きながら星空を眺めて…。 アメリカに駐在していた頃のように、日でもそんな生活をと夢見ていた元商社マンのAさん(64歳)は、子会社役員の任期も終え、長野県は佐久平に1500万円ほど遣って居を構えた。 「佐久を選んだ理由は、何かあれば東京まで新幹線ですぐに行けること。病院も近く、移住者らも多く住んでいるので、自治体も都会目線での移住者対応にも慣れていることも大きかった」 米国駐在時代は、ニュージャージーの自宅にも鹿が現れるなど、「自然に囲まれながら都会の生活」に仕事の疲れも癒やされた。 そんな思い出を忘れられず、コロナ禍が始まる前に、長野県・佐久に居を構えた。 「軽井沢にも近いので、アウトレットや買い物など、都会の雰囲気が恋しくなればすぐに足を延ばせるのも魅力でした」 なぜ、軽井沢ではなかったのか。問うと、Aさんはこう答

    定年後に1500万で田舎に移住…「意外すぎる騒音」で地獄を見た、元役員の末路(柴田 剛) @gendai_biz
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    ニンゲンさま
  • 日本語の乱れの話|astral

    語の乱れって言うと「言葉は変化する」みたいな事を言う人が結構いるっぽいんですが、改良されていったり、簡略化されていったりするのとは別で、単純な間違いによる変化は「乱れ」だと思うんですよね。 例えば、秋葉原(あきはばら)は昔は秋葉原(あきばはら)と呼んでたんだけど、江戸っ子が言いづらくていつの間にか今のように呼ばれるようになった、みたいな話だと、(真偽はここでは置いといて)それは時代によって言いやすいように変化したんだなってのは分かる。 でも、エレベーターの事をエスカレーターって言うのは純粋に間違いだし、それを言う人がどれだけいてもそれは言葉の変化じゃなくて、知識が足りない人が増えたなぁってだけの話になってしまう。 で、最近気になっている間違いが 1.ネット上にはフリガナがないから読み書きを間違えている 2.音だけで知った言葉だから、聞き間違えている の2パターン。 ちょっと例を挙げてみ

    日本語の乱れの話|astral
  • 子どもの性別披露装置が爆発、父になるはずの男性死亡 米NY州

    米ニューヨーク州で、子どもの性別披露パーティーのために使われるはずだった装置が爆発し、死者が出た/Google Maps (CNN) 米ニューヨーク州で、子どもの性別披露パーティーのために使われるはずだった装置が爆発する事故があり、28歳の男性が死亡した。ニューヨーク州警察が明らかにした。 警察は21日正午ごろ、爆発の通報を受けて現場に駆け付けた。死亡したのはニューヨーク州リバティーに住むクリストファー・ペクニーさん(28)。自分で組み立てていた装置が爆発した。ペクニーさんは生まれてくる子どもの父親になる予定だった。 弟のマイケル・ペクニーさん(27)も負傷して近くの病院に運ばれた。 死亡したペクニーさんが組み立てていたのがどんな装置だったのか、警察は詳細を明らかにしていない。ただ、他人に危害を加える目的はなかったとしている。 米国では、ミシガン州でも今月、子どもの誕生の前祝いパーティーで

    子どもの性別披露装置が爆発、父になるはずの男性死亡 米NY州
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    SNSとドラマでよく見るやつ。2010年代からで歴史浅いんだ意外。火気は止めようぜ
  • 裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるあるを解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」

    まろまゆ @maromayu328saix 集中して抜いすぎて糸が短くて玉結びができない… そんな時の対処法です。 画像の通りに糸を通し引き抜く、これを出来れば2回 繰り返すだけでしっかり止まります👍 pic.twitter.com/qYANdz5Ggs 2021-02-21 20:27:27

    裁縫をやってるときに『糸が短くて玉止めができない!』というあるあるを解決する裏技「苦手なので長さに関わらず嬉しい情報」
  • 菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    菅政権にスターが誕生した。菅長男である。 思い起こせば安倍政権には昭恵夫人という「スター」がいた。いつも皆の想像をやすやすと超えてくる言動。政権が見せたくない部分すら開示してしまい、結果的に問題提起。 【写真】「長男は完全に別人格」と言っていた菅首相の表情 それに比べて菅政権は地味だった。菅首相自身がなかなか顔を見せてくれないし語りかけてくれない。しかし菅長男の登場で一気に華やかになった。 高級官僚の違法接待、続く続報 スターとは何か? 定義はいろいろあるだろうがここでは「目が離せない人」とする。 父親の菅首相は鉄壁のガースーなどと言われていた。しかし首相になってからの答弁能力に「菅さんてこんなに喋れない人だったんだ」と少なくない人が今さら驚いた(私含む)。それまでの情報コントロールの巧みさだったのだろう。しかしその「努力」を長男があっという間に吹き飛ばす勢い。 「菅首相長男 高級官僚を違

    菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?

    回答 (8件中の1件目) 私は小さな大学で情報工学部の教授をしており、コンピュータの基がわからないMacユーザーの生徒を手助けするのに大半の時間を費やしています。 私は2つの問題があると思います。 1. 平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります。一部のMacハッカーは凄いスキルを持っていますが、これはアップルがターゲットにしている平均的なユーザーではありません。 2. アップルはコンピュータを使いやすくするためにテクニカルな詳細を頑張って隠蔽しています。しかしこれを仕事で使おうとすると、この方針は途端に崩壊します。大体の場合に...

    情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?
  • 日本在住のアメリカ人がピザにコーンをのせる習慣を受けつけないのはなぜなのか、というお話「あれは法律で規制すべきだ」

    ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 昔、日在住のアメリカ人に「日べ物はどうだ?」と尋ねたら、答えは… 「何でも美味い。量が少ないのも健康的でいいと思う。だが…」 「ピザにコーンを載せる習慣だけは許せない。あれは法律で規制すべきだ!」 ピザのコーンを憎む米人は複数いた。なぜいけないのかは誰からも聞けなかった。 2021-02-21 11:01:12 ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 ちなみに、「量が少ないのも健康的」という部分に「アメリカ人からそんな言葉を聞くとは思わなかった」と突っ込んだら、「日に住んでいる時点で、私は標準的な米人のサンプルではない。普通の米人はアメリカが全ての面で地上最高の場所だと思っていて、国外に出ようとしない」との回答。納得した。 2021-02-21 11:07:18 ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 文芸翻訳家(主にアメコミ)で模型

    日本在住のアメリカ人がピザにコーンをのせる習慣を受けつけないのはなぜなのか、というお話「あれは法律で規制すべきだ」
  • 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな

    いい話 @goodstoriez 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな 2021-02-22 09:02:07

    年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな
  • 写真たてのデフォルト写真しらべ(デジタルリマスター版)

    うちの棚に、知らない赤ちゃんの写真が飾られている。 結婚祝いの贈り物として写真たては定番のようで、僕も結婚したときにいろんな人から写真たてをもらった。もらった写真たての大半は箱に入ったまま押入れに眠っているのだけど、そのうちのひとつが、片付け忘れたまま棚に置きっぱなしになっている。その写真たてに、とりあえず、という感じで最初から入っていたのが、その赤ちゃんの写真だ。 ほかの写真たてを見ても、知らない犬や知らないところの景色の写真が入っていた。どうも写真たてにはデフォルトで適当な写真が入ってるようだ。店に行って、いろんな写真たてを調べてみた。 ※2007年11月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980

    写真たてのデフォルト写真しらべ(デジタルリマスター版)
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    康一朗今12歳か... / 何の作品か忘れたけど誰か知らない人の写真立て職場に置いてる人の話好き。何だっけあれ
  • 野外フェスのにおいがする香水を作る

    野外フェスにいけなくなって約1年。毎年かならず野外フェスに参加していた身としては、そろそろあの空気を味わいたくてしょうがない。 いろいろ考えてみた結果「空気を味わいたいなら『におい』を作るのが一番なのでは?」という結論にたどりついた。 おうちで野外フェスを味わうために、野外フェスの香水を作ってみよう! とりあえず草を煮込めばいけると思ったが全然そんなことはなかった 今までいろんな野外フェスに参加したが、野外フェスはどのフェスにもだいたいたくさんの草がある。 草っぽい野外フェスたちの写真。実際はこれよりもっと草っぽい。 つまり、野外フェスのにおいをグラフにするとこんな感じ。 要は草。 一言でいおう、野外フェスとは草である。つまり、草のにおいをかげばすべてが解決するはずだ。 というわけで、まずはそのへんから草をかき集めてみよう。 さっそく草を取りに行こう!! フェスのにおいがしそうな草を選りす

    野外フェスのにおいがする香水を作る
  • ブラジル、パキスタン、ラオス…各国の店や寺院が集う神奈川県愛川町で外国旅行

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:身近すぎる定番スーパーを紹介する番組が気になった > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ いきなり地球の裏側「ブラジル」と「ペルー」 いきなり地球の裏側の国々の店がある。それが愛川町である。 厚木から愛川町に向かって北上すると、異国感あふれる店が出てきた。 南米品店「サボールラティーノ」である。ブラジルのリオデジャネイロと、ペルーのマチュピチュの写真が貼ってある。 中に入るといきなり現地の言葉の広告が紙やデジタルサイネージで設置されている。一歩入っただけで海外だ。 読めない。だがその異国情緒がいい。 売りものはだいたい南米の商品だ。ちょっとした個人スーパー程度の広さに、未知の

    ブラジル、パキスタン、ラオス…各国の店や寺院が集う神奈川県愛川町で外国旅行
  • 実際のとこ爆サイ見てますって言われても あそこやばいよねーwって感じで..

    実際のとこ爆サイ見てますって言われても あそこやばいよねーwって感じでネタっぽく持っていける気がするけど 増田見てますって言われたら真顔になっちゃいそう

    実際のとこ爆サイ見てますって言われても あそこやばいよねーwって感じで..
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    映えるヤバさが無いからねそもそも
  • 商品開発の「これだ!」感だけ味わいたい

    稿の楽しみ方です でもそんな「これだ!」感を見させられてどこがおもしろいの?と不安な方もいるかもしれない。 ドッキリカメラを思い出してほしい。あれは「ヤクザが出てきて驚くはず」といった「こうなるはず」をじりじりと待ち構えて、実際にそうなる瞬間を楽しむものだ。 これは「驚く」リアクションを楽しんでいるのではなく「こうなるはず」を「じりじり待つ」のが楽しいのだ。「…これだ!」という顔が見られるかどうかをじりじりお待ちいただきたい。 何が入ってるかを伏せて端から順番に試していく。 ハウス品のカレー開発試会の体で 参加者はデイリーポータルZの編集部の安藤さん、知り合いの張江浩司さんと筆者(大北)。試にあたってまず筆者から説明をする。 「えー、それでは、わがハウス品の誇るレトルト品であるカリー屋カレーの試会をいたします。若手たちががんばって開発してきてくれました。6種類ありますのでど

    商品開発の「これだ!」感だけ味わいたい
  • チョコパイのことをホールケーキだと思い込めるか

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜「知らんがな」という関係の相関図 チョコパイの満足感とのっぺりした見た目のギャップ チョコパイがちょっともう信じられないほどにおいしい。あの優しい甘さに満たされると、べる前とは別人のような気持ちになっていることに気がつく。ああ、すごくいいものをいただいたな、と思うのだ。 そんな体験をこんなにカジュアルにしていいのか。机を叩いて問い詰めたくなる。何かが間違っているんじゃないかと。 チョコパイ。 その信じられない気持ちには、こんなのっぺりした見た目なのに、というギャップへの驚きも含まれていると思うのだ。 のぺっとしている。 何かの素材、という感じがする。縄文人に見せたらこれを削って矢じりを作ろ

    チョコパイのことをホールケーキだと思い込めるか
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    急に理解のある妻ちゃん出すのやめてくれる?/ チョコパイの底上げ、シュリンクエグすぎてホールケーキなんてとてもじゃないが思えない
  • うっせぇわを1ミリも知らないワイ、うっせぇわを語る

    やっぱあの尾崎豊を思わせる青春時代の歌詞よな。 「盗んだバイクで走りだしたらつかまった、うっせぇわ」あたりの歌詞は王道ってかんじだけど、 「ぴえんぴえんうっせぇわ」ってのは若者らしくてよいと思った。 まさか最後に「うっせぇなんて言えるのはあなただけなんだからね」なんてデレられるとはなあ。 さすがコブクロのでかい人がプロデュースでミリオン売っただけあるわ。

    うっせぇわを1ミリも知らないワイ、うっせぇわを語る
  • たまに喋るカニと戯れるゲーム『Crabhouse』名前が紛らわしいとAppleに怒られる。カニのアイデンティが失われる可能性 - AUTOMATON

    株式会社GAIBAKOがiOS/Android向けにリリースしているゲーム『Crabhouse』が、アイデンティティを失うかもしれない。同社のGAI氏によると「名前が紛らわしい」という理由で、アップデートがApp Storeでリジェクトされたという。 『Crabhouse』は、招待制の音声SNS“ではなく”、蟹の家を眺めるゲームだ。ゲームを起動すると、家の中にはドットで描かれた可愛らしいカニたちが集まっており、アプリの起動と関連して増えたり、関係なく減ったりしている。時折表示される吹き出しのタップ時には、カニたちが38種類のカニトークを展開してくれるほか、家の中には昼と夜を切り替える機能も導入。カニたちと戯れながら、落ち着いた一時が過ごせるようになっている。 作は、株式会社GAIBAKOのGAI氏が「Clubhouse」の使い方がわからないために3日で開発し、「Clubhouse」同様に

    たまに喋るカニと戯れるゲーム『Crabhouse』名前が紛らわしいとAppleに怒られる。カニのアイデンティが失われる可能性 - AUTOMATON
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    しょうもなかったんで五分で消した
  • Spotify、ロスレスの高音質ストリーミング「Spotify HiFi」今年後半に開始 - PHILE WEB

    Spotifyは、ロスレスの高音質ストリーミングサービス「Spotify HiFi」を、今年後半から、いくつかの国・地域で開始すると発表した。日が含まれるかどうかは発表されていないが、詳細は今後、すぐにアナウンスされるという。 プレミアム会員がアップグレードすることで、アーティストが意図した音をより良く再現できるSpotify HiFiが楽しめるようになる。そのクオリティについて同社は「CDクオリティのロスレスオーディオフォーマット」と表現している。ハイレゾではないようだ。 Spotifyによると、高品位な音楽ストリーミングサービスは、ユーザーが求める新機能のなかでも、継続して最も人気なものの一つだったという。今回、ロスレスに対応することで、音楽ファンは楽曲の深みや明瞭さをより楽しめるようになりそうだ。 同社サイトには、ビリー・アイリッシュと、その兄でレコードプロデューサーのFENNEA

    Spotify、ロスレスの高音質ストリーミング「Spotify HiFi」今年後半に開始 - PHILE WEB
  • 私は民間企業を知らない

    私は地方公務員の女だ。関東圏のとある都市の市役所で働いている。 私立の大学で文系科目を修め、リーマンショックの時期に冗談抜きで大手民間企業100社に祈られ、ほうほうの体で公務員になった。だから、私は民間企業を知らない。営業職が何をするのかも、経理に経費を精算をしてもらうまでのやりとりも、接待も海外出張もテレワークも何もかも知らない。 「公務員は9時5時でやる気がない」「公務員はノルマがないヌルい仕事」「公務員は民間では全く役に立たない」という世間の評判に翻弄されながらも、サビ残を厭わず、クレーマーにも笑顔で耐え、上司の無茶振りにも嫌な顔をせず、地獄のような霞ヶ関出向からも生還した。 公務員としてはよくやっている方だと自認しているし、一定の評価ももらっている。しかしながら、私の心の中はいつも「私は民間を知らない」というコンプレックスに苛まれていた。私の苦労は民間の社員の苦労に比べたら大したこ

    私は民間企業を知らない
  • 幻覚、幻聴、地獄の日々を超えて…芸人・ハウス加賀谷の現在地(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ハウス加賀谷さん、16歳のとき統合失調症を発症。闘病のなかで「正の力」で生きると定めた。2月の誕生日で47歳になる 「ちゃんとしたハウス加賀谷ってなんだ?と思ったんです。ちゃんとしたハウス加賀谷なんて、だれも求めていない。そんなことに悩むのは、無意味ですよね」 【画像】ハウス加賀谷と松キックのいま 統合失調症に苦しみ、精神科に入院。幻聴や、幻のスナイパーに命を狙われる「幻視」の恐怖に震える毎日を送ったこともある、お笑い芸人のハウス加賀谷さん。地獄のような日々から復活した彼の「言葉」が、今、多くの人を元気づけている。 ◆再び「か・が・や・で~っす!!」が言えるまで 2月5日、お笑いコンビ「松ハウス」は、新宿歌舞伎町の小さなライブハウスの舞台に立っていた。ぶっきらぼうな印象の松キックと、ピチピチのラメシャツにピチピチのピンクのパンツを身につけた坊主頭のハウス加賀谷。40人ほどの観客に漫才

    幻覚、幻聴、地獄の日々を超えて…芸人・ハウス加賀谷の現在地(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
  • 小説の感想を金でを買っている

    これは二次創作小説書いてる増田が金で感想を買っている話。 感想がもらえないという話を良く見るが、だったら金で買えばいいじゃないかと思う。 そりゃほしい感想って自分の作品を心から面白いと思った人が思わずどうしても伝えずにはいられなかった感想ってやつなんだろうけれど、ジャンル自体が小さいとかカップリングに人がいねえとかここにいるのは俺一人なら無理じゃん。私は単純に褒められたいっていうのとどこが面白くないのか教えてほしいってのだけどさ。 ってことで金で感想を買った。 どこで買ったか書くとステマだなんだ騒がれるから書かないけどどうせ出てくるサイト2つぐらいだろうしそのどっちかだよ。コミッションで買った。複数。 文字数は約10万字ほど。同人誌にする予定のものだ。 一応ジャンルを伝えたところ相手はジャンルを知らないらしい。ざっくりとジャンルの説明をして登場人物の軽い設定を書いて一番詳しいwikiじゃな

    小説の感想を金でを買っている
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    “小説の感想を金でを買っている” 初手がコレ
  • あながち を使った例文

    俺よりアイツのおしりのあながちいさいとも言い切れない

    あながち を使った例文
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    女子アナガチ◯◯、強すぎて禁止カードに
  • 下痢ってなんで尻拭き終わったタイミングで第二波が来るの 増田なら知って..

    下痢ってなんで尻拭き終わったタイミングで第二波が来るの 増田なら知ってるはずだ教えて

    下痢ってなんで尻拭き終わったタイミングで第二波が来るの 増田なら知って..
  • Kaggleで勝ちっぱなしのデータサイエンティストに話を聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW

    著者のParul Pandey氏は世界各地に拠点のあるAIスタートアップH2O.aiでデータサイエンス・エバンジェリストを務めており、AINOW翻訳記事『あなたのビジネスにAI戦略を効果的に使用する方法』の著者でもあります。同氏が最近Mediumに投稿した記事では、H2O.aiに所属するKaggleグランドマスターにKaggleの取り組み方に関してインタビューしました。 データサイエンティストのPhilipp Singer氏は、オーストリアのグラーツ工科大学で博士号を取得後、自身の知識を応用する機会を求めてデータサイエンス業界に入りました。同氏がKaggleを始めたのは単なる情報収集がきっかけだったのですが、優秀な成績をおさめたことによってKaggleに夢中になりました。そんな同氏のKaggleの取り組み方、そしてKaggleから学んだことの要点をまとめると、以下のようになります。 Kag

    Kaggleで勝ちっぱなしのデータサイエンティストに話を聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW
  • アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)

    アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も 1 名前:muffin ★:2021/02/22(月) 19:04:45.70 ID:CAP_USER9 21日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)でのフネのあるセリフが、ネット上で波紋を広げている。 問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。 し

    アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 整形前の写真、公開します。|みきしぃ💫

    こんにちは!みきしぃです! 昨日は私の経歴のお話をしたところで、 日はついに、整形前の顔写真をネットで初公開します!!!ウワーー! まだまだ整形をする方々は「隠したい」「知られたくない」という方が大半だと思います。 私も昔の写真を公開するのは、 正直めちゃくちゃ怖い です。が! 私の中で、皆さんにお見せする決心がつきました(笑) 以前Twitterで第2形態の写真をアップしたとき、「え?ブスじゃなくない?」「第1形態も、言うほどそんな酷くないでしょ?」との意見がありましたが、全然そんなことないです。 これは目の手術と歯科矯正後なので、第2形態というよりは2.5形態くらいですね。 ということで今回は、過去の写真をお見せしながら、「この写真はどの部位を手術済なのか?」ということや、当時のエピソードをお話していきたいと思います。 それでは前置きが長くなってしまいましたが、 まずは整形前と現在の

    整形前の写真、公開します。|みきしぃ💫
  • 【3万歩】遭難予備軍が「表丹沢」を登ってきました - 30歳1000万円でリタイア

    山をかける無職 30000歩 累積標高差2000m 18km いってきました。 遭難予備軍が表丹沢を登ってきました バカみたいな失敗の連続でした 塔ノ岳を丹沢山と勘違いしてUターンするバカ 西丹沢ビジターセンター 「相当に訓練されたトレラン」並のパワー系無職男性 終わりに 丹沢は初心者におすすめの山です 遭難予備軍が表丹沢を登ってきました ド素人の感想↓ 富士山が見えるとテンションあがる バカ尾根は登りごたえがあって好き 平日でも人多すぎ、休日はぜったい登りたくない 山小屋が多くて安心感がある/非日常感はない 冬でもぜんぜん寒くない/夏はヤバそう よく整備されてるけど、霜が溶けてぐちゃぐちゃなところが多い 鍋割山から大倉のルートはただの林道が多くてつまらん バカみたいな失敗の連続でした 塔ノ岳でカップラーメンべようとして割り箸を忘れたことに気づく 山小屋で割り箸(50円)を買おうとして財

    【3万歩】遭難予備軍が「表丹沢」を登ってきました - 30歳1000万円でリタイア
  • 体重90キロの“メンヘラ引きこもりニート”女性が「生き延びるための婚活」をした結果 | 文春オンライン

    『ウツ婚!! 死にたい私が生き延びるための婚活』(石田月美 著)晶文社 「初めにお伝えしておきたいのは、書は決して、結婚を勧めているではない、ということです」 精神科に通いつつ婚活結婚した経験を綴った『ウツ婚!!』の著者、石田月美さんは開口一番にこう言った。幼少期から周囲と馴染めず、高校を中退、家出少女として過ごした。高卒資格を取り、大学に入学するも、摂障害を患う。大学を中退し、〈メンヘラ引きこもりニート〉になった。1日の始まりは午前1時。両親が寝静まってから、過するための料をコンビニに買い出しに行くのだ――。 「精神的な病を患っている人に対して、身体と生活のケアって見過ごされがちなんです。病気なのは精神の方でしょ、と考えられているから。でも当は、まず身体と生活のケアが先なんです。なぜかというと、私たちは罪悪感から身体のメンテナンスを避けがちだからです。『無職の私がエアコンを

    体重90キロの“メンヘラ引きこもりニート”女性が「生き延びるための婚活」をした結果 | 文春オンライン
  • 年収1200万円でもシリコンバレーでは貧困層 “かつての”最前線だった西海岸の現状と、世界の潮流

    シリコンバレーは今後、デトロイトのように衰退する 朝倉祐介氏(以下、朝倉):さっきキヨ(小林氏)からは「今後もサンフランシスコにずっといる」というお話がありましたけど、逆にタク(宮田氏)さんとアレンさん、どうですか? 今後もシリコンバレーで勝負していく合理性って、どのぐらいあると思われますか? 宮田拓弥氏(以下、宮田):そういう意味ではたぶん立ち位置がキヨとは違うので、僕自身はもう2019年は超グローバルイヤーで、バンガロールへ行って、テルアビブへ行って、ジャカルタへ行って、今、世界中を見ています。中国はもう明らかに先へ行っちゃったので、中国に続く、たぶんGDP per capitalで3,000ドルぐらいの国がけっこうゴロゴロあります。インドネシアとかインドとかがたぶんこれから強烈に中国にキャッチアップします。 なのでアメリカは引き続きベースで持ちながらも、やっぱりアメリカだけでは難しい

    年収1200万円でもシリコンバレーでは貧困層 “かつての”最前線だった西海岸の現状と、世界の潮流
  • 起業家が起業家に勧める必読書14冊、Coral Familyに聞いてみた | Coral Capital

    Coral Capitalが出資するスタートアップの創業者らからなる「Coral Family」は主にFacebook上で情報交換をしています。各種のお知らせ以外でやり取りが多いのは、実務的なことで、ベストプラクティスの共有です。「オフィス選びはどうしてる? 坪単価の考え方は?」とか「プライバシーマーク取得の注意点」、「名刺をどこで作っているか」、「業務用パソコン・スマホは私物か貸与か会社でリースか」など、すでに経験済みの起業家が知見を持っていることを積極的に共有してくれています。Coral Capitalも創設4年目で、ポートフォリオも50社と増えていることから、徐々にナレッジベースとして整備していくことを内部で議論をしています。 さて、そんな風にオンラインに集まっているCoral Familyの起業家の皆さんに、「起業家として、ほかの起業家に勧める必読書は何ですか?」と聞いてみました。

    起業家が起業家に勧める必読書14冊、Coral Familyに聞いてみた | Coral Capital
  • 福田康隆氏がアドビ退社後初めて語ったB2Bマーケティング&セールスと自身の「これから」の話

    マーケティングオートメーション(MA)あるいはエンゲージメントマーケティングという概念を日に定着させる上で、旧Marketoの日法人マルケトが残した功績は多大なものといえるだろう。 そのマルケトをけん引したのが福田康隆氏だ。セールスフォース・ドットコム専務取締役からマルケト社長へと転身し、AdobeによるMarketo社買収後はアドビ システムズ専務執行役員・マルケト事業統括として活躍していたが、2019年末をもって退社。2020年1月に新天地ジャパン・クラウドに転じた。今回、再始動した福田氏がこれから挑戦したいことについて語った。 福田康隆氏 ジャパン・クラウド パートナー。JCCコンサルティング代表取締役社長。1972年生まれ。早稲田大学卒業後、日オラクルに入社。2001年にOracle社に出向。2004年、Salesforce.comに転職。翌年、同社日法人のセールスフォ

    福田康隆氏がアドビ退社後初めて語ったB2Bマーケティング&セールスと自身の「これから」の話
  • 故人8千人の名が署名簿に 資料流用?愛知リコール問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    故人8千人の名が署名簿に 資料流用?愛知リコール問題:朝日新聞デジタル
  • 「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞デジタル
  • 長野市の蕎麦屋に時短要請協力金を申請しているか問い詰める人現る→蕎麦屋「申請していませんしそもそも長野市に時短要請は出ていません」→問い詰めた人、怒涛の開き直りと被害者アピールを開始

    ジャンボ 時短協力金制度をぶっ壊す党 @Hansenjunboo111 飲店時短協力金の不正受給は詐欺罪という犯罪です。日額6万、4万を不当利得しようと、営業時間をごまかしている店舗がとんでもない数に。☆通報メールは現在多数につき停止中。 ジャンボ 時短協力金制度をぶっ壊す党 @Hansenjunboo111 @sobasakura こんにちは。ご質問がありまして連絡させていただきました。 貴店では時短要請協力金を申請されますでしょうか? なお、心清々しく営業されているのでないかとは思いますが万が一、当ツイートをブロック、確答なき場合は即座に長野南警察署及び長野市役所川中島支所に連絡させていただきます。 2021-02-19 11:44:44

    長野市の蕎麦屋に時短要請協力金を申請しているか問い詰める人現る→蕎麦屋「申請していませんしそもそも長野市に時短要請は出ていません」→問い詰めた人、怒涛の開き直りと被害者アピールを開始
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    イライラしてきた
  • 40代だけど、何かもうやり切った気がする

    40代年収800万、子ありちょっと欲しいものはたいてい手に入るようになった。欲しいものがあまりなくなった。仕事場はホワイトで残業代もでる。きっとこのまま定年までやっていける、コロナ禍であっても潰れそうにない事業。 悩みは家庭だ。は子育てに夢中で、何かにつけて苦情を言ってくる。次から次へと苦情がでてくるのを片っ端から対応していたら、「対応するのがほんとムカつく」と言われた。ダメな夫を責めたいだけなのだと気付いた。 何とも言えない閉塞感にさいなまれているたぶん、 コロナ禍で楽しみが無くなったからだ。 旅に出るのが何よりも好きだったけど、育児もあるし、完全に自粛して週末もほとんど外出しない。スーパーに買い物にいくくらいだ。 子供が好きそうなものを買って、料理してお菓子作ってお茶出ししているくらい。子供大好きだ。でも、息が詰まる。 は言った。「在宅勤務であなたは気楽ね、私は子育てと仕事で大

    40代だけど、何かもうやり切った気がする
  • 菅首相長男側の接待、山田真貴子広報官に7万円超 総務審議官時 | 毎日新聞

    総務省幹部が菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」側から接待を受けていた問題で、総務省は22日、同社関係者と会した職員は計13人で、延べ39件に上るとの調査結果を衆院予算委員会理事会に報告した。飲代、土産代、タクシー代の総額は60万8307円だった。そのうち山田真貴子内閣広報官は総務省の総務審議官だった2019年11月、1人あたりの飲代7万4203円の接待を受けていた。総務省は13人中11人は国家公務員法に基づく倫理規程に違反する可能性が高いと判断し、24日にも処分する。 山田氏のほか、新たに接待が判明したのは、玉田康人・官房総務課長▽豊嶋基暢・情報流通行政局情報通信政策課長▽井幡晃三・同局放送政策課長▽吉田恭子・同局衛星・地域放送課長▽課長級職員(大臣官房付)▽三島由佳・同局情報通信作品振興課長▽奈良俊哉・内閣官房内閣審議官▽課長補佐級職員(出向中)。

    菅首相長男側の接待、山田真貴子広報官に7万円超 総務審議官時 | 毎日新聞
  • 接待の広報官、NHKにクレーム?首相「事実でないと」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    接待の広報官、NHKにクレーム?首相「事実でないと」:朝日新聞デジタル
  • れもんた on Twitter: "山田真貴子内閣広報官 出世した女性官僚の若者へのメッセージが「飲み会を絶対に断らないこと」というのはなんともかんとも、男性社会が女性参画を阻害してきたことのひとつじゃないか。感覚麻痺してるわ… https://t.co/hrwUzzdNhA"

    山田真貴子内閣広報官 出世した女性官僚の若者へのメッセージが「飲み会を絶対に断らないこと」というのはなんともかんとも、男性社会が女性参画を阻害してきたことのひとつじゃないか。感覚麻痺してるわ… https://t.co/hrwUzzdNhA

    れもんた on Twitter: "山田真貴子内閣広報官 出世した女性官僚の若者へのメッセージが「飲み会を絶対に断らないこと」というのはなんともかんとも、男性社会が女性参画を阻害してきたことのひとつじゃないか。感覚麻痺してるわ… https://t.co/hrwUzzdNhA"
  • 学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」

    𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 放送大学ほんとにコスパよすぎてびっくりしてる。履修中の科目以外も試聴し放題=学び放題。新設科目もあるから一生かかっても学びきれない…という気持ちになるくやしさとワクワク感。リモート授業とか世の中が言う前から放送大学はそれをデフォルトで実現してる。放送大学wwwと侮るなかれ😌 2021-02-20 21:12:42 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw そんなわたしの放送大学おすすめ科目は「哲学・思想を今考える」です。魚住先生(脳内で勝手にうおちゃんと呼んでる)のキャラがクセになる笑。哲学のみならず、生命倫理や宇宙など幅広くて学習は大変ですが、人間に深みが増す…はず!「生きるって何なんだろう?」とか考えちゃう人にはイチオシ。 2021-02-20 22:52:12 リンク www.ouj.ac.jp 通信制大学・大学院の放送大学 放送大学は、B

    学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」
  • ゲームに人間性を捧げた者どもが全力でオススメする、PS4 / PS5で遊べるインディーゲーム37選

    最近、ふとしたキッカケで『風ノ旅ビト』というゲームを遊んだのだが……。 その美しくも儚い世界観と心揺さぶられる音楽、そして「人間の一生」を感じさせる(いや、比喩ではなく当に!)ゲームデザインやステージ構成など、その完成度の高さに改めて圧倒されてしまった。 『風ノ旅ビト』 2012年に発売されたゲームながら、9年経ったいまでも、その面白さは全く色褪せていない。この”色褪せない”感じとは、いったいどこから来るのだろうか? 結論を先に述べさせてもらうならば、それはやはり「クリエイティブの純粋さ」「純度の高さ」のような部分にあると、個人的にはよく思うことがある。 そして、その「純度の高さ」というものは、制作者が文字通り「そのゲーム人生を捧げている」からこそ生まれるものでもあり、その言外に含まれる迫力のようなものが、インディーゲームというものの質的な魅力のひとつではないかと思う。 制作予算が1

    ゲームに人間性を捧げた者どもが全力でオススメする、PS4 / PS5で遊べるインディーゲーム37選
  • 「よろしい。ではDBも内製だ」 IIJのインシデント調査システムが内製すぎる件

    IIJ Technical NIGHTは、2020年9月11日にオンラインで開催した技術勉強会です。ここで熊坂氏が、SOC(Security Operation Center)のアナリストを支援するインシデント調査システム「CHAGE(チャゲ)」を社内で開発した理由と、その実装について紹介しました。 IIJのインシデント調査システム 熊坂駿吾氏(以下、熊坂):IIJの熊坂から、社内で作成しているインシデント調査システムに関して紹介いたします。「インシデント調査システムが内製すぎる件」というところで、IIJの中で作成しているCHAGE(チャゲ)を紹介します。 まず私は2015年にIIJに新卒入社しまして、2018年度からSOCで業務を行っています。アナリスト的なことは詳しくやっていなくて、どちらかというとアナリストたちが業務を行うための環境の整備をしています。 具体的には、Windowsのメ

    「よろしい。ではDBも内製だ」 IIJのインシデント調査システムが内製すぎる件
  • 焦点:トランプ氏にうんざりの共和党員が大量離党、右傾化に拍車か

    2月18日、米共和党から党員の離脱が急増している。写真は2020年11月、ニューヨークで大統領選の開票状況を見守る共和党支持の少年(2021年 ロイター/Andrew Kelly) [ワシントン 18日 ロイター] - 米共和党から党員の離脱が急増している。連邦議会襲撃事件をめぐるトランプ前大統領の言動に反発した穏健派党員が中心とみられ、来年11月の次回中間選挙の共和党候補者を決める党予備選で、共和党の右傾化がさらに強まる可能性がある。

    焦点:トランプ氏にうんざりの共和党員が大量離党、右傾化に拍車か
  • loot🍳 on Twitter: "高須さん「もともと河村市長から『手伝ってくれるかね』と電話があった。会見(国際ホテル)に行ったら河村さんがいないから僕が代表になっちゃった。僕は応援団長をするって言ったのにいないからしょうがないし、僕が代表になっちゃって僕の立ち位… https://t.co/xhccryHPls"

    高須さん「もともと河村市長から『手伝ってくれるかね』と電話があった。会見(国際ホテル)に行ったら河村さんがいないから僕が代表になっちゃった。僕は応援団長をするって言ったのにいないからしょうがないし、僕が代表になっちゃって僕の立ち位… https://t.co/xhccryHPls

    loot🍳 on Twitter: "高須さん「もともと河村市長から『手伝ってくれるかね』と電話があった。会見(国際ホテル)に行ったら河村さんがいないから僕が代表になっちゃった。僕は応援団長をするって言ったのにいないからしょうがないし、僕が代表になっちゃって僕の立ち位… https://t.co/xhccryHPls"
  • 光宗薫、活動休止からボールペン画家に「万年床で1日15時間描いた」 | bizSPA!フレッシュ

    そんな光宗さんが2年ぶり3度目の個展となる「メロンタ・タウタ」を、東京の銀座にあるヴァニラ画廊で開催中ということで、独特なエネルギー渦巻く同展の見どころ、華々しく活躍した芸能活動時代に秘めていた壮絶な苦労話のこと。さらに、ハードな創作活動を支える独自の環境作りを光宗さん人に語ってもらった。 当時の記憶がないほどのスピード感 ――人気グループAKB48のスーパー研究生として、鳴り物入りの芸能界デビューでした。 光宗薫(以下、光宗):もともとは「神戸コレクション」というファッションショーのモデルオーディションをきっかけに活動を始めました。AKB48の第13期メンバーオーディションには「おもしろそうだから受けてみよう」と思ってチャレンジしました。 ――不思議な縁ですね。 光宗:無事、オーディションに合格はしましたが、当時グループ自体が過密スケジュールだったということもありますが、自分で自分を追

    光宗薫、活動休止からボールペン画家に「万年床で1日15時間描いた」 | bizSPA!フレッシュ
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    いたなあこの人。描いた絵は「厨二」とか揶揄されてた。元アイドルのラベル無くても日の目浴びてたかな
  • 【全文】天皇陛下記者会見 | 皇室 | NHKニュース

    天皇陛下は、誕生日を前に、お住まいの赤坂御所で、アクリル板の設置など 感染防止対策が取られる中、記者会見に臨まれました。 (宮内記者会 代表質問1) 新型コロナウイルスの感染拡大により、皇室の活動も制限され、天皇陛下が多くの国民と交流される機会が減りました。国民との直接のふれあいが難しい中、陛下は皇后さまとご進講を重ね、オンライン行幸啓を始めたほか、元日には国民に向けたビデオメッセージも公表されました。感染症の影響が長期化する中で、コロナ禍の天皇や皇室の在り方、今後のご活動の方針について、どのようにお考えでしょうか。新しい取り組みについてのご感想とともにお聞かせください。 (天皇陛下) 日歴史の中では、天変地異や疫病の蔓延など困難な時期が幾度もありました。 これまでの歴代天皇の御事蹟をたどれば、天変地異等が続く不安定な世を鎮めたいとの思いを込めて奈良の大仏を作られた聖武天皇、疫病の収束

    【全文】天皇陛下記者会見 | 皇室 | NHKニュース
  • 「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おかけしました。でも、日本人も悪いんですよ…

    どうも。皆様はじめまして。 自分は、副業で「憎悪クリエイター」をしている者です。 具体的にはWEB、紙雑誌でライティングの仕事、たまーに版下記事を丸っと任せていただき、DTPの真似事や簡単なデザイン関係のお仕事もしています。 簡単に言うと、記事ライターというやつです。特定されないよう文体を変えているので、文章に変なところがあってもご容赦を。(金とるわけでもない文ですし) だと認識いただければ大丈夫です。 「憎悪クリエイター」って何やねん?と思われたでしょうが、先日増田で見かけた単語がいいなあ、と思ったので使わせてもらいました。 簡単に言うと、今回タイトル文に使った「遊郭編のタイトル炎上」だとか、「LGBT問題」だとか、「男女差別問題」だとか、「政治屋への批判」だとか、ジャンル問わず、『分断と憎しみを煽る記事』を作っています。 ちょっとジャンキーな言い換えをすると、「レスバトルの火種になる記

    「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おかけしました。でも、日本人も悪いんですよ…
  • JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれる今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、日オリンピック委員会(JOC)理事の山口香氏(56)は22日、海外からの観客の受け入れは断念すべきだとの考えを明らかにした。電話取材に応じ、「国民は感染の増加と減少を繰り返し経験してきた。緊急事態宣言が解除されても、簡単に感染再拡大の不安は拭えない」と語った。 政府は観客数の上限や海外からの観客の取り扱いを…

    JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」 | 毎日新聞
  • 正しい発音を知っていても改める気がない言葉

    じでんしゃ(自転車) なまえき(生意気) さいやく(最悪)

    正しい発音を知っていても改める気がない言葉
    nowandzen
    nowandzen 2021/02/23
    アボガドって言われると訂正したくなる
  • 愛知県知事リコール不正署名まとめ|住吉住吉

    全部の権利放棄してるのでコピーして使って問題なしです。 むしろ、どんどんコピーして下さい。 愛知県知事リコールと不正署名がバレルまでの経過をまとめて置いておきます。 そもそもの始まりとしてのリコール活動は https://aichi-recall.jp/ を見てくればわかります。 リコール運動開始は8月25日、そこから10月25日までの二ヵ月の間がリコール活動時期として設定されていました。それらの署名簿提出締め切りは11月5日だったそうです。 リコール活動は愛知県全域で行われるので途中で市長などの首長選挙がある地域では活動できないため、そういう地域では他の地域とズレて活動する事になります。 岡崎市 10/19~12/19 豊山町 08/25~09/19 11/02~12/08 豊橋市 08/25~09/16 11/09~12/18 稲沢市 08/25~10/03 11/23~12/15 知

    愛知県知事リコール不正署名まとめ|住吉住吉
  • Daft Punk Break Up

    The legendary dance duo has called it quits 28 years after forming in Paris Daft Punk, the Parisian duo responsible for some of the most popular dance and pop songs ever made, have split. They broke the news with an 8-minute video titled “Epilogue,” excerpted from their 2006 film Electroma. Asked if Daft Punk were no more, their longtime publicist Kathryn Frazier confirmed the news to Pitchfork bu

    Daft Punk Break Up
  • その「空間除菌」グッズ、本当に効果はありますか? コロナ禍で宣伝を強める商品に物申す

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    その「空間除菌」グッズ、本当に効果はありますか? コロナ禍で宣伝を強める商品に物申す
  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
  • 高須院長「何の関係もない」 リコール署名疑惑で会見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高須院長「何の関係もない」 リコール署名疑惑で会見:朝日新聞デジタル