米Sun Microsystemsは2009年1月30日,OpenOffice.orgおよびStarSuiteで一太郎ファイルを開ける拡張機能「Ichitaro Document Filter 1.0」を公開した。 OpenOffice.org 3.0以上およびStarSuite9以上で利用できる。サポートしている一太郎のバージョンは8/9/10/11。対応OSはWindowsのみ。 Ichitaro Document Filterは,OpenOffice.org公式サイトの拡張機能を配布しているOpenOffice.org repository for Extensionsから無償でダウンロードできる。
PC1500台をOpenOffice.orgに そのコスト削減額は……:トーホー、「コスト削減とリスク分散を狙う」 アシストは1月27日、食品卸大手のトーホーがアシストの支援サービスを受けてオープンソースソフトウェアのオフィススイート「OpenOffice.org」を社内の標準ソフトウェアとして導入すると発表した。同グループのシェアードサービスを提供するトーホービジネスサービスが中心となって2008年5月から評価を開始、2009年4月に全社1500台のPCでOpenOffice.orgの利用を開始する予定だ。 神戸市に本社を置くトーホーのグループ従業員数は約3900人。グループ内では1500台のPCが使われていて、ほぼ同数のMicrosoft Officeのライセンスがある。OpenOffice.orgの採用で、この1500台にかかるMicrosoft Officeのライセンスコストを削減
OpenOffice.org日本ユーザー会のドキュメントプロジェクトは、1月25日、入門者向けのドキュメント『オープンオフィス3入門ガイド』を正式公開した。OpenOffice.orgを初めて使う人向けの入門ガイドで、HTMLで公開されているのでウェブブラウザで直接閲覧できる。またダウンロード用に、ODFおよびPDFの形式も用意されている。 OpenOffice.org日本ユーザー会のドキュメントプロジェクトは、1月25日、入門者向けのドキュメント『オープンオフィス3入門ガイド』を正式公開した。OpenOffice.orgを初めて使う人向けの入門ガイドで、HTMLで公開されているのでウェブブラウザで直接閲覧できる。またダウンロード用に、ODFおよびPDFの形式も用意されている。 このドキュメントは、OpenOffice.orgを初めて使う人向けの入門ガイドで、2005年から公開されている『
「OpenOffice.orgへの全面移行を決心した理由は,Microsoft Office 2007が以前のバージョンと大幅に変わったこと」---会津若松市役所 総務部情報政策課 副主幹 本島靖氏は2008年10月28日,IPAフォーラムの講演で同市のOpenOffice.org導入についてこう語った。 本島氏は「我々はなぜOSSを採用したのか~果敢にチャレンジする理由と効果を探る」と題したセッションで講演。このセッションでは会津若松市のほか,IHI 情報システム部 新事業推進グループ部長 鏑木孝昭氏がSugarCRM導入について,ミクシィ 技術顧問の小山浩之氏がmixiでのオープンソース・ソフトウエア活用について講演した。 5年で1500万円のコスト削減を見込む 会津若松市は2008年5月,市庁舎のパソコンのオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに移行すると発表した。すでにOp
会津若松市は2008年10月8日,同市役所のオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに移行するにあたって発生した問題と,その解決方法などの情報を公開した。外字の表示方法や,マクロの移行方法など,実際に職員から寄せられた問い合わせと対策を同市のWebサイトに掲載している。 会津若松市は2008年5月,市役所の全パソコン約850台のオフィス・ソフトを,Microsoft OffceからOpenOffice.orgに切り替えると発表した(関連記事)。OpenOffice.orgは,Microsoft WordやExcelのファイルを読み書きできるオープンソースのオフィス・ソフトウエア。移行により,5年間で約1500万円のコスト削減を見込んでいる。すでに全パソコンへのOpenOffice.orgのインストールを終えており,今後導入するパソコンにはOpenOffice.orgのみを搭載する。
OpenOffice.orgは,オープンソース版オフィス・スイート「OpenOffice.org」に存在していた遠隔コード実行に悪用されるセキュリティ・ホール「CVE-2008-2152」を修正し,最新版「同2.4.1」として公開した。OpenOffice.orgのWebサイトから無償でダウンロードできる。 CVE-2008-2152は,OpenOffice.orgのメモリー確保関数「rtl_allocateMemory()」でバッファ・オーバーフローを起こすセキュリティ・ホール。悪用されると,OpenOffice.orgで種類の異なる複数の文書ファイルを扱う際に,任意のコードを遠隔実行される可能性がある。この問題は「OpenOffice.org 2.0」から「同2.4」の全バージョンで発生する(関連記事:オープンソースのオフィス・スイート「OpenOffice.org 2.0」の最終版公
WordやExcelの代わりとして利用できるオープンソースでフリーの統合オフィスソフト「OpenOffice.org」ですが、あることをするとゲームができるモードに突入します。 やり方は以下から。 「Calc」を起動して「=GAME("StarWars")」と入力し、Enterキーを押します 何か起動しますので、左にいる5つのキャラクターからどれかを選択 「OK」をクリック 説明が出てくるので適当な場所をクリック カーソルキーの左右で移動し、スペースキーでミサイル発射。ミサイルは最大5発まで同時に撃つことが可能。 全滅させればクリア 次のステージへ 敵が変わった これはステージ3 ほかにも、三目並べの方法や開発チームの顔写真を拝む方法などが下記ページに掲載されています。 Easter Eggs - OpenOffice.org Wiki
「Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへの移行にあたって問題になったのは,社外とのデータ交換,既存業務との連携,マクロ」---アシストは同社内の標準オフィス・ソフトをMicrosoft Officeから,オープンソースのOpenOffice.orgへ全面移行した(関連記事)。通常業務用パソコン約700台からは,Microsoft Officeをアンインストールし完全に削除したという。 アシスト サービス事業部 eラーニング担当課長 池田秀和氏は顧客へのプレゼンテーションをOpenOffice.orgのImpressで作成した。「慣れればOpenOffice.orgに使いにくさは感じない。社内のOpenOffice.org情報サイト『かもめ塾』にいい素材があるので,プレゼンテーション資料の制作はかえって楽なくらい」と話す。 だが,OpenOffice.orgへの移
2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。2007年7月1日から適用される。 商品名ではなくオープンな標準を優先 指針策定の目的は競争の促進によるコスト低減や透明性の確保である。大規模システムは原則として分離して調達すること,調達計画書の作成・公表を義務付けること,調達仕様書を明確化しオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先すること,調達仕様書作成や工程管理に関わる事業者の入札を制限して公平性を確保すること,仕様変更手続などを契約書に明記し口頭による仕様変更など曖昧な契約を排除することなどが掲げられている。 分離調達原則やあいまいな契約の排除など踏み込んだ記述がなされており,意図通り実行されれば政府の情報システムのコスト削減や有効性に大きな影響をもたらすものと思われるが,今回は,デスクトップ・アプリケーション,特にオフィス・ソフトへの影響につ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く