タグ

2006年11月8日のブックマーク (7件)

  • XML Path Language 1.0 (XPath 日本語訳)

    土壌汚染問題を解決するフィールド・パートナーズがPlatio Connectを導入 労働安全衛生法に基づく点検業務のアプリ化で年間1,800時間の労働時間を削減

    XML Path Language 1.0 (XPath 日本語訳)
    nozom
    nozom 2006/11/08
  • Daily Moon Phases (Current Phase)

    How to use the Daily Moon Phases (Current Phase) Module If you'd like to check the moon phases every day, here is a handy little module for you to use. You can use it in two ways: 1. Customize it and put it on your website or blog (use the form below). 2. Bookmark it in your web browser (see Q & A below). Because the module shows the current moon phase at any given moment, you can check it any tim

    nozom
    nozom 2006/11/08
  • GNU make 日本語訳(Coop編) - 目次

    著者 :リチャード・M・ストールマン, ローランド・マグラス (GNU プロジェクト) 訳者 : いのまた みつひろ / ecoop.net(技術メモ公開中) 翻訳文更新日:May 20, 2002(翻訳終了・未校正) Linux 標準搭載の make コマンド, 別名 gmake の日語版です。 この資料の著作権は Richard.M.Stallman & Roland.McGrath と Free Software Foundation にあり、また翻訳版には前述の著作者に加えて ecoop.net に著作権があります。再配布・転載等される方はこちらを見て下さい。 GNU Project についてはgnu.org(日語)を参照のこと。 序文はこちら GNU makeユーティリティは大きいプログラムのどの断片が再コンパイルされる必要が あるかという事と,それらを再コンパイルする発行コ

    nozom
    nozom 2006/11/08
  • Make と Makefile の説明

    まだ完成途中です back 注意: このページの内容には、おそらく多くの間違いがあります。 リンクされているので残しておきますが、利用には注意してください。(2008年3月、新山) ここではおもに make の使い方 と Makefile の書き方について 説明しています。じつは make の種類にはいろいろあり、ここでは GNU make (gmake というコマンド名のこともある) を 対象にしています (BSD の pmake でも基的な部分は同じですが、 マクロ定義などは違うところもあるので注意してください)。 わかりにくい箇所とか、まちがってる箇所がある場合はメールください。 Contents make はどんなときに使うか Makefile を作る make の実行 Makefile の文法リファレンス 多段 make について (未完成) Makefile の例 (未完成)

    nozom
    nozom 2006/11/08
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド ET で Continuation Passing Style

    まぁ,コンパイラとか作ってると CPS (継続渡しスタイル) ってのは非常に重要になってくるんですが,あんまり世間的にはメジャーな概念じゃないのかも. というわけで,突発的に ET で CPS を説明してみる.面倒なので,詳しくは (1) なんでも継続 (2) Scheme:CPS (3) 情報科学実験II資料 (3) CPSの定義 などを見てください (手抜き). # もともとたまたま読んだ (2) に,「CPSそのものは、 PerlでもRubyでもJavaでも書けます。」とあって,でもそんな低水準な言語じゃ面倒だろうに,ET とか Prolog ならもっと楽なのになぁ,と思ったのがきっかけ. ちょー簡単な例題として,リストの長さを求めるルール length を使おう. (length () *n) --> (= *n 0). (length (? | *xs) *n) --> (len

  • Fish - The friendly interactive shell [LWN.net]

    May 17, 2005 This article was contributed by Axel Liljencrantz A User-Friendly Shell Introduction A great deal of effort has been spent in the last decade trying to make computers more user friendly. While much progress has been made on making graphical user interfaces more user friendly, much less has happened with non-graphical programs such as shells. This is unfortunate, since there are still

    nozom
    nozom 2006/11/08
    syntax highlighting, advanced tab completion features, discoverable help, a revised shell syntax and many other features
  • 薬剤師求人

    

    nozom
    nozom 2006/11/08
    A User-Friendly Shell