タグ

2011年5月2日のブックマーク (3件)

  • 岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp

    渋谷駅にある岡太郎の壁画「明日の神話」に東電福島第一原発を風刺する絵が付け加えられる事件が起きたので写真を撮ってきた。 「明日の神話」は巨大な壁画だが、右下の欠落部分に当てはまるよう原発が黒煙を上げる様を描いたベニヤ版が付け加えられている。 ちょうど私が見ている最中に半分剥がれたのだが、下には絵はなくオリジナル作品に損傷はない。 #何者かが0時過ぎに追加し、23時頃警察によって剥がされたとのこと >> 後日談はこちら アーティスト集団Chim↑Pom(チンポム)が岡太郎明日の神話に風刺画を追加する様子をYouTubeにアップ 水爆が炸裂し第五福竜丸が被爆した事件をモチーフにした「明日の神話」に今原発の絵が足された。 これはデモンストレーションとしてはなかなか効果的なのではないだろうか。 個人的には、見る前は岡太郎作品に描き加えられた可能性もあり汚された感じがしたが現場で見てみるとパネ

    岡本太郎「明日の神話」に原発風刺画が追加される - 原宿・表参道.jp
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/02
    「多くの方が苦しんでいる中で(原発問題と)結びつけられるのは困る」多くの方の苦しみ、はともかく、政治的シンボルは困る、ということか。/そこに競争でいろんな人が貼るようになれば面白いのに(←無責任)
  • Here's the guy who unwittingly live-tweeted the raid on Bin Laden | TechCrunch

    Yesterday Sohaib Athar (@ReallyVirtual on Twitter) was just “an IT consultant taking a break from the rat-race by hiding in the mountains”, specifically Abbottabad, northern Pakistan. The IT contractor and graduate of Preston University also says he’s a ‘startup specialist’ on his LinkedIn profile, but now owns a coffee shop. But today he will become known as the guy who, while live-tweeting a ser

    Here's the guy who unwittingly live-tweeted the raid on Bin Laden | TechCrunch
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/02
    「わーおれ知らないでビンラディンの事件ライブブログってたよー」。てことは地元の人はビンラディンがいるって何も知らなかったのか。
  • 【ブログ】ビンラディン容疑者死亡、世界中で祝福の声 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    国際テロ組織アルカイダの最高指導者ウサマ・ビンラディン容疑者が死亡したことを受け、現実世界でもネット上でも喜びの声があふれている。 ワシントンのホワイトハウスの外では、歓声や歌声が聞かれた。 世界中のインターネットユーザーが、ツイッターやフェイスブックに祝福のメッセージを書き込んだ。1日午後10時ごろ(米東部時間)にニュースが流れた数分後には、「ビンラディンがついに死んだ!自分は地球で一番幸せなアラブ人だ」とのツイートがあった。「サウジアラビア人として、ビンラディンの死をうれしく思う」とのつぶやきもあった。 ニューヨーク市のブルームバーグ市長は声明で、「ニューヨーカーはこのニュースを10年近くも待っていた。2001年9月11日に愛する人を亡くしたすべての人にとって、何らかの区切りと癒しになることを望んでいる」と述べた。 【関連記事】 UPDATE:ビンラディン容疑者が死亡=オバマ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/02
    「現実世界でもネット上でも喜びの声があふれている。」これが「12 Angry Men」を生んだ国のクォリティペーパーかと思うと・・・