タグ

2011年5月10日のブックマーク (11件)

  • 東京新聞:福島・一時帰宅 喜びに水差す説明会 「自己責任」署名に村民反発:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故で立ち入りが禁止された警戒区域内の「わが家」へ−。十日、防護服を着込んだ福島県川内村の住民たちが一時帰宅を始めたが、滞在は二時間、持ち出せるものも一袋分だけ。それでも多くは帰宅に顔をほころばせたが、国から「自己責任」の確認を求められ、一転して怒りだす場面もあった。  一時帰宅に先立ち、住民を乗せたバスは午前八時五十分、晴れ間がのぞく中、「中継基地」の村民体育センターに到着した。住民の手にはタオルや衣類などが詰め込まれたバッグや、家畜などの餌を入れた袋が。再会に涙を流して抱き合う女性もいた。「とにかく帰りたい」 「責任を押しつける気か」。住民が感情を高ぶらせたのは説明会。国側が「(住民らは)自己責任で立ち入る」とする同意書に署名するよう求めると、「国や東京電力は責任を取らない気か」「私たちは被害者なのに」などと怒りだし、国側は「十分注意してほしいとの趣旨だ」などと釈明に追われ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    なぜ同意書が必要なのだろう。危険ならどんなことがあっても立ち入らせるべきではないし、方策を尽くして防げるならそれを行うだけでいい。決定を下したなら徹底して住民を守るだけでよいのだけど。
  • シリア:EUが制裁発動 政権幹部の資産凍結、武器禁輸 - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ斎藤義彦】欧州連合(EU)は10日、デモ弾圧を続けるシリアに対して制裁を発動した。政権幹部13人のEU域内への渡航禁止と資産凍結、「国内の弾圧に使われる恐れのある」武器の禁輸が主な措置だ。 アサド大統領は制裁対象には入っていない。ロイター通信によると、ドイツスペインが大統領制裁に反対した。制裁対象は、弾圧の中心になっているとされる大統領の弟マーヘル中佐など。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    形式的な制裁。ロシアが連動しないと制裁にはならないし大統領も外してある。シリアが現存のまま生き残れるようにと。それに答えてくれるようならいいのだけれど・・・
  • 千葉 液状化被害に独自支援金 NHKニュース

    千葉 液状化被害に独自支援金 5月10日 18時56分 千葉県は、東日大震災で液状化現象が起き、住宅が傾くなどの被害を受けながら、国の支援の対象外となった世帯を対象に、県独自で上限100万円の支援金を支給することを決めました。 今回の震災で、千葉県内では浦安市や習志野市など東京湾の沿岸部を中心に地盤の液状化現象が起き、住宅およそ1万2000棟が被害を受けました。しかし県によりますと、このうちおよそ8000棟は、国が支援の対象としている建物の傾きなどの基準に達しないとみられるということで、国の支援を受けられない世帯を対象に県独自の支援金を支給することを決めました。住宅を解体したり地盤を修復したりする費用として最大で100万円が支給され、これによって、液状化の被害を受けたほとんどの世帯が支援を受けられるようになるということです。千葉県の森田知事は「少しの傾きでも、生活ができないほど大変だ。国

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    「国の支援を受けられない世帯を対象に県独自の支援金を支給することを決めました。住宅を解体したり地盤を修復したりする費用として最大で100万円が支給」「液状化の被害を受けたほとんどの世帯が支援を受けられる」
  • 九段会館「閉館」を決定 天井崩落事故で

    遺族会は2011年5月9日、東京都千代田区にある「九段会館」の閉館を発表した。九段会館では、東日大震災による1階ホールの天井崩落事故で2人が死亡、26人が重軽傷を負い、全館休業となっていた。 4月12日に理事会、評議員会を開いて協議した結果、営業の再開、継続は困難と判断した。同会は現在、「被害に遭われた方々に対し、でき得るすべてを動員致しまして被害の回復とお慰めに務めております」としている。

    九段会館「閉館」を決定 天井崩落事故で
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    えええ!すごいびっくりした。あそこのレストラン一回行ってみたかったのに!昭和の歴史そのものだったなあ。コンサートにも使われてた。音響あんまりよくなかったけど/靖国来た人はこれからどこで食事するんだろ
  • 『千葉県企業庁埋め立て地の液状化被害は天災なのか』

    声なき声を聴く政治 千葉県議会議員 鈴木ひとし千葉県議会議員選挙で20328票を投じていただき当選致しました。 引き続き公平公正な社会づくりに力を尽くしていきたいと考えています。 習志野市内での震災被害で、特に深刻なのが埋め立て地の液状化被害です。 友人が経営している不動産会社でも、過去に分譲した住宅が大きく傾くなどの被害があり、所有者から修復費に関して切実な声があがっているそうです。 来、こういう天災の場合は所有者が自己負担で修復しなければなりませんが、今回の被害は当に天災なのでしょうか… 液状化が予想される地域に戸建住宅を建てる事を危険視し、警鐘をならしてきた学者がいますが、それを黙殺してなぜ千葉県は埋め立て地を戸建しか建築できない、第一種低層住専に指定したのか? 福島第一原発の危険性隠蔽と同種の、開発優先、営利優先思想がありありと現れています。 金権千葉と言われて、自民党の金城湯

    『千葉県企業庁埋め立て地の液状化被害は天災なのか』
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    責任追求とは自らの立ち位置を問い直すことでもある。つらい作業。
  • 学歴が低いヨルダン女性ほどより多くの虐待と暴力を受けている

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    「家族としての生活が始まった当初から夫婦間に存在する文化的・社会的・経済的不一致の結果として生じた家庭内のつながりの脆さや家族関係の弱さ」「加害者には学歴の低い失業者層の割合が最も高く」
  • asahi.com(朝日新聞社):デモ強硬鎮圧のシリア、それでも国連人権理事国に立候補 - 国際

    市民デモへの強硬鎮圧を続けるシリアが、国連人権理事会(部・ジュネーブ)の理事国選挙に立候補し、国際社会や人権団体が反発を強めている。当選の可能性があり、理事会への信頼が失われるとして、立候補辞退を求める声も出始めた。  人権理事会は先月29日、反政府デモ参加者への武力鎮圧を理由にシリアを非難する決議を採択した。西側諸国のある外交官は「非難決議を受けた国が理事国になれば、理事会の信頼が失われる。シリアは立候補を辞退すべきだ」と朝日新聞に語った。  国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(部・ニューヨーク)も「シリアを当選させることは被告を陪審席に座らせるのと同じ」という声明を出した。  国連は20日の総会で、人権理事会の理事国15カ国を選挙で決める。シリアは反政府デモ弾圧が格化する前の3月中旬にアジア(中東含む)枠で立候補を表明。同枠は4カ国で他はインド、インドネシア、フィリピン。枠

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    イスラエルが当選できないくらいの難易度はシリアにあると思う。/しかしそういうレベルに到達できている国とはどこなんだろう。確かに日本は拷問こそしないが。
  • Paper.li

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

    Paper.li
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    原始的ジャーナリズム。ネット情報が正しいわけではもちろんないのだけどマスコミがしがらみを持ってしまった今こういうの求める人は多いと思う
  • ついっぷる

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    どこの写真かな。手前のテトラが気になる。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    ツイッターで「ひどい」とか言われてるけど別に政治家に被爆の危険を冒してまで素手で挨拶してほしいと思わないけどなあ。そこが危険かどうかなんじゃないの。危険ならあちらも防護服着るべき。
  • ギリシャを「B」に格下げ、債務再編リスク高まる=S&P (ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月9日、S&Pはギリシャの債務再編リスクが一段と高まっているとして、同国の格付けをBBマイナスからBに引き下げた。写真は昨年4月アテネで撮影(2011年 ロイター/Yiorgos Karahalis) [アテネ 9日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は9日、ギリシャの債務再編リスクが一段と高まっているとして、同国の格付けを従来の「BBマイナス」から「B」に2段階引き下げた。 さらに格付けウオッチ・ネガティブを継続するとし、さらなる格下げの可能性を示唆した。 ギリシャ昨年、欧州連合(EU)/国際通貨基金(IMF)の支援を受けてからも、歳入低迷と深刻なリセッション(景気後退)に苦しんでおり、同国が債務再編を迫られるとの憶測が強まっている。 S&Pは「ギリシャは、過去に発行された政府債を含め、債務再編に向けた措置をとるリスクが高まっているとみられる」と指摘。自社予想に

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/10
    「昨年、欧州連合(EU)/国際通貨基金(IMF)の支援を受けてからも、歳入低迷と深刻なリセッション(景気後退)に苦しんでおり、同国が債務再編を迫られるとの憶測が強まっている」