タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • なぜテールランプがまぶしいクルマが増えているのか クルマづくりに欠けている視点

    夜間のドライビングで神経を使うことが増えてきたように感じるのは、筆者だけではないはずだ。コロナ禍によって一時は減っていた道路の交通量も、今はすっかり元通りのようだ。 行楽の時期の週末には高速道路でひどい渋滞が起こっているし、市街地の道路もクルマがあふれかえっている。そのため、夜間は光害とも呼べるほど多くのクルマから光が放たれているのだ。 ヘッドライトがまぶしいクルマは、ハイビームの切り替え忘れや爆光HIDの拡散光、フォグランプの無駄な使用、光軸が狂っていてロービームが対向車の方を向いていることなどが原因だ。 しかしリアのテールランプがまぶしい原因は、それらとは全く異なる。前走車のテールランプがまぶしくて目に付く、イライラするといった経験をしたドライバーは増えているようだ。 関連記事 「マツダの快進撃」はまだまだ続く? 認証不正発覚から襟を正して未来を描けるか マツダは2023年度、過去最高

    なぜテールランプがまぶしいクルマが増えているのか クルマづくりに欠けている視点
    nozoooo
    nozoooo 2024/06/21
    対向車・後続車のヘッドライトが眩しくてつらい。眩しすぎて、安全確認に支障をきたしそう。
  • 小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決

    同県佐久穂町にある大日向小学校は、児童数112人、教職員22人(2020年5月1日時点)で、自然豊かな場所に立地する学校だ。そんな同校では、チャットやクラウド、NASなどのITツールの活用はもちろんのこと、自作アプリを実際に運用して業務の効率化を図っているという。 非エンジニアが課題解決のためにアプリを作成──実現の鍵は「ローコード開発」だった。 情報はアプリで一元管理 学校では、職員会議なども含め校内の情報共有に時間を割くことが多い。児童の情報は大抵分散しており、個人情報や面談の記録はもちろん、児童がどこでどんな行動を取っていたかという情報も各教師でバラバラに持っている。 そこで大日向小学校は、「児童・生徒情報」という児童の情報共有のためのWebアプリを作った。アプリには、児童の名前や生年月日、出身幼稚園・保育園など基的な情報が入っている。そして、そこにリンクさせる「観察記録」「面談記

    小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決
    nozoooo
    nozoooo 2021/02/15
    教育現場のブレイクスルーって、どこから起こるんだろう? 公立校は制約多く人もいないから難しそう。私立はその系列内だけで閉じていそう。文科省指定研究校→中教審→横展開だと、早くても10年1クール。
  • オンライン教育「周回遅れ」の日本 “コロナ休校”で広がる、埋められない空白

    オンライン教育「周回遅れ」の日 “コロナ休校”で広がる、埋められない空白:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 最近、イスラエルに暮らす4人の子供を持つ母親、シリ・ケニスバーグ・レビ氏がインスタグラムにアップした動画が世界的に話題になった。 イスラエルは今、新型コロナウイルスの感染者数が1万人を超え、死者数は100人を超えている。国内はすでにロックダウン状態で外出が制限されているほか、学校も休校になっている。 そして自宅にこもる子供には、学校からオンライン教育が提供されているのだが、レビ氏は学校から次々と送られてくる連絡や課題でパニック状態になり、車に逃げ込んでスマートフォンに向かって1分30秒にわたってイライラをぶちまけた。その動画をアップしたことで世界中に拡散された。ハリウッド女優などがこの動画を取り上げたことも拡散を後押しした。 動画はこんな具合だ。「これは機能してない

    オンライン教育「周回遅れ」の日本 “コロナ休校”で広がる、埋められない空白
    nozoooo
    nozoooo 2020/04/16
    道徳、特別活動、生活指導とかの「人格の完成」面が重視されてるから進まないんだと思う。これが教科学習をも裏から規定している。だから、融通が効かない。集合・対面でしか「人格」教育できないから。
  • 総務省、通信事業者に通信制限の緩和を要請 KDDIは無償での制限解除を発表

    総務省は4月3日、学生などが自宅でオンライン授業を受けられるよう、通信事業者に携帯電話の通信容量制限を緩和するよう要請した。日経済新聞は同日、携帯キャリア3社が通信制限を無償で解除するなどの対応を検討していると報道した。 日経新聞によると、NTTドコモとソフトバンクは、25歳以下の学生などを対象に、スマートフォンで月間のデータ使用量の上限を超えて通信を行ったユーザーに対し、通信速度が低下しないよう無償で通信制限を解除する方針を決めたという。 KDDIは同日、通信制限を無償で解除する他、スマートフォン経由でPCをインターネットにつなぐ「テザリング」にかかる料金も無償化すると発表した。25歳以下のユーザーを対象にサービスを提供する。 東京大学や三重大学などは、4月以降に講義室などに集まって行う対面形式の講義を取りやめ、インターネットを通して学生が自宅や実家で授業を視聴できるようにすると発表し

    総務省、通信事業者に通信制限の緩和を要請 KDDIは無償での制限解除を発表
    nozoooo
    nozoooo 2020/04/03
    各省庁が上目使いをやめて、自主的に動き出したのかな? だとすれば、ようやく反転攻勢。私も頑張ろう(何を?)
  • 台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介

    台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)である唐鳳(オードリー・タン)氏が、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、使い捨ての医療用サージカルマスクを家庭で消毒し、再利用する方法を動画で紹介。日語テロップと吹き替え音声を加えた動画も公開し、日のネットユーザーの間で話題になっている。 紹介しているのは、台湾の「電鍋」(Traditional Electric Rice Cooker)を使った消毒方法だ。電鍋の内鍋に使用済みマスクを広げ、水を入れずにふたをする。スイッチを入れて8分間加熱すれば、再利用できる「乾蒸し(からむし)マスク」になるという。 電鍋は日ではなじみの薄いアイテムだが、オードリー氏は日Twitterユーザーの質問に答え、「温度が110度程度なら大丈夫。ただし、温度を測っていない機器は要注意です」としている。また、「この方法が使えるのは、室外や感染リスク

    台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介
    nozoooo
    nozoooo 2020/04/02
  • 「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開

    「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開 新型コロナウイルス感染症の患者数や、感染者用の病床数などを都道府県ごとに表示した「新型コロナウイルス対策ダッシュボード」が、ネットで話題を呼んでいる。Twitterでは「病床の使用率が一目瞭然」「都市部の病床数がギリギリなのが分かる」と好評だ。Facebook上のシェア数は4000近くあり、開発者の福野泰介さんは「バグを疑ったくらいです」と驚く。 福野さんは、福井県鯖江市のソフトウェアメーカー「jig.jp」の会長を務める傍ら、東京都が開設した「東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト」や、無償で提供されているオンライン教材やテレワーク用のサービスをまとめた「VS COVID-19 #民間支援情報ナビ」の作成にも携わっている。病床数に特化したサイトを作成した経

    「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開
    nozoooo
    nozoooo 2020/03/26
    官製の情報発信に期待してはいけないということを再認識した。「医療崩壊を防ぐ」と言いながら、リソースの現況を数字で出してこなかったのは誰かと。一方、見える化してくれたのは、市井の有志?だった。
  • 「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南

    パスワードは複雑にする必要はない。ただ長くすればいい――。米連邦捜査局(FBI)のそんな勧告が話題になっている。根拠としているのは、米国立標準技術研究所(NIST)がまとめた最新版のガイドライン。破られにくく、かつ覚えやすい文字列を作り出すため、パスワードではなく「パスフレーズ」の使用を勧めている。 これまでパスワードといえば、アルファベットの大文字と小文字、数字や記号を使ってできるだけ複雑にするのが望ましいとされてきた。ところがNISTの勧告では、パスワードの複雑さよりも、長さの方が、ずっと大切だと説く。 そこで、長くてしかも覚えやすい文字列をつくりだす手段として提言しているのが、複数の単語を組み合わせたり文章をつなげたりするパスフレーズ。FBIは強いパスフレーズの一例として、「VoicesProtected2020WeAre」「DirectorMonthLearnTruck」などを挙げ

    「パスワードは複雑さより長さが大切」 FBIが指南
  • JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に

    JR東日は2月4日、中央線快速にグリーン車を導入する計画を明らかにした。2020年度のサービス開始を目指し、年度から基設計に着手する。「着席サービスに対するニーズの高い中央線について、着実なサービス改善を目指す」としている。

    JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に
    nozoooo
    nozoooo 2015/02/04
  • あのキャラみたいなフィンランド語の名前がほしい、なら「フィンジェネレーター」 政府観光局が作った本格派

    性別を選び、日語で名前を入力すると、「あなたの内に隠されたフィンランド的なもの」から作成したフィンランド語の名前と意味を表示する。自然や動物、神話の登場人物にちなんだ単語が多いようだ。 公式Twitterによると、漢字のフルネームでの入力を推奨しているようだが、カタカナやひらがな、名字や名前だけでも生成できる。結果はTwitterやFacebookでシェアできるほか、画像で保存もできる。 記者が試してみたところ、「Tellervo(魅力的な森の神の娘)Kotiranta(自国の沿岸)」となった。名前に含まれる漢字の意味などで判断されているわけではないようだ。 公式Twitterによると「フィンランドは自然と神話の国です。人々の名前も森や動物、神話の登場人物にちなんだものが多いのです」とのこと。 関連記事 ツイキャス、ユーザー数545万人で「フィンランド超え」 ユーザーの半数が「モイ!」理

    あのキャラみたいなフィンランド語の名前がほしい、なら「フィンジェネレーター」 政府観光局が作った本格派
    nozoooo
    nozoooo 2014/03/13
  • Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない

    Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない:トップ1%だけが実践している集中力メソッド(1/3 ページ) Yahoo!のマリッサ・メイヤー氏は、創業期からグーグルを引っ張ってきた陰の立役者の1人ですが、彼女は「モンテッソーリなしに、Googleは理解できない」と語っています。モンテッソーリ教育が子供たちにもたらす効果とその源泉とは? 「GoogleAmazon、Facebook創設者も――成功者が皆受けた『集中力』教育プログラム」で、イタリア生まれのモンテッソーリ教育出身者が世界中で成功している話をしました。 出身者は、ラリー・ページとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ジミー・ウェールズ(Wikipedia創業者)といった起業家だけでなく、P.F.ドラッカー(経営学者)、バラク・オバ

    Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない
    nozoooo
    nozoooo 2013/10/16
  • 東芝がGoogle Chromebookに参入 Haswell搭載端末発売へ

    Googleは9月11日(現地時間)、米Intelの新世代CPU「Haswell(開発コード名)」こと「第4世代Coreプロセッサー」を搭載するChromebook(Chrome OS搭載ノートPC)を、東芝、米Hewlett-Packard(HP)、台湾Acerが、Chromebox(デスクトップPC)を台湾ASUSが、ホリデーシーズンまでに発売すると発表した。 東芝とASUSは初参入になる。これまでに、HPとAcerの他、韓国Samsung Electronics、中国LenovoChromebookを発売している(ソニーも準備していると報じられたが、発売はしていない)。また、Googleもオリジナルのハイエンド端末「Pixel」を販売している。 Intelが6月に発表した省電力プロセッサHaswellを搭載することにより、バッテリー持続時間が従来の2倍以上になり、性能も向上すると

    東芝がGoogle Chromebookに参入 Haswell搭載端末発売へ
    nozoooo
    nozoooo 2013/09/12
  • ようやく発電量の1.6%、圧倒的に少ない日本の再生可能エネルギー

    政府が進めるエネルギー改革は、生産・流通・消費の3段階に分けて実施する。このうち生産段階で最も重要な課題が再生可能エネルギーの拡大だ。2012年7月から固定価格買取制度を開始して、太陽光発電を中心に導入量が急増した。ところが国全体の生産量(総発電量)に占める割合は依然として低く、2012年度でも1.6%にとどまっている(図1)。 種類別の内訳をみると、バイオマスと風力が各0.5%、地熱が0.3%、太陽光が0.4%である(四捨五入の関係で合計は1.6%にならない)。太陽光は2011年度から倍増して、再生可能エネルギー全体の増加分のほとんどをカバーした。2013年度も太陽光が大幅に増えることは確実だ。 というのも固定価格買取制度の認定を受けた発電設備のうち、まだ運転を開始していないものが数多く残っていて、2013年2月までに運転を開始した設備の7倍の規模がある。特にメガソーラーをはじめとする非

    ようやく発電量の1.6%、圧倒的に少ない日本の再生可能エネルギー
    nozoooo
    nozoooo 2013/07/01
  • 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(1/3 ページ) 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。(関連記事:児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む) この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。2004年に一度改定され、その後08年、09年、11年にも改定案が提出されたものの衆議院解散のため廃案になっている。今回の改定案はこれまでの3回の改定案を踏まえたものである。 来この児童ポルノ禁止法の立法趣旨は、第1条で述べられているように「児童に対する性的搾取及び性的虐待」から児童を護ることである。 これ以前は法的に児童を守る方法がなかったことを考えると画期

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
    nozoooo
    nozoooo 2013/05/27
  • MicrosoftがまたAppleネガキャン “Windowsタブレットは無駄口をきかずによく働く”

    Windows 8は無駄口をたたかず、よく働く──。米Microsoftは5月22日(現地時間)、そのようなタイトルの動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。この動画は米AppleiPadWindows 8搭載タブレットを横に並べ、同じ作業をして比較するというもの。 一見、Appleがかつて公開したiPadiPad miniのCMのようだが、iPadの右隣に並んでいるのはASUS VivoTab Smartだ。 Windows 8の得意分野(タイルでの友達のアクティビティ表示、スナップ機能で動画を見ながら別の作業をする、PowerPointを表示するなど)ばかりを2つの端末で行い、バックには「ごめんなさい、そうしたアップデートはできません」「ごめんなさい、1度に1つの作業しかできません」などというSiriの声が流れる。

    MicrosoftがまたAppleネガキャン “Windowsタブレットは無駄口をきかずによく働く”
    nozoooo
    nozoooo 2013/05/23
    ネガキャン大好きMS君。社内政治でもネガキャンを繰り広げてほしい。
  • 人口15万人未満の市町村にLED街路灯、最高2300万円まで補助

    環境省が小規模な自治体の節電対策を支援するため、街路灯などをLED照明に切り替える計画に補助金を交付する。すでに38の市町村が対象に決まり、さらに15件程度を5月17日まで募集中だ。総額11億5000万円の予算で実施するもので、1件あたり最高で2300万円まで補助金が出る。 日全国の自治体が管理する街路灯は約1000万もあり、大半は旧来型の電力使用量が大きい光源を使っている。LED照明に切り替えることで有効な節電対策になり、電気料金も削減できるためメリットは大きい。 通常は初期の導入費用が大きいことから、自治体ではリースを使う方法が一般的になっている。ところが小規模な自治体の多くはリースを活用してLED照明に切り替えるノウハウや専門知識をもった職員が不足していて、早期に導入を進められない状況にある。 環境省は2012年度の補正予算で11億5000万円を確保して、小規模な自治体を対象にLE

    人口15万人未満の市町村にLED街路灯、最高2300万円まで補助
    nozoooo
    nozoooo 2013/04/23
  • Googleのエリック・シュミット会長が持ち株の約42%を売却へ

    Googleのエリック・シュミット会長が、同社の持ち株の一部を売却する。同社が2月8日(現地時間)に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかにした。 SEC文書によると、同氏は現在、約760万株のクラスAとクラスB普通株(議決権がクラスAの10倍)を保有しており、そのうちのクラスA株を向こう1年で最高320万株売却する。同氏の個人資産の多様化と流動性向上を図る戦略に基づく計画としている。 同社の8日の終値(785.37ドル)で換算すると、約25億ドルに相当する。 この売却により、シュミット氏の議決権は現在の約8.2%から約5.0%に減る。同社の共同創設者であるラリー・ペイジCEOとサーゲイ・ブリン氏の議決権は2015年までに約48%に減る見込みだが、3人の議決権を合わせれば過半のままだ。

    Googleのエリック・シュミット会長が持ち株の約42%を売却へ
    nozoooo
    nozoooo 2013/02/09
  • なぜ自分はがんばるのか? 価値観を共有する効果

    プロジェクトのメンバーと一体感を高めることは非常に重要なポイントだ。このために必要な「価値観」を理解することについて解説したい。 今回はプロジェクトの一体感を高めるために重要な「価値観」を理解することについて解説する。 「業務に追われて毎日とにかく忙しい」と多くのITマネージャーの方が話される。職種を問わず、現在の中間管理職は忙しくなっていると筆者も感じる。親しいITマネージャーの方と接していると、ふと弱気が見え隠れする瞬間がある。進捗(しんちょく)会議で上司に責められたのか、顧客からのクレームが入ったのか――私と会う前にどんなことがあったかは分からない。 ただ、これまでやってきた活動が成果に結びつかなかったり、あるいは顧客からの要求水準が上がって成果と認められない場面が増えたりすることで、徒労感に襲われるITマネージャーが増えているように感じる。そんな時、「どうして自分はがんばっているの

    なぜ自分はがんばるのか? 価値観を共有する効果
    nozoooo
    nozoooo 2012/11/28
  • 感情をコントロールするには、どうすればいいのか

    感情をコントロールするには、どうすればいいのか:ボクの不安が「働く力」に変わるとき(1/4 ページ) 「仕事をしていてイライラすることがある」といったビジネスパーソンも多いのでは。上司の命令などでストレスを感じたとき、どのようにすれば自分の感情をコントロールすることができるのだろうか。 ボクの不安が「働く力」に変わるとき: 「毎日しんどいなあ。どうしたら、もっと楽しく働けるんだろう」――。 先行き不透明なビジネス環境が続いている。ストレスが多くギスギスした人間関係の職場で、「いつか“うつ”になるかもしれない」と不安を感じながら働いている人も多いのでは。 連載『ボクの不安が「働く力」に変わるとき』では、労働者一人ひとりが抱えているメンタル面やモチベーションの課題、職場が抱えているコミュニケーションや人間関係の問題などを取り上げ、「どうしたら楽しく働く環境をつくれるか」をテーマに考えていく。

    nozoooo
    nozoooo 2012/11/21
  • 日立、メールとスケジュールに特化したグループウェアを提供 月額630円から

    メール機能とスケジュール機能に特化したグループウェア製品を日立製作所がSaaS型で提供。価格は1ユーザー当たり630円/月から。 日立製作所は6月21日、メール機能とスケジュール機能に特化したグループウェアサービス「Groupmax Collaboration Edition メール・スケジュール機能版」を9月28日から提供すると発表した。価格は1ユーザー当たり630円/月から。6月22日から申し込みを受け付ける。 メール機能ではウイルスチェックやスパム対策、誤送信防止などのセキュリティ機能を備えるほか、メールを1年以上長期保存できるアーカイブ機能もオプションで提供。また、万が一のサーバ障害の際には直近24時間以内のメールを復旧するバックアップ機能も用意する。スケジュール機能では、個人だけでなく企業内の複数人が相互にスケジュールを管理できるという。 新サービスは、同社のクラウドソリューショ

    日立、メールとスケジュールに特化したグループウェアを提供 月額630円から
    nozoooo
    nozoooo 2012/06/22
  • 社内PCのOSを「Ubuntu」に全面移行、アシスト

    オープンソースソフトウェアのソリューションを手掛けるアシストは、約950台の社内PCのOSをWindowsからUbuntuに移行する アシストは6月18日、社内のデスクトップコンピュータのOSを7月末までにMicrosoft Windowsから、Linuxベースのデスクトップ向けOS「Ubuntu」に移行すると発表した。同社が手掛けるオープンソースソフトウェアのソリューション事業の一環という。 移行対象のPCは約950台。2011年7月に約50人規模の部門代表者によるプロジェクトを立ち上げ、既存のWindowsアプリケーションの利用状況の確認や課題、その解決策の検討や準備を進めたという。2012年4月に中日支社、5月から西日支社で移行を実施しており、社も6月末に終える。全社の移行完了は7月末を予定している。同社は5年前にオフィスソフトをオープンソースのOpenOffice.orgに移

    社内PCのOSを「Ubuntu」に全面移行、アシスト
    nozoooo
    nozoooo 2012/06/19