タグ

2009年11月25日のブックマーク (15件)

  • ダースレイダー『FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY』

    ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba ダースレイダー こと片目のダースの叔父貴、日々の出来事を綴るブログ!Powered by Ameba FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY!! 最近、そんなビースティーの名曲を考えさせる出来事が続いている。 これは昨日TWITTERでも議論を呼んだ投稿なんだけど。 先週末の浜松で警察より各クラブの関係者が呼ばれたとか。『日より(猶予期間なし)、深夜一時以降のCLUB営業禁止』・営業していた場合は業務停止。(最長6か月)これは大小に関わらず全てのCLUBに対し。 さて・・・実はこれ、「~らしい」記事であって。 実際の規模や事情はまだ判明してないとこもある。 だが・・・このタイミングで、クラブ営業に対する規制が厳しくなる「気配」が忍び寄って

    ダースレイダー『FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY』
    npidea
    npidea 2009/11/25
    風営法を吹っ飛ばせ。
  • Q&Aなう - 知りたい答えが瞬時に

  • 404 Blog Not Found:「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5

    2008年04月07日14:45 カテゴリ翻訳/紹介 「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5 以下があまりに「安い」ので。 10 Golden Lessons from Albert Einstein at LifeTweak | Get More Out of Life アインシュタインの名言いろいろ | IDEA*IDEA 上のリンクのような使い方も出来る名言もたしかにあるけど、そういう使い方はあまりにもったいないので。 以下、いずれも Albert Einstein - Wikiquote より。 政治と方程式 But to me our equations are far more important, for politics are only a matter of present concern. A mathematical equation stands for

    404 Blog Not Found:「10の金言」より重いアインシュタインの名言x5
  • podcast-j.net

  • 英語論文・新聞・ケースの速読法 - My Life After MIT Sloan

    ちょっと観光系の記事が続いたので、閑話休題ってことで。 MBAに来ると、授業の準備のために大量に英語のケースだのを読まないとならないが、 これに相当の時間を取られてる人が多いようなので、私の方法が役に立てばと思って書いてみることに。 MBA開始直後から、100Kビジネスコンテスト運営など課外活動が多かった私は、授業のケース準備なんて短時間しかかけられなかった。 もともと日語を読むのは速いので、その方法を生かしつつ、その間に身につけた方法だ。 一応私ドメドメ(MBA前に留学経験などは一切無し)だから、英語力がないと使えない方法、では無いと思う。 ここではビジネスケースの速読法を書いてみます。 (英語論文(文系)も基的には同じ。新聞の場合は「何が書いてあるか」で論点、みたいな面倒なことは考えなくてよい) 例えばハーバードで出してるビジネスケース。 A4サイズで文章部分が7-15ページある

  • SWdesign|Design Future008ー外から観た日本 / 真逆の国、日本とドイツ:ワダ サトシ|BOOK PEOPLE ATLAS

    SWdesign|Design Future008--外から観た日 / 真逆の国、日ドイツの男性に美人とかわいい女性どちらがいいと尋ねれば9割がたかわいい女性と答えるだろう。残念ながらドイツには美人はいてもかわいい女性はほとんどいない。 強引過ぎるかもしれませんがこの事実がドイツと日の根的な美意識の違いに繋がっていると思えてならないのです。ドイツの女性は概して独立心が強く、男性に媚びたりしない。男性女性にかかわらず個人の意識がとても高く、ここで女性に優しいデザインです、女性のためのデザインです、なんて言ったらぶっとばされる!?したがってドイツにはかっこいい商品はあってもかわいい商品はまずないのです。媚びたり、あまえたりする商品が許されないのです。ある意味とても厳しい国でが一方、その精神がうそのない質的な商品を生み出すのだと思います。 これまた強引かもしれませんがドイツには

    npidea
    npidea 2009/11/25
    "デザインの質、クオリティーとはその社会そしてその社会の消費の質そのもの。デザインの本質的なねらいとは人の物理的な豊かさではなく、人の精神的な豊かさです"
  • 烏合の衆の責任にしとこう。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 烏合の衆の責任にしとこう。 JALが破綻するかどうかみたいな話になっているみたいですが、 いつのまにか、OBが諸悪の根源みたいな話になってるようです。 ANAのパイロットでもJALのパイロットでも、 言われた仕事をこなして、定年を迎えただけで、 現在の赤字になったのは、現役社員やOBじゃなくて、 経営者の責任だと思うんですよね。 だもんで、OB社員を叩くのではなく、 その当時の経営者に対して、損害賠償請求の裁判をするとか、 赤字路線を押し付けてきた政治家の名前を 苦し紛れに暴露してもらうとか、 もっと洗い出さなきゃいけない問題点があると思うんですよね。 とはいえ、政治家の名前を出すと、 その政治家と対決しなきゃいけないし、 過去の経営陣との訴訟をやっちゃうと、 いらん

    npidea
    npidea 2009/11/25
    "OBというのは、特定の誰かというわけでもないので、 表立って反論してくる人がいないんですよね。 こんな状況でOB代表として出てきても、 バッシングに会うのは目に見えてますし。。。"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • ミシュランガイド東京2010 出版記念レポーターのブログ

    これももう1か月ほど前ですが、京都で鶏料理「八起庵」に行きました。各種鶏料理をカウンターでべまして、最後にサービスで、サクラのシャーベットをいただき、満足して東京に帰った思い出です。

    ミシュランガイド東京2010 出版記念レポーターのブログ
  • SMMLab|マーケティングの「理論と実践」をつなぐ場所

    マーケティングの「理論と実践」をつなぐ場所 powered by Allied Architects, Inc.

    SMMLab|マーケティングの「理論と実践」をつなぐ場所
  • 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange

    先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ

    「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange
    npidea
    npidea 2009/11/25
    "かれらは間近なリアルではなく、自分のヴィジョンを見て生きている。だから、傍目には哀れなほど不可能なことにのめり込んでいるように見える。しかし、じっさいには、かれらにとっては、不可能ではないのである"
  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た

    npidea
    npidea 2009/11/25
    木工からの自作スピーカー&アンプ
  • 23年間意識があるのに誰も気づいてもらえず、昏睡状態だと思われていた男性

    ◆23年間意識があるのに誰も気づいてもらえず、昏睡状態だと思われていた男性  [News] 23年間意識があるのに誰も気づいてもらえず、昏睡状態だと思われていた男性 これは話を聞くとまさに恐怖だったと思うのですが、写真の男性は今から26年前に自動車事故で全身が麻痺状態になってしまったRom Houbenさんで、その事故の直後から意識はあったそうなんですが全身が麻痺してしまいしゃべることなども出来ず、更に医師が彼のことを「昏睡状態」と判断しそれから23年間に渡って誰も彼の意識があることに気づかず、ずっといわゆる植物人間状態だと思われていたそうです。 しかし今から3年前に最先端の医療スキャンによって彼の脳が正常に機能していることが確認され、その時に初めて彼の意識があることがわかったそうです。 Houben氏は現在46歳で、その時の状況を「私は叫びました。しかし誰もそれを聞きませんでした。」と

  • オセロが強くなる2つのコツ | nanapi[ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    オセロが強くなる2つのコツ | nanapi[ナナピ]
  • 意外と簡単?“ふわふわとろとろ”のオムライスを作ってみよう - はてなブックマークニュース

    ケチャップライスの上に、「ふわふわとろとろ」の半熟卵がのったオムライス。簡単に作れるだろうと挑戦してみて、意外な難しさに挫折した経験のある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、はてなブックマークのエントリーを用いて、そんな「ふわふわとろとろ」のオムライスの作りかたを簡単に見てみようと思います。 オムライスは、以下のような手順で作るのが一般的だと思います。 1.ケチャップライスを作る 2.ライスを包み込む卵を作る 3.卵でライスを包む それでは、上の各段階のポイントを、はてなブックマークのエントリーで確認してみましょう。 1.ケチャップライスを作る ともかく、まず作るべきはケチャップライス。玉ネギや鶏肉などの具材を適当に炒めた後で、そこにご飯とケチャップを投入する人が多いと思います。 オレとオレ流独学オムライス|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover) 例えば

    意外と簡単?“ふわふわとろとろ”のオムライスを作ってみよう - はてなブックマークニュース