タグ

2021年5月4日のブックマーク (18件)

  • Google、地球の裏側まで穴を掘って反対側に行けるARアプリ「Floom」をリリース

    Googleの研究部門Google Creative Labは4月6日(現地時間)、端末の位置や向きなどを取得するJavaScriptAPI「WebXR」採用の新しいWebサービス「Floom」を発表した。AndroidChromeブラウザでのみ利用可能。自分の足元に端末のアウトカメラを向けると、そこから穴を掘って地球の反対側をその穴から覗けるというものだ。 Android端末のChromeで専用サイトを開き、Cookie、位置情報、カメラへの接続を許可すると「Explore」ボタンが表示されるので、これをタップすると足元にカメラを向けるように指示され、渦巻が表示されるのでこれをタップするとその場所の地球の反対側に当たる場所の航空写真が渦巻の中に表示される。 端末を足元に向ける角度を変えると行き先も変わる。筆者の東京の自宅からは、ブラジルや南極などが表示された。穴の中の風景をタップす

    Google、地球の裏側まで穴を掘って反対側に行けるARアプリ「Floom」をリリース
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • インドを筆頭に、南アジアの感染急上昇が続いている。 パキスタン、ネパー..

    インドを筆頭に、南アジアの感染急上昇が続いている。 パキスタン、ネパール、バングラデシュ、スリランカ。 そのなかで、ベンガル株とも呼ばれる今のインド株の影響をもっとも直撃している可能性の高いバングラデシュの動向はやはり興味深い。 3月から4月上旬にかけ、インドの感染拡大に連動するように、バングラデシュの第2波での新規感染者数は過去最高を簡単に塗り替えた。 バングラデシュとインドの関係は深い。バングラデシュにとってインドは独立を支援してくれた恩からの50年来の付き合い。 陸続きであり、政治経済的な関係が強い地域。3月のバングラデシュ独立記念日の行事にはインドのモディ首相が来訪し、さらなるワクチン供給を約束したほどだ。 もっともインドの感染拡大に伴い、現在、バングラデシュのワクチン接種は停滞してしまっている(それでも日の7倍は接種済みだが)。 ワクチン工場・供給国としてのインドの影響はかなり

    インドを筆頭に、南アジアの感染急上昇が続いている。 パキスタン、ネパー..
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403

    新卒で社会人になって以来、ソフトウェアのエンジニアをかれこれ10年近くやっています。そんな私が、新卒で入った会社の最初の配属先で、上司上司に教えられた報告の書き方について紹介します。 報告には意味を書くその人は「報告には意味を書くこと。」と常々言っていました。「ただ単にやったこと、起こったことを書いたものは"日記"。その意味を書かないとダメ。日記が許されるのは新人のうちだけ」だと。 ダメな例:「○○の設計はxx日に完了。現在は実装中。」 こういう週報を書くと、「これは日記だよ」と指摘されます。設計がxx日に完了したことが、チームやプロジェクトにとってどういう意味をもつのかが書かれていないからです。この報告は、例えば以下の様に改善できます。 改善した例:「○○の設計は、予定通りにxx日に完了。・・・」 これならば、「設計がxx日に完了 → これは予定通りである。順調である。」という意味が盛

    新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 未経験からWebエンジニアを目指す人に伝えたいこと

    最近、未経験からWebエンジニアを目指そうと思っているんだけどどうだろう? という相談を受けることがあったので文章としてまとめておきます。 この文章はプログラミングを学んでWebエンジニアになろうとしている人に向けています 既にこの業界で働いている人にとっては常識的な内容しか書かれていません Webエンジニアになるには そもそもの読者の方達がどのような状況にいるのかによって方針が変わります。 新卒採用 新卒採用の場合は企業が未経験者を積極的に採用をして教育をしてくれるルートがあります。 この点は普通の就職活動をしてエンジニア職として採用されるようにがんばりましょう。 ただし、最近は新卒であっても小学生や中学生の頃からプログラミングの経験を積んできたスーパープログラマーがいます。また、そういった早熟な方達以外にも、大学や高専、専門学校などでプログラミングを専門的に学んできた人たちと就職活動で

    未経験からWebエンジニアを目指す人に伝えたいこと
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 『スタンフォード式 最高の睡眠』を読んで、睡眠について知らないことがまだまだあったのかと感動しました - おたまの日記

    学生の頃、「ノンレム睡眠とレム睡眠は90分サイクルでやってくるから、睡眠時間は90の倍数にすると良い」と聞いて実行していた時期がありました。 もう10年以上前の話です。 さて、このを読んで、睡眠に関する研究はどんどん進んでいるんだなと感動しました。 スタンフォード式 最高の睡眠 スタンフォード大学は世界の睡眠研究の総山とのこと。 期待せずに読み始めたのに 睡眠に関する知見は「寝る前のスマホはだめ」「朝起きたら日光を浴びる」「毎日決まった時間に寝起きするべし」など、わかっちゃいるけど難しい…ということが多いなと思っていました。 正直言って、余り期待せずにこのを読み始めたのです。 しかし、このを読んで初めて知ることがたくさんあって驚きました。睡眠のためにベストなこと/ベターなことを理由とともに学ぶことができて良かったです。 大事なのは「最初の90分」←知らなかった! 冒頭に書いた「90

    『スタンフォード式 最高の睡眠』を読んで、睡眠について知らないことがまだまだあったのかと感動しました - おたまの日記
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 母をコロナで亡くした

    去年の年末に、大阪市内で暮らしていた母が突然倒れた。原因はコロナだった。 母が倒れてから亡くなるまでの経過を、当時つけていた自分の日記から転載していく。 (日記の部分は長いので、時間のない方は最後の所感だけでも目を通してほしい。) ============ 2020/12/17(木) 夕方17時頃、仕事中だった。叔母から私の携帯に連絡があり、実家で母が倒れたということを知らされる。 この時点で、電話口からは「母はコロナに感染していて、心肺停止状態だ。救急搬送されて今は病院にいる。」という情報が耳に入ってきた。 いきなりだったので何のことか理解が追いつかずにうろたえていると、とりあえず搬送先の病院に連絡してほしいと言われる。 母がコロナに感染しているということもショックだったが、心肺停止ってどういうことだ?感染が判明して、いきなり重症化したってこと? とりあえず病院に電話をかけると、担当の医

    母をコロナで亡くした
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • インドから一時帰国検討を 政府

    外務省は2日、新型コロナウイルス感染の急拡大が続くインドに滞在する日人に向けて、一時帰国の検討を求める「スポット情報」を出した。感染状況の悪化により、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)度が一層深刻化する恐れがあることを理由に挙げた。 一時帰国を検討中の場合は、出国手続きを早めに進めるよう要請。検討していない場合でも、感染状況の推移に十分注意し、一時帰国を含めて検討するよう促した。

    インドから一時帰国検討を 政府
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 米紙、東京五輪開催すべきでない コロナ禍長期化「時間足りない」 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)は3日、世界各地で新型コロナウイルスの影響が長期化する中、今夏の東京五輪は「開催されるべきではない」とする同紙スポーツコラムニストの記事を掲載した。パンデミック(世界的大流行)は終息しておらず、終わりに近づいてすらいないと強調している。 記事を執筆したアン・キリオン氏は、ワクチン接種が順調に進む米国では緊張が緩和しつつあるが、インドや欧州の一部、南米の多くの国では深刻な状況が続いていると指摘。安全な形で開催するのに、開会式までの3カ月弱では「時間が足りない」と訴えた。

    米紙、東京五輪開催すべきでない コロナ禍長期化「時間足りない」 | 共同通信
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz

    英国株への置き換わりが進む日 2021年5月1日現在、流行が上昇傾向にあるほとんどの地で、感染性や重症化率が高いと言われるイギリス由来の「英国株」が「従来株」を置き換えて拡大しつつあります。 大阪・兵庫では、酸素投与をしたい患者さんがいるのに家で待機を余儀なくされていることも多く、相当に良くない状況です。大阪を支援している行政の友人は「これまでの流行が、まるで単なる練習試合だったのか」と話していました。誤解を恐れず言うと、それほどまでに思わせてしまう状況なのです。 そして、大阪と兵庫で連日亡くなる方が出ているのは、対策が遅れたことだけでなく、対応する現行の医療システムにも原因の一端があるかと思います。いまこそ、従来株によるこれまでの流行と、英国株に置き換わりつつあるこの「第4波」とでは何が変わったのかを科学的に整理して理解することが必要です。

    西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 東京都 変異ウイルス感染60%に若い世代へ感染拡大 | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染者への検査で、60%に当たる649人が、感染力の強い「N501Y」の変異があるウイルスに感染していたことが新たに確認されました。 大学の部活動で変異ウイルスのクラスターが発生するなど、若い世代への感染が広がっています。 東京都は3日、先月29日までの3日間に都に報告があった変異ウイルスの検査の結果を発表しました。 それによりますと、新型コロナウイルスへの感染が判明し変異ウイルスの検査の対象になった1087人のうち、60%に当たる649人で感染が確認されました。 変異ウイルスへの感染が拡大している中で、3日分をまとめて発表したため検査の数が通常より多く、1日の発表人数としてはこれまでで最も多くなりました。 649人の年代別は、 ▽10歳未満が27人、 ▽10代が61人、 ▽20代が193人、 ▽30代が106人、 ▽40代が84人、 ▽50代が86人、 ▽6

    東京都 変異ウイルス感染60%に若い世代へ感染拡大 | NHKニュース
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • どうやったら「自走できる人」になれるのか|nacam403

    近年、何かと自走、自走って言いますよね。「自走力」とか、「自走できる人が必要」とか。すごく抽象度の高い言葉ではありつつ、社会人生活においてとても求められる力、価値のある力なのは確かなようです。 となると「そもそも自走とは」「自走できるとは」という話になります。これに関して先日、Engineering Manager Meetupというオンラインイベントで、同業の人々と話す機会がありました(Engineering Managerとは、ざっくり言うと、エンジニア組織においてピープルマネジメントを含むマネジメントをやっている人です)。 そこで挙がった「自走できる」とは、端的に言うと以下の通りでした。 総じて、「指示が必要」の反対である。 自走できる人は、 ・粒度の大きいゴールを目指して行動できる。 ・完了状態を自分で定義できる。 ・自分で勝手に成長できる。「確かになー」と。マネージャーからすると

    どうやったら「自走できる人」になれるのか|nacam403
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • ゲイツ夫妻が離婚発表、27年の結婚生活に幕

    米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏(右)とのメリンダ・ゲイツ氏(2020年4月19日撮影)。(c)AFP PHOTO /Global Citizen's One World: Together At Home /HANDOUT 【5月4日 AFP】(更新、写真追加)米マイクロソフト(Microsoft)創業者で慈善活動家のビル・ゲイツ(Bill Gates)氏とのメリンダ・ゲイツ(Melinda Gates)氏が3日、離婚を発表した。27年間の結婚生活に終止符を打つ。 夫はツイッター(Twitter)で発表した共同声明で、「熟慮と多大な関係改善努力の末、結婚生活を終わらせることを決めた」と表明。共同で設立したビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill and Melinda Gates Foundation)を通じた慈善活動は継続するものの、「夫婦として共に成長することができな

    ゲイツ夫妻が離婚発表、27年の結婚生活に幕
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 隣の席の人が黙食できないタイプだった場合

    まとめ 【禅寺堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法 一番危険なのは「マスクなしで対面での事と会話」 これを徹底的に防いできた方法について。 たいへんなことですが、これが実績です。 320300 pv 1613 908 users 1655 。*kana*。 @ynsucre 音楽とお笑いで潤ってる。パン・ケーキ・カフェに目がない。大雪の中拾ったが癒し。ゲスの極み乙女/indigo/ジェニーハイ/礼賛/東海オンエア/かもめんたる/三拍子/空気階段/ラランド/錦鯉 and more 無言フォローごめんなさい。 。*kana*。 @ynsucre コロナが流行してから飲みに行かず、買い物も週1に減らして、不織布マスクをして過ごして、頻繁に手洗いをして、職場は常に窓を開けていても、昼を取りながら喋るタイプの人が隣にいたために感染しました。相手が昼マスク

    隣の席の人が黙食できないタイプだった場合
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • すべての開発者へ。すごいGitHubリポジトリ10選 - Qiita

    記事は、Simon Holdorf氏による「10 Extraordinary GitHub Repos for All Developers」(2021年4月4日公開)の和訳を、著者の許可を得て掲載しているものです。 こちらもどうぞ すべてのウェブ開発者へ。人気GitHubリポジトリ9選 面接のリソース、build your own X、優れたパブリックAPIのリストなど Photo by Vishnu R Nair on Unsplash はじめに GitHubは、あらゆる種類の技術、フレームワーク、ライブラリ、コレクションなどを共有するためのNo.1プラットフォームです。しかし、その巨大さゆえに、最も有用なリポジトリを探すのが難しいという問題もあります。そこで私は、すべてのソフトウェアエンジニアに大きな価値のある、素晴らしいリポジトリ10選を作ることにしました。すべてに多くのGitH

    すべての開発者へ。すごいGitHubリポジトリ10選 - Qiita
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 「則武地所の施工建物をいくつか見てきました」不動産コンサル猪俣淳 : 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス

    なにかと話題の則武地所。 シャッターは閉まっているのに民放各社の報道陣が大挙してざわついているなぁと思っていたら、段ボール箱を抱えた屈強な刑事の皆さんが・・・まさに、家宅捜索の真っ最中でした。 ⇧ニューズウィークの取材記事 ⇧アセットビルドホームページ ⇧90分無料コンサルの詳細・申し込みはコチラ⇧ ⇧Youtubeチャンネルはコチラ⇧ https://www.youtube.com/channel/UC0GBW5WBjKX9Y7huQOO9hcQ 廊下の幅員が足りないぞ・・・ 八王子の現場は現場検証のため立ち入りできないので、同社が施工したアパート物件をいくつか検証に行ってきました。 問題の鉄骨階段の接合部はビス1。 裏から覗くと、階段がかかっている上層階の床に使われている合板(ベニヤ)が直で見えます。 表面からみると長尺シートが貼られているものの、防水は全く考慮されていない施工方法。

    「則武地所の施工建物をいくつか見てきました」不動産コンサル猪俣淳 : 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 長野の田舎住みだけど、緊急事態宣言って発令されてるんだよね?

    長野県内のちょっとした観光地の近くに住んでる。 もともとGWみたいな連休になると他県からの観光客で賑わうんだけど、それ以外の時はトラクターや軽トラばかりが行き交うのどかな農村。 コロナが騒がれだしてからも、感染者はゼロか1人。1番多い時でも10人を超えなかったような場所に家族4人で住んでる。 うちのは肌が弱くて皮膚炎を患ってるから、週に1,2回、近くの温泉に湯治に通ってるんだけど、 GWなか日の今日も、肌の調子が悪くていつも行ってる温泉に家族で向かったんだ。 道中すれ違う車の9割が他県ナンバーで、そのうちの8割は緊急事態宣言が出されてる都道府県ナンバーだったから、おいおい思ってたよりかなり来てるなぁ。大丈夫か? なんて思いながら、いつもは空いてる温泉に着くと、ほぼ満車の駐車場の車のナンバーも緊急事態宣言が 出されてる都道府県だらけ。 でもここは貸切風呂があるし、今日は家族で貸切風呂にしよ

    長野の田舎住みだけど、緊急事態宣言って発令されてるんだよね?
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • モダンなソフトウェア設計の書籍 - kawasima

    型駆動設計から始まるフォーマルなアプローチもカバーしているが、フォーマルな方法の簡単な紹介も含まれているもの。

    モダンなソフトウェア設計の書籍 - kawasima
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04
  • 【図解】https(SSL/TLS)の仕組みとシーケンス,パケット構造 〜暗号化の範囲, Encrypted Alert, ヘッダやレイヤについて~

    【図解】https(SSL/TLS)の仕組みとシーケンス,パケット構造 〜暗号化の範囲, Encrypted Alert, ヘッダやレイヤについて~
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/04