ブックマーク / directorblog.jp (2)

  • スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor グルメを担当している澤田です。 livedoor グルメでは3月に、iPhone版Safariブラウザでの表示最適化に対応いたしました。これは、iPhone版Safariブラウザでlivedoor グルメを閲覧した際に、PC版の画面ではなく、iPhoneの表示サイズや使い方に合わせてカスタマイズされた画面を表示させるものです。 最適化されてないサイトの場合は、基的にPCと同じ画面がiPhoneに表示されるので、表示される画面が小さく、大量の画像データなどを読み込むため表示に時間もかかります。 この「最適化」の作業を行うことで、iPhoneユーザーにとって必要な機能を、より使い易いナビゲーションで提供できるようになります。 今回はその画面開発時に、ユーザーの使い勝手に留意して設計した、いくつかのポイントについてご紹介します。iPhoneをお持ちの方は、ぜひSa

    スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    nshash
    nshash 2010/08/06
    いい文書なんだけど、まともに印刷できないのが残念@Firefox
  • 写真共有サイトが進む道 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoor PICS を担当している豪です。 今回は、写真共有サイトの将来について私が抱いている思いをお話させていただきたいと思います。 【01】勃興 livedoor PICS は、「写真共有」というタイトルを冠っていますが、写真共有サイトとして現在隆盛を極めているのがFlickrであることに異論を挟む余地はないでしょう。 2004年2月に開設された Flickr は、タグや公開権限の設定などの機能を有し、欧米を中心に爆発的にユーザーを増やしていきました。 当の livedoor PICS はというと、その後を追う形で2005年9月26日にオープンしました。この2005年は、数ある写真共有サイトの正式オープンが立て続けに行われた時期であり、「写真共有サイト勃興の時代」と言えると思います。 【02】とりまく環境 この調査によると、カメラ付き携帯電話を含むデジカメの所有率は

    写真共有サイトが進む道 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nshash
    nshash 2008/09/19
    写真共有サイトって日記があってそこに写真を貼るためにオマケとして使うものであって、単独で使うというニーズがよくわからないな。なので、mixiフォトはたまに使うが、Flickrには全く興味が湧かない
  • 1