usabilityとjavascriptに関するnshashのブックマーク (4)

  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    nshash
    nshash 2009/06/16
    EFOに使えそう、というか組み込んでみるか
  • あと1%離脱を減らすフォームのテクニック (ユーザビリティ実践メモ)

    資料請求や申し込みフォームにおけるユーザの離脱を防ぐ方法はこれまでにもご紹介してきましたが、今回は「さらに一歩」改善するためのテクニックをご紹介いたします。 例えばECサイトのフォームでは支払い方法や配送方法など、ユーザに様々なオプションを選ばせることがよくあります。選択肢が多いことは利便性にも繋がりますが、一方でそれが離脱の原因になっている可能性もあります。 ユーザはフォームが縦に長かったり入力欄が多く見えると、「入力が面倒そう」と思い離脱の可能性が増えます。 以下は改善例です。支払い方法を選択するラジオボタンをクリックしてみてください。 選択したオプションに関連した情報だけを出す、言い換えると「要らないものは隠してしまう」のです。 クレジット決済をしたいと思っているユーザには、銀行振り込みや代金引換の注意書きは不要ですから、余計な情報を隠すことでフォームが簡単に見え、離脱を減らすことが

    nshash
    nshash 2008/09/17
    下手にプログラミングに足突っ込んでいると、少し面倒だなと知らぬ間にこういう手段を隅にやってしまってるときがあって、反省させられる
  • MOONGIFT: » Ajaxでもhistory.backを「Really Simple History」:オープンソースを毎日紹介

    Ajaxを使ったアプリケーションは、画面遷移の少ないWebアプリケーションを作れる利点はあるものの、これまでのWeb操作に慣れ親しんでしまったユーザにとっては使い勝手が悪い時があった。 それがブラウザの戻るボタンだ。これを押した時、一気に別な画面にいってしまったり、そもそも戻るが有効でないままになっていることが多い。この操作性の違いはユーザにとってストレスになる。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReally Simple History、Ajaxにも履歴機能を付けるライブラリだ。 Really Simple HistoryはIE、Safari、Opera、Firefoxにも対応したライブラリだ。クリックした時のアクションに履歴を付与していくことで、戻るボタンを有効にし、履歴機能を実現する。 さらに、URLがアンカー付きのユニークなものに変わるのも特徴だ。これをうま

    MOONGIFT: » Ajaxでもhistory.backを「Really Simple History」:オープンソースを毎日紹介
    nshash
    nshash 2007/12/10
    ActionにURIがつけられる
  • Realtime validation using Ajax

    Posted by masuidrive Wed, 04 Jan 2006 21:45:00 GMT Ajaxなどを駆使して、入力値を動的にチェックするライブラリ、realtime validation を公開しました。 >> http://masuidrive.jp/validation 正規表現とメッセージを指定するだけで、入力した瞬間にユーザに対してガイドメッセージを表示させる事ができ、今までの様に画面遷移後にエラーが出て、ユーザがエラー位置を把握しづらいと言う事がありません。 これで、あなたのサイトも一気にWeb2.0! なのに使い方は超簡単。 prototype.js とvalidate.js を自分のHTMLに読み込んで、下記の様に正規表現で表示するメッセージを指定するだけ。 Validator.register({ "#mail" : { "/^([^@\\s]+)@((?:

    nshash
    nshash 2007/01/13
    入力フォームをリアルタイムで警告するライブラリ
  • 1