タグ

2015年6月25日のブックマーク (23件)

  • Best New Albums

    © 2024 Condé Nast. All rights reserved. Pitchfork may earn a portion of sales from products that are purchased through our site as part of our Affiliate Partnerships with retailers. The material on this site may not be reproduced, distributed, transmitted, cached or otherwise used, except with the prior written permission of Condé Nast. Ad Choices

    Best New Albums
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 「おれも幕末に生まれたら活躍できたのに」なんて思いがちな人へ ヨッピー氏×はあちゅう氏 - ログミー

    情報は発信するところに集まる ヨッピー氏(以下、ヨッピー):次のテーマですかね。 はあちゅう氏(以下、はあちゅう):そうそう。「強みの活かし方」ね。喋っちゃったね。 ヨッピー:確かに。 はあちゅう:デリヘルは何かに活かせたことありますか? ヨッピー:(笑)。でも、誰が言ってたんだったかなあ。「情報は発信するところに集まる」っていう。見るんじゃなくて、発信してると勝手に集まってくるっていう話があるんですけど、よくインターネットで「ヤリマンを探してる」とか言ってるんですけど。 はあちゅう:ヤリマンを? ヨッピー:ヤリマンを探してるんですよ、インターネットで。デリバリーヘルスの話もよくするので。 はあちゅう:何でヤリマンを探してるんですか? ヨッピー:ヤリマンっておもしろいですよね。 はあちゅう:何で? ヨッピー:僕がすげえ笑ったヤリマンエピソード、話していいのかな? はあちゅう:来場者は18歳

    「おれも幕末に生まれたら活躍できたのに」なんて思いがちな人へ ヨッピー氏×はあちゅう氏 - ログミー
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読

    「人間は脳の10%しか使っていない」という神経神話。もう10年以上も前に神経学者に嘘だと証明されたのに、映画『LUCY』では脳が100%覚醒してスカーレット・ヨハンソンが人間やめてしまったり、未だに神話は根強く残ってます。 そこでこの脳10%神話の棺桶に五寸釘を打ちつけるべく、MITが単純な認知タスクでも脳のいろんな皮質領域を使うことを実証する論文をサイエンス誌に今月発表しました。 共著者のEarl Miller同大脳&認知科学部教授はプレスリリースで、「情報はこんなにも広い範囲に広がる。脳の一部しか使わないという考えとは相容れないものだ」と書いていますよ。 これまではタスクに応じて処理の部位がわかれているものと長年思われてきました。「何か物を見る時は後頭部、物事を決める時には前頭部」といった具合に。これは脳の血流をfMRIで調べた結果、生まれた発想でもあります。ただ、こういう検査は、認知

    脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 2015年上半期ベスト by ぴっち - 音楽だいすきクラブ

    Alabama Shakes『Sound & Color』 →「Don't Wanna Fight」 All We Are『All We Are』 →「Keep Me Alive」 安室奈美恵『_genic』 →「Golden Touch」 BOOM BOOM SATELLITES『SHINE LIKE A BILLION SUN』 →「A HUNDRED SUNS」 Carly Rae Jepsen『E•MO•TION』 →「All That」 The Decemberists『What a Terrible World, What a Beautiful World』 →「Make You Better」 クラムボン『triology』 →「ある鼓動」 geek sleep sheep『Candy』 →「Kaleidoscope」 Laura Marling『Short Movies』

    2015年上半期ベスト by ぴっち - 音楽だいすきクラブ
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 斉藤和義と中村達也によるMANNISH BOYSが4年目突入。ユーモアと批評精神は大事な原点 | CINRA

    シンガーソングライター斉藤和義と、稀代のドラマー中村達也が、スカビートを鳴らす 斉藤和義と中村達也が組んだユニット、MANNISH BOYSが、3rdシングル『曲がれない』を6月24日にリリースした。軽やかなスカビートで<失敗なんてしらねーよ 正解なんて知らねーよ>と痛快に歌い放つ“曲がれない”をメイントラックに、カップリングには斉藤らしいセンチメンタリズムを漂わせながら、迫力のある演奏で圧倒するバラード“レモネード”を収録。3曲目でシーナ&ロケッツの“ユー・メイ・ドリーム”をカバーしているのは、2月14日に亡くなったシーナへの追悼を込めてだろう。 そもそも二人が共鳴し合って、ユニットを組んだ理由とは? “やさしくなりたい”など多くのヒット曲を持つシンガーソングライター斉藤和義はご存知だろう。BLANKEY JET CITY(以下ブランキー)解散後もドラマーとして幅広く活動している中村達也

    斉藤和義と中村達也によるMANNISH BOYSが4年目突入。ユーモアと批評精神は大事な原点 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 田中裕子さんへの53問53答【ライター100人押しかけ問答 #3】|ライター佐藤友美(さとゆみ)

    ようこそ、ライターさとゆみの押しかけ問答部屋へ。 ライターさんに伺う1問1答シリーズ第3弾です。いろんな方にアドバイスいただき、第3弾にて、あっさりリニューアルします。(たなゆきさん、間さん、ごめんなさい。またぜひ2度めのチャレンジさせてください) 今回お引き受け下さったのは、さとゆみのランチ友でもある、ライター田中裕子さん。大学卒業後、ダイヤモンド社での2年間の営業と2年間の編集を経て、2014年に独立。ライターズ・カンパニー「バトンズ」に参加し、ビジネス書を中心に書籍のライティングをされています。 Q1:裕子さんはいつごろからづくりに関わりたいと思っていたの? A1:昔からなぜか「後世に何かを残したい欲」があったんですよね。だから建築家か、コンテンツを作る仕事に就きたいと思っていました。 私、鹿児島出身なので、高校2年のときに近所にできた紀伊国屋書店が東京とのパイプだったんですよ。

    田中裕子さんへの53問53答【ライター100人押しかけ問答 #3】|ライター佐藤友美(さとゆみ)
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り合ってもらった-前編- | HTML5Experts.jp

    【及川卓也・清水亮・羽田野太巳・藤村厚夫】すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り合ってもらった(前編) 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) 今また、「Webの死」を予言する論調をそこここに見かけます。モバイルやウェアラブルといった新たなコンテキストが、プラットフォームネイティブな技術の優位性を後押ししているだけではなく、Webコンテンツの消費の仕方を大きく変え、Web上で成り立っていたビジネスモデルをも脅かしつつあります。 当にWebはヤバいのか、気になってしょうがないので、スゴい人たちに集まってもらって、「Webは死ぬか」について語り合っていただきました。Webを取り巻く様々な論点を包括的に議論でき、貴重な場になったのではないかと自負しております。 Webに関わる人にとっては必読の対談だと思います!でもこの記事、長くて濃いので、心してかかってくださいね:-

    すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り合ってもらった-前編- | HTML5Experts.jp
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 携帯の電波「医療機器誤作動の恐れ低い」 初の指針案:朝日新聞デジタル

    総務省は23日、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーなどに影響を及ぼす恐れは非常に低い、と初めて指摘する指針案を公表した。「15センチ以上離す」という距離基準は維持するが、基準が患者の不安を生んでいるとの指摘を受け、それを和らげる表現を盛り込んだ。 総務省の検討会が発表した。意見公募を経て、8月ごろにも決定する予定だ。 総務省は、これまでの調査で、ペースメーカーを携帯電話に近づけると誤作動などの影響があったため、現行の指針では15センチ以上離すべきだとしている。今回はこれに加えて、人工心臓を動かす装置などの医療機器の影響を調査した。一部の機器では、携帯が3センチまで近づくと誤作動などがあったとし、これまで同様、15センチ以上離すことを促す指針案をまとめた。 だが、検討過程で、一部の識者から調査について、携帯の電波を断続的に最大出力で、医療機器の感度も最大にした条件で行われており「現実では起こ

    携帯の電波「医療機器誤作動の恐れ低い」 初の指針案:朝日新聞デジタル
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • アップルの"化けの皮"を歌姫が引き剥がした

    歌姫の抗議に対し、素早く対応したアップル――そんな一幕が話題になっている。一見すれば、アップルが小さな誤りを犯したものの、急転、正しい判断を下して軌道修正をみごとに果たしたように見えるかもしれない。しかし視点を変えてみると、これはアップルが演じてきた”アーティストと共に音楽に自由をもたらしてきた”という役割が、実は偽善であったことを示している。実のところ、カッコ悪い失態ともいえるのだ。 顛末はこうだ。6月21日に米国人歌手のテイラー・スウィフトが、最新アルバム「1989」をアップルの新しい音楽配信サービス「Apple Music」に提供しないことをオープンレターという形で公表した。アップルが最初の3カ月間は無料でサービスを提供するが彼女に届いた楽曲提供を求める契約書には、その間の楽曲使用料が支払われないと書かれていたためだ。それに対して、アップル上級副社長のエディ・キューが、最初の3カ月で

    アップルの"化けの皮"を歌姫が引き剥がした
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • これは楽しい…笑!偶然にも五七五七七(短歌)になってる連続駅10選

    これは楽しい…笑!偶然にも五七五七七(短歌)になってる連続駅10選

    これは楽しい…笑!偶然にも五七五七七(短歌)になってる連続駅10選
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • ゲーム音楽が、同人音楽と民族音楽を繋いだ

    同人音楽の中の民族音楽 同人音楽を様々な観点からめぐる連載「新世紀の音楽たちへ」。 https://premium.kai-you.net/article/254 今回は「民族音… ゲーム音楽について触れていきます。待ってました! という声も聞こえそうだし、なんじゃそりゃ、の声も聞こえそうな気がします。みなさまはどちらでしょうか。というかいままでですます体でしたでしょうか。ごきげんようお姉さま。 さて、同人音楽サークルの中には「民族音楽系」を名乗りつつ、ゲーム音楽からも影響を受けたことを公言しているサークルさんも少なくありません。 「ゲーム音楽」と「民族音楽」と「同人音楽」。ここにはいろいろなつながりがありそうです。今回はそこらへんを少しだけ掘り返してみようかなと思っております。 「ゲーム音楽とはなにか」というテーマは以前から多くの議論が様々な人たちによって繰り広げられています。でも今回は

    ゲーム音楽が、同人音楽と民族音楽を繋いだ
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 「アンドロイドは電気羊の夢を見る」ことが判明

    これ、グーグルAIが見た夢です。 画像認識のニューラルネットワークは、画像に建物、動物、物体などのパターンを見出すよう躾けられたマシン。そのせいかなんの変哲もない画や風景も、こんな風に見えるんだそうですよ? グーグルがブログでその実例を公開しました。 この画像になるまでのプロセスを簡単に説明しますと… まずニューラルネットワークに画像をフィードして特徴を掴ませ、その特徴を強調するよう修正をかけさせます。で、修正された画像をまたニューラルネットワークにフィードして特徴を掴ませ、その特徴を強調するよう修正をかけさせます。このフィードバックのループを繰り返していくと、特徴がだんだん強化されていって、最後にはAIの見た夢が浮かび上がってくるんです。グーグルはこれを映画にちなんで、「インセプショニズム」とよんでいます。 たとえば、「エッジを認識しろ」という基タスクを要求すると…

    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • え、なんでそんなにご立腹!?怒りに振り回されやすい人の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

    怒りを爆発してしまい、身近な人に当たり散らしてから後悔する。怒っているのに、うまく言葉にできず自己嫌悪に陥る。そんな経験はないだろうか。 日アンガーマネジメント協会理事の戸田久実氏によると、日人は感情の扱い方について教育を受けてこなかったため、怒りをどう表現していいのかわからない人が多いそう。 アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで開発された怒りの感情をマネジメントするための感情理解教育プログラムだ。現在では全米の教育機関や企業でも広く導入され、職場環境の改善や業務パフォーマンスの向上にも活用されている。 今回は怒りの特徴や性質、その付き合い方について戸田氏にお聞きした。 戸田久実 アドット・コミュニケーション(株)代表取締役。日アンガーマネジメント協会理事。立教大学卒業後、大手企業勤務を経て研修講師に。銀行・製薬会社・総合商社・通信会社など、大手民間企業や官公庁などで「伝

    え、なんでそんなにご立腹!?怒りに振り回されやすい人の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • IoTで変化する音楽体験ーー音楽のモノのインターネットの可能性を示すガジェット10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上:サンフランシスコでハードウェアのアクセラレータプログラムHighway1を運営するBrady Forrest氏、Occulus Rift上でライブストリーミングVideoStitchを体験中 Image Credit: VentureBeat/Chris O’Brien Midemより一部資金を頂き、Chris O’BrienがカンヌのMidem Music Industry Festivalにおいて、スタートアップコンペの審査員として参加した。記事の内容は客観的なものである。 モノのインターネット(IoT)はテクノロジーの中で最も注視すべき現象の1つだ。誰もがあらゆるものにセンサーを取り付け、コントロールしデータを集めようとしている。 製造業の物流を改良するスマートオブジェクトのように少しわかりにくいものもある。しかし、音楽は誰もが関わりを持つ分野で、その恩恵を最も受ける可能性があ

    IoTで変化する音楽体験ーー音楽のモノのインターネットの可能性を示すガジェット10選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?

    by Zunkkis アメリカのある地域には一切の電波を遮断し、携帯電話やラジオの使用が禁止されている街が存在します。一見すると不便で現代人にとって住みにくい街ですが、その街に「電気製品を長時間使うことで電磁波を浴びた身体が過剰反応を起こし、目がかすんだり頭痛やめまいが起こったりする」という電磁波過敏症を患う人たちが集い、静かな争いが起こっています。 The town that banned Wi-Fi | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jun/21/the-town-that-banned-wi-fi アメリカ・ウェストバージニア州のグリーンバンクは「電波のない街」として知られています。ライターのEd Cummingさんが2015年3月上旬にグリーンバンクを訪れたところ、街に近づく

    Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • アニメ見られてゲームもできちゃう展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展開幕 計130作品……なにこの俺たちのためのパラダイス

    入場すると、うずまきナルト、スーパーマリオ、月野うさぎ、江戸川コナン、鹿目まどか、天上ウテナ……この四半世紀で登場したヒーローやヒロインたちとご対面。手塚治虫が亡くなった1989年以降の日のマンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望していく展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が、6月24日から国立新美術館(東京都港区)で始まった。 会場外にある「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展の看板 同展ではジャンルの垣根を越えた130作品を8つの章で構成。「未来の科学技術を描いた作品(第2章)」「日の現実社会を映しだした作品(第7章)」など8つの切り口を通して過去25年間の作品に触れることで、マンガ、アニメ、ゲームがいかに日の社会と結びつき、刺激をもたらしてくれるメディアなのかさまざまな発見を与えてくれる展覧会となっている。 第7章「現実とのリンク」でマンガの原画が並ぶ様子(左)、第4章「出

    アニメ見られてゲームもできちゃう展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展開幕 計130作品……なにこの俺たちのためのパラダイス
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム | 国立新美術館

    展覧会概要 日のマンガ、アニメ、ゲームは世界に類を見ない多様な表現をメディアの壁を超えて押し広げつつ、時には世相の変化や進化するテクノロジーを作品世界に映し出し、また時には拡張された現実や未来世界を私たちに提示します。そして、キャラクターたちは作品世界を飛び出し、私たちの日常に自在に入り込む存在となっています。 手塚治虫が亡くなった1989年以降、私たちは幾度かの震災やテロ事件を経験し、他方で、インターネットやスマートフォンの普及をはじめとするテクノロジーの進化を享受してきました。このような社会潮流の中で、私たちの意識やライフスタイルはめまぐるしく変化してきました。同時代のマンガ、アニメ、ゲームに触れることは、その時々の日の社会の重層的な側面を見ることと言ってもよいでしょう。 展覧会は、1989年から現在までのおよそ25年間に焦点をあて、複合的メディア表現として深化している日のマン

    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 埼玉・川越発!サイケデリック・ポップ・2ピースバンド “ドミコ” 注目のセカンド・ミニアルバム『Delivery Songs』をリリース! | indienative

    埼玉・川越発!サイケデリック・ポップ・2ピースバンド "ドミコ" 注目のセカンド・ミニアルバム『Delivery Songs』をリリース! 埼玉・川越発のサイケデリック・ポップバンド ドミコ、セカンド・ミニアルバム『Delivery Songs』を 6/24 リリース!Gt/Vo のひかると、Dr のけいたによる2ピース・バンド。ひかる自ら “新らしくサイケデリックもシューゲイズも消え失せた” と語る、バンドにとって新境地となりそうな一枚。 ポストパンク、サイケ、ガレージ等の要素を取入れた楽曲を日語で歌い、独自のトイポップサウンドを形成している。同期なしでギターと声をリアルタイム録音していく Gt/Vo と、体全体を使ってダイナミックにプレイする Dr のたった二人で作り上げる轟音のライブはまさに圧巻である。中毒性のある楽曲、演奏が話題にな

    埼玉・川越発!サイケデリック・ポップ・2ピースバンド “ドミコ” 注目のセカンド・ミニアルバム『Delivery Songs』をリリース! | indienative
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • グラスゴーのポストロック・バンド Mogwai、2007年にリリースされたシングル「Helicon 1」の沖縄/京都/大阪で撮影されたMVが公開! | indienative

    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 「寝るのが悔しい、もったいない」と考える原因と2つの対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは、wiz7です。男女比8:2(※Google Analytics調べ)の体育会系の部室のようなブログへようこそ!時期的にも、そろそろ制汗スプレーが必須ですね。焼け石に水ですかね。トイレ用の消臭スプレーにしときますかね。 さて、深夜の24時。もう寝る時間です。 「寝るのが悔しい、もったいない……」 「寝たら朝が来る。起きたら会社(学校)だ……」 「もうチョットだけ遊びたい……」 このようなモヤモヤを解消すべく、インターネット上を徘徊し、漫画ゲームに興じて夜更かししてしまう人たち。そして翌日、特に月曜や連休明けは終日「廃人」と化し、怠惰な自分を強く責めてしまうのです。 睡眠の重要性にについては、あえてここでは触れませんが、たった数時間の投資を惜しんだばかりに1日のパフォーマンスを大きく落としてしまう、というような生活は、もう終わりにしましょう。(特に、比較的自由な学生の方々。) 一

    「寝るのが悔しい、もったいない」と考える原因と2つの対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 「99%の人はスタートを切らない」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が語った、はじめの一歩の重要性 - ログミー

    「見ている人が増えると、その分だけ頑張れる」 はあちゅう氏(以下、はあちゅう):すごい自由に喋ってますけど……。「強みを持つために」だいぶ堅いタイトルが出てきましたね。 ヨッピー氏(以下、ヨッピー):これは多分皆さんが知りたいことですよね? 我々は、それぞれね、そういう強みがあるとしてですよ。皆さんが今度強みを持つためにはどうしたらいいかっていうテーマですよ、きっと。 はあちゅう:ヨッピーさんみたいな強みを持つためには……(笑)。強みなんだか弱みなんだかわかんないですけど(笑)。 ヨッピー:(笑)。 はあちゅう:どうしたらいいんですかね? でも自分をさらけ出すみたいなところはありますよね? ヨッピー:そうですね。それもありますけど……どうですかね。ちょっと真面目な話をすると、強みを作るにあたって「舞台理論」っていうすごくいい言葉を友達からパクったんですけど。 バンジージャンプってあるじゃな

    「99%の人はスタートを切らない」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が語った、はじめの一歩の重要性 - ログミー
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 「あの人は、気づいてないみたいだけど」 - シロクマの屑籠

    人間同士のコミュニケーション(あるいは情報戦)の精度は、幼児期にはそれほどの差が無い。他者を認知する精度がお互いに低く、それぞれの生まれ持った特徴そのままにコミュニケーションが行われる。「あの人は、気づいてないみたいだけど」は相互発生しやすく、極端な個人差はみられない。 小学生ぐらいになると、「あの人は、気づいていないみたいだけど」の個人差がそろそろはっきりしはじめる。ある一群には明示的な「カッコ悪さ」や「きめの粗さ」が、別の一群にはどうもピンと来にくい……といった出来事がみられるようになる。しかしそうした差異も極端にはなりにくく、ほんのちょっとの出来事やひと夏の経験値が形勢逆転をもたらすことがある。 中学生。「あの人は、気づいていないみたいだけど」があちこちに偏在しはじめる。それはファッションの領域かもしれないし、趣味の領域かもしれないし、コミュニケーションの領域かもしれない。中学生の言

    「あの人は、気づいてないみたいだけど」 - シロクマの屑籠
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25
  • 『持たない幸福論』を認めなければ僕らは幸せになれない - SHELLBYS

    2015-06-24 『持たない幸福論』を認めなければ僕らは幸せになれない 棚 スポンサーリンク 日一有名なニートphaさんの新刊『持たない幸福論』を読みました。 持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない (幻冬舎単行) ニートのという肩書きの性質上、批判されることも多いと思いますが是非、多くの方に読まれて欲しいです。 仕事や家族、お金から自由になりたい!そう思う人が読むのかもしれません。 しかし、当に自由になるべきは「心」 価値観の話だと思うのです。 価値観が多様化した時代と言うけれど そもそも、現代は価値観が多様化した時代だと言います。 大企業で正社員、主夫や主婦、シングルマザー、そしてニートなど。 それぞれがそれぞれの幸せの価値観に基づいて選んでいい。 選択肢が増えました。 しかし、選択が増えた一方でそれを漠然と肯定することも難しくなっています。 な

    『持たない幸福論』を認めなければ僕らは幸せになれない - SHELLBYS
    nstrkd
    nstrkd 2015/06/25