タグ

2016年5月30日のブックマーク (7件)

  • コップのフチに六つ子! 「おそ松さん」のミニフィギュアがついに発売

    奇譚クラブのフィギュアレーベル「PUTITTO」よりリリースが決定していた「おそ松さん」のミニフィギュアがついに発売されました。「コップのフチ子」と同様、コップのフチに引っかけることができる仕様で、六つ子それぞれで“引っかかり方”が違う、キャラクターの特徴を生かしたものとなっています。 長男「おそ松」 次男「カラ松」 三男「チョロ松」 四男「一松」 五男「十四松」 六男「トド松」 内容は、鼻をかいてフチに座る長男「おそ松」、キメた表情&片膝立てで座る次男「カラ松」、フチから両手を出してを読む三男「チョロ松」、頭にエスパーニャンコをのせて体育座りの足で引っかかる四男「一松」、いつもの特徴的な笑顔でフチにぶら下がる五男「十四松」、かわいらしい表情でフチに引っかかりながらスマホをいじる六男「トド松」の全6種。「松パーカー」の色以外でも、その格好で遠目から誰か判断できるくらい個性がでています。

    コップのフチに六つ子! 「おそ松さん」のミニフィギュアがついに発売
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • すでに「デジタルメディアの危機」は到来している! 世界のメディア「激変の10年」を、若手評論家が斬る

    デジタルメディアはこの10年で、スマートフォンとSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)によって大きく変わった。だが、新聞や雑誌の危機が叫ばれているうちに、実は世界の「デジタルメディアの危機」もすぐそこまでやってきている──。 世界のあらゆるメディアを発掘・分析し業界から注目を集める若手メディア評論家、佐藤慶一が警鐘を鳴らす緊急報告。 2005年前後にはじまった「メディア激変」 いまや月間アクティブユーザーが16億5000万人以上にもなる世界最大のSNS「フェイスブック」。 学生限定SNSとしてハーバード大学からはじまり、次第に他大学へと拡大、2006年9月に一般開放された。現在、世界の4人に1人が利用している計算になるのだからその規模には驚く。ユーザーの生活にも、メディアのコンテンツ流通にも、大きな影響を与えている。 2006年7月には“つぶやき”で知られる「ツイッター」が誕生し

    すでに「デジタルメディアの危機」は到来している! 世界のメディア「激変の10年」を、若手評論家が斬る
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと

    音楽ストリーミングサービスのSpotifyは世界ナンバーワンのシェアを持ち、日法人設立を果たしているが、Apple MusicGoogle Play MusicAmazon Prime Musicといった米国勢、AWA、LINE MUSICの国内サービスが立ち上がった後も日向けには制限をかけたままで、「もう市場は飽和している」「いまさらいいよ」との声もある。だが、音楽レーベル関係者によれば、すでにクローズドベータが開始されており、7月の国内ローンチが予定されているという。 Spotifyの大きな特徴となっているフリーミアムプランの国内提供については否定的な意見も多いが、情報筋によれば、広告をインサートし、1カ月に利用可能な時間制限(15時間)、保存制限をかけた無料プランは提供されるという。ただし、国内サービスでも同様の無料プランが追加される可能性もありそうだ。

    Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • ゴミの億万長者──ダンプスター・ダイヴァー、マット・マローンの「文明論」

    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • ひきこもり報道におけるメディアの問題点とは / 池上正樹×斎藤環×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-

    テレビ朝日「TVタックル」の『ひきこもり特集』で、フリースクールを運営する団体の代表がひきこもっている男性の部屋の扉を突き破るなど暴力的な映像を放送したことに対し、精神科医の斎藤環氏がツイッターやフェイスブックで異議を唱えた。ひきこもり報道におけるメディアの問題点とは?ひきこもりの実態、そして支援の在り方について、斎藤環氏とジャーナリスト・池上正樹氏が語り合う。2016年03月28日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「”ひきこもり”をめぐるメディア報道に異議あり~当に必要なひきこもり支援とは?」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、

    ひきこもり報道におけるメディアの問題点とは / 池上正樹×斎藤環×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • 睡眠短い日本人、独特な居眠り文化に秘密あり? 人前でも抵抗なし周りも寛容…英学者考察

    勤勉な日人は「遅く寝て早く起きる」というのが、外国人が持つ印象だという。事実、最近の調査でも、日人の睡眠時間の少なさが指摘されている。その一方で、海外では怠け者の象徴と見られる「居眠り」が、日では容認されているとイギリスの研究者が指摘し、居眠りと日人について考察している。 ◆遅寝に向かう世界。最も眠らないのは日人 世界的に見て睡眠時間は減っており、「グローバル睡眠危機」が懸念されているという。多くの人々が、就寝時間が遅い夜型になっており、これが睡眠時間減少の最大の理由だとされている。ミシガン大学の行なった研究では、調査に参加した20ヶ国中、日人の睡眠時間は、平均7時間24分で、シンガポールとともに、最も少なかったという(英デイリー・メール紙)。 同調査によれば、日人男性は、夜11時半過ぎに就寝し、朝7時前には起床というのが平均のパターンで、女性の場合は夜11時過ぎに就寝し、朝

    睡眠短い日本人、独特な居眠り文化に秘密あり? 人前でも抵抗なし周りも寛容…英学者考察
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30
  • 10年で4.6倍、英国の“お洒落な”ヴィーガンブームに専門家ら警鐘“セレブとは環境が違う”

    英国では過去10年間でヴィーガン人口が360%増加したことが、業界団体『Vegan Society』と『Vegan Life』誌の最新報告書で判明した。ヴィーガン(Vegan)は、従来のベジタリアンよりもさらに厳格な菜主義者。肉魚のみならず、卵や乳製品など動物由来の品も一切口にしないため、“絶対菜主義者”“純粋菜主義者”と和訳されることが多い。Ipsos MORI が英国内の1万人を対象に実施した調査によれば、「ヴィーガン全体の約半数が15~34歳の若年層で、その88%が都会に住んでいる」(英テレグラフ紙)。そして、その多くが“お洒落だから”という理由でヴィーガンを選択しているそうだ。しかし、栄養学の専門家らは、長期的な健康に悪影響を及ぼすおそれがあるとして警鐘を鳴らしている。 近年日でも、糖質制限やヴィ―ガニズムなどを“健康法”として取り入れる人が増えているようだ。一見極端とも

    10年で4.6倍、英国の“お洒落な”ヴィーガンブームに専門家ら警鐘“セレブとは環境が違う”
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/30