Twitter クライアントの一つである Twidge を試してみた. Haskell で書かれており,コマンドラインから Twitter の API を叩くのに便利なように作られている. -m (--mailto) オプションで結果をメールで送信する機能があるのだけど,これが俺の環境ではうまく動いてくれない. sendmail の設定は Mac OS X で Postfix(sendmail) を使って CLI でメールを送る - EAGLE 雑記 に書いた通りにしてある. twidge lsreplies -lsum foo@example.com とすると,Commands/Ls.hs の mailto 関数のところで止まってしまう. この状態で C-c で殺すと sendmail: fatal: No recipient addresses found in message hea
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く