ぬかいわし、タレカツ、鶏の半身揚げ、そして笹団子。新潟を平らげる2泊3日 今回の旅の目的地は新潟。新潟には申し訳ないのだが、自発的に決めた目的地ではない。JR東日本の「どこかにビューーン!」という行き先ガチャサービスにより決定されたのだ。新潟といえば酒どころ米どころ。ちょうど新米の季節だ。どんとこい。古町エリアに宿を取っ…
Haskell Hackathon が楽しそうだったので、昔作りかけて放置してあった Haskell コンパイラを引っ張り出してきました。 せっかくなので、最もタメになる初心者用プログラミング言語であるところの Lazy K へのトランスレータにしてみました。 hs2lazy.tgz (最新版は github にあります) こんなのが動きます。 {- reverse lines -} main :: Stream -> Stream main stdin = toStream $ unlines $ reverse $ lines $ fromStream stdin main の型が何やら変ですが気にしない方向で。 もちろん tarai も動きます。Intの実装がChurch数なので速くはないですが…。 $ hs2lazy Prelude.hs tarai.hs >tarai.lazy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く