01:19 13/07/06 ソートキラー改 ここまでのあらすじ: → ソートの実装を渡すと、 自動でその実装の苦手な入力を作ってくれる ソートキラーを作りました。 → でも遅い。元々のソート処理が O(f(n)) として O(n2 f(n)) 時間かかる。 → あっ O(n3 + f(n)) になった! …という最後のステップを、コードは書いたのだけど説明どこにも書いてなかったのでメモ書きです。 本当にメモ書きであんまりわかりやすく書いてないので、気になる人だけ読んで下さい。 あと、特にたいしたことではないのでアルゴリズム得意な人には自明だと思われます。 説明 古いバージョンも新しいバージョンも、やっていることの流れは、こうです。 要素xは要素yより {小さい,大きい,わからない} の3状態を記録した n×n の表を準備。 初期値は "わからない"。 ソート関数に「xはyより小さいですか