タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

logicとlambdaに関するnsyeeのブックマーク (2)

  • B,C,K,Wシステム - Wikipedia

    B, C, K, Wシステムは、基的な4つの定数記号 B, C, K, W からなるコンビネータ論理の変種である。この体系はハスケル・カリーの博士論文Grundlagen der kombinatorischen Logikによるもので、その結論部分はCurry 1930において示された。 定数記号 B, C, K, W の簡約基の簡約規則は次のように定義される: B x y z → x (y z) C x y z → x z y K x y → x W x y → x y y これらのコンビネータは、直感的に次のような働きをするものと考えられる: B x y は関数合成。 C x y z は引数交換。 K x y は破棄; W x y は複製。 2つの基的な定数記号 S, K(及び SKK と外延的に同値な閉項 I)からなるSKIコンビネータ計算があり、ここでは B, C, W は

  • コンビネータ論理 - Wikipedia

    コンビネータ論理(英: combinatory logic、組み合わせ論理)は、モイセイ・シェインフィンケリ(ロシア語版、英語版)(露: Моисей Эльевич Шейнфинкель、英: Moses Ilyich Schönfinkel)とハスケル・カリー(英: Haskell Brooks Curry)によって、記号論理での変数を消去するために導入された記法である。最近では、計算機科学において計算の理論的モデルで利用されてきている。また、関数型プログラミング言語の理論(意味論など)や実装にも応用がある。 コンビネータ論理は、コンビネータまたは引数のみからなる関数適用によって結果が定義されている高階関数、コンビネータに基づいている。 コンビネータ論理は元来、質的に量化変数を消去することによって量化変数の役割を明確にするような「pre-logic」を意図していた。量化変数を消去す

  • 1