タグ

2017年8月24日のブックマーク (11件)

  • 物語を綴るように起業しよう ー 家入 一真(前編) | AngelBase

    AngelBaseによる、エンジェル投資家インタビュー第六弾は、家入 一真さんです。 —-プロフィール—- 1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を福岡で創業し、「ロリポップ」「カラーミーショップ」「ブクログ」「minne」などを創る。2008年にJASDAQ市場へ上場。退任後、クラウドファンディング「CAMPFIRE」「polca」を運営する株式会社CAMPFIREを創業、代表取締役社長に就任。他にも「BASE」「PAY.JP」を運営するBASE株式会社、50社超のスタートアップ投資・育成を行う株式会社partyfactory、現代の駆け込み寺シェアハウス「リバ邸」の全国展開なども。インターネットが趣味であり居場所で、Twitterのフォロワーは16万人を超える。 ————————- 社会不適合が転じて、人の心に寄り添う起業家・エンジェル投資家に

    物語を綴るように起業しよう ー 家入 一真(前編) | AngelBase
  • 鈴木光宏 on Twitter: "#iotlt LT: Johnny-FiveもどきをGoogle Apps Scriptで作ってESP8266を光らせてみた ポキオ 品川駅に乗り入れている路線の運行情報が一目でわかる 二枚目が使用したGASのコード https://t.co/2MuaM2HV5b"

  • 実在企業を名乗るウイルスメールに注意、電通大などに着信--VBAマクロ添付

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国内に実在する企業をかたって不正なメールを送り付ける攻撃が発生しているもようだ。メールを受信した電気通信大学などが8月24日に情報を公開し、名称を悪用された企業も注意を呼び掛けている。 電通大によると、メールには「未払い請求書株式会社フルスイン」などの件名が付けられ、国内のメールアドレスから送信された。メールには、「Invoice_3999.doc」という名前のファイルが添付されているが、難読化されたVBAマクロが含まれ、マルウェアをダウンロードする恐れがあるという。 メールの文には「株式会社フルスイング」という会社名やウェブサイトのURL、住所、電話番号、メールアドレスなどともに、「8月度分のご請求書を添付致しましたので お手数お掛

    実在企業を名乗るウイルスメールに注意、電通大などに着信--VBAマクロ添付
  • 上司が根性論を捨てると部下のパフォーマンスが上がる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    働き方改革に着手する企業が増えている。しかし、「人」に起因するストレスは増大していると思えてならない。その原因は、マネジメントの目的が、パフォーマンス向上ではなく、上司の言うことに従わせることに変質してしまっているからではないか。その問題を解消する方法がある。(モチベーションファクター株式会社代表取締役 山口博) ● 人に起因するストレスは 増大している メンタル面で体調を崩して休務した社員を、周囲は気の毒そうな目で見る。その目には、ネガティブな色があるように思えてしまう。 休務した社員に対して、人事部長時代の私に聞こえてきた周囲からの声は、「この程度のストレスに耐えられないのであれば、当社で勤務することは難しい」「みんな同じ環境で働いているのだから、ストレスに対応できる耐性を持たなければならない」「持って生まれた原因で、病気になられたのではないか」…という、休務した社員に非があるという見

    上司が根性論を捨てると部下のパフォーマンスが上がる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか

    「この人は英語がしゃべれないのに、なぜ英語を教えているのだろう」。私は中学校の英語の授業のときにこう思っていた。その英語教師の発音はカタカナ英語で、教科書に書いてあることしか話さない。当に英語が話せなかったのかどうかはわからないが、少なくとも生徒から見る限り、話せるようには見えなかった。 私が通っていたのは地方の公立中学校であり、何十年も前の話だ。教師に限らず、周囲の大人に英語を話せる人は一人もいなかった。おそらく地方の公立中学校のレベルはどこでもこの程度だったのだろう。 この英語教師に特に問題があったとは思っていない。教科書に沿って英文法をきちんと教えてくれたはずだ。しかし、生徒がこうした教師を見て「自分もこの人みたいに英語がしゃべれるようになりたい」と思うことはない。 今では英語を話せる人は珍しくなくなった。さすがに英語を話せない人が英語教師を志すことはないだろう。ところが「できない

    プログラミング教育にも悪い大人が群がってしまうのか
  • バスの待ち時間も苦ではなくなる? 全米の交通機関、リアルタイム運行情報をGoogleマップで提供へ

  • 書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…:朝日新聞デジタル

    書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えている。出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。「文化拠点の衰退」と危惧する声も強い。 トーハン(東京)の7月現在のまとめによると、ゼロ自治体が多いのは北海道(58)、長野(41)、福島(28)、沖縄(20)、奈良(19)、熊(18)の順。ほとんどは町村だが、北海道赤平市、同歌志内(うたしない)市、茨城県つくばみらい市、徳島県三好市、熊県合志(こうし)市、宮崎県串間市、鹿児島県垂水(たるみず)市など7市や、堺市美原区、広島市の東・安芸両区の3行政区もゼロだ。 出版取り次ぎ大手・日出版販売(東京)の別の統計では「書店ゼロ自治体」は4年前より1割増えた。 全国の書店数は1万2526店で、2000年の2万1654店から4割強も減った(書店調査会社ア

    書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…:朝日新聞デジタル
  • 「Redmineは大げさ、Excelでは頼りない」に向くツールとは

    「次の定例会議で方針だけでも伝える」。サイオステクノロジーの武井宜行氏(技術部 アクティングマネージャー)は出勤途中、スマートフォンで課題管理表を見て、ステータスが「未完了」の項目にこう書き込んだ。「課題管理表のチェックは移動中に済ませ、終業後まで仕事をしないで済むようにしている」(武井氏)。 武井氏こだわりの道具は、米Googleの「Google Apps」のスプレッドシート(表計算)で作成した課題管理表だ。武井氏は「ExcelRedmineのいいとこ取りで使える」と胸を張る。画面が大きいスマートフォンを使えば、課題を一覧で見てコメントを記入するのも容易。この特徴が、武井氏のワークスタイルを可能にした。 さまざまなツールで課題管理表を作ってみた。古くはExcelで作成した課題管理表をファイルサーバーで共有したが、複数メンバーでリアルタイムに閲覧・更新するのが苦手なこと、社外から見られな

    「Redmineは大げさ、Excelでは頼りない」に向くツールとは
  • 終了10分以内で送れる"議事録"の作り方 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    「神戸製鋼所」メールにまとめて時間短縮 会社をあげて会議の時間短縮や開催数削減に取り組む神戸製鋼所。その議事録は一風変わっている。 「まず、参加者にメールで、時間割やゴールを記載した会議案内を送信。会議が始まったらそのメールに直接、会議内容を打ち込みます。そして会議終了後に再び参加者に送る。それをもって議事録とします」(神戸製鋼所 機械事業部門 企画管理部 徳永優希さん) 50分の会議の間に要点をまとめ、誤字脱字をチェックしたら、会議終了後10分以内にメールを送る。もちろん徳永さんも最初からこんな早業ができたわけではない。 「わからない略語の意味を考えているうちに話題が移って時間内にまとめきれなかったこともあります。『すみません、あとで送らせてください』と言ったときは、みんなの視線が集中して恥ずかしかった」 いまではタイピングも上達。「早いね」とよく驚かれている。 ▼プレゼンテーションクリ

    終了10分以内で送れる"議事録"の作り方 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 本当に使って大丈夫? “お金が絡む”Webサービスの安全性を見分ける4つの方法

    最近“お金”に関係するさまざまなWebサービスが登場しています。自分自身の“評価額”に相当する額の株式をビットコインで販売し、資金調達ができる「VALU」、手持ちの物品を写真だけで評価し、その評価額分を現金化できる“オンライン質屋”「CASH」、そして知人限定でクラウドファンディングを行えるアプリ「polca」など、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。話題性がある反面、さまざまなところで問題を指摘する人が出てきたり、実際に使ってみたら大変だったりと反響もさまざまです。 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした 「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた 友人限定で資金募れるアプリ「polca」 クラウドファンディング「CAMPFIRE」が提供 たまに「こういうサービスってどうなの?」と聞かれはしますが、私自身はこれらのサービスには手を出していませ

    本当に使って大丈夫? “お金が絡む”Webサービスの安全性を見分ける4つの方法
  • Pythonで開いたファイルのクローズを忘れやすい人のためのwith文の使い方

    文字列から改などの空白文字を取り除く方法をお伝えしました。 さて、ツールではテキストファイルに記載されたフォルダ一覧をもとに、フォルダを自動で作成します。 それでテキストファイルを開くんですが… 忘れちゃうんですよね…ファイルを閉じるの。 で、そんな忘れんぼさんのために、秘策があります! ということで、Pythonでwith文を使って安全にファイルを開いて閉じる方法です。 では、行ってみましょう。 これまでのファイルの開き方と閉じ方とリスク これまでシリーズで紹介してきたテキストファイルの開き方と閉じ方は以下の通りでした。 f = open('area.txt') # 処理 f.close() open関数でファイルを開き、closeメソッドでファイルを閉じる。 ちゃんと書いたままにしておけばいいんですが、新しいスクリプトを書いてみたり、あれこれしているうちに忘れてしまうんですよ、cl

    Pythonで開いたファイルのクローズを忘れやすい人のためのwith文の使い方